• ベストアンサー

干飯(ほしいい)の作り方を教えてください

noname#1489の回答

  • ベストアンサー
noname#1489
noname#1489
回答No.3

『干飯』、『乾飯』、『糒』など表記の仕方がいろいろあり、厳密には意味が違うようですが、作り方としては、 強飯(もち米またはうるち米を甑(こしき)で蒸した物)を天日で干す。(こちらが、『干飯』) または、 姫飯(うるち米を鍋で煮た物。現在の御飯とほぼ同じ物と考えて良いようです)を水洗いして『ぬめり』を取り、天日に干す。(こちらが『乾飯』ですが、戦国時代には『乾飯』と言うと、これ以外にも、今で言う『おにぎり』や『お弁当』も全て『乾飯』と言ったようです。『乾飯』=『携帯食』という意味合いでしょうか) 和菓子に使われる『道明寺粉』は、『道明寺干飯』(もち米を水洗いし、二日間水に漬け、蒸した後、一ヶ月乾燥させたもの)を、丸粒・二つ割・三つ割・四つ割など適当な大きさに粗挽きしたものです。

kazu55
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 子供にも教えられ、親の立場として 感謝 感謝 感謝 です。 一度、子供と一緒に作ってみたいと思っています。

関連するQ&A

  • 【日本史の化学】非常食でα米(アルファ米)が売られ

    【日本史の化学】非常食でα米(アルファ米)が売られていたのですが、これって戦国時代の干し飯と同じですか? 戦国時代の干し飯はアルファ米かβ米(ベータ米)のどちらですか? アルファ米とベーター米の違いってなんですか? アルファ米、干し飯、ベータ米の作り方の違いって何が違うのですか?

  • 戦中食について

    戦国期のそれも戦闘中の武士の食料とはどんなものがあったのでしょうか? 握り飯や米を炊くことは普通(?)としても、何日も戦闘が続く場合、非常食(保存の効くもの)的なものは携帯していたと思われますが、どんなものがありますか? ちなみに名前は分かりませんが、芋の蔓を味噌につけて乾燥させ、腰に巻きつけて出陣し、野戦の最後の食料として水に浸して戻し、煮込むと蔓は具に、染み込んだ味噌が汁になるものもあったと聞きましたが。 他にも野戦、籠城問わずそんな携帯食があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 給料が米だったのは何時代までですか?

    給料が米だったのは何時代までですか?戦国時代?

  • なぜ、大昔は農民でも米なのにその後は違うのですか?

     教科書の情報でいくと  古墳時代や飛鳥時代の頃の農民は、玄米を食べていたとありますが  その後、戦国とか江戸になると  農民は年貢で苦しいので、あわ・ひえを食べていたとありますが  なぜ、昔は農民でも米が食べれたのでしょうか?  逆にあわ・ひえが貴重だった?  

  • 江戸時代以前の日本の 食生活について

    江戸時代以前の食料が冷凍保存出来ず、車もなく流通に乏しい時代の日本の食生活はどのようなものだったのでしょうか? 特に東北地方の豪雪地帯の人々は米が不作のときなどどのように食料を調達したのでしょうか? この時代の食料の保存方法や食生活に詳しい方宜しくお願い致します!

  • しらすの保存

    子供の離乳食にと「しらす」を買いました。 が、保存期限が非常に短いですよね。 これってどうにかして長期保存できませんか? たとえば冷凍って大丈夫なんでしょうか?

  • 昔、粉ミルクがなかった時代に。

    ふと疑問に思いました。 ……鎌倉、室町、戦国、江戸・・・・・・ いまみたいに粉ミルクがなくて、母親の母乳の出が悪かったとき、その赤ちゃんは何を飲んでいたのでしょうか? 誰か、近所の同じ時期に子どもを産んだ人にお願いして、おっぱいを飲ませてもらっていたのでしょうか? それとも、米汁とか? でも、お百姓さんだったらどうでしょう? お米って貴重でなかなか手に入らなかったと思うのですが。 また、時代によって、飲ませるものが異なるのだったら、それも教えてください。

  • 昔はどうして戦争をしたの?と子供に聞かれたのですが

    小学校低学年の子供に、 「昔は、どうして戦争をしたの?」 と聞かれて、答えが分かりませんでした。 子供の言う昔の戦争とは、武士などの戦国時代ではなく、太平洋戦争などのことを言っているようです。 どうして太平洋戦争は起こったのでしょうか? 子供に説明したいので、分かりやすく教えていただけると助かります。

  • 昔の人の食品保存

    昔の人の食品保存 昔の人は冷蔵庫もないのに生活していましたよね 一体どうやって食料を保存していたのでしょうか? 都市部なら今日食べるものを商店で手に入れることができたでしょうが 地方などでは、普段食べるものは乾燥した保存食が中心だったのでしょうか? 特に主食の米ですが、常温で米びつに入れていたら虫が沸きますよね どうやって保存していたのかとても知りたいですが、 そういう情報が載っているサイトってありませんか?

  • 調味料の長期保存について

    非常食、防災食を集めてます。 塩や砂糖は長期保存可能ですが、 醤油って意外ともたないんですね。 醤油と味噌を長期保存したいのですが、 そういう商品ってありますか?