秋刀魚の内臓の利用法

このQ&Aのポイント
  • 新鮮な秋刀魚の内臓の保存方法や利用法について教えてください。
  • 秋刀魚の内臓をペースト状にしたり、焼いて食べたりする方法があれば教えてください。
  • 内臓を取り出すために、一部の秋刀魚を三枚におろして冷凍する予定ですが、内臓のいい保存方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

秋刀魚の内臓の利用法

新鮮な秋刀魚を大量に(25匹くらい?)いただきました。 内臓のいい保存方法ってないでしょうか? ペースト(ソース?)状にするとか、何か混ぜて火を入れるとか、 アイデアがあれば大至急教えていただけませんか? 刺身にしたときに出た内臓を焼いて食べるのが大好きですが、 さすがに25匹分を今日一気に食べきることは不可能です。 ほとんどは丸のまま冷凍する予定ですが、一部は三枚におろして から冷凍したく、内臓を取り出すことになってしまいます。 検索したところ、内臓は最近の水質汚染で汚れているから食べない ほうがいいなどの意見も見つけましたが、今回のところは そういう点は置いておいて、食べるという前提でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20181
noname#20181
回答No.2

#1です。 塩からの保存期間は、冷蔵で1ヶ月は大丈夫ですよ。 発酵食品ですから、糠床と一緒で、1日一回かき混ぜてやれば結構の期間大丈夫です。 イカの塩辛なら、まずイカのゴロ(ワタの部分)を丸ごとそっくり塩漬けにしてしまいます。 バットに置いて、たっぷりの塩に埋める様にしたまま冷蔵庫で4~5日置きます。 当然 身の方は傷んでしまいますから、サッサと刺身にでもして食べてしまいましょう。 ワタの塩漬けが出来たら、まな板の上でワタの中身をしごき出します。 割り箸を使うと簡単に絞れると思います。 新たに買ってきた新鮮なイカの身を適当な大きさに切り、そのワタと混ぜ合わせて出来上がりです。 お好みで塩を足して味を調整してください。 日本酒を入れたり、ゆずを刻んで入れても、風味が増して美味しいですよ。 そのまま召し上がっても良いですし、瓶につめて保存しても良いでしょう。 必ず1日1回かき混ぜるのをお忘れ無く。

その他の回答 (1)

noname#20181
noname#20181
回答No.1

和食なら「秋刀魚の肝醤油焼き」が最もポピュラーでしょう。 醤油:味醂:酒=1:1:1で幽庵地を作り、好みの量の肝を溶き合わせます。 それに秋刀魚の三枚切り身や筒切りを漬け込んで焼くだけです。 肝の苦みとコクがきいた大人の焼き物です。 保存方法としては、一般的な「塩から」が有効です。 肝の全量の5%の塩を加え、良く混ぜて瓶に入れて保存します。 気をつける点は、発酵が進むまで一週間程度 毎日掻き混ぜねばなりませんが・・・。 塩辛さえ出来てしまえば、和食以外にも、アンチョビと同じ様な使い方が出来ます。 細粒パン粉をつけてフライパンで揚げ焼きにした秋刀魚に、イタリアンドレッシングで溶いた肝の塩からのソースをかければ、簡単で美味しいイタメシの一品になりますよ。 是非おためし下さい。

54321go
質問者

補足

回答ありがとうございます! 塩辛! どのくらい保存できるものなのか教えていただけますか? 自分で作れるなんてびっくりです! イカの塩辛が大好物なんですよねー! カビとか生やしてしまいそうですが、がんばってチャレンジしてみますね。

関連するQ&A

  • 今年の味は格別!サンマ祭り、気仙沼から5千匹

    今年の味は格別!目黒のサンマ祭り、気仙沼から恩返しの5千匹 新鮮なサンマを炭火で焼いて無料で振る舞う恒例の「目黒のさんま祭」が18日、東京都目黒区の田道(でんどう)広場公園で開かれ、宮城県気仙沼市から例年と同じ約5000匹のサンマが届けられ、来場者の胃袋に収まった。  同市の気仙沼港は津波で魚市場や冷凍施設などが損壊し、亡くなった祭実行委員会のメンバーもいる。焼き網やそろいのはんてんなどの道具が流失したため、一時は中止も検討した。しかし、区や区民から市に約1億円の義援金と大量の物資が届き、「何とか恩返ししたい」と開催を決めた。  大漁旗がたなびく会場には3~4時間待ちの行列ができ、香ばしく焼き上がったサンマを求めていた。毎年来ているという目黒区八雲、無職今井謙之(けんじ)さん(37)は「今年のサンマは格別。ひと味もふた味も違う」と笑顔で頬張っていた。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110918-OYT1T00451.htm 俺サンマ好きで秋になってサンマの季節は嬉しいんだけどいまだに収束しない放射能汚染は気になるよね? 海は凝縮するとか言ってたけどサンマてかお魚海産物は大丈夫なのかな?皆はどう思う?

  • さわら、辛子明太子の保存法、レシピ教えてください

    市場で大量に売られていたものを購入しました。 一日で食べるのは無理なので保存したいと思いますが冷凍保存して解凍して刺身として食べることは可能なのでしょうか。 冷凍するとしたらどのくらい保存できますか? それからさわら、辛子明太子のおいしいレシピを教えてください。 さわらは味噌を塗って焼く程度しか、やったことがないです。 辛子明太子もアイディアがなく何かないかな~と悩んでいます。 お願いいたします。

  • 冷凍した食品について

    いろいろ事情がありまして、そこは省かせていただきますが 火を通してない冷凍した魚や肉が一度常温で丸一日経ち完全に解凍されて しまったものをあわてて冷凍室に入れました。 しかし大量すぎたのかそれから丸一日経った今でも完璧には凍っておらず ところどころ柔らかいのですがもうダメでしょうか? 魚は塩や味噌で味付けをした鮭等、肉は何も味付けされていない鶏肉です。

  • マグロのレア揚げ

    どうもこんにちは。 ウチは、マグロっていうと刺身や丼にばかりするのですが、 この前レア揚げなるものに挑戦しました。 が・・・、火が入りすぎます。 そこで、 「カツオタタキみたいに凍らせればいいんじゃね?」 と思ったのですが、ここで疑問。 マグロって基本、解凍状態で売り場に並んでいますよね? 再冷凍は良くないと聞きます。 まぁ味は衣が誤魔化す(笑)として、レアの部分。 レアで食べてお腹壊さないでしょうか? 刺身用なのは大前提として・・・ちょっと不安です。 分かる方いましたら、是非お願いします。 あ、あと揚げるコツとかあればついでに^^;

  • 今が旬の魚料理について

    スーパーで、いかと豆あじをよく見かけるので 何か作って見たいのですが、捌いた事がなく初心者でも出来る レシピを教えてください。 さばき方はテレビや本で見たので、なんとかやってみます。 いかは刺身ではなく火を通す料理が良いです。 豆あじは揚げたくないのですが、揚げずに丸ごと食べられる料理法はありますか? あとどちらも、冷凍保存したい時は、どこまで処理をすれば できますか?それを解凍して料理する方法も教えてください。

  • いかのこのわた

    私は20の男なんですが、料理が好きでよく色々作ります。イカを買ってきて良く料理します。大体、墨やこのわたは捨ててしまっています。このわたを捨てる時にもったいないなー、と感じるのですが何か料理に生かす方法は無いでしょうか?いいレシピがあったら教えてください!! 塩辛を自分で作るのも気がひけますし、、、 パスタのソースに利用できないかと考えているのですが、冷凍の刺身用のイカのこのわたは火を通せば食べられますか?

  • サンマの内臓が赤かった

    サンマを焼いて食べようと思ったら、内臓全体が真っ赤でした。なぜなのでしょうか?いつものサンマは黒いのですが。 どうしよう、と思って迷ったのですが、結局内蔵も食べちゃいました・・。大丈夫でした。 寄生虫ではないようです。全体が赤いので。

  • チーズケーキのデコレーション

    チーズ好きの彼氏の誕生日用にベイクド(NY)チーズケーキを作りました。 渡すのは今週土曜の予定ですが、ゆっくり作る時間が無いので先に作って今は冷凍中です。 「ハート型だから普通の丸型よりはカワイイよね」と思っていたのですが、やはりバースデーケーキにしては地味です。一色だしなんか寂しい…(T_T) そこでチーズケーキと相性の良いサワークリームを使って少し手を加えようと思い、買ってきましたがあまり良いアイデアが浮かびません。疑問点・問題点もあります。 1.サワークリームを塗り、ベリー類を飾る   →ケーキの中にサワークリームを入れて焼くタイプが一般的ですが、ただ塗って冷やすだけでもサワークリームは固まるのでしょうか?一度熱を加えた方がいいのかな。でもケーキ本体はすでに冷凍中・・・。 それと生のベリーってどこで買えるのでしょうか? 2.冷凍のブルーベリーをサワークリームと混ぜて色つきにし、白のサワークリームと混ぜてマーブルにする   →冷凍のブルーベリーをペースト状にするのって難しいですか?冷凍の代わりにジャムや「ヨーグルト用のブルーベリーソース」というものがあるようなので、こちらの方がいいかな?とも思いましたが、ソースは近くに売っているか分からないという事と、両方甘そうです。(色づけ程度に少量なら気にならないかな) どしっとしたチーズケーキなので、生クリームだとくどそうですよね? それでサワークリームがいいのではないかと思ったのですが・・・。 残念な事にデコレーションにかける時間はあまりありません。 サワークリームを使わなくてもいいので、何か簡単で良いアイデアを頂けないでしょうか。 長々とまとまりの無い文を書いてしまい、すみませんでした。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • さんま苦いかしょっぱいか(さんまの内臓)

    さんま、青きレモンの汁を滴らせて喰いますよね。あのキモというかワタというか、例の苦いハラワタ部分のことなんですけど。頭に近い、一番黒い部分にしこたま入っているウロコ状のものはやっぱりウロコなんでしょうか。秋刀魚のウロコっていうのはあんなことで作られるとはちょっと考えられないんですが、あれはどう見ても、食べても、ウロコ以外の何ものでもないんですよね。それに必ず入っている赤いヒモ状の内臓。スパンコールみたいに光っている部位。あれらは一体何なんでしょう?

  • 調理方法で大好物が食べられなくなってしまう

    食に関して少し困っています。 私は魚介類が大好きで、家でしょっちゅう焼き魚系の料理を作っています。 また刺身も大好きです。 ですが、何故か鍋やスープやソースに魚が使われていると苦手で食べられません。 また、ホワイトソースと合わさるとどんな魚介類も食べられなくなります。(ホワイトソースは大好きです) 魚が原形を留めなくなる料理(魚介エキスがはいったフラン等)はもう一切受け付けません。 例えば、大好きな鍋料理に大好きな魚を色々入れてみたんですが、鍋のスープも魚自身も苦手な風味がして一気に食べられなくなりました。 伊勢海老も素焼きした味やお刺身では大好きですが、伊勢海老で出汁をとったスープは食べられません。 煮干しは大好きですが、煮干しを大量に使って作ったラーメンのスープは大嫌いです。 どれもこれも、臭いが苦手です。 水で煮る系の料理が苦手なんじゃないの?と友達に言われたんですが、カツオ出汁は平気だし、味噌で味付けする粗汁は大好きです。 何故こうまで食べられなくなってしまうのか…。 私は魚介類の一体何が苦手なのか…。 自分で全く把握出来ていません。 お料理に詳しい方、教えていただけないでしょうか?