• 締切済み

受験

こんにちは。僕は現在アメリカに10ヶ月ほど留学していて、6月に帰国予定です。高2なので帰ってすぐ受験なのですが、やはり遅れを取っているので少し難しいのではと思っています。小学生時代はずっとアメリカで過ごしたので英語には少し自身があるのですが、数学が苦手なので国立は無理なのではと思います。しかし推薦など使えるかなとかいろいろ思ってるのですがどなたか詳しい方教えてください。ちなみに法学部志望です。あとAO入試について、その制度を採用している学校などを教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.2

私は塾・予備校の講師をしています。これはあくまでも私の個人的な意見なのですが、1年くらい浪人しても、自分の行きたい大学に行かれるほうが将来的にもよろしいかと思います。すでに「何が何でも現役で」という時代ではありませんし、大学に入ってからも浪人を経験している学生のほうが概して成績はいいものです。AO入試で大学に行かれることはすばらしいことですが、受験勉強をちゃんとしていないと、結局大学に入ってから困ることになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.1

帰国生特別選抜実施大学情報 のページがあるのでご紹介します。 ご参考になさってください。 http://www.joes.or.jp/gakkou.htm#daigaku2002

参考URL:
http://www.joes.or.jp/gakkou.htm#daigaku2002
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受験

    こんにちは。僕は現在アメリカに10ヶ月ほど留学していて、6月に帰国予定です。高2なので帰ってすぐ受験なのですが、やはり遅れを取っているので少し難しいのではと思っています。小学生時代はずっとアメリカで過ごしたので英語には少し自身があるのですが、数学が苦手なので国立は無理なのではと思います。しかし推薦など使えるかなとかいろいろ思ってるのですがどなたか詳しい方教えてください。ちなみに法学部志望です。あとAO入試について、その制度を採用している学校などを教えてください。

  • 留学で推薦

    今、交換留学中の高2なんですけど大学にAO入試や自己推薦などで行きたいなぁと思っているんですが留学していたことはって推薦のときに利点になりますか?

  • 受験方法について

    僕はある国立大学の法学部を目指しています。 しかし現在非常に厳しい状態です。 その大学の入試方法にセンター利用推薦があって、それはセンター試験国語200と英語か数学200の400点と志望理由書、調査書60点のみです。 センターの得点が300/400前後の人が合格しています。倍率は3倍 ぼくは今から英語国語を本気でしてこの推薦のみを考え勉強していきたいのですが、この考え方は危険ですか?

  • 来年の大学受験対策

    僕は現在、アメリカに留学中の高2です。6月帰国の予定なのですが、それから大学受験の準備を始めたのでは到底遅いので、どうしていいか迷っています。僕は小学校時代にシカゴに住んでいたので英語の自身はあるのですが、数学が苦手なので国立は難しいと思うのです。将来は外交官か弁護士になりたいと思うのですが(かなり高望みだけど、、、)ここはどうだろうというような大学があったら教えてください。お願いします。

  • AO入試とは何ですか?帰国受験との違いも教えて下さい

    AO入試とは何ですか?帰国受験というのは自己推薦入試なんですか? ご存知のからいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学受験について

    みなさん、こんにちは。 春から高2になる予定の者です。 最近、いろいろと大学を調べているのですが未だに志望校が決まりません。 横国、一橋に行きたい、と思っていたのですが、今年の夏からアメリカの私立高校に一年間留学します。 その高校はアメリカの中でも有数の、進学校で、その授業だけでいっぱいいっぱいで、並立しながら日本の大学受験の勉強するのは、かなり厳しいと言われました。 浪人はする気はないので、やはり私立などに変えた方がいいのかな、と思っています。 そんな境遇の僕に、比較的、有利に 入れる、大学があれば教えて下さい。 推薦でも、AOでも、一般でも構いません! できれば経済や経営学部がいいな、と 思っています。 ちなみに僕の偏差値は、 進研模試で(あまりアテにならないでしょうが) 国語が60 数学が75 英語が75 といったところです。 それでは回答よろしくお願いします!

  • 国立の推薦は2回受験は可能か。

    たとえば、A国立大学のAO入試で9月受験(合否は9月中)。不合格の場合、B国立大学の推薦入試で12月受験。こういうことは可能でしょうか。

  • 国立大学のAO入試を複数校受験することはできますか?

    国立大学のAO入試を複数校受験することはできますか? 国立大学の推薦入試はセンター試験必要・不必要に関わらず、また不合格だったとしても受験は1回きりだと聞いたことがあります。 それではAO入試では複数校受験することは出来るのでしょうか? もちろん専願ですので、AO入試1校目受験⇒不合格⇒AO入試2校目受験 が出来るのかということです。 どちらも国立大です。 もう少し質問があるのですが、上の質問のような受験が可能だとすれば、例えばの話ですが、 A大学AO入試 出願締め切り10/1⇒試験日10/15⇒合格発表10/20 B大学AO入試 出願締め切り10/17⇒試験日10/25⇒合格発表10/30 のような感じでも、A大学に落ちた場合にB大学受験は出来ますか? ややこしい書き方をして申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 看護学部の受験について

    こんにちは。 私は日本の高校を約1年半、1年アメリカに留学し、今年で2年目を過ごしてる現在18の学生です。 もともと留学をした理由は海外で心理系の勉強をし最終的に帰国するつもりでいました。けれども国内の心理系の仕事の環境、及び私のやりたい方面の心理学(うつ病、統合失調症に対する興味はないわけではないのですが、それ以上にGIDや病院という一般的でない環境下における心理学のほうが興味深いので…)等を考えると看護に進んだほうがいいのではと思い、現在私の身でも入学可能な大学を探してます。 単身留学生で受験可能な帰国子女入試をもった公立の看護学部を探してます。 他にもAOや推薦等、もしくは受験科目等で帰国子女にもそこまで不利にならない一般試験のある大学でも可能です。 日本語であれば勉強にはそこそこ自身がありますので、国立看護大学のようにある程度試験科目が少ない・限られた大学であれば今からでも間に合わせる自身はあります。 大学だけでなくその他アドバイス等もあれば一層助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学受験とTOIEC

    私は留学会社を使って1年間アメリカに留学している高校2年生です。あと2ヶ月少しで帰国となります。 母が送ってきた新TOIECについての本に本物にそっくりとかいうTOIECのテストがあったのですが、 それをやってみたら600点少しというところでした。 留学前は300点くらいだったので、1年留学するだけでこれだけあがるんだなと思いました。 留学生活で本当にアメリカで自主的に勉強をしていなくて (宿題はやりますが、それ以外のことはまったくしていない状態です。) アメリカ人と話をしたり、部活動に入ったりしたからこれだけあがれたのだと思っています。 これから単語や熟語をまともに勉強すれば800点以上いくのは可能だと思いますか? または、私と同じような経験をした人いたらお話聞かせてください。 TOIEC、TOEFLやSATと英語検定は別物と聞きますが 英検準1級の難易度なども教えてもらえると嬉しいです。 大学受験はTOIECやTOEFLを使ってAO推薦なども少し考えております。 TOIEC最低何点以上は早稲田大学など、そうゆう知識をしっていれば教えてもらいたいです。国立や理系とTOIECなどそんな情報もあれば教えてもらいたいです。 質問詰めですが、何か知っているものがあればわけてもらいたいです。

このQ&Aのポイント
  • タッチアップペイントを購入しましたが、ウレタン塗料と書かれているため、注意書きを確認しました。そこには、ラッカー系のシンナーや塗料を使用すると分離する可能性があると書かれています。
  • 一方、インターネットで検索すると、ウレタン塗料を希釈するのにはウレタン専用シンナーが必要であり、ペイント薄め液は使用できないとの情報もあります。
  • 製造元に問い合わせたところ、当店で販売している希釈用シンナーやロックペイント株式会社で販売している希釈用シンナーを使用するようにとの回答がありました。正しい方法を知りたいです。
回答を見る