• ベストアンサー

マイコプラズマに感染

3歳半の息子のことです。一ヶ月前、熱と咳と嘔吐で病院に行きました(夜の為救急病院へ)そこではインフルエンザと言われ、次の日熱は下がり、かかりつけの小児科に行きました。その後2週間通院しましたが、薬がほとんど効いてない?と思うほど、咳が激しく治りませんでした。その2週間、夜中はほとんど寝ずに咳き込んでは吐いていました。2~3日おきに通院して「肺炎ではないが、咳が長引く時はマイコプラズマに感染しているかもしれない。肺炎になる子もいれば、ならない子もいる」と言われ4日分の今までと同じ薬をもらい、ひどいようならまた来るように言われました。その4日後、夜に吐かなくなり、その後も絶え間なかった咳も少しずつ減ってきました。それでも咳がなくなることは無く、治らずにいたのですが、元気だったので病院に行きませんでした。これが悪かったかもしれないのですが、そのときは2週間以上抗生剤を飲み、あまり効いてないように感じたからです。息子は頻繁に風邪、ウイルス性の扁桃炎、胃腸炎等かかり、体が弱めで、いつも同じ名前の抗生剤を長々飲んでいることが多いので、そのため免疫力が低下している気がしてならないんです。昨日熱がまた出て、咳も一気に出始め嘔吐を繰り返すようになりました。休日診療の病院に行き、今までの経過を話しました。そこで今までどおりの抗生剤と(ムコダイン、アスベリン、セフゾン)今までにない気管を広げる薬と咳を止める薬と嘔吐止めの座薬(ベラチンドライシロップ、リン酸コデイン)をもらうと、夕方には熱も下がり元気になりました。安心したのですが、夜になると薬が切れたのか、咳がまた出て吐いています。長くなりましたが、マイコプラズマに感染していると思っているのですが、どのくらいで治るのでしょうか?まだまだ、長引くのでしょうか?即効性の薬(出来るだけ副作用等がきつくないもの)などはないのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futukayoi
  • ベストアンサー率58% (151/256)
回答No.2

感染症の専門家でもないし小児科でもありませんので一般人として書き込みます。 先ずは結論から・・・。昼間の正規の診療時間に小児科につれていってあげて下さい。 休日診療の当番医や救急受診では当座必要な応急的処置をするだけで数日に渡って喀痰などを培養して起因菌を同定したり採血してマイコプラズマの抗体を調べたりして抗生剤を変更して行くような治療は正規の時間にきちんと受診して行うように指導されているはずです。 最初の病院では当初インフルエンザを疑っていた訳ですし(インフルエンザの型を調べるキットは使用されたのでしょうか?使用した上での診断でしたら当初はインフルエンザであったことは間違い無いと思いますが・・・)インフルエンザでしたら抗インフルエンザ薬でないと普通の抗生剤は効かないですし二次感染予防に普通の抗生剤を使っていたにしても症状も2週間で余り変化が無かったため次はマイコプラズマなどを疑っていた訳ですから4日後受診されればおそらく抗体を調べたり培養検査をしたりしながら同時に抗生剤もマクロライド系などが追加されて治療も行いながら原因の追求がなされたのだと思いますが受診しないまましかも休日に別の当番医に行ってしまったのではまた最初に逆戻りです。せき止は強い物が処方されていますが抗生剤はもともと使っていたとおっしゃっているセフェム系のセフゾンがまた処方されています。休日に来た新患で検査もその日に出るとは思われ無いですから起因菌の同定が出来ない以上やはり広範囲に聞くセフェム系を数日試してから・・・と考える当番医の気持ちも良く分かります。実際全く効いていないかどうかもはっきりせず症状が一時よくなっていたりする訳ですから尚更です。本当にマイコプラズマだった場合はセフェムは効きませんからマクロライド等が出るまでは自己の免疫力だけで頑張っている状態です。悪くならない内に小児科に行った方が宜しいかと思われますが・・・。 何度か同様のアドバイスをした事があるのですが感染症が疑われる時は通院先をチョロチョロ変えるのはお勧めできません(2週間ぼーっと同じ抗生剤を使っているのもちょっと・・・?と思う所もありますが・・・)。また休日当番医や夜間救急などでは通常の診療とは程遠い内容の診療内容であっても仕方がないと思います。 疑問点解消の一助になれば幸いです。 etsukimanさんの息子さんの咳きが早く良くなるといいですね。

etsukiman
質問者

お礼

最初に病院に行ったのは、症状が出てきたのが、土曜日の夜だったので月曜まで待てず、救急に行きました。再発の時は祝日の朝だったので、休日診療に行きました。後は、かかりつけの小児科に行っていました。(必要に迫られていて、決してチョロチョロ通院先を変えていたわけではないです) インフルエンザのキットは使われていないです。聴診器をあて、喉を見て、おなかを触っただけでした。 小児科もいつもの10倍ぐらいの患者さんであふれ、全く咳が改善の様子が無いことも言ったのですが、2週間に7回ぐらい通いましたが、喉を見て聴診器をあてるだけで、薬も同じモノでした。あふれる患者さんをこなしていくのが手一杯と言う感じがあります。 吐くのが止まったので、通院を中止して、再発した時に「マイコプラズマに感染した可能性があるといわれていたのですが」と言ったのですが「マイコプラズマに感染しているかどうかは分かりませんが、お薬出しておきます」と言われ、検査もなしで抗生剤がエリスロマイシンとアスベリンになりました。 一応評判の良い小児科なので、生まれたときから信頼して通院しているのですが、先行きが見えず、また、知識も無く、不安で、、、。(検査方法があること自体しりませんでした) 色々な知識をありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 マイコプラズマ感染症であることは、どのような検査で確認したのでしょうか。血液検査でマイコプラズマ抗体を調べることが必要です。  さて、マイコプラズマ感染症だとして、抗生物質はマイコプラズマに効く種類のものが出ているでしょうか。この点を医師に確認して下さい(調剤薬局で相談する方が親切に教えてくれるかもしれません)。どんな高価な抗生物質であっても、すべての病原体に効くことはありません。  薬を飲むと一時的に症状は改善しますが、それで病気が治ったことにはなりません。一旦病気になると、一定のコースをたどらないと治らないのです。一時的な症状の改善を治癒と間違え、油断してかえって病気を進行させてしまうという例が多いのです。  病院へ行くとき、病院ならどこでもよい、というわけではありません。特に子どもの場合は、小児科の専門医に診てもらった方が安全です。  

etsukiman
質問者

お礼

個人の小児科に通院していますが、検査では確認されていません。症状から「マイコプラズマ感染症ではないか?」と言われました。 今、インフルエンザとウイルス性胃腸炎が流行っているようで、病院がパンク寸前状態です。そのためか、疑いがあることを伝えられただけで、検査はしてもらえませんでした。次回の通院でも私が「前回マイコプラズマ感染の可能性があるといわれたのですが」と言うと「マイコプラズマかどうかは分かりませんが、お薬出しておきますので」といわれ、先生のほうも患者をこなしていくのが手一杯という感じです。以前から信頼している先生なのですが、、、。 抗生剤は、アスベリンとアリスロマイシンが出ています。 次回の通院の時に、しっかり聞いて見ます。 為になりました。ありがとうございました。

専門家に質問してみよう