• ベストアンサー

バックアップ先はどこがいい?

最近、PCの起動後の速度が遅く、アプリケーションを使えるようになるまでに時間がかかるようになりました。 カスタマーサービスに問い合わせると、Windowsを再インストールしたほうがいいと言われました。 その場合、データのバックアップをとってからということになるでしょうが、バックアップ先はどこが適切なのでしょうか? CD-Rあたりでいいのかなと思っていましたが、外付けのHDに一気にコピーするということも可能だと聞きました。 また、『教えて!goo』内で「バックアップ」というキーワードで検索すると、 Windows付属のバックアップ機能でバックアップを作成することも可能みたいですが、 それはWindowsを再インストールする場合でも利用できる方法なのでしょうか? また、Cドライブの容量は25%を切っているのですが、そんな状態でも可能でしょうか? Windowsのバックアップ機能というのは、要するにHD(Cドライブ?)にデータをコピーするということですよね? イメージ的にはWindowsを再インストールしようとするとHDの中身がまっさらになって、 だから外部にバックアップが必要なのだという気がするのですが、いかがでしょう。 よろしければ、バックアップ先はどこがいいのか、それぞれのメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか。 ちなみに、PCはDELLのINSPIRON8100です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.5

No.4 さんの回答と重複する部分がありますが、 >その場合、データのバックアップをとってからということになる >でしょうが、バックアップ先はどこが適切なのでしょうか? HDDはパーティションに分けてありますか? OSのリカバリーはCドライブだけですみますから、Dドライブにデータを避難させればバックアップになりますよ。 パーティションに分けていないなら、CDやDVDでしょう。バックアップが今回だけならCD-RWやDVD-RWにしておけば、再利用できます。 CD書き込みがわからない・できないなら、USBHDDを購入してそこにバックアップする手もあります。USBHDDは80GBで2万円程度です。ちょっと高いかもしれませんが、。CD・DVDに焼けないマシンから焼けるマシンへデータ移動など、いろいろと便利で、あれば便利な小物と思います。 もしパーティションに分けてなくて、リカバリーするなら、この際パーティションに分けて、Cドライブ:OS+基本ソフト、Dドライブ:データなどにすることをお勧めします。 例: 40GB -> C:8G + D:32G 80GB -> C:16G + D:48G + E:16G Cドライブを定期的に初期化(調子のよいときの状況をどこかに保存しておいて、その状態に戻す)します。 私は、3ヶ月に1度を目標に、DRVCPYというフリーソフトを使って、「調子のよいときのCドライブの状態」の保存とリカバリーをしています。ウイルス感染など怪しいと思ったら、迷わずリカバリーです。 最近、PCの起動後の速度が遅くなったなと思ったら、迷わずリカバリーです。 保存もリカバリーも10分程度です。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/drvcpy244.html

y1y9y8y1a
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりDドライブって便利なんですね。外付けHDDと組み合わせて使えばバックアップは問題なさそうですね。

その他の回答 (5)

  • G4Mac
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.6

すでに何人かの人が回答されていますが、やはりDドライブを活用すべきでしょうね。 PCによっては最初からDドライブがあっても気づいていない人もいるようです。 私は180GBのHDDをCドライブは20GBとし、残りをDドライブに割り当てて、Cドライブは基本的にOS中心にし、Program FilesやMy Documents、Application DataなどはDドライブに入れています。 ただし、バックアップ先はDドライブよりは外付けを利用することが多いです。

y1y9y8y1a
質問者

お礼

ありがとうございます。 確実なのは外付けのHDDとDドライブという気がしてきました。

noname#47429
noname#47429
回答No.4

参考まで。 わたしの場合はHDDを分割するくせがあるので現在HDDを2分割して C:\にOSとシステム関連性の高いアンチウィルスソフト関連 D:\に任意フォルダ(Program Files)を作ってできるだけソフトはこのドライブにインストールします。 またデータ類もこちらのパーテョションに退避させています。  さらに外部HDDやCD-Rなどにもデータ類を保存しています。 以上の状態で再インストールする場合はC:\ドライブのみフォーマットしてOSをインストールして完了という手順ですね。  最近ではこの再インストールして元と大体同じ環境にするまで半日以上の時間を費やしてしまいますので、有償で丸ごとバックアップツールを購入してDVD-RにリカバリCDを作成しています。  これですと30分程度で完全に元通りに復元されるので楽ですね。 ご検討したほうがよろしいですよ。(ちなみにGHOSTです。)

y1y9y8y1a
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的で参考になります。やったことないのでなんだか難しそうに聞こえますが勉強してみます。

  • akushon
  • ベストアンサー率20% (17/85)
回答No.3

Cドライブがシステムが入っているドライブだと思うので・・・ そこにバックアップしてもOS再インストールするときにフォーマットしたら消えてしまいますよ! パーテイションを切ってあればDドライブとかにコピーしておいてCドライブのみをフォーマットすれば消えることはありませんが・・・ バックアップする量が700M以内ならCD-R 4.7G以内(正確には4.6ちょっと)ならDVDに焼いておくというのもありです!

y1y9y8y1a
質問者

お礼

ありがとうございます。 Dを作っておくとCだけフォーマットなんていうこともできるんですね。DVDドライブは付いてないんですよー。

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.2

外付けドライブでもいいし同じハードディスクのDドライブでも 良いですよ(CとDに分割している前提の話)。心配ならCD-Rに 焼いておけば完璧です。普通はマイドキュメンとメールぐらいではな いのでしょうか?。 マイドキュメンとはプロパティでターゲットフォルダ(保存先)を Dドライブに変更しておくことをお勧めします。

y1y9y8y1a
質問者

お礼

Dドライブですか。話には聞いたことがありましたが、こんなときに使えるんですね。 ありがとうございます。

  • lalpuru
  • ベストアンサー率21% (93/436)
回答No.1

  手軽さを優先するなら、外付けのHDDかUSBメモリーです。 USBメモリーは容量が的に不足する事もあり、外付けHDDが適当だと思います。 保存性を考えるとCDかDVDの方がHDDよりトラブルが少ないと思います(数年の保存を考えた場合です) 一番の問題と言うか考える事は何を保存するか、あなた自身で理解と判断をする事です。 全てをバックアップするのは簡単ですが、それを戻すと調子の悪い元に戻ります。  

y1y9y8y1a
質問者

お礼

やっぱり手軽なのは外付け系ですか。なるほど。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Windows7でのバックアップについて

    自宅にてデスクトップのWindows7のPCを使っています。 データのバックアップについて教えてください。 PC本体はメーカー製PCですので、Windows7はOEM版です。 HDDは内臓が2つ付いています。Cドライブがシステムディスクですが、MyDocumentフォルダもCにあります。Dドライブはバックアップ用です。 質問1) すごくシンプルな質問ですが、仮にこのPCが壊れてしまい電源さえ入らない状態になってしまったとします。ただ、HDDそのものに異常がない場合は、CドライブやDドライブに保存してあるデータは、ほかのWindows7の入ったPCに接続すれば見れるものでしょうか?たとえば新しく購入したデスクトップPCの増設ディスクとして、元のPCのCドライブを接続すれば元のMyDocumentに保存していたデータにはそれまでと同じようにアクセスできると考えてよいものでしょうか? 質問2) Windows7標準のバックアップ機能をつかって、CドライブのデータをDドライブにバックアップをとっています。仮にCドライブ自体に障害が発生しても、新たにCドライブのHDDを入れ替え、Windowsを再インストールすれば、Dドライブのバックアップファイルからデータは復元できるとは思いますが、これも、仮に、CドライブのHDD障害にあわせ、PC本体の電源すら入らないような障害が起こり、修理せずにPCそのものを買い替えた場合、Dドライブに保存したバックアップファイルは、新しく購入した新しいWindowsで復元できるものでしょうか? Windows7がOEM版でなければ、新しいPCにも同じWindowsを入れれば良いのかな?と思いますが、OEM版の場合は違うマザーボードのPCにはインストールできないので、バックアップはどうなるの?と思いまして、質問させていただきます。

  • Cドライブのバックアップについて

    WinXPHome SP3ですが、 セーフモード起動不可の状態です。 回復コンソールを試したところ、 「system32/hal.dllが壊れているか見つからないので、 windowsを起動できません。」 と 出ました。 それで、内蔵HDをPC(ノートPC)から外し、 USB接続で、 CドライブとDドライブの全データ(WindowsフォルダやProgramFilesも含む)を コピーしたところ、 コピー元データ(ノートPCのHD)とコピー先(Win7デスクトップ上の仮フォルダ)で、 データ容量が合いません。 コピー先容量が、大きかったり、小さかったりします。 やり方は、Cドライブフォルダをコピー、そのまま貼り付けでやっています。 <質問> ・やり方が間違っていますでしょうか? ・バックアップ専用ソフト(アクロニスとか)を 使った方が、簡単かつ確実なのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • バックアップについて

    先日、HDD(Cドライブ)が故障しOSの再インストールという事態になりました。 この反省を踏まえ、今まで無関心であったバックアップをしたいと思いました。 そこでいくつか質問があります。 (1)そもそもバックアップの仕組みについてなのですが、例えば現在使用しているPCのCドライブの容量は500Gです。これを全てそっくりそのままバックアップする時、同じく容量が500G(以上)あるなにか(別のHDDなど)などを用意しないといけないのですか?それともバックアップとはファイルのコピーのようなものではなく、圧縮したりしてサイズを小さくして保存するようなものなのでしょうか? また、DVD-Rにバックアップするという方法を聞いたことがあるのですが、上記の例を元にして考えると500G→4.7Gにできるという意味なのでしょうか?この方法を使えばどれだけ大きな容量のものでもDVD-Rに焼けるのですか? (2)OSの入ってるCドライブを丸ごとバックアップし、その保存先を別の内蔵HDDにした場合の話なんですが、この場合バックアップ先のHDDをCドライブに変更すれば(現在のCドライブが壊れたり、Cドライブを外した場合など)そっくりそのまま完全にコピーという形で現在の環境が移行するのですか?マイドキュメントやwindowsの各種設定やインストールされているソフトなども完全に移行するのですか? (3)バックアップソフトを買おうと思ったのですが種類が多く、機能の違いがいまいちよく分からないので、市販のソフトにはどういった相違点があるのか教えて下さい。お勧めのソフトがありましたらそれも教えていただけたら幸いです。

  • バックアップ用HDに楽にコピーするには

    Windows2000 カテゴリ違いでしたらごめんなさい! 1年少々前にPCのHDが壊れデータをすべて失ってしまい悔しい思いをしたものです。 そして今年の春に新しくPCを購入して使っていますが早くもHDのトラブルでショップに持っていき、診断していただくと、やはりHDが壊れていました。 当然データは失ってしまいました。まだ新しいからと油断していたことを深く反省し、さっそくバックアップ用にHDを増設しました。 1つ目のHDをCドライブ(20GB)とDドライブ(100GB)とし、Cドライブにシステムをインストールして、Dドライブにデータを保存するようにしています。 今度増設した2つ目のHD(120GB)はEドライブとしてバックアップ用に使用します。 質問の本題ですが、DドライブのデータをEドライブにバックアップするとき、Eのデータの内容と比較して変化があるものだけをバックアップ(上書き)してくれるソフトとか設定の仕方とかはありますか? またアプリケーションソフトでデータを保存するとき、DドライブとEドライブに同時に保存するようにはできないでしょうか? 要するに、いちいちDからEへバックアップのコピーをするのが面倒くさいので楽にできる方法が知りたいのですが・・・

  • バックアップについて。

    最近になって小まめなバックアップに力を入れるようになりました。私の友人Aが言うにはノートPC本体のCやDのドライブ内のファイルを外付けHDDにコピーする方法が良いらしく、友人Bが言うには、できるだけCやDドライブにファイルを入れず、複数のポータブルHDDに同じデータをコピーした後はCやDドライブのファイルを削除しておくのが良いと言われました。 ようするにAはノート本体のデータを外付けにコピーしてバックアップしろ、BはノートのHDを使わずに外付けの一つを普段から使い、さらに別の外付けをバックアップ用にしろと言いたいのだと思いますが、どちらの方法が良いのでしょうか?  

  • バックアップについて

    バックアップについて質問があります。 PCの全ファイル(C、Dドライブ)を外付けHDにバックアップとして保存しています。 バックアップ方法はWindowsのメンテナンスのプログラムにある「バックアップと復元センター」を使っています。 ここで質問です、このバックアップを使って、新しく購入したPCに外付けHDを付け「復元」することは可能でしょうか? またバックアップを行ったPC以外は復元できないのでしょうか? PC同士のデータの引越しで良い方法がないか探しています

  • 短時間でのバックアップの取り方

    windows7を使っています。 c:\ユーザー\ユーザー名\デスクトップ の内容を、まとめて外部HDDにコピーしてバックアップしたいと思います。 毎日バックアップを取りたいのですが、その際に 「バックアップ先に同じファイル名、同じファイルの更新日付、同じファイルサイズのファイルがあった場合、  それは前回のバックアップ作成時から何ら変更がなされていない、とみなして  コピーは取らない。  それ以外の場合、  (バックアップ先に同じファイル名があっても、ファイルの更新日付が新しい場合、あるいはバックアップ先に存在しないファイル名のファイルがあった場合)  それは前回のバックアップ作成時から更新が加えられた、あるいは新規に作成されたファイル、とみなして、バックアップ先にコピーする」 という法則でバックアップを取りたいのですが、特別なアプリケーションを使うことなく、Windows7の機能のみで、この作業をする方法を教えてください。 今は単純にCドライブと外部ドライブのファイルウィンドウを2個作って、フォルダ丸ごとをドラッグ&ドロップでコピーしますが、この方法ですと何でもかんでも全部コピーしてしまいます。(たぶん、やり方が悪いと思いますが)  

  • Windows7のデータバックアップ・復元

    Windows7のノートPC(HomePremium64ビット、メモリ8M、Cドライブ 100G,Dドライブ900G)のシステムおよびデータのバックアップをとりたいのですが、USB3.0のハードディスク1Tをバックアップ先に用意すべきでしょうか。お店の人に聞くと、データは圧縮されるし、私のノートPCにはCドライブで55G,Dドライブにも同じ程度のデータしかないので、DVDでも十分だといわれました。とりあえずBD-RE50GBは数枚用意して、ためしに下記にしたがってデータバックアップをしたら2時間半かかりました。(BD一枚には収まりました)ちょっとかかりすぎですが、これがOS付属の機能でしょうか。BDだから遅いのでしょうか。USB3.0にしたら早くなるでしょうか。 Windows 7のバックアップ機能でデータをバックアップ http://allabout.co.jp/gm/gc/20907/

  • iCloudをPCのデータバックアップ先としたい

    win10Proを使っています。win10付属のバックアップ機能を使ってPCのドキュメント内のデータをiCloudにバックアップしたいです。頻度は1日1回です。データ容量は30GBですからiCloudの有料契約をします。 以上の状況で不明なのがバックアップ先として「別ドライブ」を選択することです。Windows 用 iCloudをPCにインストールするとiCloudフォルダができるらしいですが、これは「別ドライブ」では無いですよね? この辺が引っかかっていてまだiCloudの有料契約はしていません。 上記について解決したいのでご協力お願いします。

  • HDを丸ごとバックアップするソフトを探しています。

    ノートパソコンのC、Dドライブの両方を丸ごとバックアップしたいと考えています。 ノートパソコンのHDが交換しなければならないほどダメージをうけた時、HDの交換後にバックアップしたデータをC、Dドライブとしてそれぞれコピーし、バックアップした時点の状態から使えるようにしたいです。 私のノートパソコンに内蔵されたCDドライブはCD-Rの書き込みしかできないため、HDを丸ごとバックアップするとかなりの枚数になりそうですので、USB1.1に接続した外付けHD、もしくはUSB2.0のPCカードに接続した外付けHDにバックアップしたいと考えています。 起動ディスクはCDドライブからで、バックアップしたデータを外付けHDからでもコピー可能なバックアップソフトをご存じのかたよろしくお願いします。 (バックアップソフトによってはUSB経由は不可であったり、内蔵HDからでないと不可であったりするようです。)