• ベストアンサー

JR三鷹~御茶ノ水間の定期

東京に出てきたばかりではじめてスイカ定期券を購入しようとする者です。JRの三鷹駅から御茶ノ水駅までの通勤ですが、ネット調べると三鷹~御茶ノ水も三鷹~東京も料金は1ヶ月11340円で同じになっています。外出等で東京駅近辺も頻繁に行くので東京までの定期をつくったほうがお得ということでしょうか?また経由情報に”中央東線,御茶ノ水,総武本線2,秋葉原,東北本線”と書かれてあるのを見たのですが意味がよくわかりません。これは同じ定期で秋葉原も降りれるということでしょうか?また購入時に経由の指定必要なのでしょうか?基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

鉄道会社に勤めております。 通勤定期券ですので、もし、東京まで出かける機会があるのでしたら東京まで購入しても差し支えありません。 山手線内は特定料金設定で、金額の差が少ないので、目的地以遠でも同額なケースは多々あります。 経由情報で、 御茶ノ水~総武本線2~秋葉原~東北本線 ・・・・でしたら、秋葉原下車可能です。 尚、定期券は経路通りしか乗れませんが、神田~御茶ノ水は中央線快速電車は、途中駅はありませんのでそちらに乗っても実乗は差し支えないです。 定期券購入時には、経路指定が必要です。 窓口などでは、画面に10経路くらい出ていて旅客に確認して定期券を販売しています。 「中央東線,御茶ノ水,総武本線2,秋葉原,東北本線・・・・」とは、端末上で出てくる経路の呼称です。 旅客が自分で作れる自動定期券発券機では、駅名で出てきます。 「秋葉原・御茶ノ水・四ツ谷」 ・・・・というように。 経由が異なると金額も変わってきてしまうので、注意してください。

shin222
質問者

お礼

koge-maguさん、アドバイスありがとうございました。経由という意味がよく理解できました。これで安心して購入することできます!

その他の回答 (4)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.5

定期券に限らず、乗車券はすべて経路を指定しないと買えません。乗った距離で運賃が決まりますから。 (東京近郊などは路線が煩雑なので近郊だけを乗る場合は乗車経路ではなく最短経路で計算されますけど。このルールは定期券には適用されません) 経由情報についてですが、 三鷹から東京だと、三鷹→お茶の水は中央本線(黄色い電車でも中央本線) お茶の水→秋葉原は総武本線、秋葉原→東京は東北本線(路線の戸籍上)に属しています。これらは経路を一意に決めるものです。途中の「お茶の水」「秋葉原」は接続駅を示すものです。 定期券では、定期券の経路上のどの駅でも降りることが出来ます。

shin222
質問者

お礼

windwaldさん、回答ありがとうございました。三鷹→お茶の水は黄色い電車でも中央本線、秋葉原→東京は東北本線ということは知りませんでした。これで安心して購入できます。ありがとうございました。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.3

通勤定期の場合は、任意の区間で購入できます。 通学定期の場合は、自宅最寄駅から学校最寄駅の間の区間しか購入できません。 shin222さんは通勤定期を購入しようとされているようですので、三鷹-東京を買ってもまったく問題ありません。 経由情報で、”中央東線,御茶ノ水,総武本線2,秋葉原,東北本線”とある場合には、秋葉原でも降りられます。また、この経由の定期券で、御茶ノ水から神田への短絡線(中央線快速の線)の経由でも乗車できます。 定期券は、通常は経由情報に書かれた経路でしか乗れないのですが、御茶ノ水-神田-秋葉原の三角形の部分だけは特殊で、秋葉原経由の定期券でも中央快速に乗車できます。逆に、中央線の快速の線経由(この場合は、「中央(近)」のような感じの経由情報が表示されたように記憶しています)の定期券では、秋葉原を回ることはできません。 購入時には、指定しなくても発行はしてくれますが、希望通りの経由でのりたい場合にはしっかりと指定したほうが良いです。たとえ経由の書き方がわからなくても、言えば大丈夫です。

shin222
質問者

お礼

elmcloseさん、とても詳しい回答ありがとうございました。よく理解できました。東京の路線ってほんとに複雑ですね。でもおもしろいです。急いでいたので助かりました。ありがとうございました。

  • naokomann
  • ベストアンサー率43% (63/146)
回答No.2

お得であっても、御茶ノ水に目的地があるようであれば、御茶ノ水までしか買えません。 経由の指定も必要で、どちらか一方しか選ぶことはできません。 別経路ですが、実際に私自身が降りる駅より先の駅までの定期を購入しようとしたところ、きちんとチェックされてしまいました。

shin222
質問者

お礼

回答ありがとうございました。naokomannさんの場合は通学定期と間違われたのでしょうか?それともシステムが変わったのでしょうか?いづれにしても情報ありがとうございました。

  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

通勤定期の区間をどう買おうと自由ですから、東京駅にも行かれるというのであれば東京駅までの定期券にした方がお得感がありますね。 中央線快速は秋葉原を通りませんが、中央総武線から東京駅への経路は秋葉原を通る経路扱いです。 なので秋葉原での下車は可能です。

shin222
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 定期券の範囲について

    就職を機に初めてJRの定期を利用します。 国分寺~秋葉原間で定期を購入したいのですが、調べると総武線や東北本線など利用する路線で価格が変わっています。 予定としては最安の料金である「総武本線2,御茶ノ水,中央東線」というので購入しようと思っています。 そこで質問なのですが、中央線は混むので行きは三鷹で総武線に乗り換えて秋葉行き、帰りは東京に出て中央線で帰ってきたいと考えています。この定期では御茶ノ水経由となるのですが、定期の範囲内でこのような乗り換えは可能でしょうか。 よろしければ回答を下さい。

  • 御茶ノ水駅で乗り換えるのですが定期は1枚にできるでしょうか(JR総武線⇔東京メトロ丸の内線)

    定期を買おうと値段等調べていましたところ、偶然、教えて!gooで 『違う会社どうしの乗り換えは1回までという制限はあるが(会社A→会社BはOK。会社A→会社B→会社CはNG。)、一つの定期で済ませられる。ただしスイカは今はまだJR以外対応していないためできない。』 という回答を読みました。 [JR総武線]御茶ノ水駅(←乗り換え→)[東京メトロ丸の内線]御茶ノ水駅 というように、御茶ノ水駅で乗換えをして、 JRと地下鉄を使うのですが、 一度改札の外にでて、橋を歩いて、 改札をとおらなくてはいけないですよね。 (まだ不慣れなので、違うかもしれないのですが。) そういう場合でも定期は1枚にできるでしょうか。 スイカでなくていいです。 できるとしたら、定期はJRとメトロのどちらで購入すればいいのでしょうか。 定期に慣れていなくてよくわからないのですが、 教えていただけるとうれしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 市川~三鷹の定期券

    市川~三鷹の定期券を購入するのですが、プライベートで東京駅と秋葉原駅でよく降りるので市川~東京(馬喰町経由)~秋葉原~三鷹という経路の定期券が良いのですが、駅すぱあとで調べると1ヶ月と3ヶ月の定期代は各駅停車で秋葉原経由より東京駅経由の方が高いのですが6か月分になると両方同じく89210円と出ました。 これって間違いですか? おわかりになる方教えてください。

  • 舞浜~三鷹~秋葉原

    東京観光をしたいと思っています。しかし関東の土地勘は全くないので時間の余裕を見て、回る場所は三鷹ジブリの森と秋葉原のみです。順序としましては、舞浜駅→ジブリの森→秋葉原→羽田空港の予定です。 調べてみたところ… 舞浜→三鷹が、JR京葉線と中央線を使って運賃620円、 三鷹→秋葉原がJR中央線と総武線を使って運賃380円、 秋葉原→羽田空港がJR京浜東北線と東京モノレールを使って運賃620円でした。 JR東日本の都区内パス(730円)を使おうかとも考えましたが、舞浜~葛西臨海公園と西荻窪~三鷹が使用範囲外なのですね… 上記以外に安く効率よく回れるルートは他にありますか? また、アドバイス等ありましたらご指導お願いします。

  • 定期の購入について

    裏ワザを使って安くて、降りる駅を最大限にできる経由地で定期を検討しています。 船橋~新宿までで、 (1)船橋~平井 (2)平井(総武線)~錦糸町(総武快速)~東京(山手or京浜東北線)~秋葉原(中央線各停)~新宿 この(1)、(2)の組み合わせ定期だとベストです。 値段の変わらない、一番早い、船橋(総武線)~御茶ノ水(中央快速)~新宿と比べ25分も遅いです。 みどりの窓口で購入時、何か言われますか? あからさまに経由地が不自然ですが・・・

  • JRの定期券の買い方の裏技で質問です

    JR通勤定期で、八王子みなみ野から東京までの区間を購入しますが、今は総武線経由の秋葉原下車が可能な定期になっています。これを山手線や京浜東北線の途中駅下車が可能な定期にすることは可能でしょうか?6ヶ月の定期代は通常の123040円と同額であることが条件なのですが・・・。鉄道運賃に詳しい方で、上手い区間設定方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

  • JR常磐線松戸→東京メトロ千代田線新御茶ノ水までの連絡定期券

     来る4月から、御茶ノ水の某大学へ行かなければなりません。千葉県北西部の鎌ヶ谷市から通学するためには、松戸からJR常磐線経由東京メトロ新御茶ノ水,船橋からJR総武線で御茶ノ水までのいずれかになります。  できれば前者のコースで行きたいです。すると、松戸までの定期券,そこから新御茶ノ水までのJR対東京メトロの連絡定期となるのですが、松戸~新御茶ノ水は連絡定期券で一度で買えますか?せっかくの機会なので、Suicaで行きたいと思います。東京メトロのPASMOだと、何かと紛らわしいこともあるので・・・。

  • 深夜の御茶ノ水~三鷹間はなぜオレンジ色の車両?

    深夜の御茶ノ水駅~三鷹駅間の中央線・総武線(各駅停車)は、なぜ千葉方面への直通運転をせずに東京駅発着なのですか? また、その際になぜオレンジ色の車両を使うのですか?

  • 私鉄とJRのPASMO定期券について

    はじめまして。  私は今、東武野田線の八木崎駅から、JR総武線の飯田橋に通っています。経路は東武野田線・八木崎駅~東武伊勢崎線・春日部駅~東京メトロ・北千住駅~JR総武線・秋葉原駅~飯田橋駅という経路を使っています。定期券は八木崎~秋葉原が磁気定期で1枚、秋葉原~飯田橋がSuicaの計2枚です。  PASMOで私鉄とJRが一枚の定期券で利用できるようで、駅員に聞くと2枚じゃないと駄目と言われました。調べると連絡定期があることを初めて知り、それならば1枚のPASMOにできるかと思ったのですが、 できる区間とできない区間があるようでよくわかりません。 上記の私の場合はPASMO1枚にすることは可能なのでしょうか。 できるのでしたらどこで購入できるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 定期を買ったのですが、次の行き方は可能でしょうか?

    JRの長津田から横浜経由で京急の大森駅まで定期を買いました。 長津田から東神奈川まで横浜線で、東神奈川から蒲田まで京浜東北線で蒲田から大森まで京急という行き方をこの定期で出来るでしょうか? 横浜経由としかスイカに記入されてないです。定期代は横浜経由の方が高いです。