• ベストアンサー

普通なら火傷する温度のお湯を飲んでもなんで火傷しないのですか。

例えば、沸騰したお湯でカップラーメンを食べるときに、気をつけないと口の中を火傷することもありますが、普通は問題なく食べれます。 でも、その温度のお湯を皮膚にこぼすと、火傷してしまいますよね。 なぜ飲み物や食べ物は大丈夫なのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 口の中の組織が熱に強いということではなく、普通は粘液に覆われており、これが熱の不良導体なのでやけどをしないで済んでいるのです。  でもそんな熱いものはできるだけ口に入れないようにした方がいいですよ。癌の原因になります。熱いものが好きな人の舌癌、喉頭ガンの発病率が大変高いそうですからくれぐれもご用心ですよ。

coollotion
質問者

お礼

粘液があるから焼けどしないのですね。 すごい納得しました。 でも癌の原因は用心ですね。

その他の回答 (1)

  • TMG-OK
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.1

一言で言うと、口の中は皮膚よりも高温に耐えられるように出来ているそうです。やはり温かいものも食べることが出来るようにでしょうね。

coollotion
質問者

お礼

すごいですね。 口の中!!

関連するQ&A

  • 髪の毛を洗うときのお湯の温度はぬるめがいいの?

    髪の毛を洗うときのお湯の温度はぬるめがいいの? 皮膚を火傷しないために、ぬるめのお湯がいいでしょうか?

  • 電子レンジでお湯を沸かしてカップラーメンを食べましたが…

    電子レンジでお湯を沸かしてカップラーメンを食べましたが… 気味が悪いほどマズイのです… いつもよりものすごくしょっぱく感じて残してしまいました。 温度が低いとしょっぱく感じる事があるらしいですが自分の暖めが甘かったのでしょうか? ちゃんとブクブクと沸騰してるのを見てからレンジを止めましたが… 気のせいでしょうか?

  • お湯と水...

    お湯と水では沸騰するまでの早さはどっちが早いんですか? お湯を沸騰させたものと、水を沸騰させたものでは成分的なものは変わりますか? カップラーメンのお湯を沸かすのに、どっちが早いかどうか聞きたいだけなので、カテゴリは科学ですが科学的な説明は大丈夫です。 回答お願いします。

  • 火や電気を使わずにお湯を沸かすには・・・

    今未来のカップラーメンを作ろうという宿題をやっているんですが、 ぼくは、買ってそのまま開けて何かをすればお湯が沸き、食べれるというものを考えたのですが、お湯はどうしたら沸くのかわかりません。 たしか、弁当でひもをひっぱるとあったかくなるやつがあった気がするんですが・・・あれじゃ沸騰まではしないですよね? あと沸騰したお湯をそのまま使うので水に何かをいれるわけにもいかないんです。 なにかいい方法はありますか?

  • 沸騰したお湯

    ラーメンを作っていて思ったんですが、沸騰したお湯に粉末を入れるとフワッとお湯があふれ出ますが、あれはどういう原理なんでしょうか?温度に変化はあるんでしょうか。

  • お湯と空気の温度の感じ方について

     35℃の気温は暑くて過ごしにくいこと、この上ないのですが、お風呂で35℃はぬるくていい温度ではありません。  また、お湯の100℃は火傷してしまいますが、サウナなどでは100℃の中に平気でいることが可能です。  このようなお湯と空気の温度の感じ方は全然違うのですが、その理由がわかりません。おわかりの方は回答いただけるとありがたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 火傷のその後

    こんにちは、僕は男で1ヶ月ぐらい前に太ももにカップラーメンのお湯をかけてしまい2度の火傷をしてしまいました。火傷自体はすっかり治ったのですが、火傷のあとが、薄い茶色(日焼けしたような色)になっていて毎日見ているためか変わっている実感がないのですが、治るのでしょうか?

  • 粉ミルクを溶かすお湯の温度

    森永乳業の「Eあかちゃん」という製品を使っているのですが、 説明書きに「煮沸後、少し冷ましたお湯(70℃以上)」に溶かす、とあります。 調べてみると、70度以上については「細菌を殺すため」という理由で 厚生省から通知が出ているようで、疑問はありません。 では上限について、「少し冷ます」とはいったい何度以下で、理由はなんでしょうか? 調乳の際にやけどしないためという理由であれば、70度以上であれば 細かく気にする必要はなく、自分が気をつけて作業するだけでよいのですが、 質問サイトなどでは、「栄養分が壊れるからよくない」などという回答をみかけます。 もしホントにそうなら沸騰後、確実に温度を下げつつ、しかし、70度は下回らない という管理が必要になります。 日々、赤ちゃんが泣いて、急いでミルクを作らなければならないという状況が続く中、 この差は大きいです。 我が家のポットは沸騰させた後、85度で保温する機能があります。 温度が高すぎて栄養が壊れるという話に根拠が無いなら、 冷ます時間を無駄にせず、ポットのお湯をそのまま使って調乳したいと考えています。 時間も短縮できるし、冷まししぎて70度以下にしてしまう恐れもなくなりますので。 温度が高すぎて問題になる理由についてご存知の方、アドバイスお願いします。

  • お風呂場の蛇口は火傷するほど熱くなるのが普通か

    オール電化のアパートです。 お風呂は、温度調節機能のない混合栓でお湯と水の二つの蛇口を使い温度を調節しています。 お湯だけ開放すると何度かはわからないものの かなりの高温な湯が出ることは知っていたので注意して使っていました。 今回、お湯と水の両方を開放しぬるいお湯を出している時に、子供の腕が蛇口に触れ一瞬でしたが火傷してしまいました。 お湯が直接かかった訳ではなく、蛇口に触れたことで火傷したことに驚いています。 顔ではなくてよかったと思いつつ、こんなちょっとしたことで大きな火傷を追うことにショックです。 ユニットバスメーカーに火傷の件を報告したところ、「決められたとおりに使っていれば問題ない。給湯器のお湯の温度が高いのならそちらの設備が問題ではないか」というような説明でした。 決められた使い方(お湯と水の両方とも流す状態)をしていても蛇口がここまでの高温になるというのは よくあることなのですか?それを知らなかった私が無知なのでしょうか。 「入浴中は蛇口に触れないで下さい」的な注意書きもなかったのですが、やはり私たちの不注意なのでしょうか? 皆さんのお宅のお風呂場の蛇口はどうですか? ご意見お願いします。

  • お湯などの体感温度で

    どのジャンルに質問すればいいかわからなかったので 違ってたら申し訳ありません。 素朴な疑問なんですが この時期、40度のお風呂のお湯に触っても別に熱く感じませんよね? でも身体が冷え切ってる真冬とかに40度のお風呂のお湯に触れると物凄く熱く感じます。 ここで無理やり湯船などに入った場合は皮膚は火傷というか外傷を受けるんですか? それとも感覚で物凄く痛いだけで、特に問題はないんですか? ちょっと気になってたので教えてもらえませんか?