• 締切済み

Yahooオークションで・・・

happy_love0228の回答

回答No.6

<良い点> やっぱり手軽に使えるトコロと、利用者が多いので比較的落札される点でしょうか… 製造中止の古い品も手に入ったりしますし。 <悪い点> サポート悪すぎ! システム料高すぎ! システム料を値上げしたのに、利用者に還元されずTVでCMとかやっているのを見ると不快です(-_-メ) もう少し違法ブランド品とかキチンと取り締まって欲しいです。

nao152
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良い点では仰るとおりだと思います。意外と入手できるモノもありますね。 悪い点も仰るとおりです。我々は何か損をしている感じです。最低限のことはやってほしいですね。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションに対する苦情

    ヤフーオークションサイトに激怒しています。私はヤフーオークションを最近まで楽しんでいましたが、突然利用停止にされました。8月頃にアダルト関連モノをいくつか出品していたところ、ガイドラインに反していることから、出品取り消しと利用停止を強制的にされました。それも入札中で折角入札してくれた方に迷惑かけている。アダルト物とはいっても、ガイドラインに反しているようなものではない。それを言うなら私以外の他の出品物は明らかにガイドラインに反している物が多い。 その時に利用していたYahooJAPANIDではオークションは利用停止されたままで、新たに別のIDで再登録しようとしても出来ないのです。どうすれば再利用できるのかヤフーに電話で問い合わせても、相手はただの電話番みたいなもので話にならん。メールで問い合わせてもマニュアル通りの回答しかない。全く解決できない。入札が数件あったので、その補償は何とかならないのか? また、ガイドラインに明らかに違反していると思われる他の出品物を、こちらから警告・指摘しても取り消しや利用停止の処分が全く見られない。とても腹立たしく思う。なぜ私だけが。。 私は今までオークションで落札者や出品者に対して、トラブルを一度も起こした事がない。本サイト側の勝手な行為を許せない。電話やメールで問い合わせても、言い訳ばかり。しっかりとした対応がほしいのですが、どうすればいいのか?

  • ヤフーのオークションについて

    今日始めて、ヤフーオークションに出品したのですが、 オークション利用料や出品料(10円)や落札料?(落札料の3%)は、 指定した銀行から自動引き落としになるんでしょうか? 自動引き落としの場合はそれぞれいつ引き落とされるんでしょうか? 例えば出品した日に10円引き落とされて、落札された日に3%引き落とされるのでしょうか? それとも月に一回決まった日に合計額が引き落とされるんですか?その場合は何日に引き落とされるんでしょうか? 文章が分かり難いくくてすいません。よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションについて

    私は初めてヤフーオークションを利用し、 3万円ほどの商品を新規出品者から落札しました。 落札後すぐに振り込めとせかされとても怪しいと思ったので、 出品者の住所・電話番号を伺い、 電話連絡にて本人確認をしたいと申し出た所、 住所・電話番号は教えれないとのことです。 明らかに詐欺の感じがする出品者なのですが、 こういった場合どう対処すればいいのでしょうか? 本来落札後は出品者の方から住所・電話番号を教えるものではないのでしょうか? ちなみに、自己紹介にも連絡先は載っていませんでした。

  • ヤフー以外のオークション

    よくヤフーオークションを利用しているのですが、他にネットオークションでヤフーぐらい出品物数、安値落札などが充実しているものはないのでしょうか?

  • ヤフーオークションのシステム利用料について

    先日オークションで色々と商品を探していたら、ある人のある出品物の商品説明のところで、「4月1日からガイドラインが変わり、落札者にシステム利用料を負担させる行為が禁止されたので、システム利用料はこちらが負担します」と、書いているのを見かけました。 そこでこのガイドラインの改定についてオークションのページを色々探したのですが、どうも見つかりません。この落札者負担を禁止するガイドラインは以前からあったものなのでしょうか?最近変わったものなのでしょうか? それと、システム利用料を落札者負担でと明記してある場合、その商品を落札したら禁止行為に当たっているとしてもシステム利用料を負担しなければならないのでしょうか?

  • ヤフーオークション、頭にきてます

     ヤフーオークションで出品してるのですが、対応の悪さとややこしさに頭にきてます。システムはちゃんとしてるんでしょうが、決済方法もさまざまあり、ややこしいんです。出品者側としては、落札後どういう連絡が相手にいっているのか分からず、その点をサポートに聞いても、メールでしか対応してもらえないありさまです。  また、オークション出品の時も、落札者と連絡が取れず、時間を切ってキャンセルさせたのですが、次点落札者を繰り上げなんかしませんよね?次点落札者側にとってみれば、終わってしまってしかも、忘れた頃に繰り上げられても、困るって話ですよ。ヤフーメールなんて普段見てないし。 で、ヤフーからは次の落札者候補を繰り上げないから最悪の評価がついて・・・でもって、ヤフーはちゃっかりシステム料やらなんやらで金だけ取って・・・まるでだまされた気分です。 繰り上げますか?というチェックがあって、繰り上げなかったときどうなるかなんて説明は全く無く、いかにもこちらがキャンセルしたかのような評価になってしまいました。なんだか詐欺にでもあった気分で、告訴してもいいかなという気分です。 もちろんお金が1円でもかかるなら、そのキャンセルした落札者を告訴したいのですが、連絡先も分からず、こういう場合、どこにどう訴えればいいのでしょうか?

  • ヤフーオークション・落札後のキャンセルについて

    ヤフーオークションで 商品を落札したのですが、事情が発生し 出品者様にキャンセルを申し込んだところ、 ○当方には「落札システム利用料(落札金額×5.25%)」をYahoo!へ支払う義務が生じております。 この利用料は、実際に代金等のお支払いがなされるか否かに拘らず発生するものです。 しかし出品者は、実際に代金等のお支払いがなされることを前提に、利用料を負担することに同意してオークションに参加しております。 と言われました。 今回の落札額は【1410円】 なので、1410×5.25=               ≪7403円≫をYahoo!へ支払わなければならないのでしょうか? また、支払った際にこちらに<非常に悪い落札者>という評価がされるのでしょうか?(僕以外にも入札者はいました) よろしくお願いします。

  • 終了したオークションが消えている(ヤフー)

    つい先日出品し無事落札されたオークションがあるのですが、終了価格を確認しようとマイ・オークションの出品終了分の欄を見たら、忽然と姿を消していました。 間違えて出品終了品欄から削除したのかと思い、利用明細の落札システム料から計算して出そうとしたのですが、なんとその出品分だけ落札システム料が0円になってるんです。 オークションIDからアクセスしても表示されません。 これは一体どういうことなのでしょうか? オークション終了後にヤフー側から削除されたのでしょうか? たくさん出品しているのでひとつひとつ落札金額を覚えていないのでとても困ってしまってます・・・ よろしくお願いします!

  • ヤフーオークションのご利用明細について

    ヤフーオークションで商品を出品しました。 出品システム利用料、注目のオークションなどは出品すると、ご利用明細で何円かかったのか表示されますが、落札後の3%の手数料はいつになったらご利用明細に表示されるのですか?

  • yahoo オークション オートバイ車体の出品料

    yahooオークションに「オートバイ車体」カテゴリーに出品をして (1)落札されなかった時1,890円(税込)も発生するのでしょうか? (2)落札された時、出品システム利用料(1,890円)+落札システム利用料(1,890円)が発生でしょうか?