• ベストアンサー

球は効率がいい?

よく海辺の工場とか港なんかに石油を入れてあるでっかい球がありますよね?それはなんで球なんですか?四角ではだめなんですか?また、ガソリンを運んでいる車も側面がカーブしてますよね?でも、魚を運ぶ車は四角ですよね…?ぜひ教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.1

確かに体積が同じだと、球というのは表面積が最小の立体です。 そういう理由もあるかもしれません。 しかし、角があるような容器は、角のところから壊れやすいではないですか。 角って壊れやすいし。だから石油のようにあぶないものを入れる容器は、壊れないように、曲面をもった容器に入っているのだと思います。 別のコーナーで、「なぜ石油タンクは球なのですか?」と質問したほうが、良い回答がえられるかも。。。

senarin
質問者

お礼

とっても早く回答して頂いて、うれしーです!ありがとうごさいました。

その他の回答 (5)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

基本的な答えは出ていますので、さらに蛇足で 「角」のある車、というのは、角をぶつけて壊れやすいということがあります。 魚を運ぶ車は、上から魚をすくわなければいけないので、タンク車みたいに作ったのでは仕事ができない。タライみたいな形(縦型円筒)にしたのでは底面にやっぱり角ができるうえに、車に乗せるのに体積がかせげない。 大型の魚トラックの水槽は、中に仕切りがあるはずだから、長方形の方が使いやすい。

senarin
質問者

お礼

角は壊れやすいんですね!なるほど!ありがとうございます!!

  • yacob
  • ベストアンサー率40% (25/62)
回答No.5

既にお答えが出ておりますので蛇足になりますが、申し上げます。 1・球形のタンクには、常温常圧で気体のもの(例えばLPG、窒素など)を貯蔵します。理由は,強度のわりに少ない材料で済むからです。しかし、車両にて運ぶ場合は、積載スペースの関係から、球形ではなく、横型の円筒形のタンクが車両に取り付けられます。円筒形のほうが、角型より強度的に強いからです。 2・常温常圧で液体のもの(例えばガソリン、灯油など石油製品、酸、アルカリなど 化学薬品)は、縦型の円筒形のタンクに貯蔵します。車両にて運ぶ場合は、楕円形断面の横型のタンクが車両に取り付けられています。これも強度上の理由と思います。ただ、先の回答にありましたが、ガソリンを運ぶ車のタンクは、完全に気密ではなく、常時大気に開放されてはいないものの、スプリングの入った弁で、若干の圧力差で、大気に放出、大気が流入するようになっている筈です。弁には引火防止の装置が付いています。(圧力差の数字は知りません)。 3・活魚の運搬車が四角の理由は知りませんが、想像では、車両の重心を低くするためと、積載量の増加を、材料経済より優先したためでは無いでしょうか。

senarin
質問者

お礼

圧力の問題ですか!全然知りませんでした。勉強になります!

  • quamen
  • ベストアンサー率36% (48/133)
回答No.4

一応裏付けるものがありました。

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/jikh23472rs/That%27s/gaku0053.html
senarin
質問者

お礼

URL見ました!他の項目もいろいろあっておもしろいですね。ありがとうございました。

  • quamen
  • ベストアンサー率36% (48/133)
回答No.3

石油なのかは分かりませんが、球は圧力に強いからではないでしょうか?それが液化窒素やプロパンガス用のタンクが球である理由だと思いますよ。 海底探査の乗り物なんかも水圧に負けないように中身は球のようです。

senarin
質問者

お礼

皆さん物知りですね!長年の疑問が解けました。ありがとうございまっす!。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.2

球のもっている特性として 1.同じ体積で表面積が最小 2.圧力が均等にかかる ことが挙げられます。 角がある形の容器では、中の圧力が不均等にかかって、そこから破れやすくなります。 また、表面積が小さいとそれだけ熱が伝わりにくく、外界の温度変化の影響を受けにくくなります。 ちなみに球形のタンクに入っているのは石油ではなく液化天然ガスや石油ガス(LNG)だと思いますよ。 液状の石油はふつう背の低い円筒形のタンクに入っています。 >>でも、魚を運ぶ車は四角ですよね…? まあ、万が一水槽が破れても道路にぶちまけられるのは水と魚だけですからね(^_^) …という理由もあるかもしれませんが、大きな理由はやはり内圧でしょうね。 タンクローリーが運んでいるガソリンなどの液体はたいてい揮発性ですから、気化した成分が充満してタンク内はかなりの高圧になるはずです。 その圧力に耐えるためには、やはり曲面で構成されたタンクでなければならないのでしょう。 それに対して生魚運搬車の水槽などは外気と素通しにしてありますから、圧力は関係ありません。 (耐えなければいけないのは水の重さだけ)

関連するQ&A

  • 友達の車で石油をこぼした

    リサイクルショップで石油ファンヒーターを買いました。 友達の車で家まで運んだのですが カーブでストーブが倒れてしまい 車に石油がこぼれてしまいました。 その結果シート交換に8万かかるといっています。 どなたか臭いを消す方法しってませんか?

  • 車にしゃぼん玉は迷惑??

    小学校1年生の子とその友だちのシャボン玉が車に当たったということで洗車代を請求されました。 たかだか1000円ちょっとですが、今後ちょっとしたことでもいちいち文句を言われそうで払いたくありません。 駐車場内で遊ばせていたわけではなく駐車場ごく近く(駐輪場横)のベンチだったのですが、その日の風向きで確かに車が止まってる方に大量に飛んでいっていたようです。 でも洗濯物についたわけでもないですし、ボールを当てたわけでも傷をつけたわけでもないですし、なにより子どものすることですし。 下にまだ小さい子が2人もいるので広い公園につれていってするというのも大変。子どもだけで公園に遊びに行かせるのも最近物騒ですし、マンションの前でシャボン玉でもしてくれてたら安心なんですが。 ご近所さんは小さい子のいる家ほとんどなため「子どものすることだしね」「うちもさせてるし」「いままでずっとさせてたし」「シャボン玉くらい」「禁止されてるとかきまりがあるわけでないし」「うちの家も車止めてるけど別に」という方が多いです。 我が家も車を止めていますが今まで我が子、よその子とわずシャボン玉をしていても気にしたことがありませんでした。 子どものすることに、しかもシャボン玉ごときにそんなに言わなくてもと思うのですが、払う必要はありますでしょうか? 車にシャボン玉ってだめですか?

  • 石油の取引価格の下落について教えてください。

    私は車が趣味で色々なところに車に乗って出かけるのが好きなので、最近のガソリンの価格高騰にはつらいものがありました。 しかし、先物取引での石油の取引価格が下がり始めガソリンの値段も下がりそうですが、この石油の取引価格が下がり始めたのはどういった理由によるものなのでしょうか? また、この先、石油の取引価格はもっと下がるのでしょうか? 私は投機・投資に関しての知識はほとんど持ち合わせていませんのでできるだけわかりやすくご教授願います。

  • 四国のガソリンスタンドについて

    北海道から四国へ車で旅行に行こうと思っております。 北海道には「モダ石油」「おかもと石油」などガソリン安売りのチエン店が有ります。 四国にもガソリン安売りのチエン店が有りますか?

  • 港区六本木で灯油の宅配をしてくださるところ

    てっきりどこのガソリンスタンドでも灯油は買えるものだとばかり思ってましたが、 港区あたりでは灯油を扱っているガソリンスタンドはないとの事で、困りました。 しかし石油ストーブは買ってしまい、一日でも早く灯油が必要です。 宅配 灯油で検索すると昭和シェルが何やら特別な灯油が18l4,200円という とんでもない値段でやっているのばかりがひっかかります。 普通ので全然いいですから、港区六本木あたりで普通の値段で宅配してくださる業者は ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 今電話帳で個人商店の燃料店に電話かけまくりましたが、 この時間でどこも出てくれなかったり、 住所聞いてすぐ「やってませーん!」と切るおじさまばかりでした。 できれば明日には手に入れたいです。 ちなみに私には車がなく、配達しかないようです。 何かご存知の方、情報お待ちしております。

  • フォルクス パサート ギアに百円玉が・・・

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 私の車は9年前に新車で買った、オートマです。 横に+-の表示。ギアを移動が出来る、切り替え可能なギアです。この切り替えの部分が紙のような薄いプラスチックでできています。分かりにくくてすみません。 ここに、昼間3歳の息子が、コイン入れにおいていた百円玉5枚、見ていませんが入れたようです。本人が言いました。百円玉もなくなっていて。。 ドライブ4速と上には移動が出来ましたが、3速と2速に入らなくなった(たぶん百円玉が挟まっている)ため、そのままいつも車検に出している所に見てもらいに行き、百円玉は見つからないが2速と3速に動くように直してもらいました。 お金は取られませんでした。40分ぐらいかかったかな。 それで、すみませんありがとうございますと帰ってきたのですが、家に帰ってしっかりと、見ると、切り替えのジャバラの部分が落ちて、10円玉ぐらいの穴が空いています。下の部分が見えます。 さらに子供が何か入れそうな穴です。 明らかに修理屋さんのせいなのですが、一応電話は入れたのですが、私はどうすればよいのでしょうか。。。 正規デーラーは遠くて田舎のためそこが指定工場です。 こんな古い車にうるさく言いすぎかなとも思いますが、穴って・・・ もともとコインを入れたうちの子が問題なわけだしと・・グルグルです。 子供にはしこたましかって、サンタは来ないといってあります。 知恵を下さい。

  • ブルーのポジション球はダメ?

    最近ニュースで、 「街灯の明かりをブルーに変えたら犯罪が減った」 なんてのを聞きました。 それなのに、車のポジション球はブルーはダメじゃないですか。 ヘッドライトは確かにブルーに変えると雨の日なんかは視界ゼロに近いですけど、ポジション球ぐらいはブルーにしたって問題ないと思うのですがなぜなんでしょう? 税金を使って街灯をブルーに変えるより、車のポジション球はユーザー自身が自らお金を出して買うのです。 それで犯罪が減れば、犯罪が減ってユーザー側はドレスアップでき一石二鳥だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 夏場の車への蚊対策

    夏場に海辺や木のある駐車場などで車の中に彼女といるんですが、エンジンかけてクーラーかけるとガソリンが減るし、かといって窓開けると蚊が入るし。そこで、車の窓に取り付ける蚊帳(で解かるかな)などありませんか?僕の車はRAV-4です。

  • 来週から千葉みなと駅から少し離れた工場での勤務になったのですが

    来週から千葉みなと駅から少し離れた工場での勤務になったのですが 初めて行く場所なので土地勘がなく情報もあまりもらえなかったのでとても困ってます 千葉みなと駅あたりにある工場にはどのような交通手段が使えますか?? ちなみに車は持っていないので移動手段はバスなどになってしまいます 工場などで働いている人向けに何か特別にあるのなら教えていただけたら嬉しいです

  • 東京都江戸川区で灯油はどこで買う?

    はじめて石油ストーブを買ったのですが、 灯油というのはどこで買えるのでしょうか? ガソリンスタンドに行かなくてはいけないのでしょうか? 車がないもので困っています。 何かご存知の方教えてください。 寒くてとっても困っています。。。 宜しくお願いします。