• ベストアンサー

パスモ

来年の春にスイカとパスネットとバスカードが 一つになったパスモという非接触ICカードが 出来ますが、 私鉄とバスの改札機(?)はどうやって 非接触ICカードに対応させるのでしょうか? 改札機を全て交換するのはかなり大変だと 思うのですが。

noname#102006
noname#102006

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

バスは知りませんが、私鉄は既に工事が始まっています。 改札機を交換している訳ではなく、改札機を工事してSuicaのカードリーダーのような機械を上に取り付けているようです。

noname#102006
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段小田急線を使っていますが、工事している雰囲気がありません。

その他の回答 (7)

回答No.8

私も鉄道会社に勤めております。 私の会社でも、ほぼすべての自動改札機にICカード読み取りのモジュールが取り付けられています。 読み取りのモジュールはJRの改札機と同じような形なので、注意していれば判るとおもいますよ。 ただ、読み取りのモジュールを隠すように黒いステッカーや広告ステッカーが貼ってあるので、気付かない方もいらっしゃるかもしれません。 ちなみにPASMOのサービスが始まると、読み取りモジュールは綺麗な青色に光ります。 また、ICカードをかざしたときにうまく読み取りが出来ないなどエラーになると赤色になります。 (現在、JRでは緑色に光っていますが、PASMO導入に合わせてJRも同じ色に光るモジュールに交換中です。) 券売機なども新型はICカード対応準備がされていて、少しの調整とソフトの交換程度でスタートできるのではないでしょうか。 私の所は、ほとんど新型券売機になりましたが、会社によっては一部の券売機だけIC対応というところもありそうです。 バスについては来年3月に間に合わないところもあるようです。 PASMOとSuicaの相互利用ができるということで 私鉄やJRそしてバスと1枚のカードで乗れるのが楽しみですね。

回答No.7

え~、小田急の駅にもIC対応改造済みの自動改札は既にいっぱいありますよ!

回答No.6

こんにちは。鉄道会社に勤めているものです。 鉄道会社各社の自動改札機は、既にICカードを想定した設計になっていました。それは、「パスモ」という名称が決まる何年も以前に。 SuicaがJRで始まった時点で、共通仕様の検討はなされており、ボルトオンで取り付けられる設計になっていました。 今回、私鉄各社でもICカードを導入する事となり、仕様の細かい箇所や運賃収受の分配などが決まり、上に読み取り機を取り付けました。 自動改札機は対応済みの会社が殆どであり、まだ読み取り機が付いていない各社でも開始時までには間に合います。

回答No.5

今、替えてますよ。 私の乗っているバスや電車の駅はほとんど対応になってます。 開始時にはほぼ100%の駅とバスで完了するでしょう。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

Suica導入時と同じです。 Suica登場時も古いタイプの自動改札機にFelicaの読み取り機を後付けして対応しています。 既に都営地下鉄ではかなりの駅で設置されています。 また、都バスにも既に設置済みの車両が当時失しています。従来のバスカードリーダーの上にかなり目立つ箱が設置されてカバーがかかっています。 その他の事業者も順次改造すると思いますが、非接触リーダーなので改札機自体の改造はそれほどかからないようですが、ホストの準備が大変なようですね。

  • aero2000
  • ベストアンサー率53% (219/412)
回答No.3

既存の自動改札機の上に機械を取り付けているものが多いようです。 半年以上前、ある日突然、切符挿入口の後ろにぼこっとしたものがとりつけられているのに気づきました。 こんな感じです。 http://www.geocities.jp/dd51500/pasmo/pasmo.html http://www5e.biglobe.ne.jp/~hira1310/greenbox/report/060101/ 都営地下鉄では、全ての改札で改造が終わっているかも、しれません。

回答No.2

バスも私鉄の改札口もICカード対応工事が進んでいますよ

関連するQ&A

  • パスモとスイカの選択

    三月からパスモが開始されますが、わからないことがあるので、質問します。 1.スイカでチャージしたやつを、私鉄で利用(切符のように)できますか?また、その逆でパスモをチャージしたやつを、JRのイオカードの様につかえますか? 2.パスモでバスも乗れるみたいですが、スイカでもバスカードの様に使えますか? 以上、よろしくお願いします。

  • パスモにするとバスカードの割引分はどうなりますか?

    私は現在、私鉄の定期券と全国共通バスカード、パスネット、スイカを利用しています。 パスモにすれば全てが1枚で済むようなので移行を考えているのですが、そうなると、現在5000円で5850円分乗れるというバスカードの特典はどうなってしまうのでしょうか。 特典が無くなり、バスカード自体も廃止に向かっていたらとても残念です。 お分かりになる方、ぜひご回答を宜しくお願いいたします。

  • イコカとスイカとパスモとピタパ

    広島県在住です。 イコカはJR西日本の非接触型ICカード スイカはJR東日本の   〃 パスモは関東の地下鉄・私鉄の非接触型ICカード ピタパは関西・東海・岡山の地下鉄・私鉄の非接触型ICカード で、イコカとスイカは相互利用可能 イコカとピタパは相互利用可能 スイカとパスモは相互利用可能 ですよね? ではイコカを購入し、パスモとして利用できますか? 東京へ行った際、イコカで山手線や京葉線(JR)や小田急線やディズニーリゾートライン、ゆりかもめ(私鉄)、銀座線(地下鉄)など首都圏の交通機関、全部乗れるんですか?

  • パスモとパスネットを2枚一緒に自動改札に入れることはできますか?

    再びの質問ですみません。 今のパスネットの使用方法が、 定期を使用して、乗り越した分を パスネットで払うという方法がほとんどなのですが、 (定期とパスネットを自動改札に2枚一緒に入れています。) 4月に今の定期がきれるので、 定期をパスモにしようと思っているのですが、 パスモとパスネットを2枚一緒に自動改札に入れることは できるのでしょうか。 (スイカと定期やパスネットは、 カードの材質が違うので、 個人的にはパスモは自動改札に入れられないような気がするのですが。) 例えば、スイカで定期を購入した場合、 定期代以外に入金していないと、 乗り越し精算はできないですよね。 定期以外の入金をせず、 パスモとパスネットを2枚一緒に自動改札に入れることは できるのでしょうか。

  • パスモとパスネットを2枚一緒に自動改札に入れることはできますか?

    再びの質問ですみません。 今のパスネットの使用方法が、 定期を使用して、乗り越した分を パスネットで払うという方法がほとんどなのですが、 (定期とパスネットを自動改札に2枚一緒に入れています。) 4月に今の定期がきれるので、 定期をパスモにしようと思っているのですが、 パスモとパスネットを2枚一緒に自動改札に入れることは できるのでしょうか。 (スイカと定期やパスネットは、 カードの材質が違うので、 個人的にはパスモは自動改札に入れられないような気がするのですが。)

  • パスモの悪いところ(パスモのデメリット)

    パスモがサービス開始となり、良いところだけ色々と注目 されていますが、悪いところも色々あるかと思います。 悪い点、注意しなければならない点について色々お聞かせ音が増すでしょうか。 ・JRでも私鉄でも行ける経路はJRを使ったことになり、  場合によっては私鉄を使ったのにJRの(高い)料金を自動的に  引かれる。(その逆も真なりで安くなる場合もある) ・バス共通カードを使わず、パスモを使うとプレミアが無くなって  得をしなくなる。 ・定期入れにスイカとパスモを入れてしまうと非接触が正しく動作せず  結局両方定期入れから出してタッチしなければならなくなる。 ぱっと思いつくところで挙げるとこんな感じですが、他にも ありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パスモでどうすればいいの?

    念のため質問します。 東武東上線を利用します。例えば川越市からパスモを使って寄居駅まで行きます。 そこでですが、寄居駅には改札機はなく、スイカと書いてあるシールのついた簡易ic改札機があります。パスモで寄居駅を降りる場合、それにタッチするのですか?どうすればいいでしょう。 わかりにくくてすみません。よろしくお願いします。

  • パスモとスイカの定期券

    スイカも使用したことがないので間違ったことを書いていたら訂正してください。 派遣で働いていて数か月単位で勤務地が変わります。 今までの主な通勤経路は (1)私鉄+東京メトロ(現在) (2)私鉄+JR (3)私鉄のみor私鉄+バス 現在 (1)の経路で勤務先に向かっています。 この場合JRが入っていないのでパスモ利用になるようです。(JRは入ってないのでスイカは使えませんよね?) しかし次の派遣先は(2)や(3)になるかもしれません。 その場合でもパスモ1枚で行けるのですか? もし(1)~(3)のすべてにパスモが利用できて パスモ1枚で私鉄・JR・バスを全部網羅するのならスイカは必要あるのでしょうか? パスモが使えないのはJRのみの定期だけと認識していますが、私の通勤経路は必ず私鉄が入るのでスイカよりはパスモのほうが良いということでしょうか。 スイカやパスモを使うことでチャージの残高があれば駅での清算の必要がないことと取扱店で買い物ができるという特典があること、バスを利用した分ポイントがつくというのはわかりましたが、今のところパスモ(スイカ)にチャージを入れたり買い物したりする予定はなくバスに乗る機会もほとんどありません。 磁気定期券と同様の使い方しかしないつもりです。 こういう使い方しかしない人間にはパスモ(スイカ)に変える意味はあまりないのでしょうか。 ポイントがマイルに換算などと聞いたのですが、これはJALスイカ など新たにカードを作らないと特典が受けれないものなのでしょうか。 カードを新たに作らなくても受けられる特典というのはないですか? 色々質問が飛びましたがどなたかよろしくお願いいたします。

  • パスモ

    いろいろパスモについて調べたのですが、よくわからないので教えてください。 現在モバイルスイカを利用しているのですが、 このモバイルスイカで私鉄にも乗れる ようになったということなのでしょうか? あとバスにも乗れるのでしょうか? 初歩的な質問かも知れませんがよろしくお願いします。

  • パスモの利用方法

    パスモで私鉄に入場してJRに乗換をする場合、乗換駅でJRの切符を購入するのでしょうか? 現金で切符購入するときは、JRの出場駅まで一度に買えます。 スムーズに自動改札機を通過できます。 また、パスネットで出来た様に パスモで自販機で切符を買うことは出来ますか?