• 締切済み

ビルオーナーと知り合う方法を教えて下さい。

不動産の運休資産を運営受託したいと思っています。 取り壊しが決まっていたり、なかなか賃貸借契約が決まらない、坪単価を上げたいというビルオーナーを捜してたいのですが、なかなか見つかりません。 上記のような、部屋を貸し会議室、PCルームとして オーナー様の変わりに運営していき、売り上げを折半という形で考えているのですが、不動産屋は仲介料ががとりにくかったりということで、提携してくれず。 空き物件のあるビルの登記を1つ1つあげていくには 不動産屋では無いので、コスト面を考えるとやっていけません。 ビルオーナーと知り合う良い方法がありました、アドバイスお願いします。

noname#75213
noname#75213

みんなの回答

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) ビルオーナーといえば、よくライオンズクラブやロータリークラブ に入っています。(詳しい説明は省きますので、調べてね) ですが、 ビジネスの話として聞いてくれるのは、若い人つまりオーナーの息子 や孫たちの世代でしょうね。 そこで思い当たるのは、ライオンズ・ロータリーの青年部的な団体に あたる青年会議所(通称JC)がねらい目かと思います。知り合いの中 でJCに入っている人を探してください。地元で古くからある会社や 商店の息子は結構な確率で入っていると思います。 ただし、紹介また紹介の連続で会っていくのはかなり難しいでしょう から、いっそのことJCに加入しちゃうのが手っ取り早いですね。 (ただし年齢制限は40歳まで) 昔は入会するのに敷居が高かったですが、最近はメンバー減少により、 かなり入りやすくなっています。結構な金額にはなりますが、新たな ビジネスの先行投資としては安いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 坪単価

    所有している土地の隣が取り壊しになり、不動産屋にその隣の土地が売り出されるか調べてもらっています。 隣の土地は13坪程の土地なのですが、不動産屋が言うには狭い土地ほど近隣の坪単価よりも割高になると言われました。 近隣の25坪の売りに出ている土地で坪単価約135万円で、13坪だと坪単価140万から155万くらいになると言われたのですが、本当なのでしょうか?

  • 安く転貸することは違法か?

    A社は坪単価1万円の甲ビルへ、B社は坪単価5千円の乙ビルへ入居中です。A社とB社はグループ会社で、B社が甲ビルへ移転し、業務提携を検討していますが、乙ビルより甲ビルの賃料が高いため、A社は、自社の執務スペースを坪5千円でB社に転貸しようとしています。(A社が賃借中の100坪の内30坪をB社に転貸予定。ビルオーナーに転貸の了承済)ここで、  (1)安く転貸するという事がA社からB社への利益供与に当たらないか?(利益供与は株主に対してのみ?別の表現?)または法的に問題ないのか?あれば何という法律に違反となるのか?  (2)賃料の差額分は、A社からB社への寄附とみなされ課税対象となり、B社は同差額分が利益となるのでしょうか?そうならそのように納税すれば問題ないのか?  以上、御教示下さい。

  • 物件の坪単価に関して教えて頂けますか?

    仲介の不動産屋さんからこの土地の坪単価は50万と聞いた物件がありまして、それで図々しくも他所の不動産業者にその物件の場所を指定して、その金額が妥当なのかを聞きしました処「この辺の土地は前の道が狭くて車も入り込めないので、税務署が出した坪単価は35万ですね」とアッサリ云われました。この税務署が割り出した坪単価と云うのはどう云った値段なのでしょうか?これを販売価格の相場と捕らえるのは間違っているのでしょうか?売り主もしくは仲介業者にその旨を申し出ようと思っているのですが・・・・。なにぶん素人ですのでどなたかご教授下さいませ。

  • FC本部が倒産しました

    FC加盟店のオーナーですが、本部が破産手続きに入りました。 (1)店舗を運営を継続することは出来るのでしょうか? (2)FC本部が店舗を借りて、転貸をしていますが、ビルオーナーは  その事実を知りません。FC本部とオーナーとの賃貸借契約書で  は、転貸の事実が判明すると契約が無効となる旨の条項がありま  す。最悪の場合、店舗も営業権もパーになってしまうのでしょうか  その場合、破産管財人から店舗を買い取るしかないでしょうか?

  • なかなか売れない土地ぼ売却方法はありますか?

    今、ある地方都市で貸しビルを所有しておりますが、おりからの不景気でテナントが入らなくなり売却処分を考えております。 場所自体は、メインターミナルから車で15分前後ですし、メインストリート沿いではありますが、都会と違いその条件でも売りづらいです。 ビルも築40年を経過しておりますが、おそらくビルの取り壊しも前提となると思います。 今大手不動産会社数社にあたっておりますが、不景気や地方なので 売れそうにありません。 自分としては一刻も早く値段も度外視で処分をしたいのですが、 このまま仲介業者に頼む以外手立てはないのでしょうか? 買取業者などはいないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 事務所を追い出されそうなのですが・・・

    現在、テナントビルの事務所を借りています。昨年の7月に仲介業者から次のビルを考えられたらどうかといった打診がありました。もともと従業員の勤務態度等(たばこの始末等)でオーナーに良く思われていなかったという事もあった為に、そういった話が来たという事は明らかだったのですが、もし後で退去日の変更等ができるなら退去を考えてもいいという旨を口頭で仲介業者に伝えました。 これをうけて仲介業者はビルオーナーへ解約通知書を出したようなのですが、ここで質問があります。 こちらからは今だに一切書類を出していない状態でも法律上ではこちらが出て行かなければならないのでしょうか?口頭で伝えた時点から実はこちらの状況が変わり、どうしても退去日を伸ばしてもらうか退去自体を無かった事にしてもらいたいというのが現状の本音です。 このままだとビルオーナーは仲介業者に対して損害賠償の手続きを行うと言っているらしく、そうなると次は仲介業者がこちらに対して損害賠償の手続きを行うのではないかと思い戸惑っております。 小さな会社ではありますが従業員もおり、この不安な状況をこのまま続けるわけには行きませんのでどうか良きアドバイスをお願いします。

  • 賃貸契約者(法人)の変更について

    店舗の賃貸契約を法人でしておりました。新たに合併したため、新会社並びに新代表にその賃貸契約を変更したいと思います。先日ビルのオーナーにはその旨の了解を得ました。  当初、この契約には、仲介不動産業者が介入しておりましたが、今回は、この仲介手数料などを省きたいので、新しく契約書を当方で作成し、事後報告にて、仲介不動産業者には連絡いたいと思っています。その流れもオーナーは承諾しています。  これについて何か法律上不適切はことはあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 不動産業者との駆け引き

    何度も同じような質問ですみません。 間口12.3m、奥行き14.9mの55.66坪の土地を不動産業者に勧められ、 実際に見て来たのですが、気に入っています。 価格は1,390万円だったのですが、 「仲介手数料なしで、1,350万円で検討して下さい」と言われました。 1,350万円ですと坪単価は242,544円です。 そのエリア一帯は、都市公団がほとんどの土地を押さえており、 すでに抽選で私は落選してしまった土地です。 その押さえていなかった物件の1つを検討しているのですが、 都市公団は同じような条件の土地を坪単価208,000円で 宅地分譲しました。 都市公団は、まとまった区画を販売するので坪単価を安く提供しても仕方が無く、 一般の不動産業者が絡んだ物件になると、当然ですが値段が上がる事も分かります。 不動産業者は1,390万円を、仲介手数料なしの1,350万円で私に言い値を提示しましたが、 その金額は妥当な気もするし、少し高価な気もします。 もちろん都市公団並の坪単価まで下げる事は不可能ですが、 仲介手数料なしで1,300万円を切る金額まで、 交渉する価値はあると思っています。 人気のないエリアでしたら、ガクンと値引きも可能だと思いますが、 開発されたばかりのエリアで人気もあります。 都市公団の抽選では平均3.8倍の倍率でした。 あとは私の交渉テクニックの問題ですが、 何せ私は生まれて初めて不動産屋に入ったので、 知識ではとうていプロには勝てません。 兄の友人の不動産業の友人に聞いたら、 「交渉次第では1,270万円までは落とせる」と言います。 兄の友人に「中に入って一緒に交渉して」と言ったら、 「同業者だから、それだけは出来ない」と言われました。 どうすれば値引き出来ると思いますか?

  • こんにちは 不動産関係で 店舗賃貸に関して詳しい方教えて下さい。

    こんにちは 不動産関係で 店舗賃貸に関して詳しい方教えて下さい。 まもなく家賃の更新になるのですが、適正な価格で交渉をしたいと思っています。 一般的な考えで店舗家賃の坪単価に関して幾つかご質問させて頂きます。 お知恵を宜しくお願い致します。 1. 鉄筋・木造・築年数に関して 鉄筋ビルと木造では人気も違い 坪単価も違うと思われますが 違う場合はどの位の比率になるのでしょうか? 私は10:8位が妥当かと思いますが……!? また、築年数でも新築と築30年以上では違いが有ると思いますが如何でしょうか? 2. 複合ビル・単独店舗に関して 飲食店ビルや隣接した単独店舗でも 多少は飲食店ビルが坪単価が高いと思いますが どの位の違いが有るのでしょうか? 3. 店舗の状況に関して 2階立てになってる店舗で1階にしかトイレが無く2階は客席のみで借りる際は、1階と2階の坪単価の比率は どのように考えたら良いのでしょうか? 私なりの考えでは2階がトイレなどの設備も全く無く客席スペースだけなので、2階は1階の半分の坪単価が適正な価格では無いかと考えます。 以上 長くなりましたが 詳しい方からの ご回答を お待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • 事務所の賃料は、交渉によって値下げできるのですか?

    先日、事務所の賃貸借契約書を見ていたら、「賃料改定条項」という項目があり、「協議の上、賃料改定できる」とありました。これは協議によって事務所の賃料を下げてもらうことができるということでしょうか。こういった賃貸不動産の賃料が下がるとは知らなかったのですが、ご存じの方がおられたら教えてください。 ちなみに「協議の上」とありますが、どういったことをすれば宜しいのでしょうか。単にビルオーナーに「賃料を下げてほしい」と言えばいいだけなのでしょうか。細かく教えて頂けると嬉しいです。 物件の契約は5年前で、現在約100坪、約120万円(共益費込)の賃料を支払っています。

専門家に質問してみよう