• ベストアンサー

ダブルクラッチについての疑問

タイトルのとおり ダブルクラッチについての疑問なのですが 1・ギアをニュートラルに 2・クラッチ離す 3・アクセル踏む 4・クラッチ踏む 5・ギア入れる って感じで説明されていたんですが 2~4の部分でクラッチを離さずにすると なにか不都合があるのでしょうか? つまり 1・クラッチ踏んでギアニュートラルに 2・そのままアクセルふかす 3・回転が合ったとこまでいったらギア入れる 4・クラッチ離す はダメなのでしょうか? 文章下手でわかりづらいかもしれませんが よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

みなさんのおっしゃる通りです。 ニュートラでクラッチを繋いでエンジンを吹かし、トランスミッション内のギアの回転数を上げるのがミソなんです。 急激なエンジンブレーキを避ける為だけならば後半の方法でいいんです。今の車は。

yama-kawa-heiya
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 クラッチから先のギア部分の回転がポイントだったんですね。高速道路などでエンブレを避けるのが第一の目的だったのですがシンクロのためにも自然にダブルクラッチができるよう練習をしたいと思います

その他の回答 (3)

  • otsuge
  • ベストアンサー率15% (43/278)
回答No.4

            ↓1速や2速の歯車               _____ エンジンとクラッチ← ___ ___ →プロペラシャフト 図を描くのが大変だー。ギヤボックスの基本構造わかりますか? 3速ボックスの場合、下段の右と左の軸を直結すると3速です。従ってこの二軸は中心もそろっています。 1速や2速は、上段の軸に一旦伝達してから、再び下段の軸に伝達、この間に歯数の違うギヤを介して減速しています。 で、ギヤをニュートラルにすると、この上段のシャフト(カウンターシャフト)が勢いを失い、次にギヤを入れる際に、回転数の違うギヤを噛みあわさなければならないのです。加速チェンジの場合は、少し勢いが落ちたところで、ちょうど回転数が合うので問題ないのですが、減速チェンジの場合は、シンクロメッシュ機構の摩擦で、カウンターシャフトに勢いを与えてやるか、一旦クラッチをつないで、エンジンの吹かしで勢いを与えるかのどちらかしかありません。 ポイントは、ニュートラル時に一度クラッチをつないでカウンターシャフトを加速することですから。 ただし、上記のギヤボックス構造はあくまでも概念的模式的なものであり、実際のギヤボックスはもっと複雑です。

回答No.2

読んで字のごとく、クラッチを2回踏むから「ダブルクラッチ」です。 ・・・といってしまったら身もフタもないので、 ちょっと説明を。 仮に3速→2速とします。 昔のクルマは、今ほどシンクロの精度が良くなかったので、 回転数を合わせなければギアが入りませんでした。 そこで、yama-kawa-heiyaさんが後半でおっしゃるような操作が必要でした。 しかし、3速→2速と入れるより、ニュートラル→2速と入れるほうが、 シンクロへの負担が軽いので、「ダブルクラッチ」を使用するようになった。 と記憶しています。

  • otsuge
  • ベストアンサー率15% (43/278)
回答No.1

その場合、アクセルを吹かす意味がほとんどなくなります。でも、何の不都合もなく走れる場合がほとんどです。なぜなら、現代の自動車はシンクロメッシュが強力なので、もともとダブルクラッチの必要がないからです。 ほんの一昔前までは、RRドライブのバスの運転手とかは、結構巧みに橋の登り始めとかで、ダブルクラッチを使って減速チェンジを行っていました。 英語では、本当はダブル・デクラッチと言います。

関連するQ&A

  • mt車 ダブルクラッチのやり方

    mt車のダブルクラッチで 一旦ニュートラルに入れてからアクセルを吹かして ギアを落とすとおもうんですけど ニュートラルに入れる時はクラッチを切らなくてもいいんですよね?

  • ダブルクラッチについて

    ウェブサイト等で見ると、ダブルクラッチは (1)クラッチを踏んで、ギアを抜く。 (2)クラッチペダルを戻しながら、アクセルを踏み込む。 (3)アクセル・ペダルを戻しながら、クラッチを踏み込む。 (4)ギアをシフト・ダウンして、クラッチを戻す。 となっていますが、 (1)クラッチを踏んで、ギアを抜く。 (2)アクセルを踏み込む。 (3)ギアをシフト・ダウンして、クラッチを戻す。 ではいけないのでしょうか?(この時点で「ダブル」ではありませんが…) クラッチを踏んだままアクセルをあおり、そのままシフトダウンし、クラッチを戻したほうが速そうな気がするのですが… なぜ(2)でクラッチペダルを戻すのかが疑問です。 よろしくお願いします!

  • ダブルクラッチ

    ダブルクラッチ 渋滞が多く通勤が長いので、ダブルクラッチの真似をして遊んでいます。 シフトアップの際、一旦ニュートラルでクラッチを繋いでからシフトアップするだけです。 当然、シフトダウンではないのでアクセル踏んで回転あげることはしません。 これってなにか意味ありますか?

  • ■ダブルクラッチ?

    ワイルドスピードという映画を見ました! すると、ヴィン・ディーゼルが『ダブルクラッチ』が遅くてダメだな、みたいなことを言ってました。 ダブルクラッチを調べてみると、ギアチェンジするときの方法?みたいなことらしかったです。 今まで自分はクラッチを1回だけ踏んで、1段階から2段階とギアチェンジしていました。 しかし、ダブルクラッチではクラッチを踏んで、まずニュートラルにしてクラッチを離し、またクラッチを踏んで、次の段階へギアチェンジするといったものでした。 http://www.maru-san.net/mt/double_c.htm その際に、上記サイトでは空ぶかしをする、と書いてあるのですが、父親から空ぶかしはするな、といわれています。 またガソリン消費も多くなりそうな感じを受けます? ダブルクラッチの正しい?というか、適切な方法を教えてくれませんか? 私が知りたいのは 1.ダブルクラッチは全てのギアチェンジの時に行っていいものなのか?(エンジンブレーキ時の時もダブルクラッチ?) 2.ダブルクラッチは空ぶかしするのか?(というか、世間一般で正しいと言われている、ダブルクラッチの方法が知りたいです。) 車に詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいませんか? よろしくお願いします!

  • ダブルクラッチに関しての質問です。

    ダブルクラッチに関しての質問です。 やり方や効果などは他の方のQ&Aで理解出来るのですが、一点だけ疑問があります。 例えば5速から4速へのシフトダウンの際、 1)5速からニュートラルに戻す 2)クラッチペダルを戻す 3)アクセルを踏みエンジンの回転数を上げる 4)クラッチペダルを踏む 5)4速に入れクラッチペダルを戻す という流れになると思うのですが、この中で2)と4)の作業を省くのはダメなのでしょうか? つまりクラッチペダルを踏んだままエンジンの回転数を上げると何か問題があるのか?と いう疑問です。 玄人の方には初歩的な質問かも知れませんが、ご存知の方、よろしく御願いします。

  • ダブルクラッチとは何ですか?

     車のことがよく分からないので教えていただきたいのですが MTでの話ですが僕は車の免許を取ってすぐぐらいからなんですが、例えば 交差点に入る前に40キロで走っていたとします。  交差点を曲がるとスピードが落ちてしまうし、シフトダウンする前に 必要も無いのにエンブレがかかってしまい、シフトダウンしてからの加速が しにくくなってしまうので本を見たりではなく、全くの我流でしたが シフトダウンの前に軽くアクセルを踏んで回転数をちょっとだけ上げて シフトダウンしていました。  以前からちょくちょくダブルクラッチというものを見る事があったのですが 周りに車に詳しい人がいないのでよく分かりません。  4速で走行、3速にシフトダウンしたい→クラッチを切ってニュートラルにして クラッチをつなぐ→クラッチを切って3速に入れる(先にアクセルをあおる?)  これであってるんでしょうか?ここで質問なんですが、  (1) ダブルクラッチは僕がやっていた回転数を合わせるのと、どういう違いが    あるのでしょうか?また、どちらが負担が少ないのでしょうか?  (2) 僕がやっている回転数合わせをする時アクセルを踏んで回転数を上げて   アクセルを離してからシフトダウンか、踏んだままシフトダウンのどちらが   よくてダメージが少ないのでしょうか?(僕は離してからやっています)  よろしくお願いします。m(__)m

  • ダブルクラッチ(シフトダウンについて)

    ダブルクラッチは今の車ではあまり必要ない技となっているそうですが、 やはり必要な技術として(?)未だ健在のようですね。 皆さんは使いますか? それから、ダブルクラッチで一度ニュートラルで繋ぐ意味はあるのでしょうか? (ダブルクラッチの大体の意味ややり方については知っています) でも、ダブルクラッチは使わずにシフトダウンする場合は回転数を合わせるために アクセルを煽ったりしますよね。 私はこれがなかなか巧くできません。どうも回転数を合わせるというのがピンと来なくて…。 この手順について教えて下さい。 頭で考えてしまって、足がついていかないんですよね…。 減速チェンジの場合、ブレーキを踏むのにアクセルを煽る…??と考えている うちに右足をどうしていいものか…となってしまって…。 こんな私に解りやすくお願いします!

  • ダブルクラッチの疑問

    こんにちは。 いまいちわかっていない(ひょっとしたらまったくかも)ことがあるので、お聞きしたいと思います。 上手に説明できるといいのですが、いわゆる「ダブルクラッチ」についてです。「今の車には必要ない」という意見もわかっているのですが、お聞きしたいことがあります。 やりかたや効果などは今までの質問を見てわかったつもりでいるのですが・・・。 3→2速へのシフトダウンを例にすると、私の場合「クラッチ踏む→3速から2速に入れる→アクセル踏んで(あおって)→クラッチつなぐ」という作業をしています。 いわゆる「ダブルクラッチ」と私がやっているようなシフトダウンの際に回転をあわせるためのあおりは違うものなんでしょうか? また、どっちがいいとか悪いとかあるものなんでしょうか? 蛇足ですが、私の場合は主に変速の際のショックを和らげるために(もちろん加速準備のためも)あおりをやってます。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。

  • ダブルクラッチの必要性

    MT車に乗っています。 昔、友人からダブルクラッチを教わり、今でもたまに使っています。 聞いた話ですと、現在の車は性能が向上し、ダブルクラッチを使う必要はないといいます。 確かに、一度ニュートラルに入れずとも、例えば4速→3速にシフトダウンする際にアクセルを吹かしてやれば、ダブルクラッチと同じような動作を行える気がします。 現在の車にダブルクラッチは必要なのか?また、ダブルクラッチの必要性について書かれたサイトなどありましたらお教えください。

  • クラッチの数え方について質問。

    クラッチの数え方について質問。 ダブルクラッチの数え方を教えていただきましてありがとうございました。しかし、疑問がまだあるのですが、本当にシングルクラッチの数え方とは、ギアをN(ニュートラル)から別のギアへ移動させた場合に1シングルクラッチ。そして、そのギアからNに戻したらまた1シングルクラッチ。そしてNからまた別のギアに移すとまたさらに1シングルクラッチという単位で数えられているものなのでしょうか?(疑問点1) また、もうひとつの疑問が、N以外の別のギアから別のギア(例えば2速から3速)にギアを移動させるときに、本来のシングルクラッチであればクラッチペダルを一回しか踏まないというのであれば、2速からNに移動させるときには本来はクラッチペダルを踏まない運転が理想とされている・・・ということが正式の運転方法なのですか?(疑問点2) よろしくお願いします。