• ベストアンサー

麻雀通の方教えて!

麻雀用語でちょっと古い言い方なんですが、”デンデン”と役の最後つける人がいてるのですが、そもそも”デンデン”の由来とはなんなのでしょうか?また”デンデンとつけたところで、例えばマンガン手に”デンデン”とつけたところでハネマン分払うわけでもなく、マンガン分の点数というのもいまいち納得がいきません。その意味と有意義性についても教えていただけたら幸いです。暇な時で結構です。われこそは達人という方よい回答をお待ちしてます。つまらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 麻雀
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.4

私が麻雀をやっていたのは学生時代ですので、ずいぶん昔のことですが、私たちも「バンバン」と言っていました。 正式(?)には、(yuki32さんがおっしゃっているように)「ゾロゾロ」とか「2(リャン)ゾロ」とか言うようです。 参考URLに、歴史的なことが書いてありました。 要するに、ギャンブル性を重視した、インフレルールの名残ですね。 結局、無条件で二翻を加算する訳ですから、得点計算のルールを修正してしまえば、実質的には意味の無いことになりますね。 テニスの得点が、1,2,3・・・と加点されずに、15,30,40・・・と数えられるのと同じようなことですかね?(テニスファンに、「それは違う!」と怒られそうなので、事前に謝っておきます。ゴメンナサイ)

参考URL:
http://nagoya.cool.ne.jp/asamiryo/tre20.html

その他の回答 (3)

  • soba
  • ベストアンサー率12% (23/185)
回答No.3

私の知る世界での「デンデン」というのは、「オンリー」という意味で使われています.本来「1飜あがり」の場合に、「タンヤオデンデン」などと使われるものです. しかし、「マンガンで許してやるか」などという強がりから、「マンガンデンデン」等の使い方がされていると思います.

  • yuki32
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.2

「デンデン」の他に、私の知る限り「バンバン」とか「ドラドラ」があります。 この「デンデン」っていうのは、2ゾロ(場ゾロ)から来てます。 2ゾロ(場ゾロ)・・・場にあらかじめ2飜(2飜分の点数)ついてること この2ゾロ(場ゾロ)は、計算する上で非常に重要で、これを含んで計算しないと、現行ルールでの麻雀の点数には、ならないです。 [例] 子の30符1飜のロンあがり、1000点。 点数の計算の詳細は、基礎点に飜数によって倍々になるので式に表すと次のようになる。 30(基礎点)×2(場ゾロ)×2(場ゾロ)×2(飜数)×4(子)=960 切り上げ1000 飜数は、1飜なら×2、2飜なら×2×2・・・というふうに1飜増えるごとに×2 子の×4というのは、詳しく書くと長くなるので割愛します。ちなみに親の時は×6になります。 というふうに「デンデン」(2ゾロ・場ゾロ)は、もうすでに計算の中に含まれてるってことが分かってもらえると思います。 (雀歴18年)

noname#1829
noname#1829
回答No.1

「通」というほどでは無いので、アドバイスのみ・・・ 恐らくそれは「場ゾロ」と呼ばれるもので、 一般的には「バンバン」と言います。 「メン、タン、ピン、バン、バン」と指を折って数えますね。 場ゾロ=1飜以上の上がりに無条件につく2飜 (1飜以下の上がり手なんて有り得ませんから、絶対つく) で、なんで場ゾロがつくのか…ごめんなさい。知らんのです(^_^;) ただ、「麻雀 点数 バンバン(または「場ゾロ」)」 でGoogleなどで検索するとたくさん出てきました。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • 麻雀が楽しめない

    麻雀が楽しめない 学校の仲間から面子が足りないと麻雀に誘われることがあり 朝までコースでやるので、とってもしんどいです 体力的にしんどいということもありますが、みんなは楽しいから朝までできますが、私は楽しめていないので、しんどい時間が朝まで続くだけなのです そもそも、ルールをいまいち覚えておらず 役も限られたパターンしか覚えていません 点数計算もさっぱりわかりません ですから、みんなが麻雀をしながら笑っている笑い所も、ルールがわかってないので、なにが笑い所かわかりません。 点数計算ができないので、オーラスで順位に一切影響がでない「リーチのみ」だけで上がったり など空気を読んだプレイができず、冷ややかな空気にしてしまうこともあります というか、みんなが強すぎてそもそも勝負になりません みんなから「そろそろルール覚えろよ」と言われるのですが どうしたら麻雀を積極的に楽しめるようになるんでしょうか? やっぱり、才能といか好き嫌いありますかね?

  • 麻雀好きな方に質問 チューレンポートーのこと

    先日たまたま麻雀の紹介をしたサイトを見たら、役満の中にチューレンポートーがなかったので、あれ??と驚いてしまいました。 漢字だと九蓮宝灯と書くと思うのですが、こういう役って、ありませんか? 立てチンイツ(清一)で一気通貫、かつ1と9がアンコのものです。麻雀をやめてずいぶん経つので記憶もおぼろなのですが、この役満を上がったら死ぬと誰か(漫画だったかな?)言ってました。 もしわかる方がいらしたらお聞きしたいのですが、こういう役満ってありますか? 鳴いてはだめですよね?鳴いたらたしか、がくんと点数が落ちて、役満ではなく、鳴きチンイツに一通、ぐらいだったと記憶しています。 ひまな質問で恐縮ですが、これってダブル役満でしたっけ?トリプルだったような気もするんですが。 ちなみに、テンパったのすら、見たことはありません。 妙に気になるので、今年のうちに解決できたらと思います。よろしくお願いします。

  • 麻雀のダブルリーチのいみって?

    ダブルリーチってどういういみですか? 一回の回っているときに二人リーチをかけることですか? あと数え役満って何役ですか? あと誰かがひとつ牌を捨てたときチーとポンはどちらが優先されるのですか? ついでに麻雀の点数の数え方についても詳しく教えていただければ幸いです。

  • 麻雀詳しい方に質問

    この前、オンラインゲームで麻雀をしていたら よく分からない場面に遭遇したので、質問させていただきます。 私は麻雀は結構やりますが全然分かりません。 (点数計算はできませんし、役も役満以外しか覚えてません。(役満あがることはまったくないので覚えてません。ただ国士無双だけは牌のそろえ方が特殊なので覚えてます) 基本的に、 123とか456とか数字の順番が3つ揃ってるやつか、同じ牌を3つの組み合わせを 4つと、同じ牌2つの雀頭であがれるということだけぐらいしか知らないぐらいです。 で、さっき打っていたら 四カンツ(カンの字が見つからないのでカタカナで・・・) ができました(結局あがりはできませんでしたが) 最後ちょうど1巡(残り牌が4つのところ)で3つのカンツと1つのポン(コーツ)だったのが ポンのやつの牌が捨てられたのでカンをして四カンツになりました。 で、最後の1巡で六のマンズがくれば役満だったのですが(プレイしている当時は4こもカンになったから高い点数になりそうというぐらいで、役満だとは知りませんでした。終わってから調べてみて知りました) そしたら、次の番の人がカンをしたんです。 そしたら残り牌はまだあったのですが、流局になってしまいました。 その時、画面に何か文字が表示されたのですが、その時はあがれなくて悔しい!って感じで、その文字を見逃してしまって。 その文字がなんだか知りたいんです。 こういう流局はどういう場合に適用されるのでしょうか? イマイチ、分かってません。 状況として言えるのは、私が四カンツできあがった直後の次の人がカンをしたということです。 私が知っている、途中での流局の形式は ・四人がリーチする ・最初に配られた牌が九種九なんとかだった時 ・1巡目で4人が捨てた牌が同じだった時 ぐらいなのですが これ以外にも、途中で流局になる形式があるということですか? 教えてください。

  • 麻雀の雀頭は何符?

    麻雀の点数計算で、雀頭の対子については、一般的にはどう理解しておけばいいんでしょうか? たとえば、「役牌の単騎待ち」で上がった場合に、その部分についての点数は、  A. ツモでは、役牌の雀頭-2、単騎-2、ツモ-2の合計6符  B. ロンでは、役牌の雀頭-2、単騎-2の合計4符 というようなことで、それと、連風の時はそれぞれについて更に2符追加で良かったでしょうか? 上記「B.」の関係では、 たとえば、「どちらも中チャン牌でのシャンポン待ち」で上がった場合に、その部分についての点数は、  ・ツモでは、暗刻-4、ツモ-2の合計6符  ・ ロンでは、明刻の2符のみ なのだから、「B.」の場合も、役牌の雀頭であってもそれは "明" の扱いになってその2符は付かなくて、単騎分の2符のみじゃないか とか、 そもそも最近のルールでは、雀頭については計算を簡単にするために(?)点数を数えないのが普通じゃないか、 とか、 結構意見が分かれることがあるんですが。

  • 3人麻雀海底牌の一般的ルールとは?

    3人打ち麻雀で北を抜きドラにしています。花牌は使用していません。王牌は18枚残しです。抜きドラでのツモの場合はリンシャン役はつかないルールにしています。北が抜きドラで3枚抜かれた後ハイテイ1つ前に北をツモりました。王牌より1枚ツモるのですが最後のツモとなります。この場合ハイテイ役ですか?それとも抜きドラはリンシャン役をつけるべきですか?その他のルールがありますか?そもそも王牌14枚以外の4枚をどう考えるべきか?山牌?王牌?誰か教えてください。

  • 符計算、役に付くハン。 各所で違う?

    最近、麻雀が面白くて正確に自己申告できるよう本格的に点数計算を勉強しようと色々と資料を集めてきてるのですが、資料によって符とハン数の組み合わせの点数が違います。 場合によっては役に付くハン数が違ったり、副露して下がるハン数も違ったりします。 雀荘ルール。競技麻雀ルール。ローカルルール等色々あると思いますが、私が正確に覚えたいのは「一般的な雀荘ルール」と「競技麻雀ルール」です。 因みに、今回「ハン数」なんてタイプしていますが、役の名前等の麻雀専門用語(漢字)等はどのようにしてPC上で容易に変換できるようになるのですか? 質問が2つになってしまいましたが麻雀の先輩方、ご回答宜しくお願い致します。

  • ルールを覚えたい(当方、全くの初心者;知識ゼロ)

    麻雀漫画にハマりました。でもルールが全くわかりません。 とりあえず、ドンジャラみたいに同じものをそろえれば良い、程度のことしかわからず 東1局?なにそれ? ドラ1?はぁ? という全くの初心者です。用語もさることながら役のそろえ方やそもそものゲームの仕方が一切合財わかりません。 また、特別、麻雀をする仲間がいるわけでもないので大抵は携帯のアプリで遊んでますが、アガったことがありませんw どのようにしてルールを覚えたらいいでしょうか?

  • 白發中全て槓、風の自摸で親だと何点ですか?

    麻雀初心者です。 点数計算が出来ません。 白發中全て槓、風の自摸で親だと何点ですか? 風(東など)は2枚だと役になりませんか? 七対子だろうと言う所までは分かります。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、 ご教授頂ければ幸いで御座います。

  • 代表権って?

    代表取締役とか代表取締役社長とかありますけど、そもそも代表権って何なんですか? あと、何人まで持てるのでしょうか? 暇な時に回答を頂けたら幸いです。