• ベストアンサー

血液検査で・・・

先日初診で内科にかかりました。入った際嫌な予感がしました。患者が一人もいないしなんとなく清潔感のない病院だったからです。診察して「花粉症の検査のための血液検査」をされました。そこは看護婦でなく直接医師が注射器で採血しました 精算し帰宅してから採血された部分がとてもだるくて見たら直径3cm位うちみみたいに『青あざ』になっていてびっくり。2日たった今でも腕のだるさがとれず気のせいか指先に小刻みな震え?みたいな、とにかく力が入りません。もしかしたら「注射針に何かの菌が?」とか、とても不安になってきました。専門知識のお持ちの方 こういったケースで病気など移されたりとかあるのか、教えて下さい。 宜しくお願い致します

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こういうとってもデリケートなケースに簡単に答えてはいけないとわかっていますが、少しだけレスします。注射をした部位をみていないので何とも言えないけれど、注射針から何かの菌が入って感染したと言うより、注射したとき、内出血をして(青あざと呼ばれる物)、その内出血が腕の中の神経を圧迫していることで力が入らないとか、指先が・・・などの症状が出ることは考えられます。注射をする事で注射針が神経に当たって、そのあたり方によっては、神経損傷とかもあり得るけど、その時はもっと顕著な症状がありそう(でもそれも個人差があると思うので何とも言えませんが)なので、内出血による神経の圧迫が一番考えられるのではないかと思います。でも、手というのは、とっても大切というか重要な部分であるので、様子を見るなんていう時間を持たず、ちゃんとその病院にもう一度行ってみるとか、今はドクターショッピングという言葉のあるくらいだから、他の病院(外科かな?その病院の受付みたいなところで確認して下さい)で、みてもらうのもいいと思います。取りあえず、様子を見るなんていう時間を持たずなるべく早くちゃんとしたところで視てもらうのをおすすめします。それでなんでもなかったら、それが一番だし、手はとても大事です。ただの内出血による物だといいですね。その後の経過わかったら教えてください。では。

その他の回答 (4)

  • kg21
  • ベストアンサー率56% (33/58)
回答No.5

それはたぶん内出血ということであっていると思うのですが、採血をしている最中に採血部位がふくらんできたりしたわけではなさそうなので、原因は医師の採血手技というより、採血後の圧迫不足によるものと思います。採血の後、針を刺したところにアルコール綿をテープで貼ってくれると思うのですが、その後その上から5分くらい指でしっかりと押さえておかないと、こうなることがあります。まったく押さえなくてもならない人もいるし、長く押さえていてもなる人もいて、個人差はありますが、教科書的には5分程度圧迫するように説明することになっています。

  • kobecco
  • ベストアンサー率44% (94/213)
回答No.4

それは多分、内出血です。 採血の技術は、上手な人から下手な人まで差が激しく、たまたまあなたのかかった医師が後者だったのでしょう。 採血技術は、いわば「職人技」であって、医学的な「知識」の水準とは関係ありません。 大病院で採血を専門に、毎日何十人もの患者の採血を手がけている人などは、どんな患者相手でも上手に採血します。 そして一般に、医師は看護婦より、採血が下手です。 一週間もすれば、アザは消えると思いますが、実際にあなたの症状を診ているわけではありませんので、ご心配なら別の「患者の入りが良い」医院へ行ってみてはいかがですか。

  • kunicci
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.3

前の方も仰るように細菌によるものではないと思います。 注射針は滅菌されて密封されているものを使うときに開封して使いますので、もしそうでないならばこれは問題です。 というのも、私は持病で週3回は点滴に病院へ行きますので注射・採血というのは日常茶飯事(?)です。 それでも私はめったにあざはできません。これは技術の問題だと思います。 医者は普通は採血などしませんよね?普通は看護婦さんがします。 今回の場合、医者が採血したということですのでおそらく下手くそだったのだと思います。 しかし、ここに質問されるということは、相当気になっておられると思うのでもう一回病院へ行ってみるといいかも知れませんね。

noname#5149
noname#5149
回答No.2

 専門的立場ではなく、経験談として書かせていただきたいと思います。私は半年に一度の割合で血液検査をしているのですが、なぜか時々、kittyerさんと同じようなことが腕に起こります。青あざは、一週間程度続きます。腕もだるいです。私はたいてい同じ看護婦さんに採血されるのですが、時々そうなります。針はいつも目の前で、袋を破って出すところを見ていたので、菌に感染したという心配はしたことはなく、刺し方が悪かったのか…程度に思っていました。 青あざは、触ると鈍く痛み、すこし硬い感じです。やがて、所々が黄色っぽくなり、そして普通の膚色に落ち着きます。そんなことがたまにあります。しかし、様子がおかしいと思う勘を信じて、早急に病院を訪ねられることも良いと思います。勘というものは、あなどれませんから… kittyerさんに大事がなく、ただ単に、私が時々なるような経過の一端であれば幸いです。

関連するQ&A

  • 血液検査

    会社の健康診断で血液検査があったのですが非常に気になる事があったのでご相談させて頂きます。採血の時の注射器ってだいたい針とケースみたいなものと採血の血が流れ込んでいくケースの3つから構成されていると思うのですが針と血が流れ込んでいくケースはもちろん新品ですが、その間のケース(ちょっとわかりなくいですが針と血が流れ込んでいくケースのつなぎの部分、血が流れ込んでいくケースをそこに入れると血が逆流してきます。そこの部分)は汚れていて(血液が固まったようなものが付着していて)使いまわしの器具のようでしたが大丈夫でしょうか?これまで何回も検査して始めて気になり、注射の跡も異常に内出血してるようなのですが、こんな事今までになかったので心配してます。

  • 血液検査の注射器による感染

    先日関節が痛くある整形外科で血液検査を受けたあのですが、少し心配になりました。血液検査のときに、ふと前を見るとバケットのような入れ物に注射器の針無しの(押し出す部分も無し)部分が逆さに干してあるような状態で二個置いてありました(その注射機には血のようなものが付着、こびり付いているような…、感じだったように記憶しいています)。私が採血された注射器はそのバケットから取り出したものではないと思いますが、心配になってきました。採血してくれた人は看護服を着ていなくて、普通のジャージ姿で足を引きずって(足の障害を持っておられる方だと思います)おられました。診察していただいた医師も関係のない話をダラダラと…、話ながらメモ帳に飛行機を描き出す始末…。何か凄いいい加減な感じを受けました。診察を受けて血液検査の順だったのですが診察がやたらと長く、ほとんど無駄話で何か血液検査をさせるのを渋るような感がありました。もしかして一度使用した注射器、注射針を洗浄して使いまわしてい るのでは?と思い不安になってきました。このような注射機、注射針を使いまわすというようなことは今現在は禁止されていますが、あり得るのでしょうか?またそのような事件等はあるのでしょうか?あともし万が一そのような注射器、針を使いまわしている場合, HIVや肝炎に感染する確率は何パーセントくらいなんでしょうか?(HIV,肝炎の人が血液検査をしたあとにその注射器で私が検査した場合) 凄い不安です、教えていただけないでしょうか?

  • 採血後の腕の内出血について

    こんばんは。 先週保健所で血液検査をしました。 採血後青アザ(内出血?)になり だんだん小さくなってきてはいますが1週間 経った今も跡が残ってます。 押すと痛く、アザになっている場所は針を刺した 位置から3cm程離れてます。 今日結果を聞きに行った際内出血の事を言うと 【だいぶ黄色くなってきてるから 直ってきてると思うけどいちよ病院にいった方がいい】と言われました。 病院に行ってもどうにもならないんじゃないか!?と 思うのですが、1週間以上内出血が続く場合やはり 病院に行った方がいいのでしょうか? 採血してくれた人は手が小刻みに震えてたのですが・・・ (緊張の震えではなく)。 その震えと内出血は関係あるのでしょうか?

  • 血液検査 注射器の種類

    いつもお世話になっております。 医療に関して全く無知なので教えて頂きたく、 質問を立てさせてもらいます。 この間婦人科の『不妊基本検査のホルモン負荷テスト』を受けました。 まず (1)通常時の血液を採血 (2)ホルモン剤を注射する (3)ホルモン注射を打ってから15分後の採血 (4)そのまた15分後、ホルモン注射を打ってから30分後の採血 をしました。 ここで質問ですが、全部で4箇所さされました。 よく病院などで見ますが、血管・・・何とかと言う物を血管に固定すれば、何度も針をささなくても良い医療器具があると思います。 今回はそれは使われませんでした。 やはり正確な数値を計るためなのでしょうか? あともうひとつ。 (4)の30分後採血をされた際、(1)と(3)の注射器とは違うもので 採血されました。 (1)と(3)は普通のタイプです(注射器に真空の試験管を差して血液を採取するような物??うまく説明できなくてすみません) しかし(4)の注射器は、注射針の付け根に羽根のようなものが付いており、そこから細長いチューブが付いていて、あとは普通タイプと同じような構造。 その採血があまりにも痛くて看護士さんに「もの凄く痛いんですけど!!」と言ってしまうほどでした。 長文で申し訳ありませんが、詳しい方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 血液検査の針など使い回しについて

    本日病院へ行き血液検査をしてもらいました。 その時見たのが自分が今まで見てきた 血液検査で使われるような使い捨ての道具ではなかったので 不安になりご相談いたしました。 病院はとてもでかい総合病院です。 血液検査は診察室ではなく、患者がおもむき 一カ所で採血してまた診察室に戻ります。なのでどの科の患者も一緒です。 針→ゴムみたいな黄色いチューブ→注射器→看護士さんが自分で引いて血を抜く 今まで見てきたのは針を刺したら自動的に血液がたまるような物でした。 チューブには血液付着なし、注射器にも血液付着なしを確認したのですが、 針を確認するのを忘れました。 いつも目の前でセッティングしてくれている所に行ってたので 針がすでに包装を解いていたのできになりました。 今まで見てきたのは再利用出来ないのは存じていますが このタイプは使い回し出来るのでしょうか? また、針を刺した部分が鬱血して青くなってます… 昼の採血にも関わらず腕もまだダルいです。 多分その看護士さんだから不安なのかもしれませんが… どの患者も同じように同じ場所で採血するので感染もきになりました。 上記のような血液採取の機器で使い回しの可能性がありますか? また、この腕のだるさは数日で回復するものなのでしょうか? チューブを使うのが驚きました。 自動で採取する方がチューブ代が浮き安いのではないかと。なので消毒で使い回しした方が安上がりなのかな?とも邪推した次第です… どなたか同じ様な採血されている方がございましたら ご回答頂けたら幸いです。

  • 健康診断での血液検査の方法と精度について

    お世話になります。 昨年、自宅でできる健康診断として、指先に小さな針をさして指をしぼるようにして血液を数滴だけ採取し、郵送するような血液検査を実施し、とても簡単でまったく痛くなく、これはいい!と思ったのですが、注射針をさして数本の血液を採取し、その場で検査をしてもらうような一般的な血液検査に比べて、やはり精度はかなり落ちるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 保健所エイズ検査の採血についてです。

    保健所のエイズと その他感染症の検査を 昨日受けに行きました。 (3ヶ月たってます)そして陰性でほっとしたのですが、その時の採血でまた不安になりました(°_°) ⭐︎使った注射器は 針を打つ前に付けるタイプでした。 まず一回目 看護師がエイズのみの検査と勘違いしエイズ用の注射器で採血しました。(この時針と注射器を袋から出すのを確認してません) そして2回目 一回目を抜いてすぐ、 慌てて看護師が エイズと感染症用の注射器と針を 取りに行きもう片方の手に打ちました。(この時は針を袋からだし注射器に差し込み採血してました) 一回目の採血時に私が確認できなくて使い回しの物を使われたのではないかなど心配です。 保健所に聞くと 針や注射器は使い捨て。 とのことでした。 今回の採血は大丈夫でしょうか? 私の考えすぎですか?

  • 血液検査にくらべれば生理痛なんて…と言ったら

    注射嫌いの男です 過去にもその手の質問をしたことが何度かあります 先日、女友達と話をしていて注射嫌いだということを言ったら 「そんなのに比べたら女の子の日(=生理痛)の方がはるかに辛い」 と言われたので、 自分がどれだけ注射嫌いかをアピールするために 注射一回するくらいなら生理痛味わった方がマシだとムキになって言ってしまいました むこうはイラッとしたらしく、しばらく態度から不機嫌そうなオーラがでてました 今ではデリカシーがなかったかなぁと反省しています 質問なのですが、 生理痛より血液検査のような採血のほうが嫌だという人は少ないのでしょうか?(先端恐怖症や針が刺さる痛み等、”嫌”の種類はいろいろあるでしょうが)

  • 血液検査で用いる注射器(特に針)は使いまわししていますか?

    血液検査で用いる注射器(特に針)は使いまわししていますか? 経費節約/めんどくさい/昔からの習慣という理由で、 ぱぱっと水洗いしただけ/コットンか何かでさっと拭いただけで、 次の患者さんに注射器(針や筒)を使いまわししておりますか? 約一ヶ月前、私は、近所の婦人科クリニックの妊婦検診にて すべての血液検査を受けてきました。 結果は全て「異常なし」でした。 でも、、、、採血時にクリニックの看護士さんが注射器の使いまわしをしていて、 もし病気に感染していたら、元も子もありません。 そこの看護士さんは中年婦人でしたので、受けた衛生教育が古いかもしれません。 不安で不安で不安で夜も眠れません。

  • HIVの検査でHIVに感染してしまう可能性とは?

    IV検査は、注射で血を採り、その血を調べるんだと思います。 しかし、その注射針が使い回されているのだとしたら… 陽性の検査に使われた注射と同じ注射を自分に使われたら… 考えただけでガクブルします。 時々ニュースで、「医療機関で注射針が使い回されていた」等と聞く度に、「HIV検査時にも使い回されてないかどうか…」と不安になります。 例えば、その辺の薬局で、「HIV検査用注射器」等という物が売っていて、それをそこで買って検査場へ持って行く、というシステムなら安心なんですが… (1) HIV検査でHIVに感染してしまう可能性は、どれ程なのでしょうか? 0%と言い切れるのでしょうか? (2) 一度採血に使われた注射器はどうなるのでしょうか? 使い捨てだとしたら、針だけ処分でしょうか?針も含めた本体丸ごと処分でしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう