• ベストアンサー

pHメーターの校正がうまくいきません・・・・

過去にも幾つか質問が出ていますが、いずれを試してもダメでしたので質問させていただきました。 最近、暫く使用していなかったと思われるHORIBAのpHメーター(F-51)を借りました。使用に際し、7と4の2点校正を行おうとするのですがエラーNo.5が出てしまいます。1点まではうまくいきます。 取説によれば「感度不良」とあり、標準液や内部液の交換など原因と対策が書かれていますが、どれを試しても改善されません。 電極を交換するしかないのでしょうか? 何か他に試してみるべき方法があれば是非お教えいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • kkke
  • お礼率71% (66/92)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

とりあえず,希塩酸かなんかに電極を1昼夜くらい漬け置いてみては? 感応ガラスの部分と,液絡の部分も. その後,内部液も再交換してから再チャレンジ. それでだめなら,時間がもったいないので電極を買い替えましょう.

kkke
質問者

お礼

やってみましたがダメでした。 電極を取り替えます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mojio-kun
  • ベストアンサー率32% (36/112)
回答No.2

超音波洗浄機で電極を洗浄すると回復する場合があります。

kkke
質問者

お礼

試してみましたがダメでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • pHメーター

    学校でガラス製のPHメーターを使用しているのですが、 pHメーターで菌の入った液体を計ったあとはどのように手入れすればいいのでしょうか。 普通に洗剤などに電極部分を付けておけばいいものなのでしょうか? また、最近校正時の感度が悪く、実際のpHと大きくズレが生じてしまいますがこれって電極保存液のKCL溶液を入れ替えれば治るのでしょうか。 校正時に標準液pH4の溶液を図ろうとすると測定不能?になったり、pH4.2以上の数値が出てきたりいろいろ困ってます。 素人質問ですいませんがどなたか返答お願いします。

  • pHメーターの校正の頻度について

    pHメーターの校正頻度について質問です。 校正の回数 頻度について調べたいのですが、pHメーターの取説には測定する試料による的なことが書いてあるものばかりで具体的にはわかりません… 校正回数が書かれている論文や資料があれば教えて下さい。 よろしくお願いします! 会社で使用毎に校正しているのを一日一回に変えたいんです!

  • pH計の校正の頻度について

    先日、実験でpHメーターを用いてpHの測定を行った学生です。 実験では、pH7、pH9の標準溶液がおいてあり、そのときの実験で測定する溶液のpHは酸性(4~6)でしたのでpH7の標準液のみの一点校正で行いました。 事前に、pHメーターによる誤差がpH0.2程度生じるというような表記があったためpH7,9で二点校正して酸性のpHをはかると誤差範囲が広がると考えたのですが、 (1)pH7,9で二点校正する必要はあったのでしょうか。 また、測定は溶液の濃度を変えるたびに校正していたのですが、pHメーターの精度上の誤差があるのに毎回校正していいのか という疑問もわいてきました。そのように感じたのは、標準溶液(pH6.86)にメーターを浸した際に、最初はpH6.86付近で安定していたのですが、後半はpH7.00以上で安定し、その際に校正ボタンを押していました。 校正の仕組みがよく分かっていないので自分でもうまく納得ができないのですが、 (2)校正前の浸した段階のpHメーターの読みは関係ないのでしょうか そもそも、実験の時に気づいてpH4の標準溶液を出してもらえばそれで済んだ部分もありますが、もう既に実験は終わってしまったので、考えられる誤差の要因についてヒントをください。

  • PHモニターとPHメーターは?

    PHモニターとPHメーターは? よろしくお願いします。 PHモニターとPHメーターは、どちらの方が使い勝手がよいのでしょうか? 電気代は別として、校正液や電極などコスト面なども、教えてください。 どちらがお勧めでしょうか? アドバイスお願い致します!

    • ベストアンサー
  • pH計の校正について

    普通、pH校正用の標準液には7,4,9がありますが、7で校正した後4の校正をして終わりにしていました。先輩が、おしえてくれたので。これを4と9,7と9ではいけないものでしょうか?私が計る検体はpH4~9くらいです。2点より3点校正のほうがの方が、よいのでしょうか、教えてください。

  • pHメータについて

    みなさんお世話になっています。 トラブル続出のhikobaeです。 このごろpHメーターの校正の時になかなか安定しないで、「校正できない」というメッセージが出ます。 1)電極をきれいに洗う 2)標準緩衝液を新しいものに変える 3)電極の内液を新しいものに変える 4)1規定の塩酸に電極を漬ける などやってみましたが、改善がみられません。 ちなみに、測定試料には有機物が多いです。 でも、しつこく何度も校正すると、校正されたというマークが出るのですけど。 こういうときのチェックポイントや対処の仕方を教えてください。

  • pHメーターの使用法について

    pHメーターを使用する際、ガラス電極のゴムキャップははずしますか? 以前そう教えていただいた記憶があるのですが、説明書には載ってなくて…。 単に機種の違いによるものなのでしょうか? あと、pH4,7,9の3点で校正するのはなぜですか? それぞれ、測定時に使用する電極が違うのでしょうか? そうでなかったら、一点を校正すると他の2点がずれてしまうと思うのですが? 宜しくお願いします。

  • 液性に応じてpHメータを校正するのはなぜですか?

    pHメーターで試料溶液のpHを測定する際、試料溶液が酸性の場合はpH4とpH7で、試料溶液が塩基性の場合はpH7とpH9でpHメーターを校正しなければなりませんが、なぜこのような操作が必要なのでしょうか? pHメーターの電極に関係があるのではないかと思い、自分なりに調べてみましたが、よく分かりませんでした。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、何でも結構ですので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • PHメーターの校正の意義について

    初めまして。最近、PHメーターの校正について学んだのですが、いまいち2点校正とかの意味がつかめずに困っています。勉強不足なのは十分承知なのですが、宜しければPHメーターの校正をやる意味について詳しく教えていただければと思います。よろしくお願い致します。

  • pHメーターの電極交換

    現在私の所属する研究室ではPHメーターがあるのですが、 先月の中ごろから2つの電極を有機用、無機用と分けて使い始めたところ、 電極を交換するたびに、その後のキャリブレーションでpH6.86の標準液が 7.2~7.3くらいで表示されるという、かなり大きい誤差が生じ、困ってます。 私はPHメータについては丸っきりの初心者なのですが、 電極を換えるとこのように、誤差が生じるものなのでしょうか? 2つの電極を扱いながらキャリブレーションに異常を来さない方法ってあるのでしょうか? どなたか教えてください<m(__)m>