• ベストアンサー

IDEインターフェイスカードについて

asucaの回答

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1
rd250
質問者

お礼

asucaさん、素早いレスどうも有難う御座います。 こういう手もあったんですね。 普段なにげなく使っているのに気が付きませんでした。 大体理解できた?と思うのでこれからやってみます。 学生時代もっと英語を勉強しておけば良かったとPCと 付き合うようになってから思います。 どうも有難う御座いました。

rd250
質問者

補足

ただいまインストールを無事終了しました。 ばっちりでした。ATA33>ATA100体感速度が 早くなりました。 asucaさんありがとうございました。

関連するQ&A

  • IDEの転送速度の差は?

    現在、GateWayのPERFORMANCE600を使用しています 先日、ハードディスクが不調になったのでSeaGateの U6 40Gに載せ替えました。 そこでIDEカード(ATA100)を増設しょうか迷っています。 440BXのATA33とでは体感速度の差は出るのでしょうか? 使用用途はインターネット、ワード、エクセルぐらいなのですが、よろしくお願いします。

  • IDE インターフェースについて

    全く初歩的な質問なのですが、IDEハードディスクを増設したいのですが、いままでのIDEはULTRA33なので、ULTRA66に接続したいと思うのですが、使っているマザーボードにはULTRA33のチップとRAIDコントローラーチップのULTRA66がどちらもマザーボードに組み込まれています。しかしすでにULTRA33にプライマリとセカンダリのものを接続してあるので、ULTRA66のチップにさらに接続することは不可能なのでしょうか。つまりULTRA33につないでいたものをはずして、66のものを66用のコネクタに接続しないとだめなのでしょうか。もし混在させることが可能だとしたら、ディスクアレイを組むことになるのですが、増設するものは1台だけなのですが大丈夫でしょうか。なお使っているマザーボードはRIOWORKS PDB-Rで、購入しようと思っているのはWestern Digitalの ATA100のWD***BBです。もうULTRA66のものは手に入りにくいのでATA100のものにしたいと考えています。

  • 同規格のオンボードIDEとIDEカードでのパフォーマンス

    数世代前のPCにおいて、 最新のATA133のIDEハードディスクを使用する場合、 オンボードのIDE(ATA133)と 安いチップのIDEカード(ATA133)を使ったとき、 実測転送レートに差が出るものなのでしょうか? 経験の有るかた、よろしくお願いいたします。 また、理論上、CPUの負担率は軽減されるものなのでしょうか?

  • IDEインターフェースカード

    HDDの増設に伴いIDEインターフェースカードを購入を考えております。どのカードが良いのかわからなく悩んでました。 OSはFEDORA9を使用しておします。使用できるカードがあれば教えてください。

  • ATAカード増設に伴うOSの移行

    お尋ねしたい事がございますが、当方のPCはWin2k_SP4のOSを搭載しております。 ただ、マザーボードが古い為、IDEがATA66の速度しかありません。ハードディスクはATA133対応。 そこでPCIスロットにPromiseUltraATA133TX2を増設し、そこから今、Win2k_SP4の入っているハードディスクを 差し替えようと思うのですが、この場合、OSの再インストールをしなくても、OSが起動しますでしょうか? 前にATAカードをPCIスロットに増設し、Win2kをインストールした際に、ブートを読み込ませる為か、FDから なにがしらの情報を読み込ませてから、OSを入れた事があります。今回の場合ですが、そのまま、マザーボードの IDEコネクタに直接接続されているハードディスクをUltraATA133のコネクタに差し込みしても通常起動は可能でしょうか? それともやはり、OSの再インストールをしなければならないでしょうか?どうか宜しくお願い致します。

  • SATAのRAIDカードは1つのHDDだけ接続してRAID機能使用しなくても使えますか?

    SATAのRAIDカードは1つのHDDだけ接続してRAID機能使用しなくても使えますか? 具体的なカードはPROMISE FastTrak S150 TX2 Serial ATA RAID カードです 友人からもらったのですがRAID機能を使うつもりはないのですが SATAのHDDが欲しいので。。。

  • ASUS P4S8X マザーボードでIDE-RAIDのやり方

    ASUS P4S8X マザーボードでIDE-RAID(ミラー)をしたいのですが、どうもやり方がわかりません。 http://www.unitycorp.co.jp/products/478/detail/p4s8x/p4s8x.html http://www.unitycorp.co.jp/support/download/manual/478/p4s8x_j_1.pdf マニュアルによると 「5.4.1 ハードディスクの接続」 で 1台目をマザーボードのPromise IDE1 コネクタ、 2台目を Promise IDE2 コネクタにフラットケーブルで接続します。 注意: Promise IDE1/2コネクタはハードディスク専用です。他のIDE機器を接続しないでください。 とありますが、 「Promise IDE1 コネクタ」という言葉はマニュアルのここにしか登場しないので、どのコネクタの事を指すのか全く解りません。 IDEのコネクタはPRI_IDE1 と SEC_IDE1 と PRI_ATA133の3つあります。 PRI_IDE1 と SEC_IDE1 はCD等も接続せねばなりませんので、ハードディスク専用な訳はないと考えられます。 となるとPRI_ATA133か? しかし、PRI_ATA133は1つしかありません。 PRI_ATA133のマスタに1台、スレーブに1台繋ぐのでしょうか? どなたか助けてください。

  • S-ATAのハードディスクをIDEに接続する

    IDEからS-ATAに変換できるパーツがあることを以前知りました。逆に、S-ATAのハードディスクをIDEに変換することのできるパーツ(コネクタ等)って、あるのでしょうか?当方S-ATA型のハードディスクを所有しているのですが、これをRAIDの機能として使用するのでは無く、独立させて(IDEのマスター、スレイブのように)使用したいのですが、こういうことは、可能なのでしょうか?

  • ATAカードのWARNING

    プロミスのUltra133TX2カードを使用しているのですが、PC起動時のDetctingの後に、WARNINGメッセージが表示されます。 内容は、「40-CONDUCTORケーブルを使用しているので、80-CONDUCTORケーブルを使いなさい」というものです。 使用ケーブルはATA133対応のIDEフラットケーブルで、最近購入したものです。ATAカードに付属されていたフラットケーブルを使用した場合はWARNINGは表示されません。 ATAカードで使うケーブルは通常のIDEケーブルではダメということでしょうか。OS(XP)起動後にとくに不具合等は発生していませんが。 ご助言お願いします。

  • ATA133カード

    ATA133カードは、UltraATA100のHDDにも使えるのでしょうか。 ATAカードはpromiseのものが人気があるようですが、BigDrives対応のものだったら、promiseのUltra133TX2が無難でしょうか。 あとPRO-Ultral133Tx2というのもありますが、これはUltra133TX2とは何が違うのでしょうか。