• ベストアンサー

練りゴマを作りたいのですが・・・

練りゴマってビン詰めで売ってますよね! でも、うちは、2人家族なので使い切れそうもないなぁ~と思い・・・ 自分で作ってみたいのですが、あれって、ゴマだけでできているんでしょうか? たぶんなにか混ぜるんですよね??? 調べてみたのですが、「フードプロセッサーにかける」しかわからなくって・・・ ご存知の方がお見えでしたら、ぜひぜひ教えてくださいm(__)m よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.4

以前作った方法ですが、胡麻和えなどにはじゅうぶん使えます。 ・白胡麻をすり鉢に入れ、すっておきます。 ・酒を煮きって、その中に砂糖を加えます。 ・好みでおしょう油を入れます。 酢でのばすと、胡麻和えに使えます。 市販のものを購入して余りそうでしたら、小さめのフリーザーバッグに薄く平らにして入れ、空気をしっかり抜き、冷凍しておきます。 少し凍ってきた時に箸で筋目を入れておくと、使う時に筋目で割れば、使う分だけ解凍できます。(かための練り胡麻でしたら、冷凍する前に筋目を入れます)

kyaramerumiruku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 白ゴマ、お酒を煮きる!色々ポイントがあるんですねぇ~ 勉強になります。 あと、練りゴマでもフリーザってできるんですね!便利~!! あまったらやってみます! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • -Piyorin-
  • ベストアンサー率53% (156/294)
回答No.3

市販の練りゴマの作り方までは いきませんが、 家庭で作る時は むきゴマを弱火でフライパンで軽く炒ります。焦げないよう注意してください。 私の場合は バーミックス(ハンディータイプのミキサー)で 小さめの容器に入れ 十分に油がでてペースト状になるまで まわします。 (すり鉢でもいいですが 時間と筋肉疲労が大変なので・・。) ゴマから油がしっとりでてきて つややかな ゴマ100パーセントのペーストの出来上がりです。仕上げに すり鉢であたると余計なめらかになります。 白ゴマの方が 油分は多いですね。 ペーストに 砂糖や 醤油または 味噌など 入れたり ポン酢とあわせたりすると、いろんなオリジナルのソースになります。 本格的には数時間かけて 石臼などでひくみたいですが 簡単に家庭用なら 充分な味になると思います。 がんばってください。

kyaramerumiruku
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 これまた、素晴らしい回答が・・・ むきゴマ!!そっかー皮がない分、口あたりが良い?! でもって、ゴマって油が出てくるんですか??知りませんでした! ゴマとポン酢をあわせるとどんな味になるんだろう?今度ぜひぜひやってみたいと思います。 有効なご回答ありがとうございました。

  • taka_pre
  • ベストアンサー率32% (146/451)
回答No.2

ゴマを擂っただけでは、市販の練りゴマのような滑らかさは出ません。 市販の練りゴマ(芝麻醤など)には、ごま油が添加されています。 ゴマをすり鉢でしっかり擂ったら、白絞油などを加えて滑らかにしていきます。 白絞油が手に入ればそれを、なければ香りの弱い油を少しずつ足していけば、 市販のような滑らかさを出すことができます。 香りが弱い油を使用しないと、ゴマの香りがとんでしまいます。 「手作りの練りゴマを!!」とこだわっていない限りは、 市販の練りゴマの利用をお奨めします。 2人家族では使い切れないかもしれませんが、 練りゴマは比較的いろんな料理に利用できますので、 練りゴマを利用した料理のレパートリーを増やした方が、 ベターかも知れませんね。 例えば、ラーメンにちょっと入れるとかお味噌汁にちょっと加えるとか、 豆腐を練りゴマで食べてもおいしいですし、炒め物にちょっと加えても いいでしょう。 あとは大根なんかのサラダにもあいますね・・・。 参考になりますでしょうか。

kyaramerumiruku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ゴマ油!!ほぉぉぉ~!!ゴマ油大好きです!! 美味しくなりそう~!! 白絞油っていうのは初めて聞きましたが、ゴマ油の高級品みたいなものでしょうか? でも、練りゴマが ラーメンや味噌汁にも使えるとは知りませんでした・・・ 色々参考になりました。 ありがとうございました。

noname#6248
noname#6248
回答No.1

小さなスリ鉢ならばが100円ショップで手に入ります。(二人ぶんなら十分) スリコギも100円ショップで買えますがおそらく雑貨の売っているディスカウントなら100円未満で手に入ります。(ついでに言うとゴマも100円ショップで買えてしまったりもします。) そのすり鉢にゴマを入れて、少々の水を入れ、お好みにより砂糖や塩を加えて すってみて下さい、練りゴマが出来上がると思います。 ポイントは「ゴマをすりながら少しずつ水を足す」でしょうか…

kyaramerumiruku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今ってスリコギも100円ショップで売ってるんですねぇ~!! うちスリコギないのでこれを機に買おうかな(^_^) あと、練りゴマには砂糖が入ってるんですねぇ~ 知りませんでした!ポイントも大変参考になりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • すりゴマのつくりかた

    市販のいりごまをフードプロセッサーですりごまにできますか?

  • ごまをするのに、ミキサーでできる?

    大量のゴマがあるので、(黒ゴマ、白ゴマそれぞれ2キロくらい)ゴマペーストをつくって冷凍保存しようとおもいます。 フードプロセッサーがないのですが、ミキサーでもだいようできるでしょうか? この時、水分が必要だと思うのですが、ごま油をいれればだいじょうぶでしょうか? 経験者の方、いらっしゃったら、教えてください。

  • 黒ごまペーストの作り方を教えてください。

    トースト用に黒ごまペーストを作りたいと思っています。 市販のものは,お値段も高いですし,カロリーも高いので もう少しカロリーを抑えたヘルシーなものがいいので,自分で作ってみてはどうかなと思いまして・・。 トースト用なので甘みは欲しいのですが, カロリー抑えめの黒ごまペーストの作り方があれば教えてください。 ただ,家にはフードプロセッサーがないんです。 普通のミキサーならありますが。 すり鉢とかでできるものでしょうか? ご教授下さい。よろしくお願いします☆

  • ねりごまをミキサーorミルサーorフードプロセッサーで作る方法

    ねりごまをミキサーorミルサーorフードプロセッサーで作る方法を詳しく教えてください。 何度か試したのですが、うまくいきません。 ttp://www.cafeblo.com/vegetable/category17-60bd5d2f9b86f0243cc849f4ecc024a5.html (あな吉さんのゆるベジなキッチン) 上記のサイトには、 いりごまをミキサーorミルサーorフードプロセッサーにかけ、 軽くやれば、すりごまになり、 長めにかければ、ねりごまになる… と書かれていました。 その通りに実行したところ、 すりごまはうまくいくのですが、 ねりごまはちゃんとできません。 長くかけても、 油分多めでぼそぼそと固まりかけたすりごまができるばかりです。 それ以上長くかけると、機械が熱くなり過ぎて壊れそうなのでやめました。 ちなみに使っている機種は「マジックブレットデラックス」(定格時間1分間)で、 上記サイトの「あな吉さん」が著書にて ご自身が使っているミキサーとして紹介されていたのと同一の機種です。 ネットで調べた限りでは、 「ミキサーorミルサーでできる」 という意見もあれば、 「ミキサー等ではうまくいかない。すり鉢+すりこ木で時間をかけてすり続けるしかない」 という 意見もあり、よくわかりませんでした。 みそやみりんなど、 他の調味料を混ぜてペースト状にする方法を紹介されている方もいましたが、 私が目指すのは、 市販のねりごまと同様「ごまだけで」トロリとしたペースト状にすることです。 ミキサーorミルサーorフードプロセッサーでねりごまを作っているよ~!という方、 ぜひ作り方のこつを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ひらけゴマ

    「ひらけゴマ」と言う言葉がありますが「ゴマ」とはどういう意味なのでしょうか? 気になって今夜は眠れそうに無いです。 ご存知の方がおられましたら、返答よろしくおねがいします。

  • ごまんといるの「ごまん」って・・・

    よく、たくさんあるということを表すのに「ごまんといる」という言葉を使いますが、この「ごまん」とはなんでしょう?辞書で調べてみたのですが載ってません。 気になるのでご存知の方は教えてください。

  • 開けごまの「ごま」について

     千夜一夜物語(アラビアンナイト)はシャフリヤール王とシャラザードとの夜話という形で、私は中学・高校時代と愛読してきました。  その中で「アリババと40人の盗賊」の物語も皆さんご存じでしょう。  この中で開門の呪文「開けーごま」(英:open sesame)がありますが、なぜ、「ごま」なのですか。当然英文でもありますように植物の「ごま」のことですよね。「ごま」に呪術的意味があるのか。それとも、他の語句から変化したのか(イギリスの友人は「オープン シーザー」=シーザーの誕生は初の帝王切開による、ことから来ているのだと言っていましたが?)誰か教えてください。  日本語の「ごまかす」=「ごま」によって風味を変え、不味いものでも旨いもののように味をかえる。「ごまのはえ」=「護摩の灰」などがありますが、こちらとの関連性もありますか。

  • 「ひらけごま」について

    子供のころから不思議に思っていたのですが、「アリババと四十人の盗賊」で、洞窟の扉を開ける呪文が「ひらけごま」ですね。この呪文は英語でも「ひらけごま(OPEN SESAME)」と言うそうですが、やはり原語でもそのように言うのでしょうか。どなたか語源をご存知の方教えてください。

  • ゴマは消化されにくい? すりゴマや切りゴマなら大丈夫?

    ゴマは消化されにくいと聞きました。 本当なのでしょか?せっかく栄養があるのに・・・・ それなら、切りゴマや、すりゴマのほうが消化されやすそうなので そっちから摂取したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 黒ごまの食べ方について

    友人がダイエットのために豆腐と納豆と黒ごまと生姜を食べている、と聞きました。 黒ごまは豆腐にかけて食べているのか、納豆にかけて食べているのか、分からないのですが、どちらにしても黒ごまは粒のままをそのまま食べるのと粒を擦って細かい粒子のようにしてから食べるのとどちらがいいのでしょうか。 以前、ごまは粒のままだと栄養が吸収されにくい、という話を聞いたような記憶があるものですから。 ご存知の方、教えて下さい。 お願いします。