• ベストアンサー

ヒラ社員ですが、ご意見募集!

皆さんの会社の、AさんとBさんに同じ仕事を与えたら同じ結果になりますか? 私の会社は同じ結果になりません。 微妙に違う商品が出て来たり、見積り金額になります。 パソコンで作った文書関係もそうです。 同じ資料を見ながら作業しているのに、おかしいですよね。 「仕事の技術やノウハウを本社で一括管理すれば皆が同じレベルになれるのにな~。」と思います。 ISOを活用すればよいのですが… 誰もがこのように同じ事を考えているのに、日頃の仕事に追われていて手につかない、 結局、それを誰がやるんだ? 言い出しっぺが やらざるを得ない、という事はありませんか? こういう問題を先延ばしに し続けている会社ってどう思いますか? 普通ですか? お得意様から見れば信用できますか? 色々な方法を検討し、雛型やマニュアルを作成するだけの部署があればいいのですが、 そうも行かないし。。。

  • queee
  • お礼率65% (86/131)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkn
  • ベストアンサー率26% (36/135)
回答No.4

どこでもそうですよね。同じ人がやった仕事でも十分ありえる話です。しかし、雛形やマニュアルどおりの仕事を義務づけると、仕事が進化しにくくなる問題もありますね。 このような問題に対する最近の答えは、ナレッジマネジメントという手法の導入です。例えば文書や見積もりなど、各自が作成した書類は皆は共有し、容易に検索、応用できるような環境を作ることです。簡単に言うと情報共有ですね。これにより仕事の結果が同じにはならなくても、レベルは上がっていくようになるという考えです。

参考URL:
http://www.justsystem.co.jp/km/
queee
質問者

お礼

HP、拝見しました。 こういう事を実行している会社があるのですね。 非常に共感できます。 私の会社はメーカーですので、是非この情報共有のシステムを採用してほしいですね。 企画・設計・工場・営業…これらの部署が会社の基準に沿って仕事を進める事はありません。 依頼書が自分の所に来たら、自分のものさしで判断し、仕事を進める、という感じです。

その他の回答 (3)

回答No.3

人間は、なぜたくさんいるのでしょうか。どこか違うからでしょう。 あなたみたいな考えでは、他人を排除してしまいます。自分の尺度を押しつけてしまっています。厳しいかも知れませんが。 人間が違えば、やること、やり方、精度、スピード全て違います。 マニュアルを作っても、5~6割定型化できるだけです。あとは「個性」です。 問題意識がある(いいだしっぺ)人がやれば、いいですよ。やらない人はやりません。誰かに頼らず、自分がやればいいです。私は、そうしてます。

queee
質問者

補足

仕事をしている人は「●●株式会社」という看板を背負っています。 お客様から見れば「AさんとBさん、言っている事が違う!ど~なっているんだ、この会社は!?」 となるでしょう。(大げさに言えば…) 下に書いた、料理店の話が例になりますが… 「個性」と「統一性」どちらを重視すべきか…

  • cid-37
  • ベストアンサー率35% (94/265)
回答No.2

>こういう問題を先延ばしに し続けている会社ってどう思いますか? 普通です。ざらにあります。 >お得意様から見れば信用できますか? できません。でも、担当者レベルではお付き合いは続きます。 今、個人の判断で、業務の雛型とマニュアルを作っています。作れ ば作るほど、「不毛な仕事だなぁ~。フゥ・・・」と、落ち込んで います。 雛型とマニュアルが完成しても、個人の知識で作ったものなので、 上司から評価されず、同僚から細かい間違いで揚げ足をとられる ように非難される事は覚悟しています。 それでも、今まで会社の誰もやらなかった事であるし、本社の 営業ウーマン(専門用語とかわからず右往左往している)に、 見せてあげたい・・・・恋愛感情はありませんが。 それだけが心のささえです。(笑) しかしながら、人から命令されてやってる訳でなく、自主的に やっていると言う点に自己満足は感じていますよ! 個人的な意見なのですが、雛型、マニュアルを作るという事は、 自分の知識経験を「さらけ出す」と言うことなんですよね。 知識経験を全てさらけ出すと、自分かカラッポになってしまう と感じて、人は知識経験を後輩、部下に教えないのではないかと おもうのです。(マニュアルが無く、その度に部下が質問に来る という事で自分の存在価値を自ら確認するような・・・) 「人手が足りない」とか、「時間が足りない」なんて言い訳は、 30歳超えたら、使って欲しくないですね。 教えて!gooなんていい例ですよ。回答すれば回答するほど 新しい知識を得る事ができます。そこに気づけば、部下や後輩 に、経験や知識を惜しみなく与えることができるようになると 思うんですがねぇ・・・・・

queee
質問者

お礼

>「不毛な仕事だなぁ~。フゥ・・・」 生産に直結しない仕事はやりたくないですよね。 会社に入ったらまず、自分用の雛型を作る作業から始まりますからね。 (それによって仕事が出来るようになる、という意味ではプラスになりますが…) gooは私もしょっちゅう利用させて頂いています。 分からない事があればまず、こちらに来ます。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

>どう思いますか? >普通ですか?  どこの会社でも、多かれ少なかれ、そう言うことはあります。 (見積りに関しては、お客さんから苦情がきて、標準価格表や作業見積表などを作ったりして、取り掛かりやすいのか、統一されているところは多いようです。 >お得意様から見れば信用できますか?  個人的には「仕方ない」とも思いますが、大競争時代と言われる現在では、「信用できません」と答えるべきなんでしょうねェ。 ISOは、担当の従業員がヤル気でも、経営者が「その気」にならないとできませんね。それなりの決心が必要です。なにか、現在の方法で「マズイ」ということを、トップが認識する機会があればいいのですが・・・・ お得意様がISO取得に乗り出して、調達先にも義務付けるなど圧力をかけるとか。 >言い出しっぺが やらざるを得ない、という事はありませんか? おおありです。 ただ、おっしゃるような標準作業手順のようなものは、個人レベルのメモからでもはじめることができるかもしれません。事実、私のところでは、以前事務の女性が「自分の仕事を覚えるために・・」とノートに書いていた手順書を元に、作業標準を立ち上げたことがあります。 見積りする資料に、手順のメモをつけておくとか、伝票といっしょに手順書をつけておくといったあたりからでも、手をつけていく方法もありますよ。 >色々な方法を検討し、雛型やマニュアルを作成するだけの部署  ワークシェアリングが必要な企業では、そのようなことで仕事を創出しているケースも見られます。マニュアルができちゃったらホントに仕事がなくなるというなんとも悲しい話です。 ボトムアップであまり時間をかけずにヤルには、少しずつでも「自分のための手順書」を作って、部下や後輩に使わせて、バージョンアップして行くというのは、どうでしょう。同時に上の方にも、何らかのアクションを提案するといったとこでしょうか。 #あるいは、放置しておいて壊滅的なトラブルが発生するのを待つか。。。

queee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >個人的には「仕方ない」とも思いますが、大競争時代と言われる現在では、「信用できません」と答えるべきなんでしょうねェ。 料理のお店では「●●店と▲▲店では味が違う!」という事になりますからね。 これは苦情が来るでしょう。 >トップが認識する機会があればいいのですが・・・・ 役員の一人が「こんなの、ISOをやらなくても問題になっていなければならない!」と言っていました。 ISOがあるから、やる、というのが現在の体質です。 >以前事務の女性が、作業標準を立ち上げたことがあります。 それはとても良い事だと思います。 常に新しい技術が生まれる訳ですから、それにも対応できますからね。 壊滅的なトラブル……見てみたい!!!(笑) ワークシェアリングって何ですか?

関連するQ&A

  • 正社員・契約社員の募集について

    現在正社員の面接に行く予定にしていますが、そこは高倍率で難関です。 ある日、ある企業の契約社員募集の求人を見つけました。 その業界は私が前から気にはなっていた業界です。 大変なのだろうなあと思ってはいますが・・・。 しかし、問題は「契約社員」という事です。 知り合いに聞いてみたらその業界は正社員ではなく、契約社員を雇っているとの事でした。正社員の方が身分が安定していますが・・・。 現在正社員のエントリーをしているので、その会社の結果が分かってから、その契約社員の会社の応募をしてみたらよいか、いますぐ、契約社員の会社の応募をしたらよいかを迷っています。 それと、今仕事をしていないので時間があるので旅行をしたいと思っていますが、正社員の結果がもし駄目だったらそこで、旅行をしようかそれとも、契約社員のエントリーもしてもし採用になったらそこで働きGWや夏季休暇に行こうか迷っています。 みなさんだったら、どのようにされますか? 今、とっても「もやもや」しています。

  • 社員の募集について

    零細企業経営者の妻です。 主人の愚痴話は営業職社員募集の事です。 特に男性社員です。(女性は応募者多数で決めるのに困るぐらいです) ホームページには随時募集を掲載。(応募は皆無) その他は必要に応じて求人誌に掲載しています。 大体電話問い合わせが5~6件ぐらい。 実際に面接出来るのは半分ぐらいです。採用は全員です。 が、数ヵ月後には退社する。このパターンが定着しています。 その中で残ったくれた方々が会社を支えて下さっています。 主人も今は半ば諦めの心境のようですが「普通の奴で良いんだけどな…。」 などと嘆く事が度々あります。 会社は頑張っております。社員約30名・半数は女子社員(パート・アルバイトは無し) 年商約20億・設立25年弱です。給与も零細企業としては決して悪く無いと思います。 (残業代も一分単位で付けております。)その他有給休暇などもきちんとしております。 女性社員で一千万以上支払っている方も三名ほどおります。 仕事は男性社員のアシスタントです。 男女共勤続20年以上の方が10名程います。。 一年を乗り切りますと長く続くようです。 専門的な知識が求められる営業職です。 確かに仕事は難しい所もあるようです。 社内で勉強会があり時々は試験もあります。(男女共です。) 皆様の会社ではどの様にして社員を募集されていますか。 求人誌などはもう古いでしょうか? お考えをお聞かせ下さい。 男性諸君やっぱり零細企業は魅力ありませんか? もし、お仕事お探しの方々、求人誌の小さめもご注目下さい。!!

  • 契約社員に落とされそうです

    私が働いている会社はソフトウェア開発の会社で主にアウトソーシングで、 別会社に赴き、そこで作業をしているような作業体制です。 そんな中、私は現在いる作業先で鬱症状に悩まされ不眠障害を持つようになりました。 その結果、作業の続行が不可能になり、その会社と契約を破棄する事になりました。 そして本社に帰ってくるなり、人事部長より「そんなに体調が悪くなるようじゃしょうがないな」 ということで契約社員に降格という話になっています。 しかし、私的には全く契約社員になるという話が納得できません。 まず、理由のひとつに、その「契約社員降格」というのは、自分が入社時には無かった話で、 後々から作り上げられた規約ということです。 理由のふたつに、不眠障害を持つようになったのも、仕事が始まる前、そこの会社での 仕事内容、もしくは作業体制について聞かされたのですが、実際に作業を開始すると、 仕事が始まる前とは大きく異なり、私に大きな負担のかかるような作業内容でした。 もちろん、本社の方に現在の状況を伝え、作業体制のサポートと改善を求めていましたが、 どうにもならなかったらしく「頑張れ」の一言だけでした。 そのような状況が続く中、だんだん夜眠れなくなり不眠を持つようになりました。 この不眠障害を持つようになったのも、一概に私の責任ではなく、会社で対応してくれなかった 結果、このような症状になってしまったと言えます。 私はそれなりに出先の会社で体調が持つ限り、精一杯努力してきましたが、 精神的に持たなくなり、満身創痍の状態で本社に帰ったところに待ち受けていたのが、 「契約社員降格」といったものでした。悔しくて夜も眠れません。 社会には「労働基準法」とか様々な法律などがありますが、 このような会社の態度は、違法とは言えないのでしょうか?

  • 意見を聞かせてください

    30歳の男です。2ヶ月前会社の同じフロアの子、26歳に告白しました。同じフロアになって8ヶ月仕事を教えたり、話したりする内に情が移ってしまったのかもしれません。しかし結果は「付き合っていないが、好きな人がいる。」と断られました。その直後私が本社に転勤になってしまいました。転勤最後の日、一日態度が今までになく冷たくいたたまれない気持ちでしたが、最後に「ありがとうございました。」の一言。引越しの日私と同期の女性が手伝いにきて、その子が私からもっと仕事学んでおけばよかった、先輩の後任が私なので頑張る。と話していたと伝えられました。 それから2ヶ月です。場所も変わり、時間もたてば忘れられると思いましたが、ちゃんとやってるか、大丈夫だろうかと毎日心配です。仕事中聞きにくる姿が時々浮かびます。合コンや親に勧められて見合いもしましたが気持ちに変化はありません。先に進みたいのですが、皆さんならどうしますか?似たような経験お持ちの方いますか?

  • システム納品の流れについて

    とある業務改善システム(ASP型)を販売しようとしていますが、実際にどういった流れで納品に至るのか教えて下さい。 見積もりや契約書作成等があるのだと思いますが、どのタイミングかがわかりません。 用意しているものとしてはこれくらいです。 ・契約書 ・運用マニュアル 立ち上げたばかりの会社で、まだノウハウがない状態です。 よろしくお願いします。

  • ISOの拡大審査について

    中小企業(製造業)でISO9001の取得担当をしています。 本社は10年ほど前にISOを取得しており、今回私が在籍している支店でもISOを取得することになりました。 「拡大審査」ということで、品質マニュアルは本社のものをベースにして、文中やフロー図に支店の項目を増やすだけの簡易な変更をしています。 ただ、手順書について、本社と支店で若干内容(様式や記録物、フロー図)が異なる箇所があるので、本社の手順書をベースに支店用の手順書を新たに作成しているのですが、このやり方で問題はないのでしょうか? それとも、本社の手順書通りに支店の業務フローや記録物を変更しなくてはいけないのでしょうか? 本社が取得したから、拡大審査だから簡単なはずだから、という理由でコンサルタントはついておりません。 皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社・企業という団体の意義は何か

    こんばんわ。 社会人二年目に入りました。 ここを見ている方で会社・企業の管理職の方や今年入社したばかりの人もいらっしゃるかと思われます。 質問の内容は「会社・企業という団体の意義は何か」です 私は今派遣業務に携わり、本社外で勤務しております。 世間一般で言う「客先常駐」です。 2chの板には「正社員なのに客先常駐」なんて板も見かけましたが 笑 私は本社外で作業しており、実は本社にて作業したことが一度もありません。 かと言って、本社業務がない会社というわけでもありません。 ようするに私は今いる課は「出稼ぎ課」です。 ですので、全社員約170人ほどいるのですが、本社の人間の顔は2、3人しか分かりません。 上司は共栄費で毎年年末年始には飲み会をしてます。 なんの為に共栄費を引かれているのでしょうか 笑 会社のお金を稼ぐ為に外に出され、客先から契約金が入ってくるという仕組みです。 私が客先に常駐している事で会社には月に70万近くの金が入ります。 そして上司は「仕事ができなくても、そこにいてくれれば金が入るから」と言います。 そして分野はかなりマニアックな分野であり、仕事のノウハウがなければ0から一人で成長できない分野です。 よって先輩の教えや、部や課で集めたノウハウなどが会社の財産になると私は信じています。 ですが、この会社は「去るもの負わず、来るもの拒まず」です。 ようするに人が辞めても、誰でもいいから取り入れ派遣として出し契約金をもらうのです。仕事ができなくてもです。 そしてノウハウ集などは一切ありません。誰も作ろうとも思いません。 私が二年目に差し掛かる時に、「どうしてノウハウ集を作ろうとしないのでしょうか」と先輩に聞いたところ、忙しくて暇がないんじゃないかという事でした。 長くなりましたが、別に会社の文句が言いたいわけではなく、ここでタイトルに戻り↓ では、会社として団体・集団として仕事をする意味はどこに出てくるんでしょう。 社員が財産になるのではないのでしょうか? お金、利益を求める事は企業として当たり前です。 ですがそれだけでいいんでしょうか。 なぜか、契約先から契約の解除はされません。特定の「使える社員」が常駐していて、その人らがカバーしているからです。 特に給料が高いわけでもありません。 さらに私自身向上心がないわけでもありません。まわりがどんなにクズだろうが自分は頑張って次につなげようと努力してます。 せっかく新卒というものを使って希望とやる気に満ち溢れて、入社しましたが、もう二年以内に辞める事を胸に決めています。 現実はこんなものかと寂しい思いをしてます。 給料も少なくていいし、会社は小さくていいのでもっとみんなで団結して、一つの目標に向かい、助け合いながら、自社・仲間・自己の成長に向かって働きたいている会社・企業に勤めたいと思っております。 私の考えは甘いでしょうか。 率直な意見お願いします。 なお「じゃあさっさと辞めろよ」なんて回答は無しでお願いしますね。

  • もっと意見が聞きたいです。

    非常に女々しく、情けない質問です。 30歳の男です。3ヶ月前会社の同じフロアの子、26歳に告白しました。同じフロアになって1年仕事を教えたり、話したりする内に情が移ってしまったのかもしれません。しかし結果は「付き合っていないが、好きな人がいる。」と断られました。その直後私が大阪の本社に転勤になってしまいました。転勤最後の日、一日態度が今までになく冷たくいたたまれない気持ちでしたが、最後に「ありがとうございました。」の一言。引越しの日私と同期の女性が手伝いにきて、その子が私からもっと仕事学んでおけばよかった、先輩の後任が私なので頑張る。と話していたと伝えられました。 それから3ヶ月です。場所も変わり、時間もたてば忘れられると思いましたが、ちゃんとやってるか、大丈夫だろうかと毎日心配です。仕事中聞きにくる姿が時々浮かびます。合コンや親に勧められて見合いもしましたが気持ちに変化はありません。情けない男であると自分でも思いますが、忘れられない、そればかり考えるので仕事ない時間や日が嫌でしょうがないです。あと一ヶ月この気持ちに変わりがなければ、賭けに出て、東京に行き、もう一度気持ちをぶつけてきたいとも思いますが、 皆さんならどうしますか?似たような経験お持ちの方いますか?

  • 色々意見いう社員は出世できないのか?

    会社で上司に意見いう社員と何も言わずにいる社員はどっちが出世しますか? ウチの会社は意見いう社員は降格されペコペコしてゴマする社員を出世させました。(この大不況で体制変更って事で) 今、私の会社では昔からいる7年~20年リーダーをしていた人達を降格して入社して1年から3年ほどの人達がリーダーとなって 仕事を回していますがその人達は経営者側からしてかなり使いやすい何も意見いわないおとなしい人達です。  こと事から相談されました。↓ その降格された社員と仲が良い私ですが、その人が言うには直属の上司に裏ではお前がなんとか指揮っていってほしいと言われたそうです。 でも会社から(社長&工場長)から新しいく昇格した人をメインで仕事を行ってほしいと言われているので、あからさまに今までの通りに自分は指揮れないと相談されました。 私が見る限り明らかに仕事の実力に差があります。 ですが新しく抜擢されたその社員は調子に乗りまくってます。 周りの人達もなんでアイツが昇格したんだろうね?って感じで不審がってます。 私はどのようにアドバイスしてあげたら良いですかね? 皆様宜しくご回答お願い致します

  • 見積から入金までの業務フローを作成したいです

    こんにちは。 実は、会社で新しい商売の取引が始まるに当たり、取引先と契約書(申込書)を交わし⇒見積・請求書を発行⇒入金確認までの、経理としての業務フローを作成したいと思っています。なにしろはじめてのことなので、どのようにすればいいか分からないので、なにか参考になる雛形or知恵・ノウハウを伝授してもらえればありがたいです。 (ちなみに、ネットでの広告掲載を商売とします)

専門家に質問してみよう