• 締切済み

遺産相続について

友人のことなのですが…困っていますのでおたずね致します。 11年ほど前に友人の父が亡くなり、友人と妹とで遺産相続しました。 (子供は友人とその妹の、二人のみです。母はその数年前に他界) 妹は結婚して他県へ嫁ぎ、友人は親と同居して親の介護を していました。 父が亡くなった後、親と住んでいた土地と家は友人が相続し、 現金は二人で相続しました。 そして11年たった今、訳あって土地と家を手放すことになったの ですが、妹が、売るならその売れた金額の半分は自分に権利があると 主張しだしました。 11年前の相続の時に、家と土地の相続は放棄するといった内容の 文書も作っているのにもかかわらずです。 妹が言うには、姉がその家にずっと住んで実家を守ってくれると 思ったから権利を放棄したのに…だそうです。 心情的にはわからなくもありませんが、友人もこの11年の間に 自分の財産として、家と土地に手間もお金もかけてきています。 なのに今更こんなことになって困っています。 法的には、妹の言い分というのは通るものなのでしょうか? それとも、裁判にかけることもできないような事なのでしょうか?

みんなの回答

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.3

友人のお父様が亡くなった後に、二人の子は、遺産分割協議書を作成しましたか? 本件で問題となるのは、遺産分割協議書を使って、土地及び建物の不動産登記上の名義を父から友人(姉?)に変更してあるか否かです。既に、名義変更の登記がしてあれば、妹が何を言ってきても、土地及び建物は姉のものであることは争いようがないでしょう。 名義変更の登記が済んでいないと、法律上は、姉のものであっても、そのことを立証できるかは別問題です。 その土地及び建物を管轄する法務局で、不動産登記簿謄本を確認しましょう。

  • jimuya
  • ベストアンサー率25% (12/47)
回答No.2

法律は専門ではありません。 相続は経験あります。 1 相続の権利は放棄している念書があるようなので問題ないとおもいます。 2 相続時に同居していた事実があります。 3 11年間何も言わなかったのは、友人の所有を認めていることです。 問題 土地建物の名義がまだ変更していない場合、ちょっとトラブルかも? でも、書類がそろっていれば問題ないと思います。法務局で名義変更の相談窓口があると思います。 Noと言う態度で妹さんの出方を待つだけでしょうね。

  • aiba-yuu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

遺産相続をした際にあなたの友人さんは家と土地の権利、つまりは家と土地を自由にする権利を相続しており法律的には友人さんは家と土地を自由に処分する事は可能です。 妹さんの言い分ですが妹さんは家と土地に関しての権利は放棄していますので彼女の文句は通じないと思われます。 ただ、相続に関連して法律で決められている分配が成されていない場合は少し問題があるケースもありますので弁護士や司法書士さんに相談してみてはいかがでしょうか

関連するQ&A

  • 遺産相続について・・・

    10年前に父が他界。 長男の為、結婚してから30年一緒に暮らしおりました。 兄弟は2人。妹は結婚し他県に住んでおります。 財産と言っても、家と土地です。土地と言っても田舎の土地です。 妹は父母の世話もせず、土地・家を売ってお金をちょうだいって言ってます。 実際、かなり田舎なので売れる事はないような土地です。 って土地が売れる土地かどうかは関係ないかもしれませんが・・・。 妹は、家と土地を売ったお金を全部ちょうだいっていってます。家は現在母と妻と暮らしています。母も体調悪く、病院の入退院を繰り返し年金ではとてもじゃなく、賄えてないのが実情です。 理不尽な事を言ってる妹に頭痛く、自分自身入院するまで体調壊しこの10年色々考え、本来なら1人娘の長女に家を譲るつもりだったのですが、相続の問題は解決しないままで、私たちの長女は精神的に疲れてる親の事を考え、結婚して土地を買い、家を建て老後はそこに住む事になりました。 今年の初めに、お金を早く頂戴と妹より電話がありました。 他県にいて戻ってくるのは、殆ど不可能です。現に、母が倒れた時も帰ってこず、最悪亡くなったとしても理由をつけ、帰ってこないと感じました。 まず、手続きとかは、どうすればいいのでしょうか? 費用はどのくらいかかるのでしょうか? 早く解決をしたいのですが・・・。 長い文になりましたが、詳しい方いらっしゃったらお願いいたします。

  • 遺産相続はどのように行われるべきだったのか?

    お忙しいところ読んでいただきありがとうございます。 学生時代に父親が他界いたしました。(13年前) 当時の家族は、母、私、妹でした。 父の他界で相続が発生したと思います。 土地家屋などありましたが、相続税課税されない範囲のようでした。 私と妹に何か相続された記憶は無いのですが、母が一人で相続したと思います。 当時学生で(理由になりませんが)、自分が相続する権利が有るとか無いとかまで 考えがありませんでした。 私と妹も、法定相続分つまり、1/4づつ(合計1/2)相続できたということでしょうか? 家族でもめごとになっているわけでなく、ふと気になったのでどなたかご指南いた だけましたら幸いです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 連帯保証と遺産相続

    両親が二世帯住宅を建て、妹夫婦と一緒に住むことにしました。 父は82歳で、年金暮らしです。妹夫婦に住宅ローンを組んでもらうようです。 父の話によりますと、銀行からの借り入れの保証人になれば遺産相続の権利はあるが、保証人になりたくなければ、遺産相続の権利を放棄しなければならない、とのことで、相続放棄のための書類と印鑑証明を出すよう、求められています。 保証人にはならずに土地・家の遺産を相続することはできるのでしょうか?

  • 遺産相続について教えてください!

    遺産相続についてはあまりよく分かりませんので教えてください。 私の母は4人兄弟の長女で兄が1人(30年前に他界)弟が2人おります。祖母が 6年前に他界、先日、祖父が亡くなりました。祖父が亡くなる二年前から長男の息子夫婦が祖父の家に勝手に入り込み住んでおります。土地・建物の名義は、もちろん祖父名義になっておりますが、長男の嫁(私の伯母さん)は、その土地・建物を息子にすべて相続させるつもりで祖父の家に住まわせたと思います。母の弟2人は結婚するときに家別れをしており、祖父から土地をそれぞれもらっています。 もうそろそろ誰が土地・建物を相続するかということになりますが、私は祖父を病院に無理やり入院させ、自分の息子を母と次男の叔父さんに相談もせず家に入れたことにとても腹が立ち、祖父の土地・建物を全部長男息子に相続させたくありません。私の母にも相続の権利があるわけですが、どのようにするのが平等に相続できるのか教えてください。また、私は母の娘ですが、私には相続に関し意見する権利はあるのでしょうか?

  • 遺産相続について。

    先日父が病気のため他界しました。 今住んでいる家は、父名義で2年前に購入し、ローンもまだ残っています。またカードローンやカーローンもあるため、相続放棄を考えています。 しかし、家だけは連帯保証人が自分であるため、支払い続けなければならないと思います。それは納得しているのですが、ローンを払いつづけるのにもかかわらず、相続放棄をしたら家を出なければならないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 遺産相続の放棄

    父が亡くなりました。子供は私と妹の二人ですが、結婚して姓が変わっています。妹は、遠くに嫁いだ私の分も、親の面倒を非常によくみてくれました。私は、長男に嫁ぎましたが、妹の旦那さんは次男です。母は既に他界しました。 私は、父の家、土地、貯金、生命保険を全て妹に相続してもらおうと思いますが、どのような手続きを取ったらよろしいのでしょう。全く初めての経験で、何から手をつけたらいいのか見当もつきません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 遺産相続について教えてください

    他界した親の土地が1000坪程度あります。土地はすべて農地です。兄弟は3人います。土地は長男が農業をやるために引継ぎ、土地の税金等は長男が支払っています。三男の私は、その土地の一部(20坪程度)を借りて野菜を作ったりしています。30年ほど前に遺産相続手続きをする話が合って、次男は遺産放棄手続きをしています。当時、わたしも放棄するつもりでハンコを長男に渡したのですが、なぜか手続きが完了しておらず(ハンコが押されていなかった?)、土地の名義は親の名義のまま今日に至っています。長男も高齢になり最近になって遺産を整理したいと申し入れてきました。私が100坪くらいほしいといったら話がこじれてしまい私が借りている30坪の土地もすぐに更地に戻すようにいわれてしまいました。 そこで質問です。 1.話がこじれ続けた場合、土地を管理している長男に対して、今私が野菜を作っている30坪の土地も更地に戻さなければなりませんか? 2.わたしには、土地を相続する権利は残っていますか? 3.相続する権利が残っているとするとどのくらいでしょうか? 4.次男が遺産相続を復活する方法はありますか? 以上どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 父親名義の土地に自分名義の家が建っている場合の相続について

    相続について質問します。 約30年前に父親が土付き一戸建てを購入したのですが、家の老朽化が進み10年程前に私名義で家を建て直しました。この時、親からの援助は一切受けていません。父は5年前に他界し、土地は母、妹、私の3人で相続することになります。また、母は父が他界してから私が扶養しています。母、妹とも相続を放棄するつもりはないようです。となると、土地を売って分割しなければならないと思うのですが、私名義で建っている家の評価はどうなってしまうのでしょうか? 土地のローン(父名義の)は完済していますが、家のローン(私名義の)はまだ残っています。また、父が他界してから母を扶養しているわけですが相続上多少の優遇も認められるのでしょうか? 相続についてはいろいろと面倒な事が多く、できるだけ早く解決したいと思っています。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について。

    遺産相続について質問です。 先日、父方の祖父が亡くなりました。 私の父は20年ほど前に既に他界しております。兄弟が父(長男)、弟、妹の3兄弟です。 現在、遺産相続について話し合いを進めております。弟と妹が「自分たちが他界した後に、残った貯金や(土地を持っているので)土地を全部まとめて現金に精算してから、孫の私に渡す」的なことを言っています。 それって法的におかしくないでしょうか? 父が亡くなっている場合は孫の私に分配されないのでしょうか? もともと本来であれば、長男である父を含めた3兄弟で分配するはずなのに、父が亡くなってるのを良いことに都合のように言ってるようにしか聞こえません。 拙い文章で大変申し訳ありません。 ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続の件で教えて下さい

    母親が先に亡くなりその後直ぐ父親が亡くなって相続人は男2人女2人の計4人です。 13年前親と同居した妹は親の家を増築した際父の名義の土地を担保(父の承諾あり)に増築費用を妹の旦那の名義で借り今もその借金を返済しています。 初め兄妹は両親の介護を看てくれた妹に感謝して遺産放棄をするつもりでいましたが、弟が自分の分を分けて欲しいと言ってきました。 妹は土地建物売って兄弟で分けると言っているのですが、増築した借金の費用は親と同居のための費用だから売却の中から借金の残金を引いて残りを4等分して欲しいと言っています。 弟は借金は自分で勝手にしたのだから相続には関係ないから自分で払えと言います。今兄妹が険悪になっています。 私と兄は妹に賛成なのですが、法律では妹の要望にはできないのでしょうか。 良い方法があったら教えて下さい。