• ベストアンサー

中央線、総武線、乗り換え

八王子から中央線に乗って、総武線にのりかえたいのですが、「三鷹」~「千駄ヶ谷」の間の駅だと、どこで乗り換えるのが便利ですか?急いでいるので、できれば「御茶ノ水」みたいに、降りたホームから乗れるとありがたいです。(「御茶の水」は東京方面から来て、総武線に乗り換える時には便利なようですが、西→東「三鷹」~「千駄ヶ谷」間で教えてほしいです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catrun
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.2

残念ながら同じホームで乗り換えられる駅はありません。 また、中央線快速の停まらない東中野、大久保、代々木、千駄ヶ谷は除きます(休日は西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺も停まりません。)。 急いでいるのであれば、できるだけ長く快速・特快を使えるということで、混雑はしますが新宿がいいのではないでしょうか。 中野は電車によって発車するホームが変わる悪名高い駅なので、やめた方がいいでしょう。運が悪いと自分がいるのとは別のホームから乗りたい電車が発車していくのを見ることになり、急いでいなくても腹が立ちます。 乗車時間は増えるが乗り換えの移動距離が少ないという点では三鷹~高円寺間の駅もいいのですが、総武線各駅停車は中野始発の電車が多いので、昼間は15分に1本くらいしか電車がありません。 私鉄の場合はほとんどが同じホームで快速や急行などと各駅停車の乗り換えができるのですが、JR東日本(作ったときは国鉄)の複々線の作り方が悪いからこのように利用者に不便を強いることになってしまうのです。

maibmaih
質問者

補足

ありがとうございました。とってもよくわかりました。ちなみに、新宿で乗り換えるなら、何番線から何番線に移動すればいいか、おわかりになりましたら、教えてほしいです。何度もすみません。

その他の回答 (2)

  • catrun
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.3

しばらく見てませんでした。すでに乗ってたらごめんなさい。 新宿駅で中央線は7番線か8番線に着きますので、 11番線の総武線に乗り換えです。

maibmaih
質問者

お礼

すみません。すでに乗ってましたが(笑)無事に乗れました。でも、本当にわかりやすかったし、助かりました。本当にありがとうございました。

noname#216885
noname#216885
回答No.1

どの駅も階段の上り下りをしないと乗り換え出来ませんので、八王子から千駄ヶ谷を目指すのであれば新宿乗換えが結局一番便利かと思います。 朝ラッシュ時の快速電車は混雑が激しいので、三鷹で総武線直通電車を待って座って行くという手もあります。 もっとも2本くらい見送らないと座れませんけどね。

maibmaih
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 国立競技場まで中央線に乗って、御茶ノ水で下車し、総武線に乗り換えて千駄

    国立競技場まで中央線に乗って、御茶ノ水で下車し、総武線に乗り換えて千駄ヶ谷駅に乗ろうと思います。 そこで質問なのですが、中央線は何行に総武線では何行に乗ればいいか教えてください。

  • 東京駅で「総武線快速→中央線」に乗り換え。距離を教えて!

    東京駅で総武線快速から中央線に乗り換える際に歩く距離について質問です。 今度,JR馬喰町駅から総武線快速に乗り,東京駅で中央線に乗り換えて御茶ノ水に向かいます。総武線快速は東京駅の地下に到着すると聞きました。そこから中央線のホームまでは,一体どの位の距離があるのでしょうか?また,歩いてどの位の時間がかかるのでしょうか? 当日かなり重い荷物を持って出かけるので心配です。東京駅に詳しい方は教えてください。

  • 総武線 中央線各駅停車として認識

    総武線とは、東京~銚子間、御茶ノ水~錦糸町間のことですが、 御茶ノ水~三鷹方面も総武線として認識されることがあるのはどうしてですか? wikiぺディあでもそのような記述があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E6%AD%A6%E7%B7%9A  >>東京近郊では中央本線の区間も含め総武線と呼ばれることがある。単に総武線と呼んだ場     合この路線を指すことが多い。 東京~高尾間が中央線じゃないのですか? 快速と区別したいのは、分かりますが、 もっと分かりやすい区別はできなかったのですか?  常磐緩行線を千代田線と言うようなものじゃないですか? 確かに、オレンジ色の電車にも、各駅停車(途中駅での表示切り替えによるものを除く) が存在しますが、それは早朝・深夜に限られていますので、 オレンジ色・黄色の区別で良いのではないでしょうか?

  • 早朝の中央線と総武線について

    日曜日、朝5時10分発の電車に乗り西八王子から東京駅まで行きたいのですが、 駅前探検倶楽部で調べると、見たかで総武線に乗り換える事になっています。 中央線が、普通、東京行きなのに、なぜ、途中で乗り換えが必要なのでしょうか? 所要時間の問題だとしたら、 中央線のその電車で行った場合の東京着の時間、所要時間の調べ方を教えてください。 お願いします。

  • 中央・総武線の名称はどのようにして決まった

    千葉~三鷹間走る黄色い電車のことを、JRは中央・総武線各駅停車と表示していますが、どのような経緯で、誰が名づけたのでしょうか。20年くらい前は、御茶ノ水以東は総武線各駅停車だったような記憶があります。また、中央が先にくるのはなぜですか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 中央線と総武線

    先日、新宿駅の13番線から東京駅に行きたくて電車に乗ったら、 それは中央線でなく、総武線でした。この13番線は中央線も くるし、総武線もくる変則的な番線なの?

  • 総武緩行線 御茶ノ水始発車両どこから来るの?

    総武緩行線は、今回のダイヤ改正で早朝・深夜にあった御茶ノ水駅での折り返しがなくなりなりました。これに変わって、中央緩行線の上り(中野→東京方向)最終が御茶ノ水止まりとなり、中央緩行線下り初発が三鷹行きとして御茶ノ水始発で新設されました。 ところが、御茶ノ水駅の総武緩行線の下り初発も御茶ノ水始発です。秋葉原駅の時刻表を見ても御茶ノ水行きは1本もありませんし、水道橋駅の時刻表を見ても上記の御茶ノ水行きが1本あるだけです。 御茶ノ水初発の千葉行きの車両はどこから来るのでしょうか。 情報提供いただければ幸いです。

  • 中央総武・東西線 どうつながっているのですか?

    お世話様になっております。 こちらの動画(https://www.youtube.com/watch?v=oIDmjlZwbuY)についていくつかお聞きしたいことがあります 『「Ievan Polkka」で中央総武・東西線の駅名を歌います.』ということなのですが、なにとぞよろしくお願いします。 質問1:千葉→西千葉→いなげ→新検見川→幕張→幕張本郷→津田沼→東船橋→船橋→西船橋 ここまでが総武快速線なのはわかりました。 そこから 原木中山→妙典→行徳・・・と、地下鉄東西線に入っていって、高円寺までが東西線で、高円寺から阿佐ヶ谷→荻窪→西荻窪→吉祥寺→三鷹 と、中央線各駅停車へとつながっていく。 これはわかるんですが、その逆がありえないというか・・・。 三鷹~高円寺は中央線で、中野から地下鉄東西線に入っていって・・・。 西船橋からだと、東葉高速鉄道線に入って行くんじゃないんですか? ほとんど西船橋とまりというか、快速電車は東葉勝田台行きですし。 三鷹から千葉まで地下鉄東西線経由でいける電車があるのでしょうか? (このようにはつながらないはず。西船橋駅での線路が違うとか何とか・・・。。) 質問2:この動画の1:48のとこ。 原木中山から西船橋へうつるとこで画面が切り替わりまして。 なぜか、全然関係のない横須賀線の画像が出てきます。 確かに右上には『横須賀線→総武線』と書いてあるのですが、この『総武線』は、横須賀線とつながっているのなら、東京から東日本橋→馬喰町・・・・とつながっていく総武線で、中央線とつながっている『総武快速線』とは違うはず。 なぜ、この画像が使われているのでしょうか? 質問はこの2個です。 個人的感情も多少は入っていますが、上記情報は、JR東日本様と東京メトロさまのホ-ムペ-ジで調べました。

  • JR中央線と中央本線の違い

    東京在住ではなく、東京の路線名について分からないことがあります。 今とある検索のサイトで路線別に探せるように、 東京の路線について調べているのですが、 JRと他サイトとでは認識が違うようです。 東京でのJRの中央線と中央本線と中央快速線は どう違うのでしょうか。 JRのサイトが一番正しいとは思うのですが、 地元の認識とのズレもあるかと思います。 ご存知の方はぜひ教えてください。 こちらの認識では下記の通りです。 ■総武線 東中野、大久保、新宿、代々木、千駄ヶ谷、信濃町、四ツ谷、市ヶ谷、飯田橋、水道橋、御茶ノ水、秋葉原、浅草橋などの駅を含む路線 ■中央線 東京、神田、御茶ノ水、水道橋、飯田橋、市ヶ谷、四ツ谷、信濃町、千駄ヶ谷、代々木、新宿、大久保、東中野などの駅を含む路線

  • 御茶ノ水での乗り換え(JRからJR)

     土曜の朝に大月へ行くことになりました。御茶ノ水駅での乗り換えについて教えて下さい。 行路表 小岩駅 5:04発(総武線 御茶ノ水行き) 御茶ノ水駅 5:22着 5:23発(各停 高尾行き) 高尾駅 6:33着 6:42発(普通 松本行き) 大月駅 7:19着  上記の行路なのですが、御茶ノ水駅では御茶ノ水行きが昼間の各停三鷹行きのホーム、高尾行きが中央快速のホームでいいのでしょうか?  昼間と同じホームなら島式ホームに降りて向かいの電車に乗ることになると思います。  この駅は何度も利用していますが、早朝の変則ダイヤは経験がありません。 

専門家に質問してみよう