• ベストアンサー

携帯電話販売

xnobの回答

  • xnob
  • ベストアンサー率36% (50/138)
回答No.3

「コンビニで携帯電話を販売すると簡単に犯罪が起きる」 これって冷静に考えて余りにも奇抜過ぎる発想だと思いませんか? 先日「あなたも携帯を落とすと数100万円の被害に遭う」みたいな oyazyさんの仰る同じ様な内容のテレビを見ました しかし問題なのは視聴者を混乱させる様な番組の作り方だと思います かなり特殊なケースをあたかも絶対に起こるみたいな言い方でした 自分にとってその情報が必要なものか判断することも大事ですね

関連するQ&A

  • 携帯電話販売店で働く息子について

    私の息子は、大学卒業後、現在とある携帯電話の販売店にて働いております。ドコモやauなど複数の会社を扱っているそうです。 雇用形態は正社員であるそうです。 しかし携帯電話の販売員などは求人広告などでよく募集が出ているようですが、必要な学歴はせいぜい高卒であり、大半がアルバイトやパート・派遣社員、良くて契約社員での雇用のようです。 つまり、程度が低い者やフリーターの者程度がやるような仕事なのです。 ということは、誰にでもできるような単純かつ簡単な仕事であると思われます。 私としては、そのようなたかがアルバイトでも出来るような仕事をさせる為に、我が子を大学まで出した訳ではありません。 大学を出たのであれば、その学歴相応な職に就くべきだったと考えております。 携帯電話販売員など、要するに単なる物売りでしょう。よく「職業に貴賎無し」と言われますが、それは間違いであると思います。 物売りの仕事・・要するに小売業ですと、待遇も悪く社会的地位や身分は低く見られるものです。 息子には事あるごとに、今からでも遅くは無いので公務員試験を受ける等して、まともな職へ就くよう促しているのですが、聞く耳を持たないばかりか、最近では親の恩を忘れたのか、返って私を罵倒してくる 有様です。 この息子を一体どうするべきなのでしょうか? どうしても携帯電話を売りたいのならば、NTTドコモやソフトバンクといった大手の通信会社に入るべきなのです。

  • 携帯ショップの指定オプションは抱き合わせ販売?

    携帯を買い換えようとすると必ず付いてくると思いますがほとんどが不要と思われるオプションです。 例えばドコモならパケホーダイ・DCMX・ファミ割MAXなどです。 これは抱き合わせ販売で違法にはならないのでしょうか? 「携帯電話」という商品がほしいために不要な「オプション」を抱きあわせて売ってると考えることも出来るのではと思いました。 店頭にオプションの内容と入らなかった場合どうなるかが明記されてる店もあるのでそういう場合は まだ好感が持てるのですが酷い所だとオプションの内容すら書いておりません。 前者の場合は選択の余地が残されているので合法という考え方になるのでしょうか? 近々家族が購入を検討しているため気になりました。 独自の解釈でもいいのでご説明頂けたら幸いです。

  • 消費者金融からの間違い電話

    私は東京に住んでいますが、福岡の番号から携帯に着信履歴が残っていたため、調べてみたら福岡の消費者金融でした。 留守電が残っているときもあるのですが、男性の声で早口すぎてなんといっているかわかりませんでした。期間をおいてまたかかってくるようになり、今回は留守電に「期日がきましたので~」というようなものが聞き取れました。 私は消費者金融を利用したことはありませんし、福岡にも行ったことはありませんので、まったくの電話番号間違いかと思ったのですが、あまりに気持ち悪いため、着信拒否にしました。すると着信拒否後に見覚えのない携帯からまた電話がかかってくる始末です。 はじめは、電話にでて間違いであることを告げようかと思っていたのですが、先方が消費者金融なので怖くてできません。もちろん折り返しもしていません。 これは、単に番号間違いなのでしょうか?それとも携帯番号を不正利用されているのでしょうか?(ちなみに、携帯はすでに6年間使っているものなので、解約済みの番号などではないと思います) 今のところ、月に何度かかかってきているという状態です。この電話にどのように対処すればよいかアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • サムスンの偽物電話について

    サムスンの携帯電話は あっちこっちの国でアップルのパクリだと認定され敗訴の判決がでとります。 日本でもドコモがパクリのサムスンの携帯電話を販売しとりますが パクリ商品を消費者が所持すると犯罪の共犯となるのでしょうか? 犯罪を助長するような品位のない人間にはなりたくはないのでよろしくお願いします。

  • 販売管理ソフトでこのようなことができますか?

    自営で小売業をしています。 EXCELで販売記録をしていますが、大変になってきたので良いソフトがないか探しています。 弥生販売や販売王などのソフトがあるようですが、このような販売管理ソフトで 私がやっている作業を簡素化できるでしょうか? 現在EXCELで記録しているのは以下の項目です。 ・店頭に並べている見本(商品名) ・お客様から注文があった日、発注した日、商品が届いた日、入金があった日、商品を受け渡した日の記載 ・仕入れの送料、振込み手数料など また、発注時期ごとに仕入れ値が違ったり売値が違ったりします。 売り上げの半分は注文販売ですが、半分はあらかじめ仕入れをして在庫を持っていますので、それも同時に管理したいと思っています。 どの商品が売れ筋か、どの商品の販売をやめるべきかなどを知りたいです。 このような形態の場合、どのようなソフトを使うのがふさわしいでしょうか? 無料、有料どちらでもかまいませんので、よいソフトがあればご紹介ください。

  • 一番安いプリペイドケータイを教えてください

    姪っ子が、親戚の家までプチ旅行をするので、2日間だけ携帯電話を持たせようと思っています。 普段はまだ持たせる必要がないので、プリペイド式の携帯電話でいいです。 主に電話を受けられることをメインに、緊急連絡時用に1000円程度かけられれば十分です。 コンビニや販売店など店頭で簡単に手に入るものの中で、機種と1000円程度のプリカ、手数料等を合わせて、一番安いものを教えてください。

  • 身分証などでお金を勝手に借りられたら支払はなければならないのか?

    今朝の新聞を見たら、障害者名義で不正に免許を取得して、複数の消費者金融から計120万を借りたそうです。この場合、犯人が不明もしくは不正に取得したことがなかなか認めてもらえないとかの時とかは被害者はお金を借りてないのにお金を消費者金融に支払うのでしょうか?このケースに限らず、本人が借りてないのに、偽造(かでなくとも)身分証などでお金を勝手に借りられたら、被害者はどうすればよいのでしょうか?弁護士に相談で裁判になっても、結局弁護士費用とか多大なお金がかかってしまうのではないのですか?どういうことになるのですか?費用はどれ位かかるのですか?こういう被害に合わないような対策はありますか?

  • 携帯電話などの派遣や業務請負について

    法律にあまり詳しくないので、お聞かせ戴きたいのですが、 大手家電量販店で電気製品の販売や携帯電話、ADSL の加入促進の業務がありますがこれって合法なんでしょうか? 募集形態としては派遣、業務委託が多いのですが、 派遣ならば、派遣元(人材派遣会社)→派遣先(メーカー)→就業先(量販店) で2重派遣になりますし、 業務委託であれば就業先は指揮命令は出来ないはずなのに、 事細かな指揮命令が実際には行われています。 もし違法なら、これらに対する罰則規定は現状存在しないのですか? 最近怪しい派遣や請負会社が多い気がします。

  • 販売店契約書の書き方について

    個人事業主です。製品を卸販売する先の販売店と交わす契約書をネットのいくつかの見本を参考にして作成しました。しかし、何点かどういう意味か分からない条項がありまして、教えていただければ幸いです。 第X条(販売) 乙は、自己の名において本製品の販売を行うものとする。 仮に当方の屋号を田中商事、製品のブランド名をギブソン、販売店名を三木楽器だとします。この条項は、三木楽器が店頭やネット、印刷物などで三木楽器という名前を出さずに、かわりに田中商事という名前を使い、製品(ギブソン)を販売してはいけない、販売する際は三木楽器が最終販売者であるということを明確に消費者に伝えなさい、ということでしょうか? 第X条(連帯保証) 甲は、乙が本契約第5条に基づく代金支払いの滞納を3か月以上継続したときには、直ちに甲の承認する第三者に乙の債務を連帯保証させるか、または債権に見合う物的担保を供する旨の請求をすることができる。 見本とした契約書には、このような連帯保証の条項があるのに、署名欄には保証人の署名箇所が設けられていませんでした。当方で作成した契約書には甲、乙、乙の保証人の署名欄を設けましたが、問題ないでしょうか。 第X条(乙の販売価格) 甲は乙に対し、乙が第三者に本製品を販売するときの価額および割引率を指定することができる。乙は、事前の書面による承諾なくして、甲の指定した販売価額に達しない価額をもって本製品を販売することができない。 価格について、上のような条項を明記していますが、具体的な掛け率や小売販売価格は別紙に記載しようと考えています。その場合、この条項のなかに「別紙記載の~」という一文を入れ、参照先を明確にしないといけないと思うのですが、どうなのでしょうか。見本にはこの条項はあっても、別紙を参照させるような文はありませんでした。 ただし、「第1条(目的)甲は乙に対し、別紙記載の本製品(以下、「本製品」と言う)を継続的に売渡し、乙はこれを買い受けたうえ、甲の正規販売店としてこれを第三者に販売することを約した。」で本契約書以外に別紙が存在することは書かれています。 以上、アドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 携帯電話の個人売買は違法?

    携帯電話の個人売買は違法? 先日オークションでソフトバンクの携帯電話を落札しました。 一週間ぐらい使用してたところ赤ロムになり使用できなくなりました。 ソフトバンクショップに行ったところ出品者が端末代金のローンを支払っていないため赤ロムになったみたいです。 ローンを支払えば使用可能とのことでしたが出品者とは連絡がとれません。 そこで消費者センターに問い合わせをしたところ携帯電話の個人売買は違法ですとのことでした。 担当者の方が、「今から警察へ通報をしたらあなたは捕まりますよといわれました。」以下の法律です。 「携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律」 上記のような法律があるため古物商を持っていない人が販売したり、購入した人は罰則があるそうですが、本当に違法でしたらオークション自体が違法ではないのでしょうか。 おわかりのかたどうぞお教えください。