• ベストアンサー

自転車と車

今日は、車に乗っているときは自転車が邪魔で、自転車に乗っているときは車が邪魔だと思ってしまう我儘な人間ですが、車にも自転車にもお世話になっているので、出来るだけ思いやりのあるマナーを身に付けたいと思っています。 私は、自転車で走行中一番怖いのは、大型車がすぐ脇を高速で通り過ぎるときに吸い込まれそうになるときです。 車で自転車が危険だと思うときは、右左折時の横断歩道を視界の外から突然現れる自転車です。 自転車と車の関係で、危険だったりマナー違反だと思われた経験や自転車(又は車)に対するご不満があれば教えてください。安全運転の参考にさせてもらいます。 ついでに、自転車の手信号の意味皆さんご存知ですか?

noname#15238
noname#15238

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自転車の手信号の意味はたしか 車と同じではなかったでしょうか。

noname#15238
質問者

お礼

sometimespage1さん、ご回答有難うございます。 車の手信号て初めて聞きます、昔の「オート三輪」で矢印の飛び出す方向指示器がありましたが、その前は手信号だったのかしら?有難うございました。

その他の回答 (5)

  • Too-mmy
  • ベストアンサー率42% (66/156)
回答No.6

こんにちは。通りすがりの者です。 私も両方使用していますが、金魚鉢さんと同じように? わがままになっていました。 自転車で、小ぶりの交差点を左折する場合、どうしても 一旦停止しないかぎり外に膨らみ、右から直進して来る 車と危なくなります。 車から見ると、自転車が信号無視して直進してくるのか、 左折するにしても、上記のように膨らんでくるか、気を使うところです。 どちらに乗るにしろ、「~かも知れない」と思って行動するように心がけています。 手信号の意味ですが、「直角上げ」は左折、「水平」は右折、「斜め下」は止まります、の意味じゃぁなかったかなと、うろ覚えです。 ついでに、車での手信号・・・あれはウインカーランプが 壊れたときの緊急用です。フィシュボー・イチロクロクさん。 ←ぱくりで失礼しました。 その昔、「ランプが壊れていて右折したいときは、右手を 窓から水平に出し、左手をハンドルから離して思いクラッチを踏みながらギヤを低速に入れ、これ又重いハンドルを 左手一本で回して進みなさい。」と言うことをお偉いさん 達が決めたのでしょう。

noname#15238
質問者

お礼

Too-mmyさん、ご回答有難うございます。 アウト-イン-アウトで自転車を斜めにして見通しの効かない交差点を回ったら自動車は驚きますよね。 >車での手信号・・・あれはウインカーランプが 勉強になりました、車の免許を返上しなければなりません、恥ずかしい限りです、この場をお借りしてsometimespage1さんにお詫びしなければ。 有難うございます、またの機会にパクリの上手な仕方をお教えください。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.5

手信号の意味は、右手を右に水平へ出した状態で肘から先を直角に上に曲げると 左に曲がり、右手を右45度斜め下に出すと右に曲がるということだったと 思うのですが、20年近く前のことですのでさだかではないですね。 日常生活で、手信号をしている自転車はみたことないですね。 夜、ライトをつけていない自転車(ライトをつけ忘れている自動車) 自転車の場合は重たくなるのでライトをつけない人が結構いますが、 目立たない服を着ていると、近づかないとわからない時があります。 自転車が道路を渡ろうとするとき確認をして道と直角に渡るのは良いのですが、 車と平走しながら、前・後方を確認し斜めに道を渡ろうとする自転車。 この行為自体が間違っているのですが、後方を確認する時に自分はまっすぐ 走っているつもりでも後方確認の時点で車道にはみ出てきて危険です。 自転車に接触しそうになったことがあります。 住宅街の交差点がたくさんある細い道をスピードを出して、交差点でスピードを 落とそうとしない車や自転車。自転車でスピードを出し交差点を曲がり、 駐車してあった車に突っ込んだ友達がいました。 車を路上に駐車した後確認をせずに車のドアを開けられ、ドアにぶつかりそうに なったこともありました。 自分でも危険だと思いながらやめれなかったことは、高校生の時自転車通学 だったのですが、雨の日はカッパを着ずに傘をさして自転車に乗ることです。 夜、傘をさして自転車に乗っていたら横を通ったトラックに吸いこまれ そうになり(傘があるので余計に)バランスを崩し、自転車が倒れました。 良く覚えていないのですが、本人は転ばず次の瞬間傘を持ったまま 歩いていました。体が車道のほうにもっていかれたので、転んでいれば 間違いなく後続車に引かれてました。 色々ありますが、良く言われるようにだろう運転ではなくて、かもしれない 運転をして、相手の事まで考えて自分で自分の身を守るのが一番ですね。

noname#15238
質問者

お礼

tarankoさん、ご回答有難うございます。 >横を通ったトラックに吸いこまれそうになり 私も子供のころ経験しました、おかげで万有引力の法則を長い間、誤解していました。(笑 手信号は右手を上にあげると左折、右手を水平に出すと右折と思っていましたが、自分で質問しながら自信がないとは情けないです、さっそく調べてみようか、誰も使わないなら、ほっとこうか、寝ないで考えてみます。(ウソ) 有難うございました。

noname#1504
noname#1504
回答No.4

私は自転車専用です。いわゆるサイクリングで1日で50km~100km位走ることが あります。そこでいつも感じる事は日本の道路行政の貧弱さです。 道路は車のもの、歩道は歩行者のもので、自転車の居場所がないのです。 自転車も道路交通法上では、車の一種ですから車道を走るのが原則で、 特別に指定された所では歩道も走れる事になっていますが、車道を走った場合、 その力関係からいって自転車に勝ち目はありません。 そこでつい歩道を走ることになりますが、それはそれで問題があります。 根本は外国のように、車、自転車、歩行者の区分をはっきり分ける事と思いますが、 それをしない体制が薬害エイズ、狂牛病等いろいろな問題を引き起こしている訳です。

noname#15238
質問者

お礼

poweさん、ご回答有難うございます。 >自転車の居場所がないのです。 私も同感ですが、自転車と一口に言ってもママチャリからロードレーサーまで一緒にしてしまうのも問題が在りそうで難しいですね。 >それをしない体制が薬害エイズ、狂牛病等 うーむ、御礼が難しいですね、「井の中の蛙、大海を知らず、されど、空の深さを知る」でしたっけ、決してpoweさんを井の中の蛙にたとえてはいませんが、自転車から狂牛病まで見通す眼力には感服するしかありません。 有難うございました。

回答No.3

僕は車しか乗らないのですが、迷惑と感じる時はおばちゃんの乗る自転車に多いです。 細い道で、乗ったままのほうがスペースをとらないというのに、わざわざ降りて倍のスペースをとるのがとても迷惑。真っ直ぐ走る自信がないのでしょうか? また、道路を横断するときは、道路の真ん中ぐらいになってから確認するし、かなり迷惑です。

noname#15238
質問者

お礼

freeman108さん、ご回答有難うございます。 安全の為に、わざわざ降りても車幅の感覚が分らなくてかえって迷惑をかけているのかな?それとも、この道は自分の道だと時々勘違いしているような人に出会いますが、その類の人かしら?この質問のお礼はすごく難しいですね(笑 有難うございました。

  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.2

 私も自転車・自動車の両愛好家ですのでfishbowl66さんと同じ気持ちです。  マナーの点ではいろいろお互いの立場で言いたくなりますが、最近恐い思いをしたのは、携帯電話ですね。自動車の方は以前から事故原因として指摘されていますが、自転車乗りながらの電話もかなり増えてますよね。どちらの場合も相手の気配に全く気づいていないのが恐いです。自動車の場合、突然曲がってきて(その時はウインカーすら出さずに)、危うく転ぶところでした。  自転車の携帯電話の場合、後ろから近づく車の気配に気づかず、車道を堂々と走っていました。後方からの突然のクラクションは相手が慌てるので、できるだけ鳴らさないようにしてはいるのですが(大抵は車の気配に気づいてくれますよね)、さすがに腹が立って、クラクションを鳴らしたら、案の定慌てさせてしまって、挙げ句の果てに睨まれました。  で、これらの人たちが、若者かというと実は自動車は40-50代の男性、自転車は50代(推定)の女性でした。マナー云々よりも、多分、運動神経、反射神経が丁度劣ってくる世代だったのかもしれません。あぁ、気をつけなくちゃ・・・。

noname#15238
質問者

お礼

neuroさん、ご回答有難うございます。 私も車でクラクションは鳴らさないほうですね、下手に鳴らすと怖いお兄さんがピストルを発砲するかも・・・。 自転車の携帯電話は注意不足の上、片手を離していますから不安定で、近づかないようにしたいものです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 自転車は車用の信号か歩行者用の信号か

    自転車は軽車両と(私は)認識しています。 軽車両ならば、車用の信号に従うべきだと思うのですが、 実際の道路には歩行者の横断歩道の真横にくっついて 自転車用の横断帯があります。 また、歩行者、自転車用ともしっかり書かれています。 ということは、自転車は歩行者用の信号に従うべきなのでしょうか。 それとも、車用の信号に従い、車用の信号が青の時に、 (1)自転車用横断帯を通るのが正しいのでしょうか。 ついでに... 私の近所で自転車に乗っている人は、ほとんどが歩行者用の信号に従っています。 そのため、もし私が車用の信号に従って進むと、 他の自転車は歩道で止まっているのに私だけ進んでいるという状態になります。 周囲の目を気にすると中々車用の信号に従うのは(個人的に)かなり勇気がいります。 (2)この場合は周囲に合わすべきなのでしょうか。 それとも、そこは周囲の目など気にせずに悠々と法に従えばいいのでしょうか。 質問長くなりましたが、 よろしくお願いします。

  • 車の運転中、マナー違反の自転車歩行者に注意を払うと

    どうしても徐行や一旦停止の標識がなくても、自主的にそれらの事をすることになりますが、それに対して後続車がキレて困ってます。どうしたら後続車に理解してもらえるでしょうか? また、マナー違反(いや、ルール違反)する歩行者と自転車が増えた原因はどうしてでしょうか?自己中人間が増えたから? また、マナー違反がどれだけ自転車歩行者自身にとって危険か、また、それをはねた車の運転手にどれだけ迷惑かという事を理解させるにはどうしたらよいのでしょうか? 最近、車の運転が怖いです。 自転車も、車のウインカーやブレーキランプと同様、自分の動きを周囲に意思表示するように義務付け、自転車にそれらの装置を必ずつける事も義務付けるべきだと思うんですが、どう思われますか?動きが予測不能な自転車が一番性質が悪いと思いませんか? 結局、マナーの悪い自転車が歩行者にとって危険だからといって、車道を走る事を啓発したんですよね?でも、マナーの悪い自転車は車道に降りるようになってもマナーが悪いので、今度は自転車が危険にさらされるようになった。そして、マナーが悪いがために危険がまし、車にはねられる事故が増えても自動車の方が悪くなる事があるのが納得できません。無灯火・飲酒・車道右側通行・信号無視する自転車、車道を走るくせに歩車分離式信号では車道の信号を守らず、歩行者信号に従って突っ走る、これら全部フルコースする自転車などなど。自己中人間の自転車がどのような場所でも、信号が赤だろうが自由に走るようになりました。 私も車を運転していると、以前よりマナー・ルール違反する自転車と歩行者が増えたため、昔より注意を払う範囲や事項が広がって疲れます。 例えば、片側4車線以上の幹線国道同士の交通量の激しいとある交差点では横断歩道が設置されておらず、カタカナのロの字型の歩道橋があります。セパレート式信号?っていうんでしたっけ?左折・直進・右折各方向への青矢印が順番に出て、そのあいだは基本的に赤信号になってる…みたいな信号が有ります。 そういう状態の交差点で自転車が歩道橋を押して上るのを嫌がって、車道を走ってる事が有ります。自転車は原則車道を走る事になっているので、信号の矢印の向きを守って走行すればさほど問題ないと思うんです。車の流れと自転車の流れが一緒なので。でも、歩道橋にスロープがついていて、自転車が通行できるような構造なら、道幅や交通量も多い事なので、「自転車もなるべく安全の為歩道橋を渡ってほしいです。 ところが、矢印が右折なのに、反対車線の車道の左端を走行していた自転車が、直進で交差点に進入してきたことが有り、先頭で右折中だった私はその自転車を跳ねそうになりましたが、気づいて急ブレーキを掛けたら、後続車に追突されそうになり、しかも右折後その後続車が横に並んできて(当方女性・先方おっさん)窓を開けて「早く行け!」と怒鳴ってきました。 頭来ましたが、それ以来その交差点と同じ形状の交差点を先頭で右左折する際は、必ず信号無視の自転車や歩行者に細心の注意を払ってゆっくり目に進むようにしているのですが、後続車がイラついてきます。「矢印で点だからさっさと行け!」みたいな。おそらく、その後続車のドライバーは私のようにヒヤリとさせられたことがないのでしょうが、はっきり言って失礼です。大抵おっさんとか、大きい車に乗って威張っている人です。矢印過信しすぎ。はねて逮捕されても後続車に責任ないけど、こっちは責任あるんだよ…みたいな。しかも、私は信号をきちんと守るので、先頭になる事が多いので怖いですよ。赤でも強引に突っ込む人なら先頭にならないですがね。 それと、横断歩道を渡りきる前に斜めに車道へはみ出してくる自転車・歩行者、逆に歩道を交差点に向かって猛スピードで直進しているのに、いきなり横断歩道の手前の植え込みがあって見通しの悪い位置から車道を斜めに横切って横断してくる自転車を左折中にはねそうになった事も。 歩車分離式信号なのに信号無視する歩行者を右折中にはねそうになった事も。 歩道があるのに、夕方の暗くなり始めの見えづらい時間帯に、車道の中央の黄色い線付近を走る自転車。そして車が渋滞または信号待ちになると車と車の間をすり抜けて、周囲を何も見ずに歩行者が歩いている歩道へ猛スピードで入ってきて、また車間をすり抜けて車道へ入っていく無灯火自転車。 歩行者用信号が赤になって、右折矢印が出ているのに信号無視して横断する自転車歩行者も。 歩道があるのに車道の路側帯を夜に黒っぽい色で反射材もない服装で平気で歩いている歩行者もいます。

  • 車と自転車の事故は、あまり自転車に非は無い?

    二車線で十分な幅の歩道もある道路で、 車が交差点を左折しようとしたら、 前方から歩道を走行していた直進の自転車が横断歩道に進入。 車と衝突。 車は歩道を走ってくる自転車がまだ遠いので先に左折してしまおうとした。 自転車は、また漕がないとならないため、基本的に減速したくない。 (横断歩道の歩行者用信号が青のうちに渡ってしまおうとする気持ちも働く。) 車が自転車を優先すると思い、スピードを乗せたまま横断歩道に進入。 双方の見込みが甘く諸突。 自転車が歩道を走行しているのもどうかと思われますが、 ※歩道を自転車が走行しても良い例外を除く やはり、注意不足として車よりの過失になるのでしょうか? ※この事故は実際は起きておらず、架空のものです。

  • 自転車 道交法

    横断歩道での【道交法上での正否】をお願いします。 1)乗車状態の自転車が自転車横断帯がない横断歩道を渡ろうとしている場合は、一時停止しなくて良い。 2)乗車状態の自転車が自転車横断帯がある横断歩道を渡ろうとしている場合は、一時停止しなくてはならない。 3)自転車横断帯がない横断歩道がある交差点では、走行中の自転車は車両用信号に従わなくてはならない。 4)自転車横断帯がある横断歩道がある交差点では、走行中の自転車は歩行者・自転車専用信号に従わなくてはならない。 5)自転車横断帯がある横断歩道の信号は、必ず「歩行者・自転車専用信号」である。 以上、ご教示願います。

  • 自転車と車の交通事故について質問です

    ずっと結論がでないまま月日が流れているので、よろしくお願いします。 自転車で帰宅中のことです。 前方に横断歩道があり、青信号です。 渡ろうとして自転車で横断中に、右折してきた車が急に曲がってきて接触し、自転車は大破し、通院することになりました。命に別状はなかったものの、自転車の青信号横断に際し、過失割合のことで保険会社と口論してます。 保険会社は自転車のスピードが出てるからとか安全確認してなかったなど、納得のいく説明がないので示談に踏み切れません。 青信号の横断歩道で、安全確認していても、右折してきた車と接触を起こせば、こちらの自転車側にも過失はあるのでしょうか。

  • 自転車と車の事故

    自転車(当方)が自転車横断歩道のない横断歩道を渡ってる際(信号は青)に、右折車と接触し、幸い自転車は転倒ぜず、怪我は無傷でした。 車のほうは、すいません大丈夫と誤って、去っていってしまいました。 ただ自転車の前輪の泥除け部分の一部?が壊れましたが、動くことは動くので壊れたというのでしょうか? 相手は不明ですが、 もし相手が見つかれば自転車修理代は出してもらえるのでしょうか?) 事故から一週間たってますが、こういう場合被害届は出せるのでしょうか?

  • これは車のマナーに入りますか?

    マナーのカテゴリーがなかったのでこちらにさせていただきます。(ありましたらすみません) 1、信号のない横断歩道で、歩行者(または自転車)が待っているのに止まらない自動車 2、青信号で歩行者(または自転車)が渡っているときに、曲がろうとする自動車 1に関しては、個人的にはマナーに入らないと思いますが、ずっと待っているのに止まってくれない車を見ると、いらっとはしますね。後ろに後続車がいるならまだしも、余裕があるなら数秒くらい待ってくれても良いじゃないかと思います。 2に関しては、マナーなのか私もよくわかりません。信号待ちしていて、青信号になったとき、渡りはじめると車が曲がってきてそのまま進んでくることが多いですが、あたりそうで怖いです。歩行者優先じゃないのでしょうか?私は一度コレにあって、先を車に譲ったとき、後続車も続々と曲がっていったのを覚えています。青なのになかなか信号が渡れず、あれには参りました。時間が減ったとかではなく、少しくらい譲ってくれて良いじゃないかと悲しい気持ちになりましたね。 あと、信号を渡る人の波が途絶えて、車が曲がりはじめているとき、新たに人が信号を渡ろうとしたとき。見てると車が止まらずに接触しそうで怖いですよね。しかしマナーかと言われると、微妙ですね。 皆さんはマナーだと思いますか? 質問のすり替えはやめてくださいね。(歩行者のマナーも悪いからこのくらい別にいいだろとか)

  • 自転車は車道を走れ。でも自転車側も危ない。

    私は毎日自転車で通勤しているのですが、自転車は車道を走れといいますよね。 1車線ずつしかない車道に、1mくらいの歩道。歩道の縁石の外の白線は50cm程度ありますが道が悪く、自転車の車輪をとられて転びそうになります。 あまりの道の悪さに歩道に入れば、左側通行の自転車の私と、右側通行の歩行者がすれ違います。ときどき、歩行者の方がまったく避けようとせず真ん中を歩き続け、こちらがブレーキで止まらなくてはならない。まぁこれは歩道に入った私が悪いので仕方がないのでしょうが…。 朝の通勤ラッシュ時、歩行者も車も多い中、歩道の外の白線内をデコボコしながら走っていると、車にクラクションを鳴らされたりします。 たしかに狭い車道なので、邪魔でしょうが、自分は正しくマナーを守っているつもりなのにクラクションとか…。ものすごい不快でした。 また、原チャリが信号待ちの車を次々抜いて白線の上を走ってきたときにはヒヤリとしました。もし、原チャリが自転車の存在に気付かずにせまってきたら…と。 都会の広い道路ならまだしも、車通りの多い田舎の狭い道では自転車自身もマナーをきっちり守ると逆に危険だったりします。 それでも歩道は走るな、という法律ができてしまうのでしょうか。 自転車専用道路があるところもありますが、ないところをどうやって走ればいいのでしょうか。専用道路ができるまで危険にさらされながら通勤しなければなりませんか? 安全に自転車通勤をするには、ヘルメットをかぶるとかしないといけないんでしょうか?

  • 自転車同士の衝突の過失割合について

    歩道から横断歩道を渡ろうとした自転車Aと、車道を走って来た自転車Bとの衝突ケースです。横断歩道は青信号でしたが、自転車Aは車道上で駐車中の車の前を通過して横断歩道を渡ろうとしました。それは、車道を(駐車1台分、歩道から横断歩道へ向かって斜めに)右側通行しかけたことになります。車道を走っていた自転車Bは左側通行は守っていましたが、赤信号(歩行者は青)を無視して横断歩道を通過し、駐車していた車のカゲから出てきた自転車Aの前輪に衝突しました。横断歩道上の衝突ではなく横断歩道から駐車車両1台分離れた所での衝突事故なんですが、この場合、自転車AとBの過失割合を教えて下さい。

  • 自転車で当て逃げをしてしまいました

    信号無視をしてきた車の側面に自転車で衝突した後、 気が動転してしまいそのまま逃げてしまいました。 信号機は矢印式信号機で、青から赤に変わった後も一定時間直進ができるタイプのものです。 歩行者信号機が青になったのを確認し、自分が横断しようとした際、 一台の車がそのまま直進してきたので、 その車が通り過ぎたあとに自転車に乗ったまま横断歩道を横断しようとしました。 しかし、その信号無視した車につられて直進してきたもう一台の車に衝突してしまいました。 確実に歩行者信号機は青、車両信号機は赤でした。 横断歩道を自転車で横断してしまった自分にも非があると思うのですが、 この場合、自分はどのような罪に当たるのでしょうか。 当て逃げをしてしまった自分に全面的に非があるのでしょうか? 自分はまだ未成年者なのでどうすればいいのかわかりません。どうかよろしくお願いします。