• ベストアンサー

イヤホンの耐久性について

ksdknaの回答

  • ksdkna
  • ベストアンサー率17% (37/207)
回答No.3

100円ショップのダイソーで、420円で売っているイヤホンがお勧めです。 韓国製ですが、あのオーディオテクニカのOEMらしく、低音がすごいです。

noname#22430
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 100均で420円のイヤホンが売ってるのは知りませんでした。 低音がすごくいのに破格ですね! 試しに買ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • iPod につなげるおすすめイヤフォン教えて下さい

    皆様初めまして。 iPodをより良い音で聴きたいため先日、オーディオテクニカの ダイナミック型インナーイヤーヘッドホンATH-CK31を購入いたしました。 が、低音が全く聴こえず音が私好みではありませんでした…。 それから、初めてのインナー型だったためか、頭が痛くなり、しばらく耳が「ぼ~」っとしてしまいました。 (大音量で聴いていたわけではないのですが…) 気持ちが悪いのでもう使いたくありません…。。 そこで皆様に質問です。 1.低音もハッキリしている 2.インナー型でない 3.3,000円未満 以上を満たすようなおすすめイヤフォンをご存知でしたら教えて下さい! もし、インナー型のもので「これ!」というおすすめがありましたらそちらも是非教えて下さい…。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ウォークマン用のイヤホン

    今MDウォークマンのイヤホンの購入を考えているのですがみなさんのオススメなイヤホンは何か聞かせて欲しいです!インナーイヤホンが良いのですが試聴できるお店はあまり無いもので;ぜひ意見聞きたいです。 好みとしては…重低音が強いイヤホンが良いのですがインナーイヤホンだとそれも限られてしまいますかね…。密閉型だとか、耳を圧迫するような形のイヤホンは苦手です(^^; あと、このイヤホンを使うときは大体外なんですが、家の中でも使う時もあるので特別騒音に強いイヤホンとかじゃなくても良いです。室内で聞く事の方が少ないですが室内用と考えて選びたい…かもです(^^;)音が良いのが良いですねとにかく… 今使っているのはソニーのMDR-E931です。一応、これと比べて…という意見もあればうれしいです。 あともうひとつ質問なんですが、私は重低音にばっかりこだわって高い音はあんまり気にしてなかったんですがやはり高い音もそれなりにきちんと出た方が音楽を聴くにあたって良い…ですよね?それなりにきちんと出れば、とは思ってるんですがどうも高い音が良い(大きい?)とキンキンしたり、重低音が負けてうるさくなってしまようなイメージがあります。そんな事ないんでしょうけども;高音域の良いところ…と言うか、高音域が良いとこういう風に良い!っていう意見もあれば聞きたいです。これと同様の意味で中音域も同じような考えがあります…。いろいろとサイト等を回っているうちに最近は高中音域も大事かも、と考えが変わってきてます。ぜひ意見聞きたいです。 長々とすみません。意見お待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • イヤホンの耐久

    イヤホンってよく壊れますよね 接触障害で片方からしか音が出なくなったり、両方出なくなったり… 100均のイヤホンをMP3、携帯ゲーム器兼用に使っているのですが1カ月持てばいいほうな現状です 試しに315円のや525円のを買ってみましたが、使い心地としては105円のよりいいですが、半月と持ちませんでした やはり高価な物なら耐久もいいのだろうかと考え、1600~2000などいくつか試しましたが、100均の物よりは優れましたが、100均の物より16倍~20倍も高価なのに耐久は16倍すら及ばず2ヶ月~3ヶ月(よくて)程度で壊れました。 ヘッドホンのは大変耐久、性能共に優れているのですが、100均と比べ約30倍以上の価格差があるのに30倍なんてとても持ちませんでした それにヘッドホンは激しい動作をした場合ズレるし重量があるので正直イヤホン派です 半年かもうちょっとぐらいで接触障害になりました やはりコストを考えると100均がいい訳ですが、できるだけ安い物で耐久に優れたイヤホンや寿命を伸ばす使い方などあれば回答お願いします 以下専門知識がある方向け質問 イヤホンの接触障害を修復する方法ってありますか? 最近コストをより抑える為素人ながら小学生の頃の豆電球の要領でやってみましたが当然のように失敗しました それどころが片方の障害だったのに両方から音が出なくなりました 専門知識がなくても出来る方法があるなら回答お願いします。

  • 高品質イヤホン探してます!!たくさんの回答を求む!

    先日、sonyのMDR-EX100SP が壊れてしまいました。(断線の可能性が高い) そこで、新しくイヤホンを買おうと思っているのですが。 なかなかいいのが見当たらず・・・・・・ まぁ、消耗品なので仕方ないですが(泣) ”重低音”で、”デッカイ!”音が出るような品を探しています!! できれば、使った感想や品の耐久性なども知りたいので色々書いちゃって下さい! 皆さんの回答よろしくお願いします!!!!!

  • イヤホンを買い替えたいのですが・・・

    今、ビクターのHP-FX77を使っているのですが、低音がちょっと強すぎるように感じているので、もっとクリアに聞こえるイヤホンを探しています。低音はそこそこ強く、高音は伸びのある音が出るようなイヤホンはないでしょうか?何かオススメなカナル型イヤホンをお教えください。 予算としてはなるべく1万円以内で納めたいと考えています(というか、安ければ安いほど・・・)。 ・プレイヤーはソニーのNW-E005を使用 ・J-POPがメインですが、洋楽(ロック)も聞きます。 ・電車内で聞くので音漏れは少ないもの

  • イヤホン

    密閉型で低音重視でコードは短めで首の後ろを通して(ネックチェーンやU字型)使うイヤホンを探しています。5千円以内で買えるもので良いの無いですか?ソニーのMDR-EX300SLが少し気になってます。音質はオーディオテクニカのath-pro5に近い音が良いです。

  • ソニーのイヤホン

    僕は、高1ですが、ソニーのネットワークウォークマンを使っているのですが、新しいイヤホンを買おうと思っています。 今までは、耳かけヘッドホンを使っていたのですが、最近は、普通のイヤホンも精度がよくなっているようなので、そちらにしようと思います。 そこで、質問なんですが、どのイヤホンがおすすめですが? ソニーのホムペで見たところ、3万円もするやつがあったり3000円くらいのがあったりと、まばらです。 音質が良く、耳にしっかりフィットするようなやつが良いのですが、どれが良いと思いますか?

  • ipodに使うイヤホン

    ipodと一緒ににイヤホンも購入するのですが。 私がほしいイヤホンは ・値段は3000円前後か5000円前後 ・重低音(こもらない) ・頑丈 前にちょっと高いイヤホン(オーテク)を買ったのですが壊れてしまい。高いイヤホンを買う気になれません。 低音といえばBOSEと、ネットで探しててみたのですが約12000円でした。 いままでテクニカしか買ったことがありませんが、耐久性がないので他メーカーを買おうかと思ってます。

  • 丈夫なインナーイヤホン

    携帯型音楽プレイヤーを使っているものです。 インナーイヤホン(耳かけ式ではない)を使っているのですが、3ヶ月~半年ほどで、接触不良のために左耳の音が出なくなります。 2年前から使っているので、5回ぐらい買い換えています。 もっと長持ちをさせたいので、接触不良がおきにくいイヤホンを探しています。 やはりイヤホンごとに接触不良がおきやすいものとおきにくいものがあるのでしょうか?それとも、みんな似たり寄ったりなのでしょうか? また長持ちさせるためにはどのようにイヤホンを扱えばよろしいでしょうか? ユーザーの方教えてください。 また丈夫なイヤホンがあったら機種を教えてください。お願いします。

  • ソニーのイヤホン

    今ソニーのイヤホンでMDR-E888を購入しようか迷っているのですが、このイヤホンはかなり音は良いんでしょうか?イヤホンを買う時は再生周波数帯域で大体判断してるんですが(あんまりわかってないんですけど;)このイヤホンが8-27,000Hzで、現在使っているイヤホンがソニーのMDRーE931で10-23,000Hzなんですが重低音が良いのが好きで、今使っているのよりそこそこ低い音が良くなるのかなぁと思うと買おうかなぁと悩んでいます。(ちなみにそこそこ…といってもそれなりに低い音が良くなるのならOKです。ビクターのイヤホンで(HP-AL73-WA)8~になってるのはやはり良い音だなと感じます。ソニーのも同じような音になるんですよね…??^^;ビクターは重低音が良いと聴いたことがあるのでやはり表記がそうでも会社によって変わってくるんでしょうか…??)気になるのがE888の高い音の方…27000となっていますがここまで高いと高い音がキンキンとなって耳障りになったり、低い音が負けてしまうとかあるんじゃないかと何だか心配です;イヤホンで高いほうが27000もいってるの使った事ないので…。 誰かこれらのイヤホンで聴いたことがある方、ぜひどうなのか教えて欲しいです。よろしくお願いします。