• ベストアンサー

25で歯科技工士をめざそうかと思っているのですが

今24で28ぐらいまでに歯科技工士を目指そうと思っているのですが、技工士になる為には、なった後の働き口や給料、その後の技工士の必要性を知りたいです。 技工士は毎日仕事に追われ、また、思ったほど給料は良くないと聞いた者で。(自分の時間が持てるのか?) 今、技工士さんがどんどんやめているとも聞きます。 そこまで何が大変なんでしょうか?また、いくつぐらいの人がおもにやめるんでしょうか? 全体の就職率はどのくらいなんでしょうか?技工士の数はそれなりに足りているのかな? それから、再生医療が進歩して近い将来、歯の再生等が可能になると聞いて、そうなれば技工士はあまり必要なくなるのでは?と考えるのですが。 最新の歯の再生医療はどこまで進歩しているのでしょうか?一般の人ができるのはいつぐらいからなのかな? もう、人に歯を生えさせる事ができるとテレビでしていたと聞いたのですが、本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

残念なとですが、現状のこの業界に足を踏み入れた場合、当初より有る程度の収入を得て満足の行く仕事をする事はほとんど期待出来ません。 しかし、歯科技工の仕事をある程度以上極めれば、大変奥の深い世界ですので十分にやりがいは有ります。 但し、通常、そのような状況が生まれてくるのは10年やそれ以上の経験、あるいは極めて幸運な就職先が得られた場合です。 まだ当面の間生計をご自分で立てる必要が無く、そして歯科技工という仕事の本質に魅力を感じてそれを目指そうとするのでしたら決して悪い事ではないと思います。 専門学校への入学も比較的簡単です。 仕事の現状は… 歯科技工の世界も二極化があります。 必ずしも全部の歯科技工士がそうではありませんが、ほとんどの人が卒業後に経験する「普通」に保険治療の対象技工物を製作する現場は、やはりかなり厳しい物が有ります。 現在最も大きな問題は、(その原因をここては追究しませんが)「技術料金の低さ」です。 手作業でワンメイクの製品を生み出す、しかも医療業種としては異常な低さで、相当なベテランが取り組んだ場合でも時間売り上げはアルバイトの時給と大差ない程度です。 集配や歯科医師からの指示を聞いたりそれに必要な待ち時間、再製作等直接売り上げに結び付かない仕事も含めるとそれ以下の物かも知れません。 卒後最も多いのは2~3名から10名程度までの「歯科技工所」に勤務する場合です。 そうした場合多くは週6日10~15時間の勤務になります。仕事量には有る程度のむらが有りますので場合によってはそれより少なくなったり、数日間20時間以上の仕事が続く場合もあります。 それだけやっても通常のサラリーマンの基本給程度の収入、残業手当なども事実上有りません。 給料は歩合制の場合も有り、やればやっただけの収入は有るものの、例えば大卒初任給程度の収入を得ようとすれば彼らの1.5倍は働かなければいけないのではないでしょうか。 しかも、2年の専門学校を出た段階での実力は自動車の運転ですと仮免許以前、やっとコースに出た程度の物ですので、10万程度の初任給(の場合も多いです)ですら自分の売り上げが及びません。 働きながら初心者を教育、育てるシステムも多くは存在しません(それだけの余裕が無い)ので、がむしゃらに働きながら技術を習得していかなければなりません。 日曜日は休めない事も無いので自分の時間が作れない、と言った事は有りませんが、常に納期に迫られていますので場合によっては休日出勤も有ります。 仕事中に好きな音楽等を流し、自分の時間を作っている?場合も多く有ります。 そんな現状ですので、卒後数年で離職する場合も大変多く、半分とも2/3とも、あるいはそれよりも多いとも言われます。 結構な授業料を払った事を考えれば驚くような数字です。 特にバブル期?に実情を知らず成り行きで入学してしまった人はほとんど辞めてしまっているような物です。 又、将来への不安から転職が可能な年齢のうちに、と離職する場合も多い様です。 そんなややこしい状況ですから、現時点では選り好みをしなければ就職は出来ます。 多くの歯科技工士が長時間労働をしている事を考えると仕事の需給バランスは供給過剰の様な気もしますが、売り上げが全く上がらない点からすれば供給不足の様な妙な状況です。 最近流行の言葉で言うなら業界全体で「ワーキングプア」状態になりつつあります。 自由競争と需給バランスの崩れた保険行政の相乗効果?で押しつぶされそうになっているシステム最下層の業界と言う事でしょうか。 歯医者さんが儲からなくなったという現状もこの仕事の不況に大きく影響しています。 虫歯は確かに少なくなっていますが、入れ歯の需要や矯正治療はまだまだ必要です。 芸術的才能が大きく物を言う審美治療の分野も活発に行われています。 今と同じ形ではないにせよこの業種の必要がなくなる次代はまだ先のことと思います。 再生医療や完全自動化の時代はまだまだ先です。 業界団体ではは危機感を持って様々な対策、業界への啓発、意識の改革を行っています。 教育システム変更の必要性も言われています。 しかしまだ決定的な流れは生まれていません。 これ以上悪くなる事は無い様にも思いますが、突発的に良くなることも無いでしょう。 正しい志を持った人材が本当に必要ですので、この業界に興味を持っていただく事は、本当に嬉しい事です。 しかし現状を十分に理解し、それなりの覚悟が必要な事も事実です。 こちらをはじめ様々な質問サイトで「技工・歯科技工」などで検索すれば多くの情報が出てくるでしょう。 生の声が聞けるブログやホームページも有るはずです。 No.1様の言われるように直接現場を見学したり話を聞くのも良いと思います。 (但し、多くの場合ものすごく忙しいので、アポイントを取った方が良いかも知れませんが…) 歯科技工は決して自然治癒しない口の中の組織を歯科 医師と協力しつつ再生する仕事です。 その人の健康、寿命、表情、願貌すべてに関わり、人生をも左右する重要な仕事です。 比較的簡単に独立開業することも出来、努力次第ではどこまでも理想を追求できます。 仮免許のまま終わるのもF-1のパイロットの様になるのも本人次第の世界です。 ぜひ十分にいろいろな事をお調べになって、この業界の扉をたたいてください。 以上長くて脈絡の無い回答になってしまいました。 上記は個人的な見解で、業界団体や学校の発表する統計、見解とはかなり違うかも知れませんが間違いなく現状の実感です。 参考にしていただければ幸いです。 当方技工経験4半世紀以上、個人開業です。 複数の副業と妻との共稼ぎでぎりぎり生活を支えていますが、この仕事の魅力も捨てがたく何とか続けています。(そんな技工士さんも多いはずです。)

makotomakoto0
質問者

お礼

連絡が遅れてすみません。とても細かくありがとうございました。本当に技工士は大変なんですね。なんだか、怖くなってしまいましたが、とても参考になりました。 長くて脈絡の無い回答なんて、とんでもありません、関係者の方の生の声を聞けてとても良かったです。 ワーキングプアの職種なんですね、自分家族などともう一度考え直して見ます。お仕事がんばってください。

その他の回答 (2)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

詳細はその畑で暮らしている人の方が知っているでしょう。なので、仕事を依頼する側からお答えします。  私が出向していた技工士学校ではほとんどが、就職が決まっていました。中には技工所のアルバイトで資格を得るために来たと言う学生もいました。  別の学校では半数近くが宝飾関係に行ってしまったところもあります。  知人にも何人か技工士がおりますが、二人は再就職、一人は県下有数の稼ぎ頭でしたが、今は東京を中心にした飲食店のオーナーです。彼が稼いでいた時は家には夕食と風呂と翌朝の弁当を取りに行くだけの生活でした。  技工士学校を出ても、できるのはせいぜい保険冠程度、後は個人の努力で腕を上げ、講習会などに積極的に出て最新技能を身につけましょう。  再生治療は進んでも、まさかC2程度の歯を抜いて再生させる事は無いでしょう。従って、義歯やブリッジの受注が減少するだけだと思います。費用面からも治療期間からも現状の技工士が失業する事は無いです。  逆に現状では再生治療には資格がありません、つまり大手技工所がその分野に進出する事は充分に考えられます。基本的な培養技術さえあればほとんどはコンピュータ制御になるでしょうから、一般技工士でも操作できるかもしれませんね。  なお再生治療が本格的に導入されるのは、企業側は数年と言っていますが、最低10年は掛かるでしょうし、一般的になるのはもっと先でしょう。歯医者の技量も現状では不十分ですから。

makotomakoto0
質問者

お礼

皆さん、連絡が遅れて申し訳ありません。技工士はとても大変なのですね、なんだか不安になってしまいましたが、とても参考になりました。ほかにもいろいろ回って見ます。ありがとうございました。

  • u-jinpo
  • ベストアンサー率31% (98/310)
回答No.1

こんば、、^^、 一言、やめたほうが、良いと思います。 これは、本当です、、 現実に、歯科医院や技巧所に行って技工士さんに、じかに,話をされるのが、一番宜しいです、丁寧に、教えてくださると思います、 その時、仕事内容も、わかります、思い込みなどがあり、他人、異職業の方には、到底理解できない事があります、NETでは、微妙なニュアンスがなかなか、伝わりません、誤解も招きます、、 一度実際に何人かお会いになり、決定されたが宜しいかと、思います。  

makotomakoto0
質問者

お礼

No.1さんの言うとおり一度じっくり考え直した方がよさそうですね。 ほかの方の違憲なども聞いてみて怖くなりましたが、とても参考になりました。 昔は、親からも技工士とか良いんじゃないと聞いていたんですが、時代も変わってきているんですね。 ご忠告、本当にありがとうございました。今一度考え直して相談、再検討してみます。

関連するQ&A

  • 歯科医と歯科技工士・・・

    都内の歯科大学に通うものです。僕は親が歯科医ではないので開業を考えています。そこでしつもんなんですが、歯科医として歯を削った後に詰めるクラウン(金属の詰め物)や義歯等を作れる歯科技工士の資格を取るべきかどうか迷っています。実際に社会で医療活動をする時に取っている場合と取っていない場合で何か差が出るでしょうか?? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 歯科技工士について。

    現在、私はフリーターなのですが(因みに高卒です)親から何か資格を取って就職しろと言われています。 親や周りの勧めもあって、尚且つそこそこ手先は器用な方なので歯科技工士の専門学校に行こうかと考えています。 しかし、親や周りは「給料はいいし、これからは高齢化社会になるから就職先にも困らないし、歯科技工士は良いよ」と言うのですが、ネットの掲示板等で調べてみると、 「休みは無いし、給料は少ない。やめておけば良かった」などという書き込みをたくさん見ました。 実際、今現在の歯科技工士はどのような状態なのでしょうか?

  • 歯科技工士さんを探す

    差し歯をきれいにやり直したいのですが、どこの歯科医院に行けばいいのかと悩んでいます。根元が見えるメタルボンドの前歯をセラミックに。期待と不安が膨らみます。 きっと技工士さんには技量の差がありますよね。いい技工士さんと提携している歯科医院を見つけて治療を受けたいけれどそれがどこかよくわからない。 数軒まわって直接話を聞いてとか、サンプルやその写真を見せてもらうとか、自分で思いつく調査法はイマイチ信憑性がない。ウチの技工士は優れてるよって話を聞いても信じられないですよね..。 芸能人の歯を扱うスゴ腕技工士さんは1本何十万という値段をかかげると聞いたことがあります。下手に直したくはないけれど費用がかかりすぎるのも無理。今の私は1本20万くらいが上限と見積もっています。 技工士さんについて詳しく知りたいのですがどうすればいいでしょうか。どこか東京近郊のいい歯科医院をご存知ありませんか?もしくはそれを探す術をご存知ありませんか? 夢の「技工士番付表」を求む!

  • 元歯科技工士です

    私は元歯科技工士で、現在は専業主婦をしています。 国家試験に合格して4年間義歯専門でやっていました。 結婚を機に仕事を辞めたのですが、本当は続けたかったんです。 一度社会人になって、20代中ごろで専門学校に行きだして、それまで貯めた貯金を学費と生活費に使って、それでも足りずにバイトしながら学んでやっと得た資格でした。 仕事を辞めたくなかったので、一度は主人との結婚をあきらめようかとも考えました。 歯科技工士の仕事がキツイのはよくわかってます。 ほんと、日々勉強、一生勉強ですよね。 そんな私もあと1~2年で子供が手がかからなくなり働けるようになりますが、やっぱりもう歯科技工士に復帰するのは無理でしょうか? 材料や方法は日々進歩しているでしょうし、技術だって以前のようにはいかないでしょう。 技工士は手が動いてナンボの世界ですもんね。 ましてや、主婦のパートに技工机を使わせて半日稼動しないなら、常勤の人に技工机を使わせた方が売り上げあがりますもんね。(私が経営者でもそう考えます) 復帰は無理だろうと頭ではわかっているのですが、それでもまだ歯科技工士に戻りたい自分がいます。 もし、歯科技工士の方や歯科医のかたこれを見たら感想をいただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 歯科助手兼、歯科技工士と歯科技工士一本で

    私は今歯科技工士の専門学校に通っています。来年就職です。 それで、院内で歯科助手もやりつつの歯科技工士、という職もあると聞きましたが 歯科技工士一本でいくのとどちらがお給料、従業時間、身体的負担など 仕事の内容がいいのか気になり、質問させていただきました。 私は女なので10年20年バリバリ修行して業界の頂点を目指す!(大げさですね^^;) というような夢はないし開業するつもりもありません。 いづれ結婚するので、退社してまた再就職をする事も考えると、 今はどちらの仕事に就くのがいいのでしょうか。 職場によっても色々だとは思いますが、詳しい現状を教えて頂けたら嬉しいです! あと…地方出身なので地元での就職も考えていますが、 都会(大阪で)と比べると状況は壊滅的なのでしょうか?

  • 歯科衛生士、歯科技工士を歯科界に定着させるには

    最近のネット上では、歯科衛生士および歯科技工士の募集広告や歯科医院のホームページでの募集が目立っています。 これは他の業種とも共通している問題ですが、若い人材が歯科界に定着しないことは社会的損失とも言えるのではないでしょうか? では、どうしたら人材が定着できるのでしょうか? みなさんと意見を交わしながら、問題点や課題、今後の方向性を探りたいと思い質問を提示しました。 詳細情報:例えば、都内の歯科診療所には歯科衛生士がいないので仕方なく歯科助手を置いています。 口腔ケアの重要性が国民の間でも認識されている現状では、歯科衛生士がいない歯科診療所は本来の役割、使命を果たせないとも思われます。 また、歯科技工士は現在、50歳代、60歳代が歯科技工の担う中心とされ、典型的な逆ピラミッドの人材構成になっています。 20歳代、30歳代の働き盛りの将来の歯科技工界を担うべき若い歯科技工士が歯科界に定着しない状態では、超高齢社会の歯科医療に円滑に対応できなくなるのでは?と危惧されます。 今こそ、歯科界全体で真剣に考えるべき課題であると思いもいます。

  • 歯科技工士の彼氏がいます。

    歯科技工士の彼氏がいます。 彼氏の年齢は28歳。今の歯科医院に勤めて2年。 将来は独立を考えているそうです。 最近二人の間で結婚の話が進められているのですが 彼のお給料を聞いたところ、手取りで19万円。 私のお給料より少ない事にびっくりしました。 毎日終電で帰り、必死で働く姿を見ていただけあって 「え?!それだけしかないの?」という感じでした。 そこで色々技工士さんの事を調べたらどこの歯科技工士さんも 同じ様な感じで過酷な仕事なのに割に合わないということでした。 転職する方も多いとか。 二人が働いているうちはいいのですが 結婚して赤ちゃんができ私が働けなくなってしまったら やっていけるのか不安になりました。 独立が夢と彼は言っていますが、 独立して成功する確立ってどれくらいなのでしょうか? 収入が不安定になるのでは?と心配です。 彼の事は好きだし応援してあげたいのですが やはり現実的に考えると不安がいっぱいです。 歯科技工士で独立された方、 歯科技工士と結婚された方、 または私と同じ境遇の方がいればご意見聞きたいです。

  • 女性の歯科技工士

    30代で現在歯科医院にて歯科技工士をしております。 新卒から現在の歯科医院に勤めております。新卒と言っても専門学校に行く前に短大に通っておりました。元々は理科の大学志望でしたが、希望の大学に行けず自暴自棄になり文系の学部に行ってしまいました。文系の学部の就活先は、営業や販売など自分の性格上とても無理な職種ばかりだったのと、国家資格だという安易な考えで歯科技工士になってしまいました。 資格は取得できましたが、今度は女性という事でなかなか就職先がなく運良く今の歯科医院に就職できました。 ですが、そこの先任の技工士さんは男性で金銭面で給料が出せないという事で女性技工士を雇ったようで、昇給も年500円程度です。仕事量も少ないので仕方ないのですが…10年ほどで手取り14万です。厚生年金はあるので恵まれている方なのかもしれません。有給はありません。休んだら給料から引かれるので無理にでも出勤してます。先任の技工士さんも1ヶ月ほどしかおらず、今までなんとかやってきました。道具も余り揃ってないので外注のものが多く技工士としては使えないと思います。 元々女性なので、結婚して辞めるだろうという程で雇われているのでしょうが、私はとても結婚できるタイプではありません。 暗くて地味なタイプです。気も利かないです。一人仕事のせいなのか、性格のせいなのか、職場の飲み会なども浮いています。 院長も高齢になっており、跡取りもいないので定年まではいられません。 開業も金銭的にも技術的にも無理です。 一人でする仕事なので、自分はこの仕事しかできないのか、人と仕事をする事ができないダメ人間なのかとか悶々考えて、死にたくなります。 もっと早く転職すればよかったのですが、資格を取ったということもあり、ずるずると来てしまいました。 今転職しなければと思う反面辞めたら後がないという思いで揺れています。もし10年後、20年後放り出されても就職先はあるのか… 長文失礼致しました。

  • 歯科衛生士、歯科技工士ってどのくらいまで(何歳まで)働けるの?

    私は、歯科衛生士になろうと思い専門学校を探す毎日です。しかし、「資格のとり方・仕事の全て~歯科衛生士歯科技工士ガイド」という本を購入して、読んでいたらな…なんと!「30歳定年説」というものがあると初めてしりました…。ちなみに、私は24歳で社会人で、今の仕事を辞めて入学するとしたら、来年2005年4月入学になるのですが…。まあ、確かに歯科診療所・クリニック等、若いお姉さん歯科衛生士が多いですよね…。私は、病気で重たい物があまりもてないのですが、それでも最初は作業療法士を やりたかったのですが、歯科衛生士(←も少なからず医療・福祉系だと思ったので)もやってみたいと、思ったのですが…。でも、ネット・学校パンフ等でいろいろと探してみると、年齢がいっていても歯科衛生士をされている方はいらっしゃいますよ。とか、見るのですが…。それは、パート採用の方なんでしょうか…??それか、もしくは、年齢に関係なさそうな歯科技工士さん…。でも、私は、不器用なので、向いていないのでしょうか…??

  • 歯科技工士やめる

    歯科技工士をやめたいです。 僕は20歳から5年間 歯科医院で働き、週末にラボにバイトにいっていました。 その時の月収は給料とバイト代金で平均24万円です。 その後歯科医院をやめ一年ニートをして、すこし遠いラボに勤めています。 月収は15万円です。 正直食っていけないです。 奨学金を借りていたので返済もしんどいし。 ラボの勤務時間は朝8時から夜8時までです。 ガソリン代金は3万円かかりますが、手当ては1万五千です。 ボーナスはなしです。 今年の2月に入ったばかりなのですが、もうやめたいので、 社長になんと言えばやめれますか。 ちなみにハローワーク求人から入社しました。