• ベストアンサー

男女雇用均等法って、どこまで均等?

私は30代のオバサンなんですが、事務員として採用されたにも関わらず、 事務の他に激しい肉体労働をやらされています。 若い頃は回復も早く力もあったので、さして苦にはならなかったんですが さすがにこの年での力仕事は辛く、背中が痺れてしまう位疲れています。 男でもイヤな重労働を女がやらされているという現状、男女雇用均等とはいえ 現実に差があるものに対して苦情を申し立てる事はできないのでしょうか?

noname#2809
noname#2809

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.3

こんにちわ。 「腰が悪くしたので重いものは持てない」と拒否してみたらいかがでしょうか。面接時に「重いものを持ってもらうけど大丈夫?」って言われたわけではないんでしょう? きっと、kazagurumaさんは頼まれたことを何でも引き受けてしまうタイプなんだと思うけど・・・。 それによって「じゃあ要らない!」と言われれば辞めちゃえ!重い物を持つのに手伝ってももらえない(かばいあうとか)仕事仲間なら一緒に仕事するのイヤじゃない?男女雇用均等っていったって、筋肉の付き方から違うものを、仕事上の扱いを均等にすることじゃないんだもん。上司?社長?の「均等」に勘違いがあるなら考え方が変わることは無いと思いますよ。 もちろん、今後どうしたい、どうして欲しいのかもきちんと伝えるべきなのでは? ではでは。

noname#2809
質問者

お礼

もちろん、「ギックリになったらどうするの?」と安全課の課長に言いました。そうしたら「年をとると文句ばかり言う」って一蹴された笑えない思い出があります。今現在は後輩をやりくりして仕事をこなしています。数字しか頭にない上司達は、完全にアテには出来ないので、自主的に改善してゆきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • you-m
  • ベストアンサー率58% (190/327)
回答No.2

どちらかと言えば、法律のカテゴリのような気もしますけど・・・。 私は、そちらの方の専門では無いので、あれですが、事務員として採用されて、それ以外の仕事をさせられているというのは、均等法以前に契約違反に当たらないでしょうかね。 契約時に提示された労働条件と違うという事だと思うんですけど・・・ しかも、それが肉体的に非常に無理のある作業であったりすれば、いろいろ会社側につっつけると思います。 ただ、きついから辞めたいと考えているのか、きつい部分さえ無くなるなら、辞めたくないと考えているかで、対処は変わってくるでしょうね。

noname#2809
質問者

お礼

東証一部企業の割に所帯の狭い会社なので、割と何でもやらされてます。なので、「自分の仕事はコレ」という概念自体が無い会社なんですよねぇ。労働条件?ナニソレ状態です。(苦笑)

回答No.1

激しい肉体労働とは、どのようなことをするのでしょうか?具体的に説明してください。それによって回答が全く変わってくると思います。

noname#2809
質問者

補足

バッテリーを30個、2階から1階の車まで運んだり、70Kgもある様なモーターを運んだり・・・です。

関連するQ&A

  • 男女雇用均等法

    男女雇用均等法の事で相談したいんですが、何処に相談すればいいですか?労働基準局は管轄外と言われました。

  • 男女雇用機会均等法

    男女雇用機会均等法に 第5条 事業主は、労働者の募集及び採用について、女性に対して男性と均等な機会を与えなければならない。 とありましたが、男性に女性と均等な機会を与えないのは違法にならないのでしょうか? そうだとすると均等とは言えないような…

  • 労働基準法 男女雇用機会均等法

    至急回答お願い致します。 労働基準法では許されているのに、男女雇用機会均等法では許されていない条例を教えて下さい!

  • 雇用機会均等法

    雇用機会均等法は法の上では男女の立場が同等であると されていますが 女性の深夜の労働 残業の制限はないのですか? 又 生理休暇も無くなったのでしょうか?

  • 労働基準局・男女雇用機会均等室

    1年以上前から職場のセクハラの被害で男女雇用機会均等室に相談しています。 同一の案件で、男女雇用機会均等室の担当者は同一の人物(女性)です。 セクハラがあることを雇用者側に説明する段階で、嘘の証言をする人物(課長職)が居るために、セクハラ問題が解決しない。雇用者側は役職が高い課長職の言うことを(無条件に)信じると言っている。 という内容を男女雇用機会均等室に相談したところ、 それは男女雇用機会均等室の管轄ではない。第11条に違反していないことは扱わない。 という旨の返答が返って来ました。 どこに相談したらいいですか? また、1年以上前から相談しているわけですので、事が起こったのはそれ以前なのですが、 「行為者(加害者)に1年以上前の事を聞いても忘れている(調査しても無駄って意味合い)」 と男女雇用機会均等室が言うのですが、これって行政が決めることでしょうか? 当方が弁護士にセクハラの件を相談したことがあるということを男女雇用機会均等室に伝えると、弁護士とやってくれという態度です。 相談は前もって予約をして、予約時間内でしていたのですが、次に面談者がいる(と説明がありました)ので急いでいるという雰囲気丸出しで、半ば追い払われた感じがします。 行政の応対にも不満がある時は、苦情を聞いてくれる組織ってありませんか? と。ここまで書きましたが、まだ不満があるなら対応は考える(雇用者側に第11条を守るように話を持つ)とは言ってくれています。 質問は、第11条以外の相談先は?です。よろしくお願いいたします。

  • 男女雇用機会均等法について

    こんにちは。 男女雇用機会均等法という法律がありますが、あの法律よい法律と言えるのでしょうか? これが質問です。 私の意見を申し上げておきますと、私は「無い方が良い」と思います。 なぜなら。 ・現実問題、女性の多くが30代やらで退職する→男のほうが良い ・いろいろな面(主観的なもの、将棋やノーベル賞とか)から見るに男のほうが幾分かは優れている→男のほうが良い ・生理休暇や育児休暇が(女性には)ある→男のほうが良い と思うからです。 企業がかわいそうだと思うのが私の意見です。 お教え下さい

  • 男女雇用機会均等法 違反?

    愚痴半分ですが・・・ フルタイムパート丸8年です。 時給ではなく基本給で、ボーナスも一応はもらっています。 職場の上司が何度も社員へと推進して頂くのですが社長が首を縦に振りません。 理由は「事務職は社員を採用しない」です。 事実、本社の事務もここ数年で社員が出産退職などで辞めた後は、派遣のみです。 (事務は誰でも出来る、代わりならいくらでもいる。と憚らない社長です) しかし男性は社員で採用しています。 これは、男女雇用機会均等法に違反していると思うのですが? 勤務地が私のみ関東周辺のため、入社時より「他の人より給料高いんだから」と 言われ昇給も少なく、今年はありません。 「年数が長い人は給料が高いから、後からのパート(時給)の人たちと差を少なく するため」という理由が間接的に聞こえてきました。 誕生日がきたら介護保険も引かれますし、昇給もしないのに控除ばかりが増えて 手取りが減っていきます。(今後はもっとですよね) ローンも抱えていますし、僅かな昇給でもあれば慰めにもなりますが・・・ 辞める気はありませんが、男女雇用機会均等法をチクッと言ってみたい気もします。 言ってもいい立場なのでしょうか?言える状況なのでしょうか? 教えて頂ければ嬉しいです。

  • よく仕事で男女では適材適所が違うと言われますが、力仕事などは重労働です

    よく仕事で男女では適材適所が違うと言われますが、力仕事などは重労働ですよね??お茶くみなどは 男女関係なく出来ますが、力仕事は適材適所ではなく、能力差ではないんでしょう??女性の中でも力仕事をお願いすると嫌がる方意外に多いですよね?? やらないでいいけど、給料に差がつくと言うと差別だ!という方がいますが、どうなんでしょうか??

  • 人材派遣システムは合法的男女差別ではないのか?

    昨今、女性の社会参画を目指して様々な試みがなされています。ジェンダーフリーに関しても、行き過ぎや戻りすぎがあって、健全に議論が交わされれば良いと私は思うのですが、それはおいといて・・・。 質問の人材派遣会社のシステムとは、建前はどうであれ現実としては、企業が(女性による)事務労働力を雇用の保証をせずに割安に確保する仕組みだと思います。 勿論これは、誰が見ても合法で経済合理性のある仕組みなので世の中に広まるわけですが、一方で、「合法」&「経済合理性」を隠れ蓑にした、男女差別、あるいは労働者に保証された権利の重大な侵害が起きているのではないかと言う疑念を私は拭い去れません。 男女雇用機会均等法あるいは、憲法28条の精神に照らし合わせてみてこの制度は問題ないのでしょうか?

  • 社内の個人情報と男女雇用機会均等法><;

    初めて質問します。 人事担当です。 先日、会社での内勤事務職研修のため、対象者のリストを社内メールにて対象者の管理職に一斉メールしました。 その際、エクセルのファイルで名簿を一覧にして送ったのですが、生年月日、年齢が入った列を「非表示」にして送ったところ、その列を表示をしてそれらの情報を見た全く関係の無い部署の管理職の方から「○○ちゃん、もうすぐ誕生日だね、おめでとう」とメールが入ってきたとクレームが入りました。 その女子社員いわく「事務職研修とは名ばかりの女子社員研修でしょ。男性の事務職は対象になってないし、まず男女雇用機会均等法に抵触します。かつ研修に関係ない生年月日や年齢まで入れてメールするのは個人情報保護法にも抵触します。」と言われました・・・。 対象者の管理職にしか送ってないし、(確かに対象者の直属ではない上司にもリストとしては送ってますが)「転送はしないで口頭で連絡してください」と注意書きを入れています。 昨年までは「女子社員研修」としていましたが、男女雇用機会均等法に準じて「内勤者研修」にしましたが、確かに男性社員は対象にはなっていません。 でも、社内で連絡するだけでこんなに問題になるものでしょうか。クレームを入れてきた女子社員は「正式に会社として謝罪がないと、社長に直訴することも辞さない」とまで言ってきています。 少し法律に敏感すぎると思うのですが・・・彼女の言い分は正しいのでしょうか? 初めてで礼儀もわからず申し訳ありません。 よろしくご教授くださいますようお願い致します。

専門家に質問してみよう