• ベストアンサー

拡張ボードUSB2.0とIEEE1394はどちらがこの先明るいでしょうか?

chikaminの回答

  • chikamin
  • ベストアンサー率21% (15/70)
回答No.1

USB2.0に1票

jamslot
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • USB2.0,IEEE,そしてこれからのインターフェイスについて。

     外付けのドライブ類はパソコンが起動中でも付け外しが出来ますよね。ですが、こういった付け外し動作はドライブに負担が掛かり、故障の原因となるほではないでしょうか?自分にとって、ハードディスクは工学ドライブはパソコンの電源とともに落ちるべき物だと思っているので、外付けドライブのようにいつでも電源をつけたり消したり出来るというのにちょっと不信感があります。  USB2.0の方がIEEEより速度は上ですが、IEEEの方が速度に安定性もあり、USBは転送速度にばらつきがあるとの事でしょう? だとすると外付けのドライブ類はIEEEに利が在るのでしょうか?USB2.0なら古いパソコンに1.1として接続可能、しかし正しい使い方ではないので何らかの悪影響があると思われますが、いかがでしょうか? USB2.0やIEEEコネクターがマザーボードについていないような古いパソコンに拡張ボードで増やそうと試みています。不思議に思ったのがパソコン内部に設置されるであろうUSB2もしくはIEEEのコネクター。これはどういった状況に使うのでしょうか?        ・・・これは推測ですが、なんらかのケースをつかいUltraATAIDEハードディスクをUSB2もしくはIEEEに変え、5インチドライブベイに設置、そして接続をパソコン内部にある拡張ボードのコネクタにつなげる、で当たっていますか? もしこの推測が当たっているのなら、内部のコネクタではなく、外部のコネクタにも接続可能でしょうか? 長文になりまして、これにて失礼させていただきます。鮮明にご回答してもらえるよう宜しくお願いいたします。

  • WIN98 のパソコンに IEEE 接続のMOをつなげたいが

    下記のWIN98パソコンに IEEE1394接続でMOを繋ぎたいと思いますが。みどり電化さんで聞いたのですが。無理とのこと、WIN98の IEEE1394インターフェースボードはないし、あっても生産中止であるとのこと。さらに、MO本体もIEEE1394接続のは、WIN98SEは、あるが、win98はないのではないか?ということです。 やはり、win98ーIEEE1394ボードーMO は無理でしょうか。   富士通 FMV deskpower C/40L (WINDOW 98)

  • USB2&IEEE1394のインターフェイスボードについて

    この度、IODATA社のUSB2&IEEE1394インターフェースボードを購入しましたが、コレを取り付ける際に「バスパワー供給用コネクタを接続してください」 とあったのですが、コレは一体何をするための物なのでしょうか? つながないとまずいのでしょうか? 又、どのように接続すればよいのでしょうか? だれか教えてください。

  • USB接続のIEEE1394

    こんにちは マザーボードにIEEE1394を取り付けられないので、USB接続のIEEE1394って売ってないですか? よろしくお願いします。

  • SCSIボード, IEEE1394, USBの違いがわかりません

    SCSIボード, IEEE1394, USBの違いがわかりません。 直販でPC買う時、すべて付ければよいのでしょうか? エプソンダイレクトなのですが。 教えてください><。

  • IEEE1394⇒USB

    こんばんわ、質問させていただきます。 先日友人からTEACのCD-RWドライブ[CD-RW5120I]をもらったのですが、 そのCD-RWドライブの接続方法はIEEE1394でして、USB端子しか付いて いない私のPCには接続できない状態です。 推測ですいませんが、IEEE1394の機器からUSBのPCに繋ぐ方法はござ いませんか?

  • IEEEボードとキャプチャボードの違い

    デジタルビデオカメラの映像をPCに取り込んで、簡単な編集、DVD保存をしたいと思っていますが、PCにIEEE端子がありません。 そこで拡張ボードを買ってこようと思っているのですが、キャプチャボードなるものが目に留まりました。 IEEE端子もあるようでしたが、単なるIEEEボード(確か2000円程度からあったような・・・)とキャプチャボードでは、DVカメラの映像取り込みに差が出るのでしょうか。編集機能などの差なのでしょうか。 違いがよくわからないので、教えてください。

  • IEEE1394の互換性について

    IEEE1394は互換性が低いと聞いたのですが、本当でしょうか? 外付けのCD-Rを買おうと思っているのですが、IEEE1394かUSB2.0のどちらか 迷っています。 実際にCD-Rのパッケージを店頭で見て分かったのですが、IEEEの場合 対応しているボードや機種というのがわざわざ書かれているので、 それ以外は使えない可能性があるということなのでしょうか。 VAIOノート(PCG-Z505DX)とデスクトップ(Windows機)両方で使いたいので、 IEEEの場合はデスクトップ用にIEEEボード、USB2の場合は両方に対応ボードを 買わなければならないので、失敗したくないのです。 (両方ともOSはWin98SEを入れてあります)

  • なぜ、IEEE1394(iLink,FireWire)はUSB2.0に比べ、流行らないか?

    どうして、IEEE1394規格は、USB2.0規格に比べて流行らないのでしょうか? 僕は個人的にはUSB2.0よりもIEEE1394規格の方が好きです。 外付けハードディスクがUSBとIEEEの二種が同価格帯で販売されて居た場合は間違いなくIEEE1394規格を購入しますし、USBとIEEE1394の両方のポートがついた機器の場合は、IEEE1394の方を常用します。 まず、USBよりも、IEEE1394の方が速度が安定している感じがします。 微妙にUSBが不安定を感じます。 また、USB機器は2.0も1.1、1.0機器も含め、どうしても既に台数が多いので、直ぐにポートが一杯になります。 ハブをつけると動作が不安定になるものも少なくありません。 バスパワーはともかく、セルフパワーの機器もそういった物が少なくないので、USB機器を増やすのには賛同できません。 また、USBは2.0と1.1の規格が現在混在しており、普通は下位互換はあれど、上位互換が無いため、間違って1.1の機器を先に繋いでしまうと、後ろの2.0機器の低速化を起こすため、これも気がかりです。 また、IEEE1394はIIDCという規格が存在する為、大半の映像機器等は購入して、独自のドライバ等を入れずにOS問わずコンピュータで使用可能です。 しかし、USBはキーボードやマウス、記憶装置以外はドライバを入れずに使う様な器用なことは出来ません。 自分はMac使いですが、その手の類いのUSB機器は今Winが主流なので殆どMacで使えません。 (安価な)ビデオキャプチャーボックスなんて、IEEE1394にすれば全然問題ないのに大抵がUSBだから大弱りしています。 IEEE1394にはこんなに長所が沢山あるのに、なぜUSBの方が主流になってしまったのでしょうか?

  • USB2,0、IEEE1394

    使用パソコン http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2002oct/200d/spec2.html http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2002oct/200d/interface2.html 今度パソコン内のHDD動画をDVDに焼くために、外付けマルチドライブを購入しようと思っています。自分のパソコンはUSB1,1なので速度が遅いということがわかりました。そこで、USB2,0かIEEE1394という情報にたどり着いたのですが、はっきし言ってこの二つの意味が良く分かりません。IEEE1394の方が優れているとか・・・。 僕のパソコンは、USB2,0かIEEE1394というものに出来るようなパソコンなんでしょうか?よろしくお願いします。