• ベストアンサー

決戦の時の掛け声

Ovoroの回答

  • Ovoro
  • ベストアンサー率43% (82/190)
回答No.3

三省堂 新明解国語辞典には 鬨(とき): 昔、戦闘開始・突撃・勝利などの時に、兵隊が一緒にあげた叫び声。[『鯨波』とも書いた] とあります。余談ですが、英語だとwarcryとかbattlecryという表現になるそうです。このほうがしっくりきますね。 戦国時代の合戦には詳しくありませんので、 時代劇を見ていて気になるところを思いつくまま。。。 当時の雑兵(ぞうひょう)たちはほとんどが徴用された農民です。 武士とはいっても、与えられた禄だけでは食べていけませんから、普段は耕作や織物等の労働をしながら生活の糧を得ていました。 当時の最大の産業は農業でしたから、合戦は農閑期に行われるのが普通でした。 揃いの装束もなく、武器も刀があればいい方で、 まさかり、斧、ナタ等の生活道具を用いる場合が多かったようです。 独自に専属の戦闘集団としての武士団を抱えるようになったのは、織田信長が最初だといわれています。戦術家としてよりも、行政官としての革新性と手腕があったといえますね。 馬も日本原種(?)の農耕馬が中心ですから、 TVや映画で見るようなさっそうとしたものではありません。 この時代に蹄に鉄製の馬蹄を用いることは極めて稀で、ワラで編んだ草鞋を履かせるのが常でした。 蹄の音は、パカパカと高い音ではなく、ボコボコと低い音だったわけです。 以上、とりとめがなくなってしまってすいません。

関連するQ&A

  • 戦国ゲームに詳しい人は歴史に詳しい?

    小説は大好きですが、ゲームはとんと駄目です。 RPGでレベルを上げればクリアできる奴は出来ますが、格闘ゲームとかでゲームする人の技術を要するのはとても出来ません。 中でも戦国時代の小説、織田信長や徳川家康、司馬遼太郎全般が好きです。 そのため最近、ニコニコ動画で戦国時代のゲームを見かけたのですが、 ゲームがとても綺麗で見ほれてしまったのですが、ゲームやってて歴史にも詳しくなれますか? (信長の野望とか好きだった友達は戦国時代が結構強かった気もします。) 歴史小説の自作小説も書いてみたいので、ゲームの臨場感を味わえば結構盛り上がるものかける気もするのですが。 なれるのであれば、ちょっとやってみようかと思ってます。

  • 戦国時代って(戦国時代に限らず)大勢の人間同士で本当に戦ってたんでしょ

    戦国時代って(戦国時代に限らず)大勢の人間同士で本当に戦ってたんでしょうか?今まで放送されてきたドラマや映画などで、そういうイメージを植えつけられてるだけのような気が・・・もし仮に本当にそれだけの大人数同士が戦っていたのなら、当時使用していた刀や槍、その他の物はどこへ行ったんでしょう?いくら時代が相当な昔とはいっても、相当な数ですよね?戦国時代だけではなく、他の時代も刀などを使っていたんでしょうし、それを考えたらハンパな数じゃありませんよね?小判などにしても・・・でも現代にはそこまで多くの物は残ってませんよね?海にでも沈んでるんでしょうか?それも考えにくいかも・・・

  • 映画撮影時のカメラは特殊?

    先日パイレーツ・オブ・カリビアンのDVD特典映像のメイキングを見たのですが、 その際撮影現場を遠くから映しているカメラでは全く臨場感が無く、 ただ画質が鮮明な映像しか撮影できていませんでした。 しかし、同時に映画用の撮影しているカメラの映像は非常に映画らしい臨場感があります。 これはどうしてでしょうか? 映画用の映像を撮るカメラ自体が例えば高価であるなど他のものと違っていたりするのでしょうか? それとも撮影後に映像を編集しているからこのような違いが出るのでしょうか? 説明が分かり辛くて申し訳ありません。 質問の内容で分からない箇所がありましたら補足させて頂きます。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 幕末~明治初期の鎧兜について

    今日映画「ラストサムライ」を観てふと疑問に思ったのですが、たぶんモデルとなった西南戦争時代の武士の戦闘服?ってどういうものだったのでしょう? 映画では戦国時代のような鎧兜を身につけて闘っていましたが、これはフィクションだと理解しています。 それとも本当に当時でも鎧兜を身にまとい戦っていたのでしょうか。 私の記憶では戊辰戦争の頃にはすでに鉄砲・洋装だったと思います。 ※映画にケチをつけているわけではありません。 映画はフィクションですのであれはあれでいいのですが、単純な疑問です。

  • 南北戦争の戦争の仕方について

    映画でアメリカの南北戦争をみて不思議に思いました。 敵の砲弾が降る中を隊列をくずさずにゆっくり歩いてゆくシーンがあるのですが、本当にこんなことがあったのでしょうか? さぞ、撃ってくださいといわんばかりです。 普通は物陰や塹壕に隠れたり、走って突っ込んだりすると思います。 日本の戦国時代でもこんなことはなかったはずです。 これは映画のフィクションでしょうか? 複数の映画で同じようなシーンを見たので、史実かなとおもい質問しています。

  • ヘッドフォンを捜しています

    ヘッドフォンを捜しているんですが、女声ボーカルや、少女の声等が良いヘッドフォンってありますか? その場にいる様な臨場感が得られるやつ。 定価が一万ぐらいが好ましいんですが、ありますか?

  • 漫画キングダムのような多人数対戦ゲームありますか?

    漫画キングダムなどのような軍対軍の一兵として参加して対戦ができる(つまりプレイヤー100人対100人みたいなことができる)オンラインゲームってありますでしょうか? できれば死んだらその合戦中は復帰できない、 打ち取った敵の階級に応じて自分の評価が上がる(装備が充実する)など、 戦国時代の本当の1兵であるかのような体験ができる 臨場感ある設定のゲームを教えてもらいたいです。

  • おすすめの戦争ゲーム又は戦国ゲームは?(PS2)

    私は太平洋戦争と三国志と戦国時代が 大好きです。 なので、今そのようなゲームを探しています。 私的には完全なフィクションではなく、 リアリティがあり分からない人にとって 少し勉強になる様なのがいいです。 各時代の戦略(作戦)があると思うのですが、 その辺りも決められるやつが良いです。 とにかくおすすめのゲームをお願い致します。

  • 一次大戦以前の戦争の戦術や作法をしっかりと描いた描写のある映画を教えてください

    マンガ作品作成の参考にしたいのですが 第一次世界大戦で塹壕戦が主流になる以前を時代を背景、設定にした戦術面での描写をしっかりとした映画をいっぱい探しています。 アレキサンダーなどの先史時代から、ナポレオン戦争、銃はあってもまだ肉弾が最後の決戦力だった時代のが希望です。(南北戦争時代も戦術がしっかり描かれてれば参考になるかな~) 単なるリアルな戦闘描写でなく、陣形や戦争の駆け引き、指揮系統の混乱、鉄壁のファランクスが包囲され消耗し崩れていく様、などなど、戦争描写の勉強にしたいです。 今のところ 「トロイ」戦いの前の指揮官同士のやり取りとか、作法が描かれていていいかな?でもトロイ上陸戦はなんか現代の海兵隊の上陸戦を見てるよう。古代の戦争が果たしてあんなのだったのかちょっと?? マンガだったら「風の谷のナウシカ」の原作コミック。 さすが軍オタ(それもタダの兵器マニアではなく、戦史もしっかり勉強してるっぽい。)宮崎監督。 などが頭にあります。 時代や洋の東西問わずなんでも、いろいろ知りたいです。 旧作、日本で紹介されてない海外のマイナーな映画や映像作品でもかまいません。 気長に待ちますので、いろいろ教えてもらえればと思います。 ※後日マンガ、小説等でも似た質問をする予定ですが、マルチポストっぽいですが、映画とマンガでは違いますしかまいませんよね??^^; よろしくお願いします。

  • 漫画の実写ばっかり!臨場感&人間臭い喜怒哀楽あるTV&映画・・・?

    漫画の実写ばっかり!臨場感&人間臭い喜怒哀楽あるTV&映画・・・? 最近、漫画の実写ばっかりで、あきあきしてるのでイイ作品知ってる人いますか? 出来れば、古過ぎないヤツを・・・。