• 締切済み

貯金通帳って使用していないと、パァになっちゃうのですか?

カテ違いだったらすいません。去年、祖母が亡くなりました。私は孫です。 祖母が銀行に200万円ほど貯金していたのですが、遺産相続などで親兄弟3人がもめている状態です。 このまま放置していたら、貯金が無効(有効期限切れ等)になってしまうのでしょうか?詳しい方教えてください。 親兄弟が仲良く3等分できない場合は誰かが裁判を起こし、その後、親兄弟へ遺産としてお金が渡されるのではないか…と思っています。 裁判をしなければ、銀行の通帳は10年程度で無効になる…と思っています。 この考えに根拠がないので申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.3

●皆さんが、ご存知の、とおり、「郵便貯金」の、「時効」は、「10年」(「最終の、お預け入れ、もしくは、お引き出し、ならびに、各種、お手続き後から、10年」)で、 「10年間、ご利用が、ない場合には、郵便貯金事務センター」から、「まもなく、郵便貯金の、権利が、消滅する、旨」の、通知が、送られてきます。 「この通知から、2か月以上、経過しても、なおかつ、ご利用の、ない」場合には、「権利が、消滅」します。 ●銀行や、信用金庫などの、預金などについても、 「法律上は、時効は、5年」と、定められて、おります。 ただ、「時効が、完成」するためには、 銀行などが、「時効の、援用」を、することが、必要なのですが、一般的には、「銀行など、は、時効の、援用を、しない」ため、 「預金者の、権利、が、なくなる」わけでは、ありません。 しかし、昨今は、「長期間、お出し入れの、ない、お口座などが、犯罪などに、利用される・・・」などの、ケースが、目だってきたので、 現在は、たいていの、銀行、信用金庫、などで、「5年以上、入出金が、なく、かつ、残高1,000円未満の、普通預金口座、および、貯蓄預金口座」など、について、 「預金者に、通知のうえ、利用停止」にしたり、 「預金者に、通知のうえ、お口座を、解約」させていただく・・・。 などの「措置」を、取っております。 (「関連質問」です。) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2096289

jun_saku
質問者

お礼

先日、銀行・郵便局に問い合わせた所、同じような返答をいただきました。 回答ありがとうございます!

回答No.2

金融機関によって対応は違いますが、口座取引がない口座(こういった口座を休眠口座と呼びますが)については10年間一度も使わないと口座が無くなってしまうこともあります。 スタン○ードチャー○ード銀行本邦支店などは、「最後のお預入れまたは払戻し取引から2年間一度もお預入れおよび払戻し取引がない場合、休眠口座として取扱います。休眠口座となった場合、取引を停止、中止、制限することがあります。さらに休眠口座となって8年経過した場合、付利も停止することがあります。なお、休眠口座になった旨の通知は致しません。」とのことです。 とりあえず金融機関に(余計なことは言わないで)問い合わせしてください。

jun_saku
質問者

お礼

ありがとうございます。 休眠口座…通知はしない…参考になりました!

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

金融機関に拠って微妙に扱いが異なるかも知れませんが、 1,000円以上の残高がある口座ならば、 長期に渡って取り引きがなかったとしても閉鎖にはならないはずですよ。 それはそれとして、遺産相続を行なうならば、 当然、財産分割協議書などを税務署へ提出しますので、 そのために残高がある金融機関に対して、事前に「残高証明書」を求めたりします。 ご質問の疑問を確認するためにも、口座がある金融機関へ直接確認されては如何でしょうか? ここへ質問立てるよりも、恐らく早くて確実だと思いますよ。 「相続云々で・・・・。」と問い合わせるのではなくて、 単に「口座の扱い方(閉鎖になるかどうか)」として確認されると良いでしょう。 金融機関は「相続云々」と聞くと、一時的に口座停止を行なったりしますから、 余計なことは言わない方がベターです。

jun_saku
質問者

お礼

ありがとうございます。閉鎖にならないのですね? 金融機関に問い合わせしてみます。

関連するQ&A

  • 郵便貯金通帳

    郵便貯金通帳 親の遺品を整理していましたら、昭和41年最後の記入郵便貯金通帳がありました。 残高。1,118円です。 これってもう無効ですか?教えてくださいお願いします。

  • 父の遺産として父名義の預金通帳と私名義の定額貯金通帳が出てきました。私

    父の遺産として父名義の預金通帳と私名義の定額貯金通帳が出てきました。私名義の定額貯金は私が相続してもよいのか、それとも相続人全員で分けなければならないものなのか教えてください。宜しくお願いします。

  • 連絡拒絶する兄がいる時、死んだ親の貯金をどう下ろす

    母が亡くなりました。相続人は私等兄弟3人です。遺産は貯金1500万円。他は無し。 通帳と印鑑は私が持っています。母の自筆遺言書はこれから家庭裁判所で検認をする予定です。 母の貯金通帳を解約するには兄弟3人の実印が必要です。兄の住所は知っているが何年も会っていないし、連絡も拒絶される。兄の実印はもらえそうもない。 貯金通帳を解約する方法は あるでしょうか。

  • この場合、銀行で通帳の写しをもらえますか

    こちらのカテゴリかどうか分からなかったのですが、質問させてください。 数ヶ月前、祖母が亡くなりました。 祖母には、長男(他界)、次男、長女、次女の子供がいます。 亡くなるまでは名目上、長男一家が面倒を見ていたことになっています。(実際の介護は他の兄弟がやっており、祖母の通帳を長男一家が管理して、お金の工面だけをしていた) 祖母が亡くなる以前に長男は亡くなっており、実際はその息子(孫、仮にAさん)が通帳を管理していたのですが。 祖母の死後、相続をするということで通帳を見せてもらったところ、亡くなる数日前に通帳が書き換えられており、以前の記録が不明。Aさんに聞いたところ、以前の通帳は紛失したということ。 問題は、その通帳の残金が、祖母から聞いていたより、あまりにも少ないこと と Aさんが長男の亡くなった後、新車を買い換えたり生活が派手になっていること。 そのことについてAさんに聞いてみても知らないの一点張り。 次男、長女、次女は何とか真相を知りたいと思っています。 そこで、祖母の通帳の写しを銀行から取り寄せることはできないかと考えています。銀行は、ゆうちょ銀行と農協。 祖母の通帳の写しを取り寄せることはできるのでしょうか。 その場合、どのような資料が必要になるのでしょうか。

  • 遺産相続について詳しい方、回答願います。

    先日、妻の父親が亡くなり妻が遺産を相続しました。 母親とは離婚していて、兄弟はいないので相続人は妻ひとりです。 ただ、父親の母親(妻にとって祖母)が生きているため、 父親の兄弟が、相続した遺産を少しでもよこせと言います。 それは、父親が亡くなる直前に祖母名義の通帳のお金を 父親名義の通帳に移したから、その分は返せというのです。 その件で、祖母側が家庭裁判所に妻を呼び出し、調停を行いました。 こちらとしては正当に遺産を相続しただけなので支払う気はありません。 しかし、葬式費用だけは支払って決着をつけようと思ったのですが、 祖母側が2回目の調停で白紙にもどすと言ってきました。 どうやら、裁判を起こすようです。 相続に関しては妻ひとりで確定していて正当に相続しただけなのに 裁判を起こされてこちらがいくらか支払わなければならない ということはあるのでしょうか。 説明が下手ですいません。不明な点は逆に質問ください。

  • 遺産相続の裁判について

    遺産相続について質問です。 親が亡くなり、子3人(男1人・女2人)で遺産相続することになりました。 質問者は女2人のうちの次女です。 遺言では、土地は長男に、現金は3人3等分することと書いてありました。 ところが、弟が現金もすべてよこせと言ってきます。 とても了承できないので、「調停」もしましたが、弟は来ませんでしたので、「裁判」するしかなくなってしまいました。 そこで3つ質問させてください。 (1) 裁判のときに弁護士費用はこちらで持たなくてはいけないのでしょうか? それとも、後で弟に支払ってもらえるのでしょうか? 遺産の現金はあまりないので、ほとんどなくなってしまいます。 (2) 弁護士を雇わないで、自分でできるものなのでしょうか? (3) 銀行を訴えることもできますか? 通帳は弟が持っていますし、弟と直接裁判をしないですむのでこの方法も考えています。 それではご回答よろしくお願いします。

  • 親の貯金を引き出し、解約しているのですが・・・

    遺産相続の調停中です。法定相続人は3人。死後親の通帳を確認すると、すでに引き出し解約されていました。親の死後通帳を凍結したあとに、親と同居している一人(Aとします)が引き出した事実を確認。問い詰めましたが、知らん振りです。 裁判所からは、死亡した時の預貯金含め、全体の相続財産をはっきりさせてくださいと言われていますが、どのように記載すればいいのか分りません。その場合、引き出し受け取った金額は、Aの特別受益となりますよね・・・総額を人数で割る場合、その金額をもう受け取ったものとして引けばいいですよね? Aは、銀行に虚偽の申請をして引き出していた。銀行には、確認しなかったことを抗議して、本人にもどすようお願いしたが、口座がないので無理だと。引き出した本人も同じ銀行の顧客であることが理由なのか?(顧客サービス?)で、逃げるばかり。銀行も金を引き出されたということで、被害者なのではないかと考えるが・・・Aは預金が5000万以上あり、生活には困りません。またもう一人の相続人とは仲が悪く協力はムリ。銀行からAを訴えてもらいたいのだが、当社規定でムリだというばかり。銀行法の規定はどのようになっているか?・・・他銀行に聞くと、相続人全員の署名・捺印のある書類提出が必要だとか。何か得策があれば、教えてください。よろしくお願いいたします。訴える場合、調停を停止にすることも考えています。

  • 通帳を作りたい。

    郵便局の通帳を作りたいと思っています。 郵便局の口座は1人に1つですよね? 親が私名義で作っています。生活費など振り込んでもらってます。 それとは別に貯金通帳を作りたいと思っています。 作ることは可能ですか? それとも別に銀行で作った方がいいでしょうか? 親には内緒で貯金を貯めたいです。

  • 遺産相続。故人の遺産を生前から自分の通帳に移して相

    遺産相続。故人の遺産を生前から自分の通帳に移して相続人に見せようとせずに一人占めしたあげく、全ての支払いを子供に要求する浪費家の親。遺産相続するにはどうしたらいいですか? 倹約家の親が亡くなりました。 親の遺産をあてにしてなかった私たち兄弟は、「財産放棄しろ」という相続人である親に、「別にいいよ」と言いました。 しかし、故人が遺してくれていた葬式代を自分が払うと言ってたのに、親戚が帰ったとたんに、四十九日までの分合わせて200万近くを私たち兄弟だけに支払わせました。 あげくに、 「財産は全て自分がもらう。お金は残さないので親の入院費や葬儀代、親が支払えなくなったときの生活費。故人の法要代や空き家になっている持ち家の税金や管理費その他全て子供達が払いなさい。自分の世話もしなさい」 と不当な要求をし続けます。 (…故人が病気で倒れたときに、通帳を渡すなと言っていたほどひどい浪費家です。 いままで何千万と言うお金をつかいこんでいます。後始末を子供にさせて支払わせた金額も相当あります。 今後の借金まで子供にまわしそうです。) それで、財産を相続し、今後必要なお金はプールして、残りを法にのっとりわけるように話しをするつもりです。 (聞くような相手ではありませんが。) 今の状況 ★故人の通帳残は0に近い状態なので、銀行に出し入れの明細をみせてもらうようにしました。 ★親は相続税の届出を勝手にしたのでしょうか?なんの書類に記入したんでしょうか? …親「確定申告のついでに、税理士さんと税務署に行き遺産1千万の査定だったので、自分一人の名前で大丈夫だったので書類に記入しました。」 と、事後報告してきました。 (税金を払ってないので確定申告はしなくていいはずです。昔私が代理で行ってたときに言われました。 財産一千万だったら相続税の支払いは発生しないので、本当はもっとあるのでは?相続税の支払いをしなくてよくても書類に記入だけはしないといけないんでしょうか? 嘘や小細工を使う人間なので、本当のことを言ってるのかわかりません) 税務署に尋ねたら、 「何の書類とも記入したとも言えないが、受け付けることは出来ます。問題があれば後日質問することになります」 とのことでした。 補足 このままだと親には多額の贈与税がかかるでしょう。 遺産放棄については裁判所に届けていませんので、成立していません。 初盆で兄弟が集まったときに、資料を用意して話しをするつもりです。 長文、乱文ですみませんがご意見よろしくお願いいたします。

  • 元妻が通帳を持っていって返さない

    最近、離婚をいたしまして(現在、親権の裁判中)元妻が通帳を持って行ったみたいで困っています。 とは、言うものの確実な証拠はありません。 記憶では10冊程度(子供3人分込み)有りましたが手元に 返してきたのは3冊のみ。 子供の分や(3人兄弟で上二人はこちらに)将来の為の貯金などありませんので何冊か持って行ったことだけは確かです。 元妻に任せていたものでどこの銀行で何冊作ったかなどが 不明です。 そこでお聞きしたいのですが、何軒か思い当たる銀行を 回り、本人名義又は子供名義で通帳を作ってるかどうか 調べる(行員に聞く等)事などは可能でしょうか? 出来るのであれば、預金の凍結、新しい通帳の作成 (元妻の持っている物を使用できなくする)等の 方法は可能でしょうか? このことについて話をすると話をきりますし、証拠も ないし記憶もあやふやで話になりません。 裁判も親権のことで手一杯ですので、直接銀行を回ろうと思っています。 どうか良いお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。