• 締切済み

お願い!!

私は看護学生の3年生です。レポートをしていますが分からない事がいっぱいあって困ってます。誰か情報を提供してください。私の教えてほしい事は、<SBバックとは>と、<低圧持続吸引とは>と、<メラサキュームとは>です。おめがいします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • naishi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

教授する側から一言。専門書をきちんと読むことを勧めます。「外科系実践的マニュアル」看護の科学社や「エクセルナース消化器編」メディカルレビュー社、「標準外科学」医学書院など詳細に書いてあります。3年生なら自分で学習する癖をつけてください。専門職は甘くないです。

  • ce1tri
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.1

まずSBバッグですが、手術後に創部(皮下)にチューブ(ドレーン)を留置して、にじみ出た血液や漿液を吸い出し、傷の治癒が遅れるのを防ぎます。このときにチューブの先に取り付けて、余分な血液などを吸い出し、貯めておくものです。私が知っているものは、プラスチックの容器に丸いゴム球が付いた形のもので、チューブと接続するときにゴム球をつぶし、皮下に陰圧がかかるようにします。 次に低圧持続吸引ですが、よく使われるのは気胸や肺の手術後に胸腔内にチューブを留置し、持続的に胸腔内に-10cmH2O程度の陰圧をかけて肺がつぶれるのを防ぐ手技です。 ちなみにメラサキュームとは簡便に低圧持続吸引を行うための装置(というほどのものではありませんが・・・)で、泉工医科工業(メラ)というメーカーの商品名です。

関連するQ&A

  • 胸くうドレーンについて

    ボトルの液面が、呼気時に下降して呼気時に上昇するのは何故?低圧持続吸引の原理も、分かりやすく教えて頂きたいです。

  • 低圧持続吸引施行中の患者の看護について教えて下さい。

    こんばんは。 新人ナースをやっております。 今低圧持続吸引(メラ)をやっている患者さんがいるので、勉強しているのですが学生時代の教科書、参考書には使える情報が全くといっても良いほど載っていません(><) また、先輩に教えていただいたにも関わらずメモを取っていなかったためうろ覚えなことがあり調べようがありません(×_×) 明日からまた勤務で、もう間に合いそうにないのでこちらで質問させていただきます。お願い致します。 1.呼吸流動(呼吸~動?)みたいな事を先輩が言っていたのですが、正確にはなんという名称ものなのでしょうか?呼吸に伴いカテーテル内の排液が動くやつです。 2.エアリークが起こった場合の対処法は…   観察ポイントは教えていただきました。 3.詳しいサイトがあれば教えてくださいm(_ _)m 明日からの実践に使いたいので、ご教授よろしくお願いします。

  • 胸腔ドレーン吸引器の種類について

    胸腔ドレーン吸引器の種類について質問させていただきます。 吸引器にはJ-VACドレナージシステムやSBバック、チェストドレーンバック等がありますが使い分け等はどうしているのか疑問にもちました。 チェストドレーンバックの方が多くの排液が入りそうですがそういったのも関係しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カーバッテリーを充電池として使いたい

    よろしくお願いします。 在宅で家族の介護をしています。 唾液がたくさん出てしまう症状があり、 低圧持続吸引器を使っています。 2.1wの小さなポンプです。 コンセントを使うタイプなのですが 通院時にも使いたいので 車内でも家電品を使えるアダプターと カーバッテリーと カーバッテリー充電器を買って ポータブルに出来ないかなと考えています。 車椅子なので、かさばったり重くても大丈夫ですが カーバッテリーは重いので バイクのバッテリーが使えるならありがたいとも思います。 1時間程度連続使用したいと思います。 自分の車のバッテリーを交換した事がありますが 詳しい事がわからないので、 危険性や注意したほうが良い点などを教えて頂ければありがたいと思います。

  • この異常な倦怠感は・・・

    看護学生2年生です。 ここひと月、身体中が重くてどうしようもない倦怠感に悩まされています。たまに悪心も有ります。思考回路もSTOPしてしまい、ただただ横たわるコトしか出来ず、眠ることもままなりません。 でも看護学生なので記録や看護計画レポートが有り、ダルイダルいと思いながら休めません。病院に行けばケアをしなけえればなりません。 秋に推薦進学を考えているため、実習は休めませんし、先生にも相談出来ません。 身体に鉛がついているような毎日です。どうなってしまったんでしょう・・・私の体。。。

  • 「看護サマリー」や「診療情報提供書」について

    施設(有料老人ホーム)で介護支援専門員(兼 入居相談)をしています。「看護サマリー」や「診療情報提供書」を いただくタイミングについて おうかがいしたいと思います。 今まで施設入居の事前検討資料として「看護サマリー」や「診療情報提供書」を紹介された施設(病院や老健などから)いただいていましたが、『「看護サマリー」や「診療情報提供書」は入居が決まった段階でもらうもの』と言う意見を聞きました。 「看護サマリー」や「診療情報提供書」を いただくと言う事はイコール入居確定って事なのでしょうか? 自分としては あくまで入居前の検討資料であって、「看護サマリー」や「診療情報提供書」をいただき、併せて こちらからの聞き取りで入居の可否を判断させていただくのが良いかと思っていたのですが…? 皆さんは どのように されてらっしゃるんでしょうか?

  • お願い!!文法教えて下さい!!

    呼応している語(主語ー述語、指示語ー被指示語、修飾後ー被修飾語など)を書き出しなさい。  答えがわかりませんよろしくお願いいたします。(   )文に対して!!  1、 (自習学習)は「自分で計画して学習する」という意味である。  2、「させられている学習は」真の学力に(ならない)。   3、これに対して、「する学習」にこそ(学力向上の秘訣)がある。  4、各章の末尾に「実践課題」がある。(これ)に取り組めば学力が向上するように配慮してある。  5、(学生レポートを求める)「課題図書」として本書を活用していただければ幸いである。  6、自主学習において、長所は短所と(なる)。  7、(目標)は、他から課せられたものでなく 、自ら設定したものである時に、効果が大きい。  8、この学生の学習態度は他律型であり、「させられた学習」である。(このような人)が社会に出て    職に就いても指示されなければ仕事ができない。  9、学業と勤務と、主婦と子育ての四立の(秘訣は)家庭の協力を得るという点にある。 10、(学生)は、「国語」と「看護倫理」で計24回のレポートを書く。   すみません、明日試験です。(  )に対しての呼応など教えて下さい

  • 筆記試験の一つである『作文』についてお尋ねします。(御回答をお願い致します)

    作文について二つお尋ねしたい事があります。 1、「あなたの学生生活やプライベートなどでプラスになった事、学んだ事を書きなさい」と言う課題が出されたらいくつも例を出してもいいのでしょうか? 一つか二つに絞るべきでしょうか? 2、二枚のレポート用紙に書くように言われたら少なくともどれだけ書かなければいけないのでしょうか? 最低限、一枚は書かなければいけませんよね? 一枚と二枚目の二行くらいでは少な過ぎですか?

  • 有料レポートの販売方法について

    メルマガのバックナンバーやこれまで発行してきた無料レポートをいくつかまとめて有料レポートとして販売したいと考えています。 PDFで200~250ページぐらいになります。 価格は500~1000円ぐらいで考えています。 無料レポートスタンドの有料レポート版のようなものがあるといいのですが、見あたりません。 情報商材ほど高額でもないので、インフォトップとかもちょっと使いにくいかなと感じています。 また、アフエリエイターの方にどんどん売って欲しいというわけではなく、メルマガを継続して発行しているとどんどんバックナンバーが貯まってくるので、一年分くらいをまとめて有料レポートとし、新しいメルマガの読者の方に安価で提供したいと思っています。 販売価格を1000円だとすると、手数料等の経費が500円までぐらいで収まるような使い勝手の良いシステムがあればなと探しています。 具体的には、購入希望者が申し込みと入金手続きをして、PDF書類をダウンロードできるというのを手作業ではなく、自動でできるものが良いです。 何か情報をお持ちの方やご経験のある方、おられましたら是非お教え下さい。 またアドバイス等いただけましたら、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 勉強するためのやる気

    学生です。私は去年、生活的にかなり自堕落な生活を送っていました。授業には出ない、約束はすっぽかす、ストレスがたまれば思いっきり爆食する。そんな生活をしていましたが、後輩もできて、これではだめだと心機一転してがんばろうとしています。ですが、レポートなど、宿題等をやっているときにどうしてもイライラしてしまいます。今回、5日かけてもできないレポートができて、進まないレポートにほんとうにイライラします。そんな時、思い浮かぶのは、また前の生活に戻れば楽になるじゃないか、なんて考えてしまいます。でも、戻るときっと惨めになると思います。勉強するためのやる気を持続するのはどうしたらいいのでしょうか。決めたことをやりとおす気力を持続するためにはどうすればいいのでしょうか?私は、やせたいし、授業にもちゃんと出たいし、がんばりたいです・・。どうか、ちょっとだけでいいんで、アドバイスお願いします。