• ベストアンサー

将棋の観戦記者

将棋の観戦記者になるためにはどうすればいいんですか? 将棋専門のサイトに書いても分かりませんでした。 ビジネス系の人に質問してみたいと思います。

noname#2624
noname#2624

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.2

初めから将棋の観戦記者をめざしてそうなるのはかなり難しいことだと思います。 一般的には、将棋欄のある新聞社に入社し、文化部に配属されて棋戦の担当者になるところからはじまるだろうし、今まではこの道筋が一番多かったように思います。ただし、これは新聞社に採用されるだけの実力が必要な上にかなり偶然に左右されます。 また、日本将棋連盟の職員になって(年に1名未満の採用ですが)「将棋世界」誌の編集担当になるという方法。同様に「近代将棋」誌に入社・・私の知り合いが編集長の中野氏と知り合って入社しました。「週刊将棋」を発行している毎日コミニュケーションズに入社、将棋担当になる(別の知り合いがここに居ました)。という方法もありますがいずれも難しいでしょう。 フリーの観戦記者は、元新聞記者が多く、そうでなくても何らかの形で将棋界と出版側との双方にコネがなくては観戦記を書かせてはもらえないでしょう。 結論として、こうすればなれる、という方法はありません。ただひたすらに夢を持ち、将棋界および将棋ペンクラブ周辺にたむろしてコネを作り、それを拡げていくしかないと思います。

その他の回答 (1)

  • nishi6
  • ベストアンサー率67% (869/1280)
回答No.1

将棋は趣味でやっています。 個人的には『三象子、天狗太郎、北斗星、東公平さん、河口俊彦七段』が好きでしたね。 どうやったら観戦記者になれるのでしょう・・・ 観戦記を書いている方をみると、プロ棋士、奨励会経験者、かなり有名なアマ、有名人・・・それに新聞記者でしょうか。 最初から観戦記者を目指して観戦記者をやっている方は余りいないのではないでしょうか。 『新聞社で所属が変更になり、たまたま観戦記を任された。それ以来・・・』という話は何度か目にしました。 今は棋戦も増えてきましたが、フリーでやるには大変な職業のよう思えますね。 一番可能性があるのは、とりあえず新聞社に入ることでしょうか。そして将棋が強ければ、もしかして??? 将棋ペンクラブの公式ページがあります。その中に、観戦記者のページがあり、  ・観戦記者リスト  ・往年の名物観戦記者  ・観戦記者への道 があります。ご参考に。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/sho-pen/index.html

関連するQ&A

  • 新聞の観戦記ってどんな方が書いてるの?

     新聞にある囲碁・将棋の観戦記について質問です.あれは,どのような方が書いているのでしょうか.  記事を読むと,プロ棋士の方と親しげに会話されたりしています.また,各手の詳しい解説もなさっています.  各新聞社の記者の中に,凄腕の棋士がいる,ということなのでしょうか.それとも,それ専門の方に新聞社が記事を委託している,ということなのでしょうか?

  • 将棋道場24で観戦してたら1秒で3手くらい進むことがありますがこれは?

    将棋道場24で観戦してたら1秒で3手くらいダダダと進むことがありましたがこれはどういうことですか?マウス操作でお互いがいくら速く動かしてもそこまでは速くならないと思いますが、観戦画面では指し手がまとめて読み込んで動くみたいなこともあるのでしょうか?

  • ネット将棋で終局後に観戦者からおつかれさまと言われたらなんと言い返せばいいですか?

    ネット将棋で終局後に観戦者からおつかれさまと言われたらなんと言い返せばいいですか?

  • 将棋倶楽部24の対局開始直後に集まる観戦者の正体

    将棋倶楽部24で対局を開始した直後に、たまに、見ず知らずの観戦者が4、5人ほど集まることがありますが、その理由を教えてください。 高段者同士の対局であれば観戦者は開始後すぐに集まりますが、私が5級同士の普通の対局をした際にもその現象が起きた事があります。 1人ぐらいでしたら見ず知らずの観戦者が現れても不思議ではありませんが、4、5人の観戦者がすぐに現れるということは、その人たちは対局相手の知り合いか何かだと思います。 もしかして、そういう対局の対局相手は、にこ生実況者だったりするのですかね。だとしたら、へぼな将棋は指せませんね。

  • 将棋の楽しさ?

    恥ずかしながらまったく将棋の楽しさが分かりません。 と、いいますか、将棋がわかりません。 まったく素人考えなのですが狭い盤の上での戦い、 多くの人が何度となく対戦されているとさす手もきまってくるのでは?? と思ってしまいます。例えば、こう来たらこう返す?みたいな? って自分でも言ってることがよく分からなくなってしまいましたが、 さし方は無限大にあるのですか? もしかしたらこの質問もおかしいですか? 将棋の楽しさってなんですか? よく簡単に陣取り合戦だと説明してくれるのですがそうなんですか? お分かりになれば将棋が簡単に理解できるサイトなどありましたら 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 私はひねくれ者でしょうか?(スポーツ観戦について)

    サッカー日本代表がワールドカップ出場を決めたので、世間はその話題で盛り上がっています。 私は、スポーツ観戦にあまり興味がないため、今一つ話題に付いていけません。 (話題に参加するために、ハイライトくらいはチェックしますが、それ以上は入り込めません)。 それはさておき、スポーツ観戦が好きな人ってよく「夢と感動をありがとう」みたいなコメントを テレビなどでなさいますよね。確かに大きな目標に向かって努力する選手の姿は素晴らしいですし、 観ている人が、選手に感情移入して一緒に感動する気持ちはよくわかります。 そこまではいいのですが、観客の「ありがとう」発言に触発されてのことなのか、 選手自らが「みなさんに、夢と希望と感動を与えられるよう頑張ります」と 記者会見などで話すことに、実はかなり違和感があります。 「感動するかどうかは自分で決めるから、そっちで言わないで」と思ってしまうんです。 世界的な大会で、真剣にプレイする選手を見れば、観戦する側は、自然に感動するので、 わざわざ言わなくてもいいのに・・・みたいな。 スポーツ観戦にそれほど興味がないので、こんなふうに感じるのかとも思ったんですが、 自分が好きな「将棋」のプロ棋士が「感動を与えられるような将棋を指します」と発言をしたら、 やはり違和感があると思います(そういう棋士を知りませんが)。 こんな事を口にすると「めんどうくさい人」と思われそうなので、人に話したことはありません。 でも、オリンピックなどのたびに引っかかっています。私はひねくれ者でしょうか?

  • 将棋を勝ちたい

    僕は最近将棋を覚えてインターネットの対戦サイトで指しています。 でもそのサイトではなかなか勝てないのです。 ちなみにそのサイトでは300点くらいのレーティングまでしかあがりません。 一番上の人たちが3000点くらいです。 どうやったらうまく将棋で勝てるのか教えてください。

  • 将棋:詰みがわからない

    将棋:詰みがわからない こんにちは。 将棋倶楽部24で高段者の対局についてです。 この局面で先手は31馬と必至をかければ いいのではないかと思ったのですが (観戦チャットでも複数人がそう言っていました) 先手は68歩と受けました。 その後先手は負けたのですが、 「受けずに31馬としていたら、79馬以下詰んでます」 と発言した人がいました。 (後でその人を検索したら三段だったので正しい可能性大) しかし、対局が終わった瞬間両対局者が閉じたため、 チャットが継続できなくなり、詰み手順を質問できませんでした。 まあ要するに質問は この局面で先手が放っておいたら(31馬とかだったら) 先手玉はどう詰まされるのかわからない ということです ぜひ詰み手順を教えてください どうぞよろしくお願いいたします

  • 将棋を知らない人に将棋の魅力を文章で説明

     将棋を知らない人に、将棋の魅力やプロ棋士のすごさを文章で説明したいと思ってます。しかし、どのように書けばうまく伝わるのか分かりません。  将棋のような、専門性(?)が高いものをうまく伝えるには、どのように書けばいいでしょうか。

  • 記者になりたいんですが・・・

    記者を目指しているんですが、やはり大学を出ていないと厳しいでしょうか? お金の面で苦しいと理由がありまして、専門学校に行こうかと思っています・・・。 専門学校ではやはりむずかしいでしょうか?

専門家に質問してみよう