• 締切済み

どうしたら向上心を持つか、自律心が持てるか?

千葉県内の御三家と言われる県立高校の一つに今年入学した息子がいます。入試は、これ以外にも市川にも合格しましたが、経済的な理由から、断念せざるを得ませんでした。さて、この県立高校ですが、驚きですが、公立中学ですら、席次を出していたのですが、出してくれません。学校の中でどの程度の位置にあるのか、さっぱり分かりません。これを奇貨としたかどうかは分かりませんが、運動部に入り、疲れているのも理由でしょうが、全く勉強しなくなりました。1学期は、赤点ギリギリで、どう見ても、真ん中には達していないように思われます。我々親としては、早く高校をベースとした生活を軌道に載せて欲しいのですが、困ったことに、携帯電話をフル活用、中学校時代の友達と縁が濃く、未だ**高校に合格したトップクラス、ということでちやほやされる感覚から脱却できない、そちらの居心地に良さに浸っています。高校入試のことはもう過去のこと、入試で何点で取ったとかを嬉しそうに話しているのは、親としてはお目出度い限りに映ります(これ自体は、それなりに上位の模様)。 年間1百万円近く払えれば(公立の3~4倍)、親のこのジレンマも解消できたかもしれませんが、振る袖のない我が家には、所詮、ifの話です。将来に対する自覚がない、ある程度は何でも親が買ってくれる、衣食住に困らない現状を空気のように思っている、中学生同様の享楽志向から脱却させるには、何か妙案はないでしょうか?携帯を止めさせるとかも考えましたが、却って逆効果のように思えますし、お金があれば、引っ越して環境を変えるということも検討できるのでしょうが。ほとほと困っています。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

はっきり言って、校内の順位なんて関係ないんですよ。 そりゃぁその高校で校内一番なら東大には入れそうですが、東大医学部なら判らない。 校内で真ん中になると、もうどうなるかさっぱり判らないはずです。 御三家だからそれでもまだはっきりしてる方なんで、千葉東あたりなら、もう校内順位見ても何も見えてこないと思いますよ。 だからどなたか仰るように、高校生の実力は模試で見るしかないんです。 漫画で申し訳ないんですが、 ドラゴン桜に、「勉強を一切禁止する」という方法が載っています。 そう思って親の態度、家庭環境、見直してみてください。 文面に、何かしなきゃ何かしなきゃという意識がにじみ出ています。 思い当たることがあるのではないでしょうか。 高校生からの勉強は、自分のために、楽しんでやることです。 御三家レベルなら知的好奇心をくすぐられるはずです。 中学生の簡単すぎて退屈な勉強とは違うんです。 単純作業なら、奴隷を鞭打てば捗るかも知れませんが、知的に高度な作業は鞭打ってもどうにもなりません。 親もそういう意識でいた方が良いです。 それと、何でも順調に行くはずだ、という考え方はやめた方が良いです。ずっこければいいじゃないですか。 学習内容は逃げません。 その後どうするかが御三家の魅力ではないかと思います。

  • BXV02341
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.4

たぶん息子さんは、うちの子の後輩ですね。 おっしゃることはよくわかります。 私も去年、友達(子どもが渋幕で厳しい運動部に入っていて全然勉強しない)とよくグチを言い合っていました。 (勉強もそうですが、部活が厳しすぎて身体を壊すことが心配でした。) 学校は、漫然と今の体制をとっているわけではなく、考え抜いた上で選択しているようです。1度、先生とお話されたらいいと思いますよ。また、他の保護者の方とコミュニケーションをとることもお勧めします。 息子さんは、ノーテンキにしているわけではないと思いますよ。今は試練の時なのでしょう。ほうっておけば、やがて自分でのりこえる、そんな感じの風土がある学校です。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

小金ですか? とても自由な校風の良い学校ですよね。 進学する意思がお子さんにあるのなら、あまり心配される必要はないと思いますが、どうなのでしょう。 進学先をどうするか、それについての話し合いをある程度具体的にされていけば良いと思います。 高校時代の勉強は、ある意味、集中力の勝負なのですよね。一年かなり集中してやれば、基礎が出来ている方なら、国立大のある程度のレベルのところへ合格するはずです。 変な遊び癖が付いているわけではないのなら、お子様の気が済むまで部活に集中させてあげても、将来的にプラスになるような気がします。 後、小金でしたら、習熟度別のクラス編成が検討されていると次のサイトに載っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%B0%8F%E9%87%91%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

いくらキッチリとした進路指導をしようと、勉強するしないは本人次第です。周りが必死に勉強している姿を見ていても勉強しないのなら、学校に文句を言う筋合いのものではありません。それ以前の問題だと思います。 一度将来について本人がどう考えているのか親子で話しあうべきだと思います。また、模試などを受けてみて、自分が学内ではなく全国的にどの程度のレベルかを知れば、高校に入学しただけで終わりではないのだということに気付くのではないでしょうか。

tonkiki
質問者

お礼

確かに、本人の問題です。もっとも、本人の自律性、将来のビジョンが自力では描きにくい15~16歳については、学校の強制力も仕方ないかなと思います。そこを衝いたのが私立高校であり、公立は「本人が学問の面白さに気付く」自主性にのみ期待しているような印象を受けます。結果、それなりの差は出てきますね。 模試は、妙案です。参考にさせていただきます。 ご回答、ありがとうございました。

noname#19769
noname#19769
回答No.1

息子さんはまだ15歳もしくは16歳ですね。 将来の展望は、といってもなかなか持てない時期ですよね。 まずは、卒業までの3年間 そしてその先の人生を見据えた きちんとした進路指導計画があるのか、 高校に確認してみてはいかがでしょうか。 もちろん、親御さんも高校と いっしょになって取り組んでいかねばなりませんが。 親御さんの目から見て真ん中に達していないように 見えるのであれば、 実際には最下位周辺ということもありえます。 その辺のことも含めて お子さんを預けてらっしゃる親なのですから 苦情ではなく、相談をもちかけてみては どうでしょうか。

関連するQ&A

  • 長野県南部の高校入試

    長野県南部の高校入試について質問します。 長野県南部には、私立高校が女子校しかありません。 長野県の南部に住んでいる男子中学生の場合、高校入試で不合格 だった場合、進路はどうなるのでしょうか。 県立高校入試の倍率がかなり低倍率だということはわかりますが、 とはいえ全員合格ということはなく、不合格者は少数ながら出る はずです。 県立高校の二次募集で、なんとかなるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃたら、よろしくお願いします。

  • 神奈川県の高校受験事情に詳しい方、教えてください

    中1の子供は都内私立高校が第1志望です(仮にA校とします) 推薦で合格できればいいですが、そうでない場合はA校と県立高校を併願することになります。 この場合、入試の順番が、 前期選抜→A校入試→後期選抜 となりますが、私立高校が第1志望の場合、前期選抜に出願してもいいのでしょうか? 仮に前期選抜で合格しA校にも合格した場合、前期で合格した県立高校を入学辞退することはできますか? (都道府県によっては公立に合格した場合は、入学辞退をしてはいけないようですが、神奈川県は私が受験した頃は大丈夫だった気がします。今はどうなんでしょうか?) まだ塾や学校で進路指導を受ける機会がないので、教えて頂けると助かります。

  • 学生時代に芸能活動をする場合の学校選択について

    中学や高校時代にオーディションを受け合格し、芸能活動をする場合、 地元の公立の中学や県立高校に通っている場合、芸能活動をすることは 学校に許されるんでしょうか?人目につかない小さな仕事ではなく 音楽番組に出演したり、CMに出演したりするレベルでの仕事の場合です。中学はともかく、高校だと出席日数が足りないと進級できなくなったりしますから、結局、堀越高校などに転校することになることが多いのでしょうか?出席日数の問題がなければ、県立高校に通い、一般の生徒と同じ学校に通いながらの芸能活動はできるのでしょうか?

  • 中学受験のメリットとは?

    最近、身の回りに中学受験をする家族を見かけるようになり、上記の疑問が胸をよぎるようになりました。 首都圏在住です。 中学受験に関しては、御三家くらいになれば、確かに東大や旧帝大レベルの進学率は公立高校に比べれば飛躍的によいように思います。 しかし、三教科で受験できる私大受験に関して言えば、公立の進学校でも相当に健闘していますよね。数十人単位、最近は100人以上の数で早慶に合格する公立高校も出てきました(というか、復活してきたと言ったほうが正しいかも)。 翻って。御三家(やそれに準ずる学校)以外の私立の中高一貫で、これ以上の進学実績を出しているかと言えば、はっきり言ってノーです。 ところが、そのレベルの学校への受験でも公立高校への受験勉強とは比較にならないくらいのエネルギーを子供のみならず親も注ぎ入れないと合格できないですよね。 もっとストレートに言えば、中学偏差値は高校偏差値に換算すれば10くらい上、と言われる中、じゃぁ、中学受験で55くらいだった中高一貫の進学実績が偏差値65の公立高校ととんとんか、といえば、かなりの確率でノーですよね。しかも、公立より手厚い授業をしているのが売りにも関わらず! これってなぜなんでしょう?というのが一つ目の疑問です。 もう一つの疑問は ということは、進学実績以上のメリットが中高一貫にはあるのか? という点です。 おそらく、安定した環境というのが回答かと思うのですが…。ただ、すさまじく荒れている中学は別として、授業がそれなりに成り立つ程度の公立中学なら、中学時代にいろいろなタイプの人がいる中で暮らした方が、実は人生経験としてはプラスになるのではないかと思ったりもするのですが。だって、長い人生、自分と同じような人の中だけで暮らせるわけは絶対ないですし、そういう時の自分なりの対処法を学習できますよね。 このあたり、受験をさせる親御さんはそのあたりはいかがお考えなのでしょうか。 中学受験の大変さを見るにつけ、どう考えても投資対効果が低い(経済面ではなく親や子供への心理的負担面)ような気がしてならない者からの疑問です。

  • 千葉の公立高校について

    千葉の中3です 特色化選抜を70日後に控えた今、第一志望校としては第五学区の県立佐原高校を選択しています 学力は学校の実力テストで360点前後。進学研究会の進研テストでは365点、偏差値は60、佐原高校の合格判定はB判定でした。 点数だけ見てもかなり厳しいのですが、内申点が同じ高校を受ける人達と比べ非常に悪く、三年間で95程度です 自分も千葉県の入試システムについてよく分かっていない所があるのですが。やはり特色化選抜や一般入試でも内申点の比重は大きいものなのでしょうか だとすると、この内申点では足切りされてしまうでしょうか? 入試までの日程を考えてもそろそろ公立受験校を決定しなければいけない時期になってきておりますので、見込みが薄いようなら志望校を変える覚悟でいます。 三年間の中学校生活で自堕落な生活を送ってきた自分にすべての非があるのですが、まだ少しでも合格する可能性があると言うなら出来る限りのことはしたいと思っています。 乱雑な文章になってしまいましたが、質問したい事を纏めると ・千葉県の公立高校入試における内申点の比重 ・この成績で、県立佐原高校に合格する見込みはあるか よろしくお願いします

  • 大学受験に向けて

    現在中学3年生で、4月から高校生になる男子です。 私は、公立高校の推薦入試で偏差値62程度の第一希望の学校に落ち、 一般入試で偏差値58程度の公立に合格しました。 第一希望に合格できなかったのは、正直結構ショックで、大学受験では 悔いの残らないよう、今から少しずつ頑張っていこうと思っています。 そこで、私は明治大学の法学部か商学部に行きたいと考えているんですが、私の今の偏差値では可能なんでしょうか? 大学の偏差値についてはよくわからないので是非教えてください。

  • 福井県の中学生卒業後家族旅行について

    3/15に妹の中学校卒業式があります。まだ、進路が決まってなくて、今度の3/6.7の県立高校入試の結果まちです。一応、私立の併願はとおってます。卒業後、3/15~17にお祝いに旅行に行こうと思っていたのですが、ネットなどをみると私立・公立ともに16日が合格者登校日のようです。旅行に行くにはいつだったらいけますか?2泊3日の予定です。だれか知っている人、どうぞ、よろしくお願いします。

  • 入試でわざと悪い点

    私は中学3年生なのですが、今、とても叶えたい夢があります。 なので、通信制の高校へ行き、バイトをして将来のためのお金を貯めたいんです。 でも、それを親に言うと、「公立高校に行かないと意味が無い。」と言われてしまいました。 滑り止めで通信制を受けるのは良いと言われたので、私立の第1希望にしています。 私は、どうしても通信制に行きたいので、入試本番で悪い点を取って、不合格になろうか。と考えています。これはやってもいいことでしょうか。

  • 公立の高校か私立の高校か

    今、公立の高校か私立の高校に行くか迷っています。 といっても公立の高校はまだ合格が決まってないんですけどね・・・もしも合格してたらの話です。 私立の高校の特徴は  ・偏差値は40 ・家から近い ・金が結構かかるので親に負担をかけてしまう ・同じ中学の人もいる  公立の高校の特徴は ・偏差値は48 ・家から遠い(交通も不便) ・金は余りかからない ・同じ中学の人がいないので孤立してしまいそうな気がする 高校卒業後は専門学校に行くつもりです。 皆さんだったらどちらの高校にするか教えてください。参考にさせていただきます。回答お願いします。

  • 試験の結果について

    私は、千葉県の中学3年生です。 今日、一般入試がありました。 私の受験した学校は柏陵高校です。 ランクを(偏差値)4~5さげてるものの、 内申が悪い私は、一般入試は300以上とるようにいわれました。そして、自分的に335点は取ろうと考えてたのですが、 自己採点をしたところ、300ちょうどしかとれていませんでした。かなり悪かったです。 ちなみに、137人中114人が合格、 そして、欠席者が5人いたので、 132人中114人が合格となります。 私は、家の事情などで、どうしても公立に行かなくてはならないので、とても不安です。 この成績で受かるでしょうか?