• 締切済み

「教養(のための)英語」は英語でどう表現するのでしょうか?

 英語教育の論争に関する本を読んでいたら「実用英語」「教養英語」という言葉が出てきました。この2つの英訳は何かと思い、いろいろと調べてみました。 「実用英語」はpractical Englishという言い方があるようですが、「教養(のための)英語」という表現を英語で何と表現すればいいのかがわかりません。どうかよろしくお願い致します。

  • enngel
  • お礼率48% (220/452)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • mkoed
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.4

"English for academic purpose" ある海外の学校の実際のコース名です。 短く言えば "Academic English" などどうでしょうか。なぜなら(Practical←対語→ Academic)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

実用英語の対極にあるのは非実用英語ですね。実用にならない英語(外国語)が教養として認められるのは日本とごく僅かな国でしょう。明治維新以降、急速に外国の事物を取り入れて国づくりを行ってきた日本人は外国(西欧)文化を理解するために英語(外国語)が欠かせなかったからだと思います。 大学では一般教養課程に外国語専攻でない学生も教養学科として外国語(主として英語)を学ぶ事を義務付けていますね。社会人としては入社試験で教養科目として(いわゆる常識テスト)英語もテスト項目に入っています。このように実用性を期待せず外国語の知識を問う発想は諸外国では考えられないことだと思います。 従って教養英語を直訳しても通じないでしょう。アメリカの大学でスペイン語やフランス語を第二、第三外国語として学ぶ場合、大学当局がどのような用語を使っているか分かりませんが、English as a general educational curriculumなら 通じると思います。Educational Englishは一つの訳語ではありますが、幼児や生徒に教える(或いは学ぶ)英語のニュアンスが強く、教養(to cultivate oneself)としての英語のニュアンスは薄いような気がします。Culture Englishは 多分English Cultureのことか?と聞かれそうな感じがします。言葉そのものに文化はなく、その言葉を使う人々に文化があるので分かりにくい訳だと思います。 学校用語でいえば教養科目としての英語(外国語)は集中講義が多いのでIntensive Englishと訳しているところもありますね。欧米人に役には立たないが現代人として最低の常識として求められる程度の英語を教えるとでも説明しなければ「教養英語」をどう翻訳しても日本語(人)同様の理解は得られないでしょう。

参考URL:
http://www.sv.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~cge/curriculum.htm#kyouyougaikoku
  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.2

education English educational English なんてかんじなのかなあ と思います。

  • gyaa-toru
  • ベストアンサー率28% (30/104)
回答No.1

こんばんは。 --Culture English-- とでも訳すのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 英語で"だらだら"はなんと表現しますか?

    英語で"だらだら"とはどの様に表現しますか? 「毎日がダラダラ過ぎていくのは嫌だ」 と、言いたいのですが、"だらだら"の英訳が思い浮かばない上に、それに変わる言葉も思いつきません。 よろしくお願いします!

  • 「教養が低い?」

    「教養がある/ない」とか 「教育レベルが高い/低い」とは 表現できるかと思いますが 「教養が低い」とは日本語としておかしくないでしょうか?  よろしくご教示ください。

  • 英語の表現

    「留学した人の英語」という文をどのように英語で表現したらいいですか? English of a person who has studied abroad. A person who has studied abroad's English. 自然な表現かわからないですが、一応自分で作ってみました。 教えてください。

  • 英語でどう表現したらいいのかわかりません!

    英語でどう表現したらいいのかわかりません! 「おーっといけない○○について話すのを忘れていたよ!」 みたいな表現を英訳するとどうなるのでしょうか??

  • たとえの英語表現について

     英語表現の中には、動物・色・野菜・果物などを使った例えの英語表現をよく見かけます。しかしながらこれらの英語表現について、一般書の英語の本などでは部分的に触れてあるものは時々よく見かけるのですが、このことに関してまとめて書いてある本やサイトになかなか出会えることができません。そこで質問いたします。  例えの英語表現について、まとめて書いてある本やホームページのサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。今後の英語学習の参考にさせていただきます。よろしくお願い致します。

  • 急いでいます!英語の表現で・・

    急ぎで教えてください! 「この建物は英語でなんと呼ばれていますか?」という意味の英語表現で、 What do you call this building in English?という表現は正しいでしょうか?(you callの部分)

  • 英語の表現コレであっていますか?

    英語の表現コレであっていますか? 具体的には 「苦戦してるね、こっちはスキルレベル1だよ」 「苦戦してるね、こっちはレベル1だぜ!!」 これを英訳すると Here is skill level 1. fight hard 実際、言葉で使う表現なら正しくはどういいますか?

  • 英語の教科書の不自然な表現

    英語を基礎からやり直すには中学の英語の教科書が有効だと聞きます。 しかし、中学の英語の教科書には不自然な英文が目立ち、実用的な表現が大幅に欠如しているとも聞きます。 そこで質問なんですが、不自然な英文とはどんなものでしょうか?具体例を挙げていただくと助かります。合わせて、中学の英語の教科書に欠如している実用的な表現も回答してくだされば幸いです。

  • “にぎやかにする” の英語表現は?

    友人が英訳の仕事で困っているので質問させてください。 “通りを賑やかにする”という英語表現はどう言えばいいのでしょうか?

  • 『有彩色・無彩色』を英語で表現したい

    標題の通りですが、有彩色・無彩色を英語で表現したい のですが、どのように英訳すればよろしいでしょうか。 宜しくお願い致します。