• ベストアンサー

テーブルの塗装について

今うちで使っているテーブルの塗装を考えています。大きさは60×45センチです。シナ合板にブラウンで塗装がしてあるのですが、これをホワイトにしたいのです。ただ、自分でうまく塗れるのか心配で、しかもできるだけ自分で塗ったとはわからないようにしたいですし、高級感も出したいです。どこか業者に頼んだ方が安心だなあと思いますが、近くにそのようなところがあるのかわかりません(さいたま市に住んでいます)。それに、値段が高くつくかもしれないなどのことを考慮すれば、自分で塗った方がいいのかもしれません。なんでもいいので良い案を思いつかれた方にご意見を伺いたいのです。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ovoro
  • ベストアンサー率43% (82/190)
回答No.1

用途は何でしょう。食卓でしょうか? 業者さんには不案内なので、ご自分でする方法について、思いつくまま。。。。。 ブラウン → 白 の 塗装ですと色が透けない様に必ず下地剤を塗る必要があります。 塗料は、スプレーよりも屋外用の水性ペイントの刷毛塗りが無難だと思います。 (屋外用であれば、水性であっても耐水性が高いですから) 油性塗料に比べて乾燥時間が長くかかりますが、 その分塗料臭も低く、刷毛ムラも出にくいものです。 手軽な方法としては、トップ(上板)は、塗装でなくカッティングシートの貼り込みで済ませ、脚部分を塗装にする。。。という方法が考えられます。 カッティングシートとは、裏紙をはがしてそのまま貼れるプラスティックシートです。 貼り直しもできますから、失敗を心配する事もありません。ホームセンター等(首都圏なら東急ハンズ 等)で入手できます。 1枚で下地が透けてしまうようなら、2枚重ねて貼る必要があるかもしれませんね。 この方法だと、シートを馴染ませにくい縁のデザインであっても、 貼りにくそうな部分には塗料を使うことができます。 いずれにしろ、ご自分で塗装できそうかどうか? 一度テーブルの裏側にでも、試し塗りをしてみてお決めになるといいと思います。

telegram
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。用途は、小さいテーブルですが一応ダイニング?というか、アパートに住んでいるので、なんにでも使うといったところです。それなりの値段がしたので、やはり塗装は心配です。カッティングシートはきいたことはあったのですが、かなり使えそうですね!明日ドイトへ行くつもりなので、そこでさがしてみたいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • kxlu
  • ベストアンサー率41% (80/192)
回答No.2

塗装するんでしたら 塗装色がホワイトなので 下地が透けるのと今の塗装との密着も考えて 今の塗装面をサンドペーパーで剥がす方がいいですよ それで下塗り→上塗り(2~3回) 光沢を出したいならホワイト乾いてから クリアーを塗装すると 綺麗に上がります がんばって下さい

関連するQ&A

  • 家具の塗装

    うちにあるテーブルを真っ白に塗りたいと思っています。ただ、自分で塗ると必ず失敗しそうだし、「自分で塗った」という感じが出てしまうのもイヤなんです・・・。そこで、少し費用が高くかかってしまうのは覚悟で、家具を高級感がでるようにうまく塗ってくれる業者さんを教えていただけないでしょうか?なお、ウチはさいたま市です。

  • シナ合板への塗装、仕上げについて

    大工造作収納の仕上げの色ですが、 A:白色(塗りつぶし) B:素地を生かした白(グレー?) C:ダーク色(焦げ茶) 上記3通りで考えています。 塗装面材はシナ合板です。(ランバー合板) ネットで施工事例等いろいろ調べてみましたが、なかなかイメージがつかめません。 実物が見られると良いのですが・・・。 ■A:白色(塗りつぶし) (1)ウレタン塗装(現場塗装) (2)EP塗装 、OP塗装(ペンキ) (3)ランバーポリ合板(白) (4)その他? 以上のような仕上げが見られました。 (1) はスプレーガンでの吹き付け塗装で、綺麗に仕上がるが、現場の養生、他の職種との絡みで結構大変であるため、業者次第であると認識しています。コスト的には一番高い? (2) は刷毛塗りで、刷毛目・刷毛ムラ等、いかにもペンキで塗りました・・・といった感じになってしまうような気がしますし、ツヤは好みません。 (3) はとりあえず綺麗にできるとは思いますが、長期的なメンテに不安あり。コスト的には・・・ シナランバー材よりもポリランバー材の方が高いですが、塗装手間を考慮した場合、もしかしたら安く済むのでしょうか??であれば、予算が厳しい時の選択しにもなりますが。 (4)他にメラミン化粧板でしょうか・・・・。 さて、白色にする場合どれを推奨されますか?あるいは他に良い方法ありましたらご教授願います。 ■B:素地を生かした白(グレー?) オイルステイン、OSCL?のような塗装になるかと思われます。 この場合濡れ色になるようで、ツヤのない仕上げを望みます。 画面では実際のテクスチャーが分かりにくいのですが 「オスモウッドワックス白拭き取り」がまさにイメージに近いかと思います。 このような塗料であれば自分でも塗れるようですし、実際に施主が塗装されている事例が多々ありました。 他に「OPホワイトの拭き取り」というのもありました。 また、「ウェルトソーランバー合板」というクリア塗装済みの製品がありますが、やはりコストがそれなりにかかるのでしょうか?塗装手間を含めた場合、さほど変わらないようですと、検討に値すると思いますが・・・。 ■C:ダーク色(焦げ茶) これがいちばん難しいようですね。実例でもなんとなくムラが目立ち、これといった出来栄えの参考事例が見当たりませんでした。シナ合板にダーク色は相性が悪いようですが、何か良い塗装はないものでしょうか? 塗装はあきらめて、オレフィンシート、ダイノックシート等の塩ビシートはどうでしょうか? コスト的には? 大工工事のため、自分で貼る事もえますし、DIYで張り方等のサイトも多々ありますが、実際にそう簡単にはいかないものでしょうか・・・?。 さらに、見栄えで考えますと「突き板仕上げ」が良いのですが、コストが高いでしょうし、大工工事ではできないため、あきらめています。 以上、ネットでいろいろ調べた結果の事例で、間違った認識・表現があるかもしれませんが、 アドバイスよろしくお願いします。

  • テーブル塗装について

    2年前にIKEAで1万円で購入したテーブルを塗装し直そうと考えています。 自分のテーブルの材質は、、調べたのですが判明しませんでした。。 木目で1万円相当の物。脚の削り口を見ると何枚か板を張り合わせた跡が見受けられます。 ヤスリがけし、天板のみを塗装しようと考えています。 脚は別で購入し取り付けようと思っています。 ここでお聞きしたいのは、天板をヤスリがけした後、塗装をどのような順序で何をすれば良いのかお聞きしたいのです。 焦げ茶色の、古民家にあるようなナチュラルな天板に仕上げたいと思っています。 古民家に合うようなテーブルですので、決してキレイに仕上げたいとは考えていません。 どのような塗装を施せば、そのような天板になるでしょうか? 知識のある方、宜しくお願いします。

  • 木製テーブル(ダークブラウン)の傷について

    こんにちは。 今日、買ったばかりのダイニングテーブルに鉄板を落としてしまい 2箇所に直径2~3センチほどの傷をつけてしまい大ショックです(泣) 傷というか 10センチぐらい上から鉄板を落として角が直撃し テーブルの塗装が剥がれた感じです。傷の深さは2箇所とも1センチくらいだと思います。 色がダークブラウンなので中の白い木が少し見えているだけで とても目立つような気がしてなりません・・・。 まだ買って1週間なのですが 慎重に使っていても 少しの衝撃で(本を引きずったり)引っかき傷のようなものが 頻繁について目立つような品物です。。 こうゆう場合、何らかの方法で 傷を目立たなくさせることはできるのでしょうか?(修復) それとも業者に頼んだりしなければ駄目でしょうか?? (そういった作業は初心者です。) また、テーブルクロス以外で傷を付けにくくさせる方法はありますか? このままじゃ1ヵ月後には傷だらけのテーブルになってしまいそうで 安心して使えません。。 どなたか知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • オークのテーブルを塗装したい

     オーク材のダイニングテーブルをネットで購入したのですが、見本画像でイメージしていたものとはかなり違って、虎斑が強烈に出ていて、その模様が美しくない商品でした。木の製品は個体差があるので、仕方がないなとは思っているのですが、そのままそのテーブルで食事をするのは抵抗があります。テーブルクロスをかけるという手もあるのですが、せっかくだから、木の質感を生しながらも、木目が目立たないように、自分で塗装できないかと考えています。  もともとの商品はナチュラルな薄いオークの色なので、やや濃いめのブラウンなどはどうかなと思っています。塗装に関してはまったく素人なのですが、木目が目立たないように、きれいに塗ることは可能でしょうか? その場合、お勧めの塗料、塗るこつなど、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • シナ合板とは

    初めてシナ合板を壁に施工しようと思います。それに自然塗装を塗装します。まず第一にシナ合板とはどのような材料か教えてください。それに目透かしをしようと思っていますので目地の納まりなども分かる方が居ましたらご指導願います。次に自然塗装ですがこれも初めてなんです。環境に良いのでしょうか?ラッカーとどう違うのでしょう?時間がある時で構いませんので宜しくお願いします。

  • 合板の木口から染み込む塗装ムラについて

    お世話になっております。 シナ合板で本棚の製作を計画しています。 塗装は水性ステインで着色し、水性ウレタンニスで仕上げる予定です。 以前同様に製作した際は、シナ合板の木口部分から水性ステインが突板の繊維を伝って染み込んでしまい(毛管現象っぽく)、筋状の塗りムラが出てしまいました。 今回はそれを避けたいのですが、良い方法はないでしょうか? 木口から染み込むため、マスキングテープなどの手法は効果が期待できないと考えています。 ノウハウをお持ちの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 壁仕上げのコストについて教えてください

    自宅となる木造新築の設計を進めています。 壁仕上げを何にするか、検討しています。 限られた予算しかありませんが、できるだけ「クロス」を使いたくないと考えています。 そこで、それぞれの壁仕上げのコストについて、これから業者さんと打ち合わせをするときの予備知識として備えておきたいと思っています。 各仕上げについては、普及品、平均的な工法を考えます。 「ボード+下地処理+クロス」を1としたとき、以下の仕上げのコストは1.5になるのか、2になるのか、それとも0.5なのか、感覚的な比率で構いませんので教えていただけないでしょうか。 (1)「ボード+下地処理+EP塗装」 (2)「構造用合板+下地処理+クリア塗装」 (3)「ラワン合板+シナ合板+下地処理+クリア塗装」 ちなみにクロスは、見た目が上品過ぎるのと、削れてしまったときに自分では容易に補修ができないという理由で避けたいと考えています。 私の第一希望は(3)なのですが、ネットで調べたところ、昨今シナ合板が高騰しているとのこと・・・。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 合板の染み・・・ 塗装か、シナ合板貼りか

    室内の木部塗装その他に就いてどなたかご教示下さい。 新築の天井にあらわしで使われているラーチ合板(24mm)に雨に降られて「さざなみ状」に アク染みが出てしまっています。 本来木色が望みだったのでシナ合板を貼ってもらおうかとも思いましたが、60m2ほどの面積なので 金額的に負担が大きいかと思い、塗装でごまかすしかないかなとも考えています。 そこでお尋ねしたいのです。 (1)♯240でサンディング処理→「バトン」の様な自然系塗料2度塗り を基本に考えていますが  シーラーやクリアは必要かどうか、また、塗料をオイルではなく、水性にする方が仕上がりや  施工性の面で適当か、アドバイス頂けませんでしょうか。 (2)そもそもシナ合板を貼る件に関しては、躯体を施工した大工さんから、天井の形状が910mmピッチ  で梁があらわしでずっと出ている為、貼ると梁との隙間が目立って(そうそうぴったりには貼れません  との事)格好悪いし手間がかかるからやらない方が良いと意見されました。  この方は次の現場にせっつかれていてもうこれ以上仕事を頼まれたくないということを明言されて  いたので、逃げ口上を言われたのかもしれないとも感じています。  実際問題、シナ合板を貼る事には無理があるのでしょうか? 以上、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 上手な塗装の仕方(テーブル天板)

    先日新しく「ナラ材」のテーブルを購入したのですが、色が思っていた茶色より薄かったので、少し濃い目の茶色で、思い切って自分で塗装に挑戦しました。 ホームセンターで事情を言って、勧められたアサヒペンの水性アクリルニスを10センチくらいの幅の刷毛でぬったのですが、慣れないものですから、ムラになってしまいました。 とりあえず乾かしてから二度塗りか?とは思っていますが、二度塗ったところでまたムラになるだけじゃないかと危惧しています。 ちなみに天板のみ塗れればよい状況です(脚は昇降式の金属のため)。 天板は横100センチ、奥行き70センチ、厚さ3センチです。 上手な塗り方、コツを教えていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう