• ベストアンサー

【東亰】とは?

ある小説を読んでいましたら 「東亰」という単語が出てきました。(トウケイと読むらしい) 東京の事なのだそうですが、一時期このように表記する、もしくは表記する動きがあった・・・のような内容になっていました(うろ覚え)226事件がどうたらこうたら・・とか・・ この真偽、及び背景などわかるかたお願いします。

noname#1697
noname#1697

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogx
  • ベストアンサー率25% (32/125)
回答No.2

 小木新造(1979)『東亰庶民生活史研究』日本放送出版協会 を読めば、解決します。東京との違いについてもくわしく説明されています。

noname#1697
質問者

お礼

ありがとうございました。たいへん参考になりました。

その他の回答 (1)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

手元に全く資料がないのですが,明治期の文献を読んでいると,ときどき「東亰」という表記を見かけます。 漢和辞典によると「亰」は「京」の俗字だそうです。 俗字は,読みも意味も用法も元の文字と同じで,ただ字の成り立ちなどからいって本来の字形とは異なっているものです。例えば,街角でたまに見かける「事故多し」の看板で「多」の字が「ヨ」の下に「タ」となっている,あの字とか,「点」の代わりに「占」の下に「大」を書くとか,などがそれですね。 私は単に,昔はいまよりも印刷物の字体が融通無碍で,俗字などもよく使われていたというだけのことかと思っていましたが,俗字のほうを正式表記にしようという動きがあったのでしょうか。 「トウケイ」ですが,やはり明治初期はトウケイという読み方があったようです。 きちんとしたお答えになっていなくてすみません。「困り度1」だそうですので,何か分かったら追加回答します。

noname#1697
質問者

お礼

ありがとうございます。& 了解です。 私自身も調べてみました。 どうも明治以前からある言葉のようでしたが詳細は不明でした。 また、京と亰を使い分けた理由が今一つ不明です。(京は字としてはあったはずなのに何故「亰」なのか? もう1点 質問の中にもありますが 明治以降、東京を東亰に戻さんとする動きがあったらしいの話が出てくるのですが 真偽がよくわかりません。 以上お手数をおかけします。

関連するQ&A

  • 4東5とか3中8とかの表記って普通ですか?

    4東5とか3中8とかの表記って普通ですか? ある競馬サイトに「4東5」とか「3中8」という表記がありました。 意味がよくわからないので質問したら 4東5=本年第4回開催東京競馬場第5日目 3中8=本年第3回開催中山競馬場第8日目 という意味だと教えてくれました。 また、 「こんな当たり前の表記の意味が”わからない”と質問してきた人は初めてです。失礼ですがもう少し競馬の基礎の基礎を勉強されたほうがいいのでは?」 ともいわれました。 これって普通の表記なんでしょうか? 初心者のつもりではありませんが今まで見たことがありません。 また3中8が本年第3回開催中山競馬場第8日目ならば、第3回 中京競馬場 第8日目はどのように表記するのでしょうか?  同じく3中8でしょうか? どうやって区別するのでしょうか? 初心者ではない人、教えて下さい。

  • 大工用語に詳しい方教えてください。

    小説を読んでいたら「貫き打ち戸」もしくは「貫打ち戸」という単語が出てきたのですが、大工用語に詳しい方でこの単語の意味を知っておられる方おしえてください。もしかしたら造語かもしれませんが、よろしくお願いします。ちなみに小説は「黒死館殺人事件」作者小栗虫太郎の小説です。

  • ハッカーをつきとめていく小説

    ハッカーをつきとめていく小説の題名を教えてください. アメリカの小説で,邦訳されているはずです 内容はうろ覚えですが,以下のような内容です 研究所(もしくは天文台)のサーバ管理者がログがおかしいことに気づいて, すぐにはアカウントを止めずにこっそり監視をしていくというものです "ps aux"というコマンドからアメリカの西海岸か東海岸のユーザかを考察したり 最終的に相手はトンでもないところの人間だったというオチだったと思います 実際に読んでいないのではっきりとしたことは分かりませんが, 心当たりのあるかたは情報をください.

  • 東京からニューヨークの方角 東?東北?困ってます

    方角の事でとても悩んでます。私は1982年生まれの九紫火星です。 創文の、西谷泰人先生の占っていただき、2012年10月にNYへ留学しました。 西谷先生の流派では、ニューヨークは、東京からみて東、ニューヨークからみて西になるとの助言を受けました。 2012 12月にカリブのARUBA3日間 2013 3月に東京に二週間の一時帰国 2013 8月に東京に二週間の一時帰国 2014 12月にカリブのプエルトリコ3日間 2014 7月にハワイへ一週間 2015 1月に東京に帰国予定 最近見た風水の記事に、東京から見たニューヨークは東北、ニューヨークから見た東京は西北とのこと!!南西とおっしゃる方もいました。 色々調べましたが、後者の意見の方が多いです。流派にもよると思うのですが、どうなんだろうと考えています。よく例で野球選手やサッカー選手の例があり、イチローについて調べてみましたが、ほとんどの方がニューヨーク=東北 としていました。 ニューヨークの方角が東北だとすると、渡米した2012は九紫火星の私は本命殺になり、東京とニューヨークを3回行き来したのも、東と西で見ていたので全て吉方だと思っていましたが、ニューヨークを東とみないとすると、大凶方位に何度も行き来してるということになり、大変恐ろしくおもっています。 帰る予定の2015 も大吉方位と思っていましたが、西北だと凶方位になってしまいます 西北の方角がよくなるのは2015節分以降です。 東京への帰国を変更しようか悩んでいます。 とくに怪我や病気もなく過ごしていますが、今後やってくるのでしょうか。 ニューヨークが東としてお考えの方いらっしゃいますか? 野球選手やサッカー選手などの例もあれば参考にしたいです。 しかし、東と東北では、運命がだいぶ変わってしまうとおもうのですが、根拠になるものとかある方いらっしゃれば教えてくだい。 宜しくお願いします。

  • 東百官とは?

    大石内蔵助が祖父の死によって「内蔵助」を継ぐまでの間名乗っていた「喜内」や西郷頼母の「頼母」、橋本左内の「左内」などは「東百官」とか「相馬百官」などと言われるものだそうですが、これらは具体的にはどういうものだったのでしょうか。 将門が関東で独立を図った際に中央の百官を真似てつくったという伝説もあるそうですが、それが事実でないとしてもそう思わせるくらいに歴史があるものなのでしょうか。名称だけでなく職務内容なども定められていた体系的なものであったり、そうであった可能性などはあるのでしょうか。それとも当初からただ名称があるだけに過ぎないものだったのでしょうか。 江戸期以降に盛んに用いられるようになったと聞きましたが、それまでは埋もれてしまっていたのでしょうか。もしそうならどのようなかたちで伝わってどんなかたちで広まったのでしょうか。 また「喜内」が「内蔵助」となったように所詮は百官名より下という認識だったのでしょうか。 疑問を連ねてしまいましたが、何かご存知の方(具体的な答えでなくても)どんな小さなことでも構いませんのでお教え頂けましたら幸いです。

  • JR東日本「スイカ」とJR西日本「イコカ」

    JR東日本「スイカ」とJR西日本「イコカ」が相互で使えるようになるそうですが、JR東海では使えないのでしょうか、静岡に住んでいて、東京や大阪によく行くのですが、別会社になってるとはいえ(元は同じ)全国共通にはならないのでしょうか? 裏事情と、技術的な事や将来像をご存知の方教えてください。

  • ポケモンのマンガ

    ポケットモンスターの漫画を探しています。 記憶がかなりうろ覚えで、その本を手に取った時期も詳しい内容も全く覚えていませんが ・表紙が白を貴重に真ん中に主人公 ・続巻はなく1巻完結?(表紙に巻数の表記はなかった気がする) …という、これだけを覚えています。 これすらうろ覚えですが…orz ラプラスに乗って洞窟?から空を見上げる?ような話があったかとも思います。 小さい時にどこに行くにも持っていたお気に入りの漫画だったので今になって急に懐かしくなり探しているのですが見つからず… ご存知の方や"もしかしてこれじゃないか"など、どんな情報でも教えてくださると嬉しいです。

  • 東ヨーロッパ(だと思われる)映画なんですが

    むかーし深夜、テレビで放映された映画です。 国の名前まではわかりませんが、東ヨーロッパの作品だったように 思います。内容は離れ離れに暮らしていた兄弟の兄貴の方が、 弟を探して会いに行くのです。やっとみつけた弟を連れて家に帰るまで 二人で旅をするのですが、途中でその男の子が実は本当の弟ではないと いう事がわかります。旅の途中、様々な困難を乗り越えて、本当の兄弟 のようになっていくのですが・・・。 結末は忘れてしまいました。 途中、弟のほうが井戸に落っこちたりするんですよねー。 どなたか、この映画の事をご存知の方、教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 中国vsベトナム 東シナで睨み合い。

    東シナ海で、ベトナムと中国の睨み合いが、続いているそうです。時同じくしてフィリピンも中国船を拿捕し、乗組員11名が拘束されているようですが、このフィリピンの動きは、ベトナムと連動しているのでしょうか?当方は、知らなかったのですが、フィリピンは、ベトナムとは違い、中国の支援を受けていたとの話もあるのですが、事実なんでしょうか?支援しているのを良い事に、『フィリピンは何も言わないだろう』と、タカを括っていたところが、フィリピンは、中国が石油掘削に乗り出した事で、中国船を拿捕した事ようで、中国側としては、まさかフィリピンが、このような動きを見せるとは、夢にも思ってなかったとの報道もあるようです。ベトナムにしても、海戦で、ここまでベトナムが出て来るとは、考えてもいなかったとの話もあるようです。今回別件で、フィリピンが、中国船を拿捕して来た事は、完全に憶測を越えており、ですから、中国側は、会見で『小国が…』と、名指しこそ避けましたが、それがフィリピンであろうとの事ですが、完全な中国の読み違いによるものでしょうか?日米会談もそうでしたが、最近、中国がトラブルを抱える要因の一つに、この『読み違い』が、頻発しているようにも思えるのですが?

  • どうしても思い出せない本のタイトル

    中学生のときに学校の本棚で見つけて読んだ小説で、ずっとタイトルが思い出せなくて困っています。 うろ覚えで申し訳ないのですが、確か外国の方が書いた小説でした。 あらすじは、主人公の弟に、どこか別の場所で戦争をしている少年兵士の人格が乗り移ってしまい、病院に入れられ、最後には少年兵士の人格が死んでしまった話だったと思います。 表紙は、黒い背景に青い少年のシルエット。 わかる方がいましたら、是非教えてほしいです。よろしくお願いいたします!