• ベストアンサー

定期券のひとつ先の駅へ行く場合、その逆の場合はどうすれば?

今例えばある鉄道会社のA⇔Bの区間の定期を持ってるとします。 で、私はその路線のBのひとつ先のC駅に行きたいとします。 この場合、私がA駅から乗るとして、乗るときは普通に定期を改札に通して、出るときは清算機に定期を入れて、不足分の切符を発行してもらってそれをC駅の改札に通して出る、ということですよね? ここで質問ですが、清算機がない駅ではどうするんですか?駅員に直接定期を見せて不足分を支払うんでしょうか? もうひとつ大きな質問です。 逆のパターンで、私が同じようにA⇔Bの定期を持っているときに、C駅からA駅に戻ることです。 A⇔B間の定期を持っているので、私が支払うべき運賃はB⇔C間の料金になるはずですが、定期券はおそらく改札は通らないですよね?(A⇔Bの区間外だから) ということは、C駅からB駅までの切符代を調べて切符を買い、C駅の改札を通過することになると思いますが、A駅に到着したら、どうすればいいんですか? この時ばかりは駅員に切符と定期を両方見せるしかないんでしょうか? 清算機でも処理できないでしょうし

  • moosa
  • お礼率34% (451/1290)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naoya55jp
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

はじめまして。 JRの場合の回答をします。 まず。1個目。 おっしゃる通り駅員さんに直接清算してもらいます。 2個目。 C→Bまでの切符を買ってAで出る時に定期券と切符を改札に入れればOKですよ。 (私は切符入れてから定期券入れてます)

その他の回答 (4)

  • TAKU1357
  • ベストアンサー率36% (61/168)
回答No.5

後の質問のみ回答します。 ・JR東日本の駅 C駅でタッチパネル式券売機に定期券をいれ、定期券区間の駅名をタッチして表示された料金を入れます。入場記録は書かれていますのでA駅では自動改札はそのまま通れます(2枚投入などはしません。) 券売機がタッチパネル式でない場合などはC=>Bまでのきっぷを購入し、A駅で「C=>B乗車券」を入れた後に料金等が表示されているときにA<=>Bの定期券を入れると精算済証(0円精算券)が発行されますのでそれを自動改札機に通します。 ・関東のパスネット導入済み鉄道で、自動改札機のある路線 この場合は、C駅でC=>Bの乗車券を購入し、その切符で入場。A駅では先ほど買った切符と定期券を「2枚投入対応」の表示がある改札機に2枚重ねて投入。もしくは駅員のいる改札口で乗車券と定期券を提示。 そのほかの場合、基本は後者のパターンで、改札機が2枚投入に対応していなければ駅員のいる改札口を通れば大丈夫です。(精算機でも可?)

moosa
質問者

お礼

皆さんに感謝です

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

JRと私鉄どころか、(JRでも)会社ごとに方針が全く異なります。基本的にJR西日本の方式がもっとも利便性が高いようですが。 JR西日本であれば、#3さんのような方法ではありません! 帰りはC→BのきっぷとB―Aの定期券を自動改札に重ねて投入です。 また、阪急電鉄のように2枚投入改札機がほとんど普及していない私鉄もあります。C→Bのきっぷを買い、A駅到着後精算機にて精算です。 このようにいろいろな方法が出てくるのは、鉄道会社ごとに(何種類かに限定されますけれど)方法が異なるためです。「ある鉄道会社」と言う条件設定では役に立つ回答はほぼ得られないと思ってください。

回答No.3

こんばんは。 鉄道会社の現業におります。 乗り越したときは、自動精算機にて清算し出てきた清算券を自動改札機に入れれば大丈夫です。 自動改札機があるところ、自動精算機がセットでありますので安心してください。また、有人改札でもかまいません。 なお、乗り越した駅から戻る際ですが、 JRと私鉄とでやり方が異なります。 <JRの場合> 自動改札機は1枚のみであり、2枚投入できません。 その代わり、乗り越した駅の自動券売機にお持ちの定期券を入れると、最寄りの定期券区間の駅までの表示が出ます。そのまま、その切符を購入→その購入した切符を自動改札機に入れる。 降りる際は、今度定期券を入れれば大丈夫です。 先述手順で乗り越した駅で切符を購入したのでしたら、既にお持ちの定期券には、 「区間外の駅から乗り越しであり、ちゃんと切符を購入して乗っている」 ・・・・という情報が入力されています。そのまま、出場時はお持ちの定期券のみで出られます。 No,1さんの内容ではありません。 <私鉄線の場合> 2枚投入できます。 定期券区間の始まる駅までの普通乗車券を購入→その切符で入場→降りるときは、定期券とその切符とを2枚重ねにして自動改札機に入れる。 ・・・・となります。

  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.2

前の質問はその通りです。定期外の料金は普通料金なので窓口で清算になります。 後の質問もB~C駅の切符を買ってA駅で清算になります。 当然窓口で見せるか精算機で処理になります。精算機の場合追加料金なしのきっぷが出てくるのでそれを持って改札を抜ける事になります(確か)

関連するQ&A

  • PASMO定期券について

    A駅→B駅→C駅 というふうな順に駅があるとします。 A駅からB駅までのPASMO定期券を持っているとして、 定期券の区間を超えてA駅からC駅まで行って降りる場合、運賃はどうなるのでしょうか? 定期券の区間内の運賃は払わずに、B駅からC駅までの運賃のみで済むのでしょうか? それとも、やはりA駅からC駅までの運賃を払わないといけないのでしょうか? もしB駅からC駅までの運賃で済む場合、PASMOにチャージ金額があったとしたら、そのまま改札を抜ければB駅からC駅までの運賃が引かれる形になりますか? 乗り越し精算や、駅員さんに言ったりする必要があったりしますか? 文章がわかり辛かったら申し訳ありません。 どなたか教えてくだされば嬉しいです。

  • 区間外の定期の使い方を教えて下さい

    教えて下さい。 A駅→→B駅・・C駅 私はA~B区間の定期を使用しています。 先日A~C区間を利用する事がありました。 --------------------- 行きはA駅から定期を使用してC駅で乗り越し精算を機械でしました。 帰りはC駅から全区間分の切符を購入しましたが、本来ならC~B駅区間分の切符を購入してA駅で定期とC~B駅区間分切符を駅員さんに渡せば良かったのでしょうか?? 乗り越し精算機で処理する事は出来るのですか? -------------------------- この場合の定期の使い方を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 定期券区間外の駅から乗って区間内で降りる

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=66976 で、表題の答えが入っているのですが、本当にこういうことって出来るんでしょうか? ちなみにその内容とは 定期が使える駅までの切符を買います。 降りる駅(定期区間内)に到着したら 乗り越し清算機でまず切符を入れて、 その後料金として定期券を入れます。 そうすると、改札を抜ける為の 切符がでてきますので、それで改札します。 と、いうものですが、いかがでしょうか?

  • 乗車駅で降車した場合の運賃について

    先日A駅からB駅まで行くため、AB間の切符を買って 電車に乗ったのですが、途中で忘れ物を思い出して、B駅に着く 前にA駅に引き返してきました。 A駅の自動改札で引っかかったので、駅員に事情を話すと 既に持っている切符のほかに、B駅からA駅までの運賃も 払わなければ、改札を出せないと言われました。 仕方なくB駅からA駅までの運賃も払って改札を出ました。 その日は、AB間を一往復しかしていないのに、二往復分の 運賃を払うことになり、損をした気分でした。 居眠りをしていて乗りこすことなんて、よくあることですけど いちいちその分の運賃なんて請求しませんよね。 申告すれば請求されるということなんでしょうか。 質問なんですけど、 (1)一区間の乗車券しか持たずに、暇つぶしのため山手線を一周    した場合、本来なら、乗車した全区間の運賃を払わばければ    ならないのでしょうか? (2)私の事例の場合に、A駅で暇つぶしをしていたと駅員に申告    していれば、B駅A駅間の運賃は請求されなかったので    しょうか?

  • 電車での定期券について

    今晩は。近鉄の定期券のことで質問があるのですが、ABCと駅があり、私はA~B区間までの定期を持っています。目的地のA駅に行こうとしてC駅からC~Bまでの切符を買ってA駅で切符と持っている定期券(A~B)の二枚を自動改札に入れてA駅を降りました。この後、用事が出来たので電車を使わず車でC駅まで行き、帰りは最初と同じようにC~Bまでの切符を買ってA駅で同じように定期券と切符を二枚自動改札に入れて出ようとしたら【この定期券は連続して使用することが出来ません。】という表示が出て自動改札が開かないことがあり、驚いたのですが不正な乗車をしたわけではないと思いますが、このことについてわかる方はいますか?知っていたら教えてもらえないでしょうか。

  • 定期券を持っているときの乗り越しについて

    定期券の区間以外へ行くときの料金支払いについてです。 例えばA駅からB駅までの定期券を持っていて、A駅から出発しB駅より向こうのC駅に行きたいとき、A駅改札を定期券で通過しC駅の乗越し清算機でB~C駅の差額を払えばいいのでしょうか? 非常に下らない質問かもしれませんがもしよろしければご教授願います。

  • パスモ定期区間外から乗車した場合の精算について

    お世話になります。 自分はA駅-B駅間のパスモ定期を持っています。 これとは別にスイカ付のクレジットカードを持っているので、パスモ定期にチャージはしていません。 路線がA駅-B駅-C駅(すべて東京都営地下鉄です)のように繋がっているとして、定期区間外のC駅から定期区間のA駅まで乗車するため、C駅でB駅までの切符を買いました。C駅からは切符で乗ったことになります。 そしてA駅に着き、改札を出る前に精算機に切符を投入すると、精算金額としてB駅からA駅までの料金が表示されました。 ここでパスモ定期を所定の場所に差し込んだのですが、「チャージ金額がない」というような表示が出て、現金を投入するか、チャージするかを求められました。 私は時間がなかったこともあり、駅員さんに声をかけたりせずにそのまま現金を投入したのですが、なんかおかしい気がします。 パスモの定期って区間外から切符を買って乗車した場合、精算できないのでしょうか? 関連するサイトを数箇所見たのですが、定期区間から区間外へ乗車する場合と、パスモにチャージしてある場合の例は掲載されていたのですが、区間外からチャージなしで乗車した場合の例が見当たりませんでした。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 京成線から日暮里駅で乗り換えて高田馬場駅まで行くPASMO定期券があるのですが、目黒に行く場合は・・・

    京成線から日暮里駅で山手線内回りに乗り換えて高田馬場まで行けるPASMO定期を持っています。 目黒にいく場合は外回りでそのまま行っても高田馬場から目黒までの料金だけ追加になるということでいいんでしょうか。それからこの場合PASMOは精算機で清算できるのでしょうか。 あと、この場合帰るときには目黒から高田馬場駅までの区間の料金分の切符を買ってそれで入場するのだと思うのですが、日暮里の京成線への乗り換えの改札に入れるときにはどのようにするのでしょうか(PASMOが先?切符が先?それとも駅員さんに両方を見せて切符を渡すのか)。 PASMOがどんな風に使えるのかまだよくわかっていなくて・・・詳しい方教えていただけるととても助かります。

  • 通学定期使用で→区間外へ

    現在、通学定期でA駅(JR)からB駅(JR)→C駅(私鉄)区間を 磁気の定期で利用しています。 この定期を利用して、 A駅からB駅まで行き、B駅でJRの別路線に乗り換えてD駅(C駅とはまったっく関係のない駅)まで行こうと思っています。 A駅からB駅までの運賃と、A駅からB駅乗り換えD駅までの運賃は同じなのですが、定期券一枚でいけるのでしょうか?? それとも、B駅でいったん改札から出て、新たにB~D駅間の切符を購入する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 定期券での

    こちら http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2438076 のページで質問したのですが、言葉が足りなかったようで、ここでまた書き直します。 私は名鉄の駅から(連絡線?を利用して)地下鉄の駅で降車します。 定期の区間から一つ先の駅に行く場合、乗り越し清算で降りられるのですが、 そこからまた名鉄の駅に帰るため、一駅分の切符を買って改札を通りました。 名鉄の駅は定期だけで降りられましたが(入場記録がどうなっているのか分かりません)、切符が手元に残ってしまいます。 その名鉄の改札は二枚重ねは出来ないようで……どうすればいいのでしょうか。