• ベストアンサー

コピーコントロールCDの複製

知人が買ったコピーコントロールCDをMacに入れたところ、Macに標準搭載されているiTunesでそのまま再生し読み込むことも出来ました。読み込んだデータはすぐに削除しましたが、ここで質問です。自分で買ったCDを個人的な用途で複製を作ることは法的に問題がありませんが、コピー防止の機能を破ることは問題だと聞いたことがあります。しかし特別なソフトや方法でなく、ごく普通にコピー出来る場合は、問題があるのでしょうか。しかも、このCDにはMacでは再生出来ないと書いてあります。それをMacでコピーすることの法的問題はあるのでしょうか。

  • shiga
  • お礼率9% (87/900)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5746
noname#5746
回答No.1

こんばんは♪ ZDnetの記事で、弁護士の人がこの件に関してお話されていました。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/20/ccdlegal.html

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

最初の方が記事を参考URLに置かれていますが、基本的に違法ではないです。 著作権保護手段を回避してのコピーはダメですが、今回の場合は、保護を回避したのではなく保護がかからなかったと言うことを意味します。 ということは、複製権に反するものではないため、違法にはあたらないという結論となります。 もう少し分かりやすく言いましょう。 著作権保護を回避してというのは、自らそれを望んで回避することを指します。たとえば、コピーガード除去装置(コピーガードキャンセラー)といわれるものを使ったり、自分でプログラムや機械を作成して解除する。 これは、違法です。 ただ、今回の場合は保護機能は搭載しているが、それが機能しなかったということですので、別にコピーできなければコピーしなかったかもしれません。となると、法的に違法性はない。ガード自体が役目を果たしていないわけで、回避したわけではないですからね。 ただし、これを悪用してコピーする場合、頒布の目的でのコピーはたとえ、保護がかからない故意に回避したわけでなくとも違法になります。あくまで私的な利用範囲に置いての利用となります。また、これら以外にも、相手の著作権及び利益獲得を侵害したと見なされる場合は違法。 (悪用とは、度を超えた枚数のコピー、他人から教えてもらってのコピー及び特定の機能を悪用してのコピーなどを指す。)

noname#1489
noname#1489
回答No.2

DVDの場合、強力なコピーガードがかかっていて、外すのにかなりの技術と機材が必要で、外すこと事態が著作権法の『技術的保護手段の回避(とか言ったと思います)』違反になるわけですが、 avexのコピーコントロールCD(PhilipsやSonyの策定したCDの規格を満たしていないので、正しくはCDではないです)の場合、コピーガードが貧弱すぎて、ただコピーするだけでコピーできるようなので、違反にならないのではないかと思いますが、法律の専門家ではないので、法律上どうなるかは、よりお詳しい方にお任せします。 Mac非対応は簡単にコピーできてしまうからだ、という話があります。 ついでに、Windowsの場合、専用のプレイヤーが『何の予告もなく』、勝手にインストールされ、オマケに『レジストリ』まで書き換えます。 通常、ソフトウェアのインストールは、ユーザーが『インストールしますか?』に『はい』と回答した後、インストール作業が行われ、『レジストリ』が書き換えられるということを考えると、avexのコピーコントロールCDは、『著作権法違反』うんぬん以前に、ユーザーから『ウィルス』の一種と言われてもおかしくないのではないかと個人的には思っています。

関連するQ&A

  • コピーコントロールCD は何のために作られたのか?

    自分の買ったCDを携帯音楽プレーヤーに音楽を転送できないなんて不便です。 コピーコントロールCDでも、複製できるフリーソフトがあるらしいのですが、 市販で複製できるソフトは作らないのですか? 結局コピーコントロールCDでも、コピーするフリーソフトがあるから、 誰でも簡単にコピーしているのでしょうか? 著作権のパンフレットに書いてあったのですが、 私的範囲なら複製は大丈夫と書いてあったのですが、 コピーコントロールCD も同じでしょうか? コピーコントロールCD 専用の法律とかあるのでしょうか?

  • コピーコントロールCDから複製したCD-Rの再生について

    何のツールも技術も使わず、普通のCDと同様にコピーコントロールCDをCD-Rに焼けちゃいました。 「出来たらラッキー」な勢いでやったら、たまたま出来ちゃっただけなのですが…。 PCだけでなく、自前のCDプレイヤーやカーオーディオでも普通に再生出来ています。 という訳で本題です。 コピーコントロールCDの再生がデッキに高負荷を与えるということは何となく知っているのですが、 コピーコントロールCDを焼いて作ったCD-Rの再生でも、デッキには良くないのでしょうか? 周囲にばら撒くつもりはもちろんありません。 ただ、最近購入したばかりのカーオーディオが心配になったので…。

  • これってコピーコントロールCD?

    こんにちわ。 疑問なのですが、最近、CD(Dido "No Angel")をCD-Rでコピーしたのですが(あくまで個人用途)、プレーヤーで再生しようとすると、5分ほど普通に再生された後、勝手に終了してしまいます。これがどの曲から再生を初めても、同じように終了してしまうのです。 これ以外のCDやオリジナルCDの場合は普通に再生できます。 これは元のCDにコピープロテクトが掛かっているからなのでしょうか?どこにも「このCDはコピープロテクトされています」のような表記は無いのですが。。 ドライブはplexterのPX-W2410TU,ライティングソフトはCroneCDです。 アドバイス、ご意見、最近のコピーコントロール事情、なんでもいいのでお願いします。

  • コピーコントロールCD

    コピーコントロールCDがなくなることはあるんでしょうか。 最近廃止すると聞いた気がするにですが、パソコンではずせるようで、複製する人が増えているのだから、はずしたほうがいいと思うんですが。

  • コピーコントロールCDって何なのですか?

    エイベックスのコピーコントロールCDについての話になります。 コピーコントロールCDはコピーができないCDと認識しています。 CDにも「パソコンによるCD-Rやハードディスク等へのコピーはできません」とあります。 ので、CDを取り込むこと、焼くこと、共に出来ないとずっと思っていたのですが、 今年の始めごろ、MDでもいいや と思うほど欲しい曲があったのでレンタルでエイベックスの(コピーコントロール)CDを借りました。 その時、どうなるのだろう? と思って試しに取り込んでみたところ、なんてことはなく普通に取り込め、CD-Rにも焼けたのでとても不思議に思いました。 少し調べたんですがドライブのせい(おかげ)かなくらいにしかよくわかりませんでした。 今日、それ以来振りにCDレンタルをしました。(エイベックスのコピーコントロールCD) お店の人に「コピーコントロールCDなのでコピーが出来ませんが大丈夫でしょうか」 と言われましたが、聞くだけでもいいと思ったので借りました。 それで、また念のため試しに取り込んでみたらまた、なにもなく普通に取り込めました。(焼くこともできました) パソコンを買い換えているので一度目のドライブとはまた別です。 ソフトはRealPlayerです。 一体、なぜなのか、「パソコンによるCD-Rやハードディスク等へのコピーはできません」という意味がわかりません。どういうことなのでしょうか。 取り込めてはいるけれど実は音質がすごく悪い とかなのですか?(聞いている分にはわかりませんが。) すごく気になっているので教えてください。 (CD複製という行為の道徳性違法性等に対する回答はいりません。)

  • CD・コピーコントロール

    初めまして。 コピーコントロールの付いているCDですが、 PCでは聞けない事は分かるのですがPS2での再生はできるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • コピーコントロールCDでPC本体が逝く!?

    知人から、コピーコントロールCDをCDデッキではなくPCで再生して聞こうとすると、PC本体が破損するという話を聞きました。 ちなみに私はそれを知らずに再生したことがありますが、確かに音が飛んだり不具合はあったものの、PC本体が逝くというほどの被害ではありませんでした。 でも、私が気づいていないだけで何処か故障しているとしたら怖いです。 「コピーコントロールCDでPC本体が破損したときは○○な症状が出る」もしくは「出るらしい」という情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、回答していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • コピーコントロールCDは、Macは読み込めないはずなのに 

    大学の友達が、教えてくれたのですが コピーコントロールCDは、Macは読み込めないはずなのに 読み込めないどころか 完全なコピーがおこなえて 焼いたCD-Rは、コピーコントロールも、外れてしまうそうです。 現に目も前で、浜○あ△みのレ△ン×ーを、蔦○で借りてきて、目に前でiBookで焼いて診せくれた上に MP3に変換して、うちのバイオに入れてくれました 友達いわく、Macの標準ソフト以外使っていないそうですし 私も見ていて、元のCDを入れて読まして CD-Rを入れただけでした。 なんで、Macだけそんなことができるのですか。 何か、不公平です (レコード会社はMacでは使えない)といい名がら 現実は、反対だったなんて

  • コピーコントロールCDに関する素朴な疑問

    「コピーコントロールです」シールが貼ってあるCDをレンタルしてきて、パソコンにダビング(?)しようとする時の疑問です。 最初の何回かはコピー失敗とゆうか「よみとれませんでした」という表示がでますが、5,6回としつこく挑戦するうちに「ライブラリ内にコピー済み」となります。なぜですか? 難しいしくみを説明して頂いても、全く理解できませんが、要するにコピー防止のCDでも、何度かがんばればコピーできる、と考えて間違いないのでしょうか?? 今まで、8本くらいのコピーコントロールCDをパソコンにうつしましたが、聞く分にも、空CDにやきなおす分にも何も問題ありません。 そういえば、コピー防止シールなのに1発でコピーできるものもあれば、BOAのCDはいつも5回以上でやっと・・です。なぜなぜ??

  • XPでのCD丸ごとコピー(複製を作る)

    雑誌の付録のCDを丸ごとコピー(複製を作る)しようと、コピー元のCDをCD-Driveに入れて、中身を一旦PCに待避してから、CD-Driveに生CD-Rを入れてコピーしようと思ってます。でも、これだとまるごとコピーされないような気がします。(自動再生とか見えないファイルとかがコピーされない??)Windows-XPでCDの丸ごとコピーをするにはどうしたらいいのでしょうか?同様に雑誌の付録のDVD(copy protectはかかっていない)を丸ごとコピーする方法についても教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう