• ベストアンサー

アパート居住者に対して地震の備えを呼びかける内容で何が必要か?

こんにちは。 私は小さなアパートの大家をやっています。 とは言っても個人的な接触は全くなく、中には日本語が堪能ではない韓国の方もいらっしゃいます。 今後地震などの災害が起きた際に用意をしておく人たちでもないようなので、壁に注意事項を貼ろうと思っています。 そこで、どのような項目が良いか案をお教え下さい。 私のアパートの水道は、地下からポンプでくみ上げ式なので、電気が止まったらもう水は使えなくなってしまいますので、飲料水やトイレ用の水を準備して下さい。 火災に注意して下さいは書くつもりですが、他何かありましたらお教え下さい。

noname#54114
noname#54114

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiriku
  • ベストアンサー率41% (195/468)
回答No.4

「地震の心得10か条」があります。(参考URL) 何よりも命を守る事が大切ですから、家具転倒防止を呼びかけるべきでしょう。 水やトイレの心配は生き残ったらの話です。 行政で作成しているパンフレットを貰ってきて、各戸に配布されてはいかがでしょうか?  東京都なら「防災のしおり」があり、かなり充実した内容です。 また外国人向けのパンフレットを作成しているところもありますし、NPO等で外国人向けの支援を行っているところもあります。

参考URL:
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/04saigaitaisaku/08sonotoki/0810kajou/08frame-10kajou.htm
noname#54114
質問者

お礼

お礼が遅れ大変申し訳ございませんでした。 ご紹介頂きましたような資料は大変役にたちます。 私の建物には、日本語が読めない、話せない方もいらしゃるので、外国語版は特に助かります。 貴重な情報ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

どの程度の地震を想定されているのかにもよりますが、つまり、どの程度、地盤や建物自体の耐震性があるのか、また、どの地域にあるのか、などによると思うのですが、ある程度危険度が高いなら、非常時の連絡先、つまり、被災して、怪我などをされ、自分で連絡できない状況のときに、どこへ連絡をしたら良いのか、それを決めて知らせてほしいと書く(というよりも、要請する)必要があると思います。 また、火災が一番怖いので、揺れたときに、可燃物が火元の近くにないようにする、または、火元の近くに可燃物が落下するようなことがないようにすることが重要ですね。

noname#54114
質問者

お礼

お礼が遅れ大変申し訳ございませんでした。 普段より火災に注意するよう呼びかけたいと思います。火災は他人にも迷惑を掛け、怖いですからね。 ありがとうございました。

  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.2

NO'1さん どちらで被災されたか判りませんが、マンホールでの用足しがどれほど後々の下水管復旧の妨げになったかご存知ですか? 中越の時はあれほど下水管の隆起があったじゃないですか? 下水管は傾斜があって、汚物を流す水があって、流末処理施設がキチンと稼動して初めて有効なんですよ。 あんなにぐしゃぐしゃになった状態でマンホールを開けて使用するなんて常識では考えられませんよ。 さて災害時に居住されてる方々への注意事項ですが、まず、火災を出さないようにガスの元栓の閉塞とブレーカーの遮断です。 例えば災害(ここでは地震に絞ります)が起こってガスが消え停電したとします。 停電してガスが消えた事により、「電気は消した」・「ガスも止めた」と勘違いして避難するケースが多かったんです。(中越もそれが多かったです) しかし実際にはブレーカーは落としておらず元栓も閉めていません。 そんなところに復旧したらどうなるか。 ガスが漏れ、通電した事によりショートした火花が引火して・・・という恐れがあります。 まず第一に火の元と電気への対処を促すようにした方が良いでしょう。 あとはアパートがある地域の指定避難所への略図、警察・消防・居住外国人のための在外公館の住所と電話番号等の災害時に必要な電話番号の列記。 などでしょうか。 各自の避難用品はラジオと懐中電灯・筆記用具・身分証明が出来るものの所持等でしょうか。 地下水が使えるならラッキーですね。 小型の発電機を一台用意できれば飲料水の確保は心配いらないですね。 さらに投光器などがあれば夜間の災害にも対処できると思います。 以上、中越地震で震源至近に住んでいた者からの意見でした。

noname#54114
質問者

お礼

お礼が遅れ大変申し訳ございませんでした。 経験者の方のお話はととえも役に立ちます。必ず自分が住む地域にも大きな地震が来ると思っているので、少しでも準備をしておきたいと思っております。 ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

中越地震の被災者です(^_^;) 二日間の食糧と飲料水、ラジオ、懐中電灯、ティシューの束(ハコから出して)、手拭いを一つの袋に入れて入口近くに置くこと。二日すると救援物資が届くようになります。避難場所への径路を書いた略図を配布しておくのもいいのでは。  トイレはマンホールの蓋を開けて足せます。マンホールの蓋を開けられるようにしておくことが大切ですよ。

noname#54114
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。 マンホールを開けトイレとは・・・・思いもよりませんでした。 ちなみに流れるのでしょうか?不安になりますね。

関連するQ&A

  • 南海地震に対する備え

    最近、南海地震が今世紀中に起こるとニュースなどでいっています。これによると、津波が、大阪市内にもやってきて地下街も水浸しになるらしいです。それなのに、水を防ぐ板は、2時間以内に設置できないそうです。また、火災が起きると竜巻のようになって市街地が燃えるそうです。 家屋が倒壊した場合は、あきらめないと仕方ないのですが、すぐに死なずに足が挟まれたまま水がやってきて水死するとか、火で燃えるのは、かなり苦しい感じがして避けたいものです。 しかし、東海地震については、静岡県などでかなり進んでいるらしいですが、大阪府などは、どの程度対策をしているのでしょうか。

  • アパートの水道トラブル

    今朝早く、アパートの水道のポンプが壊れたらしく、水が出なくなりました。 大家さんが同じアパートの一室に住んでいるので、すぐにうかがったのですが、留守していて、連絡も取ることができません。 仕方なく、不動産会社に電話したところ、不動産会社のほうも、大家さんに連絡が取れない状況だと言っています。 不動産会社のほうから修理は呼べないのか聞いたところ大家さんの断りなしに呼べないと言われました。 緊急性がある状況なのに、どうしたらいいかわかりません。 他の住人の方も困っていると思います。 どうしたらよいのでしょうか? 大家さんに連絡が取れるのがいつになるかわからないので不安です

  • 自分の所有するアパートが地震で倒壊

    先日投資の一環として古いアパートを購入しました。建築基準法改正前の昭和46年頃築です。2階建ての4部屋づつといった一般的なアパートです。 このアパートが地震で倒壊して住人が怪我や万一の事故が起きた場合には大家として責任を取らないといけないのでしょうか? ちなみに、賃貸借契約には当然自然災害の責は負わない旨はきさいしてあります。

  • 大地震でアパートが倒壊した時、大家はどうすればいいでしょうか?

    大地震でアパートが倒壊した時、大家はどうすればいいでしょうか? 私は東京でアパートを経営しております。管理会社との契約では、大地震でアパートが使用不能になったとき、賃貸管理契約は即時に効力をうしなうことになっています。これは、管理会社は地震後のサポートをしないことを意味します。また、入居者さんとの賃貸契約上は「「天災、火災の為、家屋が滅失した場合、本契約は消滅する。」「当事者に帰すべきでない事由によって被った双方の損害に対しては、その責を負わぬものとする」という内容になっています。つまり、建物に瑕疵がなく、純粋に天災が原因でアパートが倒壊した場合は、大家は法的に責任を問われないということです。しかし、実際にそのような状況下において、住むところのなくなった入居者さんを放っておけるものでしょうか。私どものアパートは自宅隣地に建っているので、法を盾に知らん顔をきめこむことは心情的にも大変難しく感じます。困窮している入居者さんへのサポートや、それまでの家賃精算などの雑務は、いったいどのようにすすめればよいのでしょうか。ご経験のあるアパートのオーナーさんや、不動産関係の方の実際的、具体的なアドバイスがいただければありがたく存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • 重要事項説明書の違反について

    去年の9月に宮崎市で賃貸の一戸建てを借りて入居しました。 建物賃貸借契約書の重要事項説明書に「飲料水 公営」と書かれていますが、入居してから大家が自分で引いた井戸水だということがわかりました。(重要事項説明書の事前説明はありませんでした) 井戸水をくみ上げるポンプの故障だとかで、度々水が止まっています。 こちらからは水道を引くように頼みましたが改善されません。 水質にも不安があったので調べてもらうように不動産屋に言ったのですが、大家は綺麗だと言ってるということで取り合ってもらえず、自分で公衆衛生センターに依頼し、調査したところ、一般細菌が基準値の14倍検出されました。 保健所に問い合わせたところ、手を洗うのもやめたほうがいいぐらいの量らしいです。 不動産屋は重要事項説明書が違っていたことに対してはなんの責任も持たないと言ってきています。電話しても担当者が出てこなくなってしまいました。 大家には全く連絡がつきません。 両者とも完全に逃げてる様子なのですが、ここの家には住み続けたいので、水道を引いてもらうこと、水が止まった間にかかった費用(飲料水の代金、食事代、洗濯代等)の支払い、謝罪等を要求したいのですが、どのような方法を取ったらよいでしょうか。 また、慰謝料等の請求もできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 井戸を掘る費用はいくらかかるでしょうか?

     広島市内で井戸を掘ってポンプで汲み上げるようにするにはどれぐらいの費用が掛かるでしょうか?  私の住んでいる家では昔、水道が通っていなかった時代(30年ぐらい前)は井戸を掘って電動ポンプで水を家に供給していました。(地下へ菅を通して汲み上げていたようです)  水道が通るようになって井戸水から水道に切り替えてからは「使うことはない」ということでお払いをして使えなくしたのですが、最近になって「使えるようにしたい」と思うようになりました。  私が住んでいる地域や近隣の市や町では「料理に適した水が出る」ということで酒蔵や饅頭の製造工場、大手飲料メーカーの工場などがあるので井戸を掘れば水が出るのは確実です。  井戸が使えるようになったら料理や緊急時の飲料水として使う予定です。(ポンプは手動にするか電動にするか決めていません)

  • 水が出なくなるアパート

    引越して、8か月になります。 今日、仕事から帰ってきたら水道の水が出ません。 これで三回目になります。前回の時に「ちゃんと工事が終わったので、もう心配要りません」 と大家は言っていましたが、抜本的な工事はしていなかったのです。 三階建てアパートの三階に住んでおり、受水槽がなんとかで、ポンプがどうとかという話ばかり。 一、二階は断水にはなってないようです。 「今日はもう遅くて(午後十時)業者を探してみたが、連絡がつかないから、水が出るまでどこかホテルにでも泊まってくれないか。」です。 もう、いいかげんに我慢の限界です。 賃貸借契約の不履行ではないかと思うのですが、どういった対応策が適切でしょうか。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸アパートのトラブル

     賃貸アパートに住んでいますが、去年の12月に4日ほど留守をしまた。寒冷地に住んでいるのでアパートの水道管の水抜きをして出かけたのですが、水道管が凍結破裂し、1階の部屋(空室)の洗面所の天井が、抜け落ちてしまいました。大家は保険で直すといってくれましたが、修理代が高額で保険のみでは直せないので、負担してほしいといってきました。契約書は、不注意でおこした時は、借り主が支払うこととなっていますが、出かける前に水道の水抜きをしていったので、こちらに落ち度がないと思うのですが、支払わなければならないのでしょうか。

  • アパートの蛇口の水が止まりません!

    アパートの水が止まりません! 通常使用で故障しました この場合大家に電話した方が良いのでしょうか、それとも水道局に電話したら良いのでしょうか?

  • 賃貸のアパートの水道の劣化について

    賃貸のアパートに住んで5年なのですが、最近水道蛇口の劣化?でなかなか水が止まりません。 これは大家さんに言えば修理してもらえるものなのでしょうか?それとも自分でしないといけない?