• ベストアンサー

学習塾について

papas17の回答

  • papas17
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.3

すいません、書き方が悪かったようですね。私は中学生の子供を持っています。そして今春から学習塾に通わせようと思って、申し込みをして来ました。私が行かせる学習塾は深夜まで居残りするような学習方法はとっておりませんが、すぐ隣の学習塾はこのようなところです。でも、通っている子の中には少しでも良い点数を取りたくって自ら進んで居残りをしている子もいるようですよ。これは中学生を持つ親なら話題にのぼる話ですからね。学力でクラス分けする理由も競争心を植え付ける為の塾と、わかりやすく教える為に同レベルの子供を同じクラスにする塾もあるでしょう? 私個人としては塾に行かせる事は好きではありません。ただ子供が望んだ場合と必要性があればやむおえない、通わせます。なぜなら私は文部科学省の総合学習に伴う指導と高校受験の現状に非常な落差があると思うからです。小学校まではゆとり、通知表も2段階評価で「伸びています」と「よく伸びています」の評価しかありません。なのに中学に入ったとたんに全部点数で評価がでてしまうのですからね。すでにここからテスト慣れしている子とそうでない子の差がでてしまうんです。現状の受験に新しい学習指導要領ってなにか解決策があるんですかねえ。 で、kazefuさんは塾に通う年代の子供を持つ親なのか、それとも教育者という立場の方なのか、ちょっとお聞きしたかったんです。だって立場の違いによって学習塾に対する考え方もかわるでしょう?子供を深夜まで居残りさせる学習塾ですが、私の知っているところはあくまでも希望制なので無理矢理残す事もないし、嫌がる子供を縛りつけてと言う事はないとおもいます。 縛りつけるのはかえって親のほうかもしれませんよね。 受験の子供を持つ親なら単純に賛成、反対と答えきれないジレンマってあるんじゃないですか?これではまたもやお望みの回答にはなりませんが。 あえていうなら、塾には反対ですが、このような塾を必要とさせる学習指導要領とやらにも反対です。

kazefu
質問者

補足

>で、kazefuさんは塾に通う年代の子供を持つ親なのか、それとも教育者という立場の方なのか、ちょっとお聞きしたかったんです。 私は学生です。つまり親に強制的に通わされている立場ですね。 ついこの間まで塾に言っていましたが実力が伸びずやめました。 >私が行かせる学習塾は深夜まで居残りするような学習方法はとっておりませんが、すぐ隣の学習塾はこのようなところです。 私が通っていた塾は居残り学習をさせていました。 私が通っていた塾では強制でした。 宿題を忘れたり、いいかげんなやり方をしていた 場合は即居残りです。また小テストの点数が悪かった生徒は強制的に居残り させられます。こう言った意味で嫌がる子供を縛りつけていると思います。

関連するQ&A

  • 学習塾について

    学習塾には問題があると思いませんか? 例えばうちの近くにあるA塾は深夜まで居残りをさせています。 また夜の3時まで勉強させたり(希望者のみ)早朝から勉強させたり(希望者のみ) しています。それに講師の生徒に対する言葉ずかいが 悪いように思います。いくら子供とはいえもう少し丁寧な言葉ずかい をしてもらいたいものです。 あと2002年から始まる新学習指導要領には問題があるので 教えることを減らしたりはしないというのです。 なぜ文部科学省の方針に合わせようとしないのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • 学習塾のクラス分け

    学習塾は学力によるクラス分けをしていますよね? あれについてどう思いますか? 賛成か反対でお答えください。

  • 新しい学習指導要領について

    文部科学省がすすめている新しい学習指導要領 についてどう思いますか? 賛成または反対でお答え下さい。 ちなみに私は賛成です。

  • 新しい学習指導要領

    2008年3月28日、文部科学省が公示した新しい中学校の学習指導要領ですが、まだ本?になっていないのでしょうか。 なっていないなら、いつなるでしょうか? 本屋では解説本のような商品はありましたが、文部科学省が編集の中学校学習指導要領はなく、店員さんに聞いたのですが分かりませんでした。 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 学習指導要領

    文部科学省から出されている学習指導要領には英語に翻訳されたものがありますか?

  • 新学習指導要領について

    お世話になります。いよいよ、4月から中学生の新学習指導要領が導入されます。私の学生時代や上のこの時とどう違うのかを確認をしたいのですが、良いHPなどないでしょうか。文部科学省のHPを確認しましたが、よくわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • 塾と学校授業について

    教職の授業で気になっていたのですが、 「学力テストで、塾に通っている子供のほうが、通っていない子供より点数がいい」 とビデオで見ました。 それはただ「学習時間が通ってない子より多い」というだけなのでしょうか。 私も塾に通っていたのですが、学校の授業より、塾のほうがわかりやすかったです。 なぜ学校では塾のような授業ができない(しない?)のでしょうか。 教科も授業時間も同じなのになぜ??

  • 日本など、バカが多い国程、学習塾が流行ってますか?

    もしかして、バカorバカ親が多い国程、学習塾が流行ってますか? 洋画を見ても学習塾に通ってる子供って見たことないですけど。 そう言えば、日本って、世界有数の授業時間を誇りますけど、バカが多いから、世界有数の授業時間でも足りなくて、学習塾にまでいかないと、オツムが授業について行かないのでしょうか? そういえば、韓国も、学習塾ってあるそうですよね

  • 学習塾でついていけない子供に公文は無理か

    小5の娘が5年の6月から多摩地区の学習塾に入りました。算数のみです。どちらかといえば付き合いみたいな感じでの通塾だったのですが、塾の確認テストの結果に愕然としました。 偏差値35..更に9月10月の結果をみたら更に下がっていました。受験につながる塾以前に基礎的な計算力が完全に欠けていたようです。 確かに時計を読むのも並外れて遅かった。 彼女自身は頑張っているのが痛いほど解りますが、このままでは大変なことになるのは明らかなのでなんとか手をうちたいのですが。 塾の個別指導も考えましたが、前提の計算力が全くついていけてないようで、ゆとり教育の学校の宿題さえままならない感じ。 計算力のなさで次の段階に進めないようです。 ここまで放置した親の責任ですが、今からでも公文式は効果はあるでしょうか。 今考えているのは以下のパターン 1.学習塾の個別指導と公文の並行 2.学習塾のクラス別と公文の並行 3.当面学校と公文のみ集中し、計算レベルがあがってきたら塾 4.公文は不要で学習塾の個別指導 どのスタイルが今の時点で望ましいのでしょうか。 決めかねており、意見をいただいと考えます 親として大変申し訳ないことをしてしまったと悔やみます。 家内はほとんど子供の学習に関心がなく、「例えばピアノとかDsなど別に特技があればいいじゃない」といっていますが、このままでは社会生活でも困ります。 一番困るのは授業がわからなくなり不登校になってしまうこと。 助けてください。お願いします。

  • 文科省HP内の検索の仕方についての質問です。

    文部科学省のホームページについての質問です。 過去すべての学習指導要領を引っ張り出したいのですが、どのような方法で引き出せばよいのかわかりません。現在の学習指導要領は簡単にヒットしたのですが・・・。上手で精密な検索の仕方なんてあったら教えてほしいです。