• 締切済み

牛肉偽装事件は「雪印?」

legalmindcojpの回答

回答No.4

 そう、言葉を書いて公開するということは大変コワいことです。「教えて!goo」の回答についてもそれはいえることですが、教員経験者としてはそのときのほうが当然緊張感をもっていました。自分の発言を生徒がメモしているんですから…。  テスト以外でも、教壇に立って黒板または白板(これも逃げです^^)に何か書くときに、プリントを作成して配るときに、緊張が走らない教員はリスキーだと思います。  中学生程度では企業組織論は要求とされ得ないと思うので、時事問題ということから「牛肉偽装をして問題となった企業の通称名を漢字二文字で答えよ」と出題を大枠で、解答を限定したほうがよかったかも知れません。

関連するQ&A

  • 雪印の牛肉詰め替え詐欺事件、逆行為は本当にないの??

     あの雪印がまたまた起こしてしまった牛肉詐欺事件。狂牛病検査が始まる以前の国産牛肉を国や自治体が買い取ることを逆手に取り、オーストラリアからの輸入牛肉を、国産牛肉の箱に詰め替えたという事件です。  さて皆さん、私は前々から不安に思っていたのですが、今度の事件で大きな疑惑が心に浮かんできました。  狂牛病に対する国の対策は遅れに遅れました。狂牛病発生から、全頭検査→疑いのある牛と牛肉は焼却処分→検査が始まる以前の国産牛肉を国や自治体が買い取る、という対策が確立するまで、かなりの時間がかかりました。  この間、今回の逆、すなわち狂牛病検査を受けていない国産の牛肉を、輸入牛肉の箱に詰め替えて、輸入牛肉と偽って市場に出した、ということは各食肉処理会社ともに本当に…本当になかったのだろうか??  まあ、食品会社の「良心」を信じる以外にないのですが……今回の事件によって食品会社としての「良心・責任の自覚」は他の会社にはともかく、少なくとも雪印には全然まったくない、ということが明白に証明されてしまいました。ということは、……やってたんじゃないですか、雪印!?  しっかり調査しろよ警察!  どう思います? 皆さん。また、もし食品会社の方がいらっしゃいましたら、内部告発お願いいたします。

  • 雪印★

    ドンドルマっていうトルコのアイスが雪印で1月に「トルコ風アイス」 という商品名で発売しました★ 興味があって食べてみたいのですが、事件のコトがあってか スーパーでも見当たりません☆ ニュースで雪印は4月で会社がなくなるみたいなコトを聞いた気がするんですが 「雪印食品」と「雪印乳業」両方なくなるんですか? それと、今商品の生産はストップしてるんでしょうか?

  • 最近雪印乳業の商品が見当たらない?

    最近コンビニとかスーパーへ行ってみていつも思うんですけど雪印乳業の商品が見当たらなくなったような気がしますが気のせいでしょうか? 牛乳もないしヨーグルトもない・・・・。 もう売れてないんでしょうか? たまたま売切れだとか? 雪印食品はなくなったのはわかりました。 今雪印乳業はどうなっているの?

  • 雪印、あなたは信用しますか?

    衛生管理面において、皆さんは雪印社に対して信用をお持ちですか? (1)持っている (2)どちらかといえば持っていない (3)どちらかといえば持っている (4)持っていない の中から選んでください。理由もご回答頂ければ有り難いです。 ──────────────────────────────── 参考 雪印といえば数年前に商品から食中毒にかかる消費者が出るという事件が起こりましたよね。 現在では雪印自体はバター等の製造・販売を行い、牛乳等を製造・販売していたのはMEGMILKに移った(会社名を変えた?)ようです。

  • 雪印は・・・?

         『~雪印事件から私たち日本人の正義感、道徳精神を問う~     日本国民一億二千万人は雪印乳業株式会社に恩義があります。     一連の事件で世界的にも有名な大企業である雪印乳業株式会社が犯したあやまちは確かに許しがたく、     消費者の信頼をなくすには充分すぎるものでした。』 こんな文面ですが「雪印乳業株式会社を応援する会(会長・民主党・小川ひろき)」と云う会の 書き出しの一行目を読んで奇妙な気分になりました・・・文面の続きは下のURLのように続きます。     http://www.eikinet.com/snowbrand/i/3.htm どう解釈したらよいのか判りません、考え方のヒントなどお教えください。

  • 過去の牛肉偽装事件について

    今、問題になっている阪急阪神ホテルズの偽装事件で 思い出した過去の偽装事件についてですが、全容が思い出せません。 その事件はあるレストラン??で使っていた牛肉が メニューに記載されていた牛肉と違う牛肉を 提供していた事件なんですが、その事件発覚のきっかけが 印象的で、覚えているんですがどうしても、全容が 思い出せないため質問します。 事件概要  1.牛肉料理でメニュー表記と実際に使っていた牛肉はどちらも   米沢牛、宮崎牛、但馬牛、松阪牛などのブランド牛だった。  2.発覚したのは、食べた客がこの肉は○○牛では無いと指摘した。 この事件は全国ニュースに出たので、ローカルな事件ではないと思います。 かなり昔の事件ですが、偽装発覚が内部告発などでなく、 食べた客の通報ですが、ブランド牛を見分けられるなんて、さすが○○レストラン?に 行く人達は違うなと感心したので、記憶に残ってます。 レストランと言ってますが、もしかしたらお歳暮などの贈り物かも しれませんが、食べて違いを見分けた、流石この店の客と思わせる店 この2つは確かだと思います。 ちなみに吉兆ではありません、もっと昔の事件です。 この事件、覚えている方がいたら教えて下さい。

  • 食品に関する事件

    現在、食品に関する事件について調べているのですが、私が見た限りでは良い書籍などがありません。 食品に関する事件(例:乳業会社の食中毒事件など)や、その事件によって食に関する法律が、どのように変わってきたのか。ということを知りたいのですが良いサイトや書籍などご存知でしたらご教示願います。 宜しくお願い致します。

  • 牛肉偽装は悪いことか。

    JAS法違反という時点で悪いことなのですが、法的ではなく倫理道徳的に悪いことなのでしょうか。 事件は内部告発で発覚しましたが、 消費者は、牛肉だと思って消費していたわけで、味がおかしいと偽装に気づいたわけでもなく、別に体に害があったわけでもなく、多少は不味かったかもしれませんが値段相応だとして購入していたはずですし、 販売会社は、安く牛肉(偽装)を仕入れることが出来て、他社より安くコロッケを作ることが出来たわけですし、 こう考えると、事件が発覚しなければみんなハッピーだったのに、と思います。 消費者としては、 「なーんだ豚肉だったのか、こりゃ一本とられたワイ(w」 と笑って済ますような問題だと思いますが、皆さんはどうおもわれますか?

  • ハンナン偽装牛肉事件と同和問題

    食肉卸ハンナン会長が逮捕された偽装牛肉事件に 同和問題が絡んでいるという話を聞いたのですが 詳しい事情がわかりません。 同和の圧力で牛肉検査を骨抜きにしたとかいうことでしょうか?

  • 雪印食品牛肉買い取り補助金を水増し請求!こんな会社の商品買いますか?

    雪印食品は詰め替えだけでなく、牛肉買い取り補助金を水増し請求していたそうですね。 みなさんはこんな会社の商品買いますか?