• 締切済み

法律関係の職業?

現在就職活動中の26歳男です。前職は人材派遣の元(派遣をする方)の会社に就職していました。できれ法律関係の職業に就きたいとかんがえているのですが、どのような仕事(できそうな範囲で)があるのでしょうか?身近なところで割とすぐにできる仕事はあるのでしょうか?ちなみに自分は大学の法学部をあまりよくない成績で卒業してしまいました(法律を少しかじったぐらいの知識しか残念ながらありません)....がやりたい気持ちはとてもあります。

みんなの回答

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.2

あまり参考にならないかもしれませんが、私のケースを書いてみます。元々、税理士になりたい(税法学・ 会計学の専門家)と思って大学時代を税理士試験のために捧げたのですが、大学を卒業して、いざ就職と いう場面でコネがまるでなく、多くの税理士事務所で「実務経験者」しか採用しないという事実に遭遇して かなりの苦労をした記憶があります。 話は変わりますが、将来独立開業希望の場合、開業資金を貯めておくことと、新規開拓のためのマーケテ ィングのスキルが必要となることもあります。PHP研究所刊行、金森重樹著の「超・営業法」など、マ ーケティングのプロの視点からみた行政書士事務所の運営のノウハウ(他の法律業にも応用が利くと思い ます。)かなり参考になると思います。 でも、近々33歳の誕生日を迎える私は、もっと若いうちに(刑務官以外の)公務員試験の勉強をしてい れば良かったと少し後悔しております。 資格の面からでも何かと公務員は優遇規定が多いので、税理士を目指していた私は、国税専門官の試験 を受けていればよかった(早く税理士の資格が取得できるので)と思ったりもします。 職務上請求用紙(理由を必要とせずに他人の戸籍・住民票を自由に取得できる特別の用紙)が入手できれば どんな資格でもいいと割り切って、現在は前掲の超・営業法に刺激を受け、行政書士試験の学習をしてい ます。 (刑務官以外の)とあえて書いたのは、過去に読んだ本で、死刑執行の実務を担当する刑務官の苦悩をレ ポートしたものに恐怖を覚えたからです。怖い・・・。

回答No.1

貴方様の現在の状況で、考えられるのは、弁護士事務所や、司法書士事務所の事務員です。しかし、これは、女性の方が有利である上に、前職が、法律とは無縁であったという事から考えると、少々厳しいかもしれません・・・。しかし、私の知っている法律事務所で、男性の事務員しかいないという法律事務所もありますので、全く望みがないというわけでは、ありません。職業安定所などで、情報収集しては、如何ですか?前以て、男性は不利であるというならば、不利であると教えてくれるそうです。  次に考えられるのは、司法試験関係や、司法書士関係の予備校の事務員です。  貴方様が、択一試験や、論文試験の合格経験がお有りならば、かなり有利です。「伊藤真の司法試験塾」というところでは、積極的にそのような方を採用しているようです。  次に、考えられるのは、金融関係の会社です。 お金の貸し借りに、問題が起きるのは、日常茶飯事であるので、需要は結構あると思います。  何にしても、仕事は現在見つかりずらい状況であるのは、否定出来ない事です。従って、貴方様も、面接には かなり、気合を入れて望んだ方が良いと思います。  後、単なる面接試験だといっても、教養試験のようなものを受験させられたり、筆記試験ではないにしても、 何気なく、法律の知識を聞いてくる事が考えられますので、ある程度の勉強はしておいた方が良いと思います。  特に、民法、民事訴訟法、商法に強い事を、面接官に強烈に印象付けられれば、かなり良いと思います。  司法試験の勉強とまではいかなくても、国家一種程度の法律の知識をつけるために、前以て、勉強しておくと良いと思います。そうすれば、自分の法律の知識もわかりますし、世間で求めているような法律の知識が、どのようなものかもわかりますから。  そして、面接に行く会社の情報収集は徹底的に、行って下さい。  孫子曰く、「敵を知り、己を知れば、百戦殆うからず。」ですから。  頑張って、法律関係の職に就職して下さい。 このような私の意見が、貴方様のお役にたてば、幸いです。それでは、失礼致します。

参考URL:
http://www.itojuku.co.jp/
maji-fuji
質問者

お礼

とても親身になってアドバイスしていただき非常に感激です。なんか自分が、目先のことばかりにあせって考えていたようなきがしてきました。あんまり時間はないのですが、このアドバイスを参考に心身共に前向きにがんばろうとおもいます。ありがとうございました。!

関連するQ&A

  • 法律関係のアルバイト

    こんにちわ 四月から大学に入学することになりました。 法律家を目指していて法学部に入学するのですが アルバイトをしながら司法試験合格というのはほんと難しいと思います、今はわかりませんが家の事情でアルバイトをせざるをえなくなるかもしれません。 そこでできたら職業に繋がるよう法律関係の事務所等でアルバイトしたいのですが大学生でもできるような仕事ありますか?もちろん法律の知識などないので雑用等で構いません

  • 法律関係の仕事

    僕は将来法律関係の仕事に就きたいと思っています。 そこで質問なのですが 法律の仕事にはどんな物があるのでしょうか? もちろんいろいろ調べてある程度の知識はありますが、もっと知りたいです 現在高校生ですが、そちらの方面に行くには大学の法学部に進学するのが一番の近道なのでしょうか? 詳しい方がいましたら回答お願いします。

  • 法律関係の事務所に・・

    みなさんはじめまして。 僕は現在、司法書士事務所で働きたいと思っているのですが、 どのような能力を求められるものでしょうか?? 現在司法書士の資格などは持っておらず、 おいおいは資格をとりたいとは思っています。 現在の自分は、4年生の法学部を卒業したぐらいで、 法律に関する資格は以前、勤めていた仕事の関係上、 管理業務主任者をとってあるぐらいなのですが・・ 法律の知識自体は、卒業後数年たってしまっていることもあり、 だいぶ記憶がさがかではなくなってきてしまっているのです・・ もし、このぐらいは勉強しなおしておいたほうがいいなど、 ありましたら具体的に教えていただけると幸いです。 どうか、わかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 法律関係の資格について・・・

    僕は今年の春からある大学の法学部に入学します。 法学が好きで法律関係の仕事に就きたいと考えています。 そこで、法律関係の資格を取ろうと考えています。 宅建、行政書士、司法書士、司法試験などがありますが、 できれば司法試験合格ですが夢を追いかけてばかりいて 大学卒業の時になにも資格が無いと言うのは困ります。 どぉいう順番で取るのが効率がいいと思われますか? ご意見お聞かせください。

  • 法律に携わりたい

    こんにちは。 私は今年の4月に私立の大学を卒業し、色々あって今は派遣で働いています。 大学の学部は法学部で、将来は事務員として法律事務所に入って法律に触れながら働きたいと思っていました。 しかし、私くらいのレベル(PCは基礎ができ、法律知識も少しある程度)だと小さな個人事務所に入り4人くらいで働くことか出来なさそうなんです。 元々、人と話したり動くのが好きで(かと言ってアルバイトはホールよりキッチンでしたが)ずっと机に座ったまましゃべらず書類を作ったりというのは向いていません。 かといって大手の法律事務所で働けるほど英語力があるわけでも弁護士を目指しているわけでもありません。 ただ、弁護士としてではなく法で人を救う手助けや法律に携わって働きたいとは思っていたので、法務局や司法書士事務所でアルバイトをしていた経験ならあります。 そこで、皆さんにお聞きしたいのは、法律に携わりながら仕事上で人と会話したりする職業ってありますか?という事なんです。 ちょっと上手い表現が見つからないので伝わりにくいかもしれませんが・・ 前に弁護士の方に「法律事務所はしゃべらない、動かないでただ仕事をしていればいい」と言われて、それまでずっと法律事務所で働きたかった私にとっては辛い言葉でした。 今少し考えているのは行政書士なんです。 かなり勉強しないと取れない資格ですが、好きな法律い触れることが出来るし、クライアントと話したり、書類を出しに法務局などに行って動くことができるし・・と思っています。 法律に携わりながら、ある程度外に出たり、人と会話する仕事があれば教えて下さい。

  • 法学部の職業

    僕は大学は法律関係のことに興味があるので、法学部の法律学科志望です。でも法学部の法律学科志望と言っても僕は法曹しか思いつきません。ですから法学部で有名な中央大学を志望しようと思うんですが、司法試験に受かるのはとても難しく東京大学に受かるよりも難しいと聞いています。ですから法曹になれなかったときの職業はどんな職業gあるんですか???

  • 法律関係の資格収得について

    質問です。 私は文学部を卒業したのですが、資格と言うものをもっていません。友人知人は医療資格とか、教職とか持ってる人が多くて私も今更ながらですが、何か資格を取りたいな等と思っています。法律に少しですが興味があるのでできればその関係の資格をとりたいのです。法学は一般教養で少しかじったぐらいで素人です。素人でも取れるような法学関係の資格はありますか?また全くの素人から法律関係の資格をとって仕事に生かしている方いますか?もし居たら、その経緯などを簡単にでも結構なので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 30代,既婚女性が一からやれる仕事

    私は30歳半ばで,主婦,既婚,子無し(これから予定)です。そこそこの有名大法学部を一応卒業後,東京に就職し,先日長く勤めていた会社を退職しました。 が,前職は,社内知識だけ身についても,いわゆる転職するに通用する仕事内容ではありませんでした(人材コンサルタントの友人に確認済)。 でも,自分の能力を活かして,自分の職業を持ちたいと思う気持ちは強いのですが,これにどうしてもなりたい,という職業は今のところありません。 売込営業は得意ではありませんが,悩みを解決してあげる仕事は好きですし,体系的にモノを考える仕事などは好きです。 年齢や今後の出産,地方在住というハンデを考えると,自分探しをしている時間もないと思っています。 こんな私に何かお奨めの職業やお仕事はあるでしょうか。

  • 法律事務について

    法律事務について 私(今年、法学部卒業)はこの度、法律事務所に履歴書を送ろうと思っているのですが、志望動機に困っています。 私の本当の志望動機は、裁判所事務官になりたいために法律事務の経験を積みたいというのが本音です。 私は、大学3年から現在に至るまで裁判所事務官の勉強をしてきましたが、2年連続不合格という結果でした。 正直家庭の事情で就職浪人はできず、働きたいのですがやはり法律に関する仕事がしたいと思っています。 そこで質問なのですが、裁判所事務官になりたいために法律事務の経験を積みたいと履歴書にそのまま書いたらやはりまずいですか? それならば、法学部出身で法律に興味があったと書いたほうが無難ですか? どうかご回答よろしくお願いします。 切実です!!

  • 社会学、法学と職業

     こんにちは。  私は大学1年生です。 法学部に転部するか迷っています。 今大学では社会学を学んでいます。 社会学は幅広く学べるので、進む進路を見極めるのにはいい学部かもしれません。社会学が嫌いではありませんが、将来のことを考えると、卒業して何が身につくのだろうと少し不安に思います。そこで、  1、社会学を学ぶとどういう職業に就けるのでしょうか?  2、法学部は幅広い進路があるとも聞きましたが、法学部で学ぶとどんな職業につけるのでしょうか?  3、将来検察官、弁護士や司法書士になりたいという気持ちがあり、これらの仕事内容について調べ、なんとなく理解できました。もしご存知でしたらこれらの職業について(仕事内容、収入、安定、向き不向きなど)教えてください。よろしくお願いします