• 締切済み

賞状書士という資格について

今月から日本筆耕技能協会の賞状書士養成講座という通信教育を受けることになりました。 まだはじめたばかりでよくわからないのですが、 養成講座、実力講座、大学講座があり、さらに 協会独自の認定試験を受けることができます。 認定試験に合格したら仕事はもらえるものなのでしょうか。

  • 書道
  • 回答数9
  • ありがとう数48

みんなの回答

  • ah1354
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

賞状書士について以前いろいろ調べたことがあるのですが、 何もしなくても所属するだけで仕事をくれるような団体は知りませんね。 逆にいえば、自分でどんどんいろんな場所で技能をアピールできれば、 テレビなどで紹介される賞状書士の方のように、 月10万円前後安定して稼げるようになります。 また、賞状書士は賞状を書くだけでなく、 のし書き、宛名、表札、年賀状などいろいろなものを書いているそうです。 うまく需要を見つけられるかどうかが大事だそうです。 そして、賞状書士として活躍された方は、将来的に書道教室を開いて 書くことを本業にする方いるそうです。 ちなみに、ユーキャンやがくぶんなどの講座は試験はなく、 講座のプログラムをすべて終了したら、自動的に資格取得になります。 こちらのサイトに詳しく載っています↓ http://syouzyousikaku.seesaa.net/ http://intericoo.com/shoujou/

参考URL:
http://syouzyousikaku.seesaa.net/
  • shouzyou
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

賞状書士の資格を取得しても、簡単には仕事はもらえないようです。 ただ、賞状の名入れ、宛名書きなど、手書きでの温かみはもらった側としても嬉しく、需要が全くないわけではありません。 元々勤めている職場で毛筆の仕事があり、賞状書士の資格のおかげでスムーズに行うことができ、職場の評価も高かったというケース。 近隣の柔道場や剣道場で顔なじみとなり、段位認定書の毛筆の仕事をもらったというケースなど様々なようです。 積極的に自分をアピールすることができれば、活躍の場も広がるのではないでしょうか。

参考URL:
http://shouzyoushosi.pita2.net/
回答No.7

残念ながら仕事はもらえないでしょう。自分で切り開いていくのが現実です。試験に受かり資格をもらうことより大事なのは、プロの立場から言わせてもらえばあくまで中身です。今は基礎の基礎を習っていると思ってください。今後やる気があるなら早く筆耕会社に何とか入り込み実践の筆耕を肌で感じてください。お金を稼ぐ生の業界を体験し感じることの方がが大切です。昔は業界に入るのに校正などのバイトをしながら、筆耕技術をみにつけるとか、見習いで手弁当で習得する人も多かったのですが、今は筆耕会社の教室などもあるので、そこから上へ上がる人も多いようです。通信で習うならライバルと競える教室のほうが本当は良いと思います。手書き賞状の仕事はまだまだありますよ。筆耕会社で現に月20~30万稼いでいる年配の方いますから。厳しい世界ですが 毎日欠かさず練習し、自分をどんどんアピールし積極的に動くことが大切です。本当にこの世界がすきで、やりたいなら自然とそうなります。うまく言えなくてすいません。話したいことも際限なくあるのですが、がんばってください。応援してます。

参考URL:
http://www.kumagaya-sakura.com
noname#50460
noname#50460
回答No.6

私は書道の師範です 結論から言いますと、もらえないですし現在は「手書きの賞状」の需要がありません。 今の時代かんたんにパソコンで作れますしそのほうが安価です、しかも資格をもっていても下手な字で仕上げられてします可能性もありますので 頼むほうとしては やはりきれいに印刷されたものを選ぶでしょう。 さすがに書道に関する賞状は 印刷されたものではありませんが そのほかで手にしたことのある賞状は なんとも上手な字の「印刷」です。 しかしこの勉強が無駄になることは無いと思います。字のバランスを習得できたり なにより習ったことで絶対に一般人のかたがたより知識は得るのですから 無駄だとは思いません。 ただ仕事として考えるには希望は薄いと思います

noname#77757
noname#77757
回答No.5

 先ず資格を取得してから仕事のことを考えても遅くはありません。

回答No.4

一般的に考えるなら、仕事はもらえないでしょう。(がっかりさせて申し訳ありませんが、はっきりとしたアドバイスを求めて,ご質問したでしょうから) たぶん、このようなところでしょうが http://www.nhgk.jp/sub2.htm 自分のスキルアップを図る事はできるでしょうから、楽しみながら学んだらどうでしょう。(すでに始められているようですから) 過度に期待したり、仕事に結びつける事は考えない方がいいでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=734368

pink72
質問者

お礼

とても参考になる回答をありがとうございました! はっきりとしたアドバイスのおかげで、勇気が沸きました。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.3

資格というのは、それを持っていないとできない仕事と、持っていなくてもできる仕事があって、賞状書士というのはできる仕事です。勉強する事に意味はあるけれど、資格にはなんの効力もないと思った方がいいですよ。営業する時のアピールにはなるかもしれませんが、字がかければ誰でもいいと思われています。 なので、学校に縁がある書道の先生なんかが時折頼まれてしていますよ。 そちらの団体の話ではないですが、たまに関連施設で働けるものとか、今度は教える側に立つなどの仕事をふってくれる団体なんかもありますが、仕事量はそれほど多くはないので、一握りの人だけになります。 その団体のサイトでも講師は派遣していますが、「日本筆耕技能協会認定の専任講師」となってますので、認定されるだけではダメなんじゃないでしょうか。

  • u1c9c7h5i
  • ベストアンサー率30% (31/103)
回答No.2

協会独自の認定試験というものほど怪しいものはないですね。少なくとも文部科学省認定とでもついていれば箔が付くと思いますが。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1002053 ま、普通は資格は上げるから仕事は自分で探せって所でしょうね。 そう思っていた方が間違いないと思いますよ。 自分で積極的に仕事を探せない人は取っても役に立たないんじゃないでしょうか?

pink72
質問者

お礼

回答ありがとうございました!資格云々よりも、とにかく楽しみながらやっていこうと思います。 何事もやってみなくてはわからないですしね^^)

関連するQ&A

  • 賞状書士の資格試験について教えてください

    最近、賞状書士という資格があるということを愚かながら初めて知りました。 書を20年やっている人間としてはこれは履歴書に書ける良いネタだ!!と思い受験したく思います。 ただネットで検索をかけても養成講座のことばかりで、試験はどのように行われているのか、またその中でも格付けはあるのかなどなかなか詳しいことが分からないでいます。 もし知ってらっしゃる方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 賞状書士の資格取得について

    賞状書士の資格取得についてお尋ねします。 ユーキャンなどの通信講座でよく勉強方法をみかけるのですが、 自分個人で勉強して、資格を取得したいのですが、 試験はどのように行われているのでしょうか? 試験内容、日程や会場など知っている方がいらしたら教えてください。

  • 賞状書士について

    賞状書士の勉強をしようと思い、通信教育の資料を取り寄せたのですが、似たり寄ったりの内容で悩んでいます。勉強された方で、お勧めがあれば是非教えてください。

  • 賞状書士について

    賞状書士という仕事に興味を持っています。 以前から文字を書くのが(趣味程度ですが)とても好きで、自分に向いているのではないかと考えていたのですが、本当に仕事があるのでしょうか? 通信教育の宣伝文句で、「手堅く副収入につなげよう」や、「筆文字を書ける人間は少なくなっているので、今がチャンス」のようなセリフを見かけるのですが、周りにそう言った仕事を実際にしている人がいないので、本当なのか、疑問です。 通信教育の受講を検討していますが、仕事につながる可能性が低いなら、趣味として続けることを重視した講座のほうがいいのかなとも思っています。 実際に、通信教育を受講して、仕事をしてらっしゃる方や、そのつもりで受講したが、仕事につながらなかった方がいらっしゃったら、是非ご意見を聞きたいと思います。 また、合わせておすすめの通信講座があれば、うかがいたいです。 よろしくお願い致します。

  • 実務書道と賞状書士どうちがうの?

    通信教育で実務書道と賞状書士というのがありますが、 最終的にお仕事として、やりたいことは同じように見えます。実際にお仕事をする際にどちらの講座を受講した方がお得なのでしょうか? また、実際にこの講座を受講された方で、お仕事されている方がいらっしゃいましたら、どのようにお仕事をされているか、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ヒューマンアカデミーの通信講座での資格取得

    ヒューマンアカデミーの通信講座での動物看護士の資格を取ろうかと考えています。 疑問点があり、頼もうかどうか迷っています、よろしければお答えください。 HPには既定の過程を修了し、ライセンス申請を行うと「一般社団法人日本ペット 技能検定協会認定 小動物看護士」の資格が習得できると書かれていますが、 既定の過程とはどこからどこまでを指しているのでしょう。 講座を学び終わり、試験を受け合格したということでしょうか。 それとも講座を受けて後はライセンス申請をすれば試験なく資格が手に入るということでしょうか。 後者の場合、聞き流しただけで資格が取れることになってしまって実力に不安が残ります。試験があったとしても通信講座なので資料は見放題ですし、替え玉もできてしまいそうです。

  • 行政書士の資格取得には

    現在、法学部二部の学生です。 大学を卒業後、公務員試験を受けたいと思っているのですが、 その足がかりとして、行政書士の資格をとりたいのです。 昼間はバイト、夜は学校なので 他に学校に通うということは出来ません。 通信教育で勉強したいと思っていますが、 実際通信教育でも十分な勉強ができるでしょうか。 もちろん自分のやる気が一番の問題だとは思いますが。 今、ベネッセのキャリアアップゼミの受講を考えています。 この通信講座を利用したことがある方、 またはお勧めの通信講座や勉強方法などご存知の方、 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 資格の勉強を考えております。行政書士とファイナンシャルプランナーについて教えてください。

    私は33歳、ごく普通の会社員です。5年後の将来を見据えて、資格を1年かけて一つ取ろうと考え始めて書店、インターネットで行政書士とファイナンシャルプランナーを知りました。 私は特に取り柄もなく、留学した事と、英語を生かして商社の仕事をしておりますが、将来を考えると無資格の状況に不安を感じます。 両資格(行政書士とファイナンシャルプランナー)共、難しいですが、1年かけて合格を目指すなら、どちらが有望なのでしょうか?有望というあいまいな表現で申し訳ございません。 また、ファイナンシャルプランナーについてですが、自分なりに電話で問い合わせたりネットや書籍で調べると、2級受験資格には、3級の合格者又はAFP認定研修を修了した者とあります。日本FP協会が認定する通信教育を受けると、3級試験は免除のようですが、それなりにお金はかかります。お金を支払ってでも通信教育を受けて2級を受けるのがベストか、又は3級から受けるのが良いのか迷っています。 さほど金銭的余裕がありませんので、もし独学を選んだ場合、どのようなテキスト、問題集がお勧めでしょうか。書店に行く度に、各社多くの参考書が出版されており、立ち読みで読んでてもどれが良いのかわかりません。 <質問内容> ・将来を見据えた場合、行政書士とファイナンシャルプランナーの有望性 ・(ファイナンシャルプランナーの場合)通信教育を受けて2級を受けるのがベストか3級から受けるのが良いか ・お勧め(推薦)テキスト、問題集 質問が多いですが、ぜひともアドバイスをお願いします。

  • エイプリルカフェの行政書士試験通信講座について教えてください。

    エイプリルカフェの行政書士試験通信講座について教えてください。 あと4ヶ月ですが、間に合えば今年の行政書士試験を受けようかと思っています。すでに通学講座はどこもほとんど終わっているので、通信教育での受験を検討しています。いくつかの通信講座を考えていまして、エイプリルカフェも候補の1つです。本屋にありましたエイプリルカフェの合格体験記本を読んだところ、イメージとしてはいいのですが、やはり高額なものになりますので、実際に使ってみた方のご意見を伺いたいと思っています。よろしくお願いします。

  • FPの国家資格とは??

    基礎的なことですみません。 今年FP試験を受験しようと思い、資料などを取り寄せているところです。 FP資格が全部で11あるようでが、 FPのスタートラインといわれる3級FP技能士の試験に合格した場合にも、国家資格とされるのですか? そうでないのならば、どこからが国家資格になるのでしょうか? また、通信教育で勉強しようと思いますが、おすすめの講座などあればアドバイスください。 合格率などわかれば教えてください。