• ベストアンサー

医療費の負担を少しでも軽くしたいのですが・・・

常識に疎いのでよろしくお願いいたします。 現在、私は独身で家族と暮らしております。 恥ずかしながら30歳です。 持病のため、今は月7万円程の収入しかありません。 それで、月1万5千円~2万円かかる医療費は結構 な負担になります。 それで、ご質問なのですが、私の場合少しでも 医療費の負担を軽くするような 医療制度や医療費控除や年末調整(確定申告?)などは 御座いますでしょうか。 有りましたら、どうぞ、よろしくお願い致します。

  • wtnb
  • お礼率3% (10/309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

医療費控除は、年末調整ではやってもらえません。 自分で確定申告する必要があります。 ただ、これは、医療費そのもの(の一部)が戻ってくるのではなく、その年に支払った所得税の一部が戻ってきたり、翌年6月から支払うことになる住民税が軽減されるだけです。 月7万円程度の収入ですと、所得税の負担は無いんじゃないかと思われます。住民税も、所得割の負担は無いのではないかと思います。 だとしたら、質問者さんご自身が医療費控除をしても、意味はありません。 生計を一にしている家族の医療費は、合算して、家族の中の誰かが確定申告できます。(厳密に言うと、医療費を支払った本人しか医療費控除の申告ができないのですが、財政源となる人の特定・証明が困難なため、現実的に「合算して、誰かが代表して申告」が可能になっています) 質問者さん以外の家族の分も合算して、収入のあるどなたかが確定申告をする。所得税や住民税の負担が軽減された分、その一部を自分の医療費の足しにさせてもらう……もし医療費控除をなさるのでしたら、こういう方法もアリかと思います。 医療制度については、その持病が、自治体で難病指定とかになっていて、公費助成の医療証が発行してもらえれば、その制度を使っても良いかと思います。

その他の回答 (4)

  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.5

医療費の節約のため、毎回病院と調剤薬局に参考URLのカードを提示しています。 おかげで、20~40%安くなりました。

参考URL:
http://www.generic.gr.jp/onegai_gif.html
  • 2790
  • ベストアンサー率9% (8/81)
回答No.4

医療費というのは、薬価ですか?薬価なら、ジェネリック(後発品)を使いたいと、Drにお話してはどうでしょう?病気によっては、後発は、使わない方がいい場合もあるので、確認してみてください。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.2

月7万円ということは年収にすると84万円。 103万円以下ならば、もともと非課税ですから、医療費控除で還付される所得税はありません。年末調整でも確定申告でも同じです。 それよりもご家族の扶養家族になっているのであれば、その方の医療費控除として家族分の合計で計算された方がいいです。

  • nonosuke
  • ベストアンサー率25% (41/162)
回答No.1

月7万円ほどの収入ということですので、あなたの場合、以下の計算式で医療費控除を受けられると思います。 医療費総額 - 年収の5% => 医療費控除額 上記計算式で求められた医療費控除額を所得から差し引くことができるため、所得税が還付されます。 医療費って病院で支払ったお金だけではありません。薬局でかった薬品等も対象になりますから、薬局等で貰ったレシートは無くさないようにしてください。

関連するQ&A

  • 医療費控除・賢い申告方法は?

    夫:収入1000万 妻:収入102万 家族3人の年間医療費50万円 と、ちょっと医療費が今年は高いので、賢く申告したいのですが、どちらでいくら分を申請すればいいのでしょうか? 最初夫が医療費控除40万円を申告しようと思っていたのですが、妻が申告することで有利になるのでしょうか? 医療費控除=医療費-10万円ということしかしらなくて・・。 また、小さな会社を経営していますが、年末調整で医療費控除を含めることはできるのでしょうか?確定申告をしなければならないのでしょうか?

  • 確定申告と医療費控除について

    確定申告ですが、パート収入で確定申告します。 主人はサラリーマンなので、年末調整を受けていますが、 医療費控除の申告をします。 この場合、私の確定申告に医療費控除を入れてもいいのでしょうか? それとも、主人の名前で医療費控除を申告して、別々の申告をしなくてはいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。m(__)m

  • 医療費控除について

    我が家は4人家族で、障害1級の母がいます。 父の年末調整では母の障害により、還付?を受けています。 最近になってデイケアの領収書に医療費控除の文字を見つけたのですが、これは確定申告したらお金がいくらかでも返ってくるという事でしょうか。 父は年末調整で還付されてるので駄目でしょうが、私や他の家族が確定申告する事は可能なのでしょうか? また、家族4人分をまとめて申告する事は出来るのでしょうか? もうひとつ。 医療費控除の申請出来る期間ですが、今年の1月から12月までの分だけなのでしょうか? 昨年末私はヘルニアの手術をして結構出費があったのですが、年明けてもしばらく入院していたために確定申告のタイミングを逃してしまいました。 これはもう申告する事は出来ないのでしょうか。 また、出来るとしたら今年の分とは別に計算されるのでしょうか? 医療費控除に関して色々調べはしたのですが頭が悪すぎて、難しい言い回しで書かれているためにさっぱり分からないのです・・・。 簡単で良いので、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 自立支援医療と医療費控除

    私は現在自立支援医療の制度を利用し、医療費を1割負担で支払っています。 収入は傷病手当金のみで生活していました。 医療費控除というものは、医療費が年間で10万円以上、もしくは収入の5%以上の場合適用されると聞きました。 私の場合、収入が0円なのですが、自立支援医療制度を利用していても医療費控除を利用できるのでしょうか? 年間の治療費は、自立支援を利用した金額で、交通費含めて7万円ほどです。 今年度分の確定申告は今日(2/16)してきてしまいましたが、医療費控除を利用できる場合、明日いって申告できるでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 確定申告で医療費控除、その際に配偶者控除も申請が必要でしょうか?

    確定申告で医療費控除、その際に配偶者控除も申請が必要でしょうか? 私は専業主婦で収入はゼロですが、主人と合わせ医療費が10万円以上かかったので 主人名義で医療費控除の確定申告をしようと思っています。 その際に、配偶者控除の記入も必要なのでしょうか? (主人は公務員で、勤務先で年末調整は済んでいます。 年末調整をしていれば、医療費控除の確定申告時に配偶者控除の記入の必要は ないのでしょうか?) お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

  • 医療費控除について

    現在派遣社員で、年末調整は派遣会社にやっているものです。 病気にかかり今年の医療費が10万円を超える予定です。 確定申告で医療費の控除が受けられるみたいなんですが、 こういう流れの認識であっています? 年末調整12月頃(派遣会社がやってくれます) ↓ 確定申告来年2月頃 (この時に、医療費の領収書もろもろを持って、 税務署にGO!) それとも、年末調整の時に派遣会社がやってくれるんですかね。。 ネットで調べていたのですが、 良くわからなくなりました。。 ご存知の方いれば教えてください。

  • 医療費の控除について

    会社で年末調整をしてもらったのですが、去年の医療費が30万円以上かかったので、今年の確定申告で医療費分を控除してもらいたいのですが、できるものなのでしょうか。

  • 妻の医療費控除・夫のほうで確定申告するには

    私(妻)は今年4月までフルで働いていました。 (5月から専業主婦) 私自身が10万円を超える医療費を払いました。 12月も少し医者にかかりそうです。 夫はサラリーマンで会社で年末調整してもらえます。 年末調整の書類の提出期限が、今月いっぱいです。 収入の多い夫のほうで、私の医療費控除をする場合、 夫の会社の年末調整は受けないほうがいいのでしょうか。 年末調整をしない源泉徴収票を持って確定申告するか それとも、年末調整をしてもらい、年末調整後の 源泉徴収票を持って、確定申告に行った方がいいでしょうか。 また、その場合夫の確定確定申告は、妻が代わりに税務署に行ってもいいのでしょうか。 本人でなければダメなのでしょうか。

  • 確定申告医療費控除の対象について

    確定申告医療費控除の対象について教えてください。 私は会社員(独身)でいつも会社の年末調整はありますが、該当するものがないので確定申告は行っていません。 同居している父が自営業で毎年申告するため商工会議所に行きます。 父は持病の為毎年医療費が30万円以上かかっています。 今回商工会議所の方にその医療費を娘である私が確定申告をした方が良い。そんなにたくさんあるのにもったいない。 と言われたそうです。 国税庁のホームページなど自分なりに見たのですが、 やり方については丁寧に解説をしてあるページがありますが、今回の場合が対象になるのかがわかりません。 同居している家族とはいえ、所得が別で、しかも私が払っているわけではない医療費でも対象になるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 妻の確定申告と医療費控除

    家族の構成が、私、母(無職)、妻(無職)、子供1人の4人家族です。 妻、母、子供とも私の扶養に入っています。 昨年、子供が生まれ、年末調整票を元に医療費控除があるので、確定申告を書いていたところ、源泉徴収額が0円のため、還付金が0円ということが判明しました。 妻の方は、昨年はパートで年間で40万円前後の収入がありますが、途中入社途中退社のため、 年末調整票をもらっていません。 妻の確定申告をした方が良いのでしょうか? また、その際に、私の方で確定申告をしたら還付金が0円の医療費控除等も、妻の方で行えば、いくらか還付金はあるのでしょうか? それとも、私の方で医療費の確定申告をして、住民税を安くしてもらった方が良いのでしょうか? ちなみに去年の医療費は67万円かかっていますが、 出産一時金を引くと、32万円が医療費にかかっています。

専門家に質問してみよう