• ベストアンサー

日商簿記2級お勧めの参考書・・・

日商簿記2級を独学で取得したいと考えています。そのため、本屋に参考書を買いに言ったのですが、どれを買ったらいいのか分からなくなってしまいました。 お勧めの参考書&問題集がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34877
noname#34877
回答No.3

No.2です。 補足への回答が送れてしまって、大変申し訳ありません。 とおるシリーズは、「TAC出版」という出版社です。 会社から持ち帰り、改めて読んでみたのですが、やはり独学には向いている教材だと確信しました。 私の近所の書店でも見かけたことはなかったので、ご足労をお掛けしますが、もし気になるのでしたら、どこか大きい街の大きな書店に足を運んでご覧になってはいかがでしょうか? また、Amazon.co.jpなどのネット通販でも購入可能です。 (中身は見られないかもしれませんが…)。 では、のんびり楽しみながら、取得してくださいね(=^^=)

masasiku
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#34877
noname#34877
回答No.2

こんにちは! 私は経理専門学校で2年間簿記の勉強をして、日商3級と日商2級を取得しています。私でお役に立てればと思い、回答させていただきます。 独学で2級を…とおっしゃいましたが、日商3級は取得済みまたは学習済みでしょうか?私の恩師は「簿記アタマ」とおっしゃっていたのですが、簿記には慣れというか、独特の感覚(貸方・借方)が身に付いていないと問題を理解しながらでは解けません。差し出がましいですが、もし日商3級を取得・学習していらっしゃらないのならば、実際に受験はしなくても構わないので是非学習してみてください。基礎をキチンと学び、問題を解けるようになると、簿記はとても楽しい科目ですよ♪ 主旨から外れてしまって申し訳ありません。ここからが本題です。私は独学ならば「とおるゼミ」と「とおるテキスト」がお勧めです。私は専門学校時代は非売品の学校のみに販売されるテキストを使用していました。今は経理の仕事をしているのですが、簿記というのは習慣づけてやっていないと本当にすぐに忘れてしまう科目なので、1年間経理とは関係ない内容の研修をしていたので、すっかり簿記を忘れてしまいました。そこで「とおるゼミ」「とおるテキスト」を買って学習してみたのですが、簿記のテキストの中ではダントツに色使いが綺麗で、図解などを多用していて「難しそう」というイメージがなく、また実際の生活に関連付けた例えが載ってあり、大変分かりやすく身に付きやすいテキストでした。独学で2級を取得された方々は、「とおるテキスト」「とおるゼミ」を使用している場合が多いという話も聞いた事があります。 ただし、物事には一長一短があるので、「とおるゼミ」「とおるテキスト」も例外ではありません。良くない点・注意点を並べると、次のようになります。 ◆値段が高い 1冊2,000円前後はします。商業簿記の問題集とテキスト、工業簿記の問題集とテキストの4冊をそろえると9,000円ぐらいすると思います。しかし、値段だけの価値はありますし、購入者は電話で無料サポートもしてくれるようです(会社にテキストを置いてきてしまい、保障はしかねますので、書店で最後のページを立ち読みしてくださるといいかもしれません)。 ◆バージョンを揃える 「とおるゼミ」と「とおるテキスト」には「Ver.3.0」などのようにバージョンが記されています。商業簿記のテキストと問題集、工業簿記のテキストと問題集のバージョンをそれぞれ合わせないと、とても使いづらいものになってしまいます(私はそれを知らずに間違ってしまい、また新しく買い直したという失敗をしてしまいました)。商業簿記と工業簿記は同じバージョンではなくていいので、あくまで「それぞれ」合わせてください。 ◆新しい商法に対応しているか? 私が「とおるゼミ」「とおるテキスト」を購入したのは1年前だったので、新しい商法に対応しているか、少し自信がありません。先日、税理士事務所が主催する法人税法のセミナーに参加したところ、「会社法」という法律の制定により、今まで当たり前に簿記の学問にあった「資本」という言葉が変わりました。次回の日商簿記検定でその事項が変わるかは分かりませんので、面倒ではありますが、お近くの日本商工会議所に電話をしてみるといいかと思われます。 短所・注意点をこれだけ並べてしまうと購入される気が滅入ってしまわれるかもしれませんが、あくまで間違ったテキストを購入していただきたくないからです。「とおるゼミ」「とおるテキスト」は「独学者に優しい」といったうたい文句があるように、独学で取得するにはとてもお勧めのテキストです。金銭的な問題が特にネックになると思いますが、再三述べたように、値段に見合った充実した内容です。金銭的に余裕が無い場合なら、「それなり」のテキストはありますので、そうではない場合には是非、購入を検討してみてください。 タイトルは忘れましたが「とおるシリーズ」には過去問題集も販売しております。それは購入していないので内容が分かりませんが、過去問演習は必須なので、一通り学習されたあとに購入を検討されるといいかもしれません。とにかく時間を計って過去問を沢山解く…ということはとても大事です。しかし、今は学習前の段階の話なので、学習されたあとに自分で書店で比較されるといいと思います。学習前はどの過去問がいいのか皆目検討が付かないと思われますので、学習後に書店に行くと、自分でどれが合っているのかがすぐ分かります。まだか過去問題集は購入されない方が賢明です。 長くなってしまいましたが、冒頭で述べたように、簿記は独特の感覚が必要な科目なので、毎日学習する習慣を身に付けなければなりません。また質問からそれますが、学習方法としては、問題をたくさん解くということを中心にするといいので、テキストの要点をノートに写す必要はありません。あくまで問題演習を中心にしてみてください。解けるようになると、簿記は本当に面白い科目なので(特に工業簿記は「転がし簿記」と言われるようなパズル的感覚)、楽しんで勉強してみてくださいね! では、頑張ってくださいp(^^)q

masasiku
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 最近本屋に行っては簿記関連の本を立ち読みしているのですが、「とおるゼミ」は見たことがないですね。今週の土日にはテキストを買って、11月か2月の合格を目指しているのですが、出版社を教えていただけないでしょうか? それと、日商3級はすでに取得しております。私は農学部の出身で、今年から経理の仕事をしています。なかなか「簿記アタマ」にはなっていないので、あせらずに2月の合格を目指したいですね! 詳細なアドバイス、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.1

独学、一発合格が出来ました。 【テキスト】 中央経済社 「新検定 簿記講義 2級 商業簿記、工業簿記」(2冊) 【ワーク】 同テキストのワークブック「新検定 簿記ワークブック 商業簿記、工業簿記」(2冊) 今なら、平成17年受験用でしょうか?(毎年出版されます。商法も変わりますし。) ポイントがわかりやすいです。但し、工業簿記は、わからない言葉がありましたので、補足でネット等で意味を調べていました。 試験準備期間は約3ヶ月。忘れていくので繰り返して勉強。試験1ヶ月ほど前から、本番と同じ形式の問題集を買い、試験時間に合わせて計って解き、間違った部門をやり直す、という事を延々としていました。

masasiku
質問者

補足

ありがとうございます。 ひとつのテキストに頼るのではなく、ネットで補足するのも当然必要ですよね!早速探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日商簿記2級の参考書を教えて下さい

    3級に合格したので、2級を独学で勉強したいと考えています。日商2級を勉強するのにお勧めの参考書を教えて下さい。商業簿記と工業簿記それぞれ、わかりやすいと思う参考書があれば教えて欲しいです。独学なので、わかりやすいものがいいです。

  • 日商簿記2級のおすすめ参考書を教えてください

    日商簿記3級はかなり昔に取得しています。 現在事務の仕事をしています 転職・正社員をめざすため日商簿記2級取得したいんです。 そこでおすすめの参考書をおしえてください。

  • 日商簿記1級に向けて!

    日商簿記1級合格を目指して勉強に取り組もうと思うのですが、合格者の方で何か良い方法などありましたら教えていただけませんでしょうか?! 現在日商簿記2級を取得済みです。 働きながらなので、独学で参考書で勉強して、合格できればそれに越したことはないのですが、やはり専門学校へ行かないと合格は難しいですか? またわかりやすくて良い参考書や問題集などありましたら教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記2級を独学で!

    日商簿記2級を独学で! 無謀な挑戦かも知れませんが、今後の事を考えて日商簿記2級を独学で取得したいと考えています。 初心者でも、このテキストおすすめみたいなのがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 日商簿記2級検定を独学で

    こんにちは。 日商簿記2級検定(6月実施)に向けて 独学を始めたいと思っているのですが 書店に行っても、 たくさんのテキストや問題集が並んでいて どれが使いやすいか迷いあぐねています。 そこで、実際に独学で取得したという方の おすすめのテキストや参考になるおすすめのウェブサイト などがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記検定3級の参考書について

    日商簿記検定3級の勉強をしたい(独学で)のですが、どの参考書を購入すれば良いのでしょうか? 今のところ下記のどちらかを考えています。 (1)サクッとうかる日商簿記 (2)スッキリ分かる日商簿記 のどちらかを考えています。 書店で両方とも見ましたが、同じような感じで迷ってます。 どちらの方が検定向きでしょうか?

  • 日商簿記1級対策におすすめの参考書を教えてください!

    日商簿記1級対策に おすすめの参考書を教えてください! 3級、2級と順調に受かってきたのですが、 1級は今年の6月に一度受験して不合格でした。(ToT)/ 専門学校に通うというのは 今の仕事と家の場所から考えて無理です。 1級も独学での取得を目指し、 参考書はTACのを一揃え、用意して 勉強していますがなにか…、 効率が悪いような気がしてなりません。 文字ばかりでイメージが浮かびにくい気がするような… (しかし、自分の勉強不足、理解不足はあると思います!) 大原や大栄などはどうなのでしょうか。 TACのを一揃え買ってしまったものですから、 他のを買うのに少し抵抗があったりもします。 また他社のも含めて、簿記検定に有効な参考書など ありましたら教えてください。 どうか、よろしくお願いします。

  • 日商簿記について

    初めて質問させていただきます。 現在日商簿記の試験を受けようと思っています。 私の予定では3級は独学で考えているのですが、2級はかなり難しく独学では厳しいと聞きました。 やはり学校や通信講座を受けた方がいいのでしょうか? どなたか経験者の方がいらっしゃれば教えてくださいお願いします。 また、おすすめの参考書や問題集、学校、通信講座などがあれば教えてください。

  • 日商簿記1級

    今、日商簿記1級の資格を取得するために、独学で勉強しています。 (去年6月に日商簿記2級取得済み) そこでオススメのテキストはありますか? 3級・2級ともサクっと受かる日商3.2級簿記テキスト(TAC出版)で独学し受かりました。 しかし、1級は簡単にいかないので、オススメテキスト教えてほしいです。また、他のサイトでテキストだけではなく簿記の仕組みに関する本も読んでおき理解すると良い。ってカキコミがありました。なのでコレは読んどけ!!などの何かオススメや勉強法など簿記1級に関する情報を集めています。よろしくお願いします。

  • 日商簿記検定3級について教えて下さい

    日商簿記2級を目指していきなりは無理だと思うので簿記3級取得を今考えています、まるっきりの知識もない者なのですが独学でやるとしてテキストのお勧めのものがあったら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • エラーコードE6が表示され、モーターがロック状態となった。針を取り外したが改善されず、糸のからまりも見当たらない。
  • ブラザー製品のモーターがロックされ、エラーコードE6が表示されています。解決策を探していますが、針の取り外しや糸のからまりの確認では改善しませんでした。
  • CPS42というブラザー製品のモーターがロックされ、エラーコードE6が表示されています。試しに針を取り外してみましたが、問題は解決しませんでした。糸のからまりも見当たりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう