• ベストアンサー

労務管理士について

この質問コーナーに速く気がつけば良かったのですが、 実は、つい最近労務管理士の講座を受講し(1万円)、疑問に思いながらも、法人登録料(12万円)振り込んだばかりなんです。 今更キャンセルは出来ないでしょうが、送られて来た、金色の証書やバッジは、ただの紙くずなのでしょうか?・・ 何かメリットはないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 以前、この「労務管理士」についての質問は、OK WEBにも、複数回ありました。既に、振りこんでしまったのなら、戻らない確率は高いと思います。高い授業料になりましたね。ただ、この問題につきましては、各地の生活消費センターも関心を持って取り組んでいますので、そちらに相談されたらどうでしょうか。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/soudan/map/index.html
pontyan
質問者

お礼

速やかなご回答ありがとうございました。 あれから生活消費センターに問い合わせたところ、 ”当方個人のみの相談で法人は扱っていません,,,”? と断られ労働基準局では、ご愁傷様?(笑) 民法95条(錯誤)に該当するんじゃないかな? 基準局の方も言ってたけれど全国各地で被害が出てるのなら 内容証明と報道の力を借りてなんとかならないものでしょうかね?

その他の回答 (1)

  • uran3
  • ベストアンサー率64% (282/437)
回答No.1

ご質問の件に関しては、社会保険労務士会のHPで詳しく説明されています。下記URLをご覧になってください。

参考URL:
http://www.jade.dti.ne.jp/~aichisr/r11a.htm
pontyan
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 労務管理士認定講座

    こんばんは。 労務管理士認定講座というのを受けたのですが、登録費用として5万5千円納めるように言われました。 ネットで見る限りイメージがよくなさそうなのでやめようと考えています。取り消しの仕方なども書いていなかったのでどうしたらよいかわかりません。 経験のある方、詳しい方いらっしゃいましたら知恵を貸してくださいm(__)m 一応経過を書きます。 新聞の折込広告「労務管理士資格認定講座」というものです。 受講料:1万円でテキスト資料費・消費税等を含む 特典:修了証書を授与    登録手続き完了者には認定書・登録証・身分証   明書・バッジを授与 いざ会場に行ってみると、「講義の後にテストがあります」「登録には5万5千円かかります」と言われました。講義自体は本当に基本的なものを3時間でした。 後日、テストの結果が来て「合格したので3月8日までに手続きをするように」というものでした。 きな臭い感じで、一緒に行った人はお金は振り込まないと言っていて私もそうしようかと思っています。 資格商法などの話も聞きますし、不安になってしまいました。そのままにしておいたらマズイでしょうか? 主催団体のホームページなど検索してみましたがヒットせず、電話番号に直接電話するのもちょっとこわいので相談させていただきました。よろしくお願いします。(まとまりのない文章ですみません。急いで書いたので・・・(>_<))

  • 労務管理士資格って転職に有利?

    ”労務管理士資格認定講座開催”のチラシが新聞折込に入っていました。受講料1万円、3時間講座受講で資格取得できるというものですが、就職活動にこの資格は有利でしょうか?教えて下さい。

  • 労務管理士について

    最近、自宅に「労務管理士」の資格とかそれのための講座の案内DMが来ます。 どういうものかよくわかりません。 労務管理士とは何か(とる事のメリットや生かせる場面なども)教えてください。 また、社会保険労務士とは何が違うのかについても教えてください。 さむらい商法のこともあって心配です。

  • 労務管理士資格認定講座について

    日本人材育成協会主催の労務管理士資格認定講座は資格として有効なものでしょうか?ここが独自で行っていおるだけのものでしょうか? また、受講料(1万円)のほかに登録諸費用が必要とありますが、実際いくらぐらい必要かご存じの方があれば教えてください。

  • 労務管理士について

     労務管理士について知っている方、どんな事でも良いので教えてください。 新聞の折込チラシにその資格認定の講座が載っていたんですが、はたして その資格が生かせられるところがあるのか・・ ・ 講座料金は1万円でその場で資格認定書がもらえるらしいんです。 試験もなく取得できる資格ってあるものなんでしょうか? 労務の事は社労士じゃないかなって思うんですが。 教えてください。お願いします。

  • 労務管理士について教えてください。

    明日9月15日の午後なんですが、家の地域で「労務管理士資格取得必須講座というのがあるんです。 そのはがきが届いてから、ずっと悩んでいたんですが、この資格は役に立つものなのでしょうか? たった2時間半で10,500円。 後日登録手続き完了後、資格認定証が授与されるというんです。 今仕事を探しているので、就職活動に役に立つのなら受けたいと思っています。 教えてください。

  • 派遣会社の「労務管理」 

    派遣会社で登録しています。 大手製作所の外人労働者の労務管理をする仕事を紹介されました。 派遣会社の人に聞きますと、空港まで外人を迎えに行ったり 外国人の世話や 労務管理のパソコンを入力するなどという話を聞いていました。 知人に聞きますと 実は現場仕事で 外人労働者に現場で指導するのが仕事だとも聞きました。 老人ホームで1年経理事務 医療事務の経験もあります。税理士を目指していたこともあり 簿記一級を習得し 簿記論 財務諸表論の講座を受けたことがあり PCもオフィスなら使えます。ちょっと 的外れな仕事なのですが、海外4年間住んでたこともあり、好意的に返事をしてしまいました。 どういった仕事になるか心配です。 広告などに 労務管理とかあるのは どういった仕事なのでしょうか?もうすぐ 面接です。

  • 労務管理士について

    平成5年に「日本経営経理指導協会」の労務管理士の認定をうけました。動機は新聞のチラシに「近年、国家資格になるので今なら無試験で登録できる」という内容で、将来定年後の仕事に役立たせようと思い7万円位支払い認定をうけました。その後現在まで毎年2万4千円を年会費として支払ってきました。しかし、今だに国家資格にはなっていませんのでやめようと思っていた矢先、今年になって持ち回りの閣議の形式で国会議員の過半数の賛同を得たので近年国家資格になるとの通達がありましたので、それを信じて今年も年会費を支払いました。 しかし、当gooの解答を見ますと詐欺に合っているようにも思えますが、一部の組織を除くともありました。 そこで以下のことを質問します。 (1)「日本経営経理指導協会」による労務管理士の資格は資格商法でしょうか。 (2)平成13年度に国家資格として国会議員の過半数の賛同を得てその決議の審議の待機中との件は本当でしょうか

  • カウンセラーになるのに、資格は必要ですか?

     某NPO法人のカウンセラー養成講座を受講しています。 費用は3万円、8週間にわたりメールでやり取りしながら勉強します。終了後はその講座の修了証書を発行してくれますが、仕事の斡旋まではありません。カウンセリングの内容は、全般にわたるものではなく、一部の生活範囲にかかわる事で、受講生自身の立ち直りを兼ねて、カウンセラーの勉強もできるというものです。受講生の質によっては法人のほうから連絡があり、そのNPO法人内での有料カウンセラーになれます。  そこで質問ですが、このような修了証書で、個人でカウンセリングを行なうことはできるでしょうか。カウンセラーという責任のある、精神のメンテナンスにかかわる仕事は、国家資格のようなしっかりしたものが必要な気がするんですが・・・。  詳しい方、教えてください。

  • 社会保険労務士について

    社会保険労務士の資格取得を目指そうかなと思っています。 社会保険労務士の試験に合格すると、登録料など、数万単位でお金がかかるようですが、これに登録しないと数年でこの合格が失効する、など不利なことがあるのでしょうか。 資格を取得したら社内の人事部の仕事へ異動希望をしようと思っています。独立しようなどとは思っていません。キャリアアップのための取得です。でも、登録しないと失効するなら、登録すべきなのかな、と迷っています。まだ合格もしていないのに~(笑) それから現在、人事部所属ではないので実務経験なく法律には疎く、大学でも法学を学んでいません。こんな状況では、 1、やはりスクールに通学しないとダメでしょうか。 2、5~6万円かかる通信教育などを受講すべきでしょうか。 3、気合があれば、攻略本を買っての独学でも大丈夫でしょうか。 教えてください。

専門家に質問してみよう