• ベストアンサー

メルカトル図法のひずみの計算方法について

緯度経度で表された座標をメルカトル図法で表示したいのですが、ちょっとわからないことがあるので質問します。 メルカトル図法では高緯度になるほどひずみが大きくなっていきますが、緯度によるひずみ率を計算しなければならないんですよね?(たぶん) その計算方法を知りたいのですが、、、。 ネット上で調べてみたのですが、計算方法までは見つかりませんでした。 もしかしたら、何処かの機関で計算式の著作権等を持っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

「ひずみ率」というと、どういう計算をさすのかわからないのですが、 メルカトル図法は、地球の中心から各経線緯線に向けて延ばした直線が、地球を巻いた円柱に落ちたものをうつしたもの、ですから、個々の長さについては、三角比を使えば計算できるんじゃないですか?

takahiro25
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Qtaro35
  • ベストアンサー率40% (53/131)
回答No.1

メルカトル図法は航海用に考え出された図法であり、高緯度になるほど緯度間隔の図上距離を広くとります。 メルカトル図法の図上の2点間距離を求める式もあります。 当然、メルカトル図法展開のための計算式もありますが、テキストのみで理解できるものではありません。 専門書を扱う書店で、測量の基本書に合わせて、地図編集関係の書籍を入手されるのが得策と思います。

takahiro25
質問者

お礼

測地学の専門書を見つけました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メルカトル図法の投影法の表式

    wikipediaの「メルカトル図法」の項目(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AB%E5%9B%B3%E6%B3%95)で「メルカトル図法の投影法の表式」というものがあります。 これについて質問させてください。 y = ln(tan(π/4+φ/2)) ↑試しに「y = ln(tan(π/4+φ/2))」に緯度30度(π/6)を入れてみると、結果が約0.5でした。 この結果は、何を意味しているでしょうか? また、この式は任意の緯度経度をメルカトル図法の画像にxyプロットする用途で、xyの値を知るのに使うことができるでしょうか?

  • Miller図法についての疑問?

    世界地図でよく使われるMiller図法について、質問させて下さい。緯度をφ、経度をλとしたとき、Miller図法では座標(x,y)は、 x=λ y=5/4*ln[tan(2φ/5+π/4)] と定義されているようです。このときの5/4やφの係数2/5はどうして、この数値が採用された(導かれた?)のかがわかりません。これらの係数は勝手に設定することができるのでしょうか。例えば、 y=k*ln[tan(φ/(2k)+π/4)] としてkに勝手な数値を入れても良いのでしょうか、ちなみにk=1のときが、Mercator図法です。 それから、Miller図法には、Mercator図法よりも、見栄えが良いということ以外に、何か長所があるのでしょうか?

  • 正距方位図法の計算式

    お世話になります。 任意の地点からの正距方位図法で地図を描画する為の計算式を教えて下さい。 具体的には、任意の地点を原点とし、変数に緯度経度を入れると、XY座標が得られるものです。 よろしくお願いします。

  • モルワイデ図法を教えてください。

    モルワイデ図法を教えてください。 緯度・経度から地図上の点 x, y を求める方法を教えてください。

  • Goode図法について

    世界地図のGoode図法についての質問です。Goode図法は、緯度の40°44′(40.73666度)でSanson図法とMollweide図法とを接続した地図ですが、断裂処理をしない場合は、接続緯度で、最大で、約11.92度の経線の屈曲があり、不自然です。そのため、断裂処理を行っています。断裂処理を行った地図を見ると、緯度の40°44′の接続点で経線がなめらかに接続しているように見えますが、実際にはどうでしょうか?最大で何度の経線の屈曲があるのでしょうか? 質問の意味が分かりにくいかも知れませんが、断裂処理を行った地図で、経度180度の経線の緯度40°44′における点の屈曲の角度を教えて下さい。

  • ポーラーステレオ図法について教えてください

    世界地図(アジア近辺)をポーラーステレオ図法で作成したいのですが、ポーラーステレオ図法を表示できるソフトを御存知ないでしょうか?(UNIX環境にないのでGrADS以外でお願いします) また、日本を中心に経度140°を垂線とした地図を作成したいのですが、緯度経度を自分で描く場合、正確な比率を御存知であれば教えてください。 よろしくお願いいたします!!

  • インターネットのメルカトル図法偏重主義について

    グーグルマップが早いところ地球全方位からの地理表示ができるようになるとよいと思うのですが、どうも私はメルカトル図法というものが好きになれません。 ロシア北方沿岸地域を表示したら、面積や海岸線の雰囲気で低緯度帯との比較が難しく、慌てて紙の地図帳を引っ張り出したり、余計な手間がかかります。 地図帳は地図帳で問題があり、私の使用しているのが一般向けのものだからそうなのかもしれませんが、砂漠や極地などの超過疎地では集落が省略されていたり、データが古いのか町名や村名をグーグルマップで再確認すると消えてしまっていたり(!)、泣かされます。 皆さまはどのようにお考えですか。豪州に迫る大きさのグリーンランドや、やけに小さなハワイ島や、どうみたってナイル川より長大なオビ川などをご覧になって、「どうだろう、これ」と思うことはありませんか。 ちょっとご意見伺えれば、幸いです。

  • 測地緯度経度からUTM図法への変換

    測地緯度経度座標からUTM座標への変換方法がのっているHPを教えてください。 とりあえず変換式だけでもよいのでお願いします。

  • 緯度・経度の計算方法

    地図中に緯度・経度の記入をしたいのですが、計算方法を教えて下さい。 緯度が34°5'と34°33333333'の位置とその2点間の距離が18497550mmであり、 経度が133°と133°25'の位置とその2点間の距離が22872700mmであることがわかっています。 このことから、緯度が34°4'の位置と経度が133°30'の位置を求める式を教えて下さい。

  • 緯度・経度の計算方法

    地図中に緯度・経度の記入をしたいのですが、計算方法を教えて下さい。 緯度が34.5°と34.33333333°の位置とその2点間の距離が18497550mmであり、 経度が133°と133.25°の位置とその2点間の距離が22872700mmであることがわかっています。 このことから、緯度が34.4°の位置と経度が133.30°の位置を求める式を教えて下さい。 PS 一度、質問させていただいていたのですが、質問内容に不備があったため、締め切りしたうえ、再度投稿させていただきました。 よろしく、お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤で垂直方向(Z軸)と水平方向(X軸)に動く機械で、ファナックのサーボモータにてボールねじを制御している機械です。
  • 水平方向(X軸)が停止している状態で電源を入れたままにしていると、サーボモータがオーバーヒートの警告を出します。
  • サーボモータの接続を切り離して、ボールねじのロックナット部を工具で回すと、片手の力で回ります。
回答を見る