• ベストアンサー

MR

noname#1583の回答

noname#1583
noname#1583
回答No.5

> 営業である以上接待はつきものだろうとは思っていましたが、ノイローゼ > になったり入退院繰り返したりするくらいなんですか?!てゆーか医者っ > てそんな人たちばっかりなんですか?! 紛らわしい書き方をしてしまってスミマセン。 全部が全部そういうお医者さんばっかりじゃありませんよ。(^_^;) ただ、確実にそういうお医者さんはいますし、MRをされるのならそういう方の担当になることもあり得るいうことなんです。 もっとも、ポケットを広げるお医者さんはかなりヤバイ人種ですが、それ以外に書いたお医者さんは別に嫌な人または特別な人ではありませんよ。 大学病院のパーティーの手伝いなんて頼まれなくても営業はすっ飛んでいってお手伝いする話ですし、温泉旅行をコーディネートした老医師もごくごく普通の人らしいですから…。 こういった過剰な接待は減ってきてはいますが、減っていないところもたくさんあります。 そもそもそれを「過剰」と認識していないところも…。 古い体質の企業もあれば、危機感を持って体質改善に励んでいる企業もあります。 入社前にできるだけ情報を集められると良いと思います。 コツコツまわるのは当然ですし、やって当たり前のことです。 これができなければ、まず、医者に切られます。 その「コツコツ」の中に含まれるプラスアルファを各営業がこぞってやっているところの話です。 薬自体の需要もありますが、黙っていても売れる薬はそうそうありません。 大体は、競合他社が似たような薬を売り込んできますので、割と簡単に乗り換えられます。 それから、ノイローゼ云々はMRだけではなく「営業」全般にかかってくる話です。 やっぱり紛らわしくてごめんなさい。 私が述べていることはほんの一部ですが、私が知っているだけでも、数社に及び10指に余る営業さんがこういった事情で退社していきました。 失踪した人もいますし、同期は引きこもり(お母様が退社届けを出しに来られました)、入社して一気に20キロ体重が落ちた人もいます。 これは、勤める会社の運不運にも大きく依るのでしょうが…。 私自身、どちらかといえば営業さんの訪問を受ける立場ですが、たまには接待にまわることもあります。 「大酒のみで、夜通し飲みたいタイプの先生」を接待する場合は、例え次の日の早朝から仕事が入っていたとしても、先生が希望されれば午前様(しかも2時、3時)なんてコトもありますよ。 こちらから切り上げることはまずないです。 (←うちの会社の体質なのかも…。古いですから…。) 私の部署にやってくる営業さんも、大酒のみの独身上司に付き合う時は、家庭があっても朝方まで付き合っています。 すごいなぁ~と思うのは、彼らは決して顔に出しません。 本気で楽しんでいるように付き合います。 ですから、上司もひどく喜んで上機嫌のままなんです。 少なくとも、この程度の接待は覚悟しておいてください。 接待費は削られて表向きはなくなっているように見えますが、頻度にしてみればまだまだ十分やってます。 接待を受ける側の人たちが「そういう世代」のうちは、なかなかなくならないでしょう。 若い世代の人達が上に上がった時、だいぶ減ってくると思いますけれど、ね。 ちなみに、女性のMRについては良く知りません。ごめんなさい。(^_^;) ただ、女性の営業さんは男性とほとんど変わらない仕事振りですよ! 接待もバンバンこなしますし、お正月に出社だってしてます。 私の回答に不快な思いを抱かれている方もいらっしゃいますが、その方にはまずは謝罪します。ごめんなさい。 でも、例え一部であっても事実を知っている以上、嘘をついてまでキレイな話だけを並べたくはありません。 前向きな話は他の方がしてくださると思い、あえてマイナス面を書きました。 何も知らずに配属されてノイローゼになっていく人は、もう見たくありません…。 重ねて申し上げますが、私の言っていることは一部です。 でも、特別なことではありません。 こういうダークな部分もあるんだよ…といういわば裏話として覚えておいて頂ければ幸いです。

chibi-nyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ダークな話はなかなか教えてくださる方がいないので(笑) 実際問題、どんなところにも「ダークな部分」ていうのはつきまとうものだと私も考えます。それの受け止め方は人それぞれですしね。私はまだ大きなそれに接したことはない、または気づいていないためなんとも言えませんが。 でも、本当に参考になりました。

関連するQ&A

  • MRという職業について教えてください

    4年制大学文系三年の女子です。今就職活動をしていて、MRという職業について興味をもったので、このお仕事に就いている方からMRについて教えて頂きたいです。 (1)仕事内容 (2)大変なこと (3)やりがい (4)離職率 おねがいします。

  • 製薬会社のMRについて

     僕は私大薬学部3年生です。今就職活動をしていまして、製薬会社のMR(医薬品情報担当者)を考えています。大学院には経済的に進学することが無理なので研究職を諦め、就職することを決めました。MRを志望していますが、この職種が本当に自分に適しているか不安です。聞く話だと適性があり、第一に人とのコミュニケーションがうまい人や明るい人でないとなかなか勤まらないと聞きました。また、機敏さ要領の良さも要求されると聞きました。僕はどちらかと言うと引っ込み思案で、友達はいますがコミュニケーションがうまい方ではありません。僕のような性格の人間はMRではなく別の職種を考えるべきでしょうか?

  • MRで入社した後に

    はじめまして、現在就職活動をしている修士1年の院生です。 就職活動に関して質問なんですが、 (1)今年は研究職の募集をしていない企業があります (2)その企業に入りたいので、まずはMRで入ろうと考えております。 (3)企業入社した後、MR資格を得た後に研究職へ異動希望を出す ってことは可能なのでしょうか?

  • MRって?

    医療現場に薬などを売り込むMRとい仕事があると聞きました。 具体的にどのようなお仕事なのでしょうか? また、その仕事をするためにどのような能力、資質が求められますか? 興味があるので教えてください。

  • MR(医薬品情報担当者)について教えてください。

     僕は私大薬学部3年生です。今就職活動をしていまして、製薬会社のMR(医薬品情報担当者)を考えています。大学院には経済的に進学することが無理なので研究職を諦め、就職することを決めました。MRを志望していますが、この職種が本当に自分に適しているか不安です。聞く話だと適性があり、第一に人とのコミュニケーションがうまい人や明るい人でないとなかなか勤まらないと聞きました。また、機敏さ要領の良さも要求されると聞きました。僕はどちらかと言うと引っ込み思案で、友達はいますがコミュニケーションがうまい方ではありません。僕のような性格の人間はMRではなく別の職種を考えるべきでしょうか?

  • MRの離職率

    こんばんは。質問させていただきます。 私は就職活動中の修士1年男です。最近MRに興味を持ちました。 MRについて調べていくうちに、仕事はきついが、やりがいもあるということでしたが、やはり離職率が気になります。それも、各製薬会社でのMRの離職率は異なっていると思うのです。 私はMRの離職率の低い会社は体制がある程度整っていて、仕事が楽しくできているのではないかと考えています。 そこで、各製薬会社のMRの離職率が知りたいのですが、現役や元MRさんなど、どなたか教えていただければ幸いです!またそういったサイトなどあればお願いします! どうかよろしくお願いいたします。

  • 文系のMR職について。

    文学部の3年生です。 今就職活動をしているのですが、最近MRという仕事に興味を持ち出してきました。 しかし、よく「文系でもなれる」と言いますが、実際はどうなのかな、と気になります。 数学は得意ですが、化学は苦手で、薬学に関する専門的(?)な知識は全くありません。 このような私が、製薬会社でMRとして働く事はやはり難しいのでしょうか。 仮に就職はできたとしても、その後がどれくらいきついのか、薬学部出身のMRと区別(差別?)されるのかなど、現実としてどうなのかという所が気になります。 やはり、自分は甘いのかな?と気にもなります。 そういった業界に詳しい方、教えてください。

  • MR職について

    いまいち自分の中で理解できていないので具体的な仕事内容を教えてください。 おおまかな事は理解しているつもりです。 一般的な一日の流れや、仕事をしていてMR職ならではの辛さなどを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • MRっどうですか?

    MRって どんな仕事で どのくらいの年収で どんなところがつらい 仕事なのでしょうか? 具体的に教えて下さい

  • MRの仕事について質問です。

    はじめまして、学部三回のペンペンと申します! 性別は男です。 就職活動始まりました!  現在は化粧品、食品会社の営業、企画又は、製薬会社のMRか品質管理を志望しています。 この中でも特にMRに興味があります。 しかしネットで調べたり、本を読んだり、掲示板を読んだり、大学の教授の話を聞いたりしていると、不安でいっぱいです。 具体的には、(1)接待の現状 (2)自分の時間 (3)一般医薬品と医療用医薬品 です。  まず(1)についてですが、本やネットの掲示板を読む限りでは、『近年は接待も少なくなっている』や『医師へのお弁当さえ出すのが難しい』などと見ました。しかし実際大学の教授に聞いてみると、ただ単に言ってるだけで、実際は接待は多いと聞きました。 実際のところどうなんでしょう? 会社によって違うのですか?また会社によって違う場合はどのような情報を参考にすればよいのでしょうか?  次に(2)についてですが、自分の時間についてです。 自分の時間と言っても、特に心配なのは家庭をもてるかどうかです。 『MRの妻はしんどい』などと聞いたこともありますし、やはり接待や呼び出しなどで休日を使わないといけないと聞きます。 自分の満足のいくような休日がもらえるとは思っていませんが、きちんとした休日はあるのでしょうか?  最後に(3)の一般医薬品と、医療用医薬品についてですが、学部卒ではどちらにまわされやすいなどといった傾向はありますか? エントリーの際、一般と医療用で初めから志望職種が分かれている企業はわかりやすくてよいのですが、単にMRと書いていてどちらのことをさしているのか分からない企業もあります。 そして某製薬T社はMR(医療用)は修士しか取らないと聞ききました。 ということはMRで内定をもらっても学部の場合一般に回されるのかな? などと不安になったりします。 あと最後に一点なんですが、TOEICはMRの就職活動の際にどの程度差がつきますか? 私は受けていなくてスコアがありません。。 今から受けるべきなのか、間に合うのか? 不利になるのか、不安です。 ちなみに外資系は受けないつもりです。 以上4点長々と書かせていただきました。 文章が乱雑で申し訳ありません。 どんな些細なことでもよいのでアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします!!