• ベストアンサー

LANで質問です。

Fujjyの回答

  • Fujjy
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.5

こんにちは!! たぶん設定が不備なのだと思います。文面からはワークグループに参加していないようですし・・・。ネットワーク管理者に聞いてみるしかないかもしれません。ネットワークプロパティの「識別情報」や「アクセスの制御」は設定されましたか?「ネットワーククライアント」は?他の接続できている方のネットワークプロパティを参考にしてみてはいかがですか?IPは自動取得のようですし、コンピュータ名がダブらないようにすれば大丈夫だとおもいます。

関連するQ&A

  • LAN内にDNSサーバがある時、ドメイン名は必須?

    LAN内にDNSサーバーを置き、DNSによってDNSサーバーに問い合わせてLAN内のパソコンの名前を解決するときに、LAN内にドメイン名を設定しておく事は必須なのでしょうか? ホスト名、ドメイン名の用語の定義は ホスト名+ドメイン名=FQDN とします。 ワークグループは使用しません。 LAN内にはDNSサーバーと3台のパソコンがあり、 各パソコンの ホスト名 と プライベートIPアドレス は [ホスト名] [プライベートIPアドレス] taro 192.168.100.2 jiro 192.168.100.3 saburo 192.168.100.4 とします。 そして、DNSサーバーのDNSレコードに A 形式を用い taro IN A 192.168.100.2 jiro IN A 192.168.100.3 saburo IN A 192.168.100.4 と記述します。 DNSサーバー内の記述は、ホスト名+ドメイン名=FQDNの形式を備えておらず、ドメイン名に関する記述が欠けたホスト名だけでも問題ないのでしょうか? (LAN内にドメイン名が存在しなくてもLAN内のパソコンからホスト名だけでDNSサーバーへ問い合わせると名前解決ができるのでしょうか?) それともDNSサーバーには、様式として[ホスト名+ドメイン名]と[IPアドレス]の組み合わせの形式のみ登録ができ、DNSサーバー内にドメイン名に関する記述がない[ホスト名]と[IPアドレス]の組み合わせの形式ではDNSサーバーに登録できず、ホスト名だけでの問い合わせがあっても名前解決はできないのでしょうか?

  • LAN内のルーターでのドメイン設定や登録される情報

    家庭内で windowsパソコン(LAN)-ルーター-インターネット という環境でネットに接続しています。 ルーターはDHCPサーバーとして機能し、windowsパソコンにプライベートIPアドレスを割り振っています。 ルーター配下のパソコンで ipconfig/all を打ち込むと [プライマリDNSサフィックス]の項目には何も記述がありません。 ホスト名・ドメイン名の用語の定義については、ホスト名+ドメイン名=FQDN とします。 (A) ルーターがwindowsパソコンにドメイン名を割り振るには、ルーターにDHCPサーバー機能が必要で、DPCPサーバー機能のオプションとしてドメイン名を割り振る設定を付けることが出来る。 そして、その場合、ルーター配下のパソコンにプライベートIPアドレスを割り振ると同時にドメイン名を割り振っているのでしょうか? またドメイン名をパソコンに割り振ったとき、ルーターもLAN内で同じドメイン名を持つのでしょうか? また、その時、ルータのホスト名はどのようになっているのでしょうか? (B) ルーター配下のパソコンで ipconfig/all の [プライマリDNSサフィックス]に何もなければ、ルーターのDHCPサーバー機能には、パソコンにドメイン名を割り振る機能がないと考えてよいでしょうか? (C) ルーターのDHCPサーバー機能にドメイン名を割り振る機能がない(パソコンにプライマリDNSサフィックスがない)ケースで、ルーターがwindowsパソコンにプライベートIPアドレスを割り振った時に、windowsパソコンのホスト名とプライベートIPアドレスの組み合わせがDHCPサーバー(ルーター)に保存されるのでしょうか? (D) ルーターのDHCPサーバー機能にドメイン名を割り振る機能がある(パソコンにプライマリDNSサフィックスがある)ケースで、ルーターがwindowsパソコンにプライベートIPアドレスを割り振った時に、windowsパソコンの(ホスト名+ドメイン名)と(プライベートIPアドレス)の組み合わせがDHCPサーバー(ルーター)に保存されるのでしょうか? (E) ipconfig/allの結果を見ると[DNSサーバー]に、ルーターのプライベートIPアドレスが設定されています。 LAN内にドメイン名は設定されていないとします。 ルーターのDNSサーバー機能は、ルーターのDNSサーバーに問い合わせがある場合は、そこで返答せず、すべてプロバイダーのDNSサーバーにつないでいるのでしょうか? それとも、ルーターのDNSサーバーには、DHCPサーバー機能によってプライベートIPを割り振ったとき(ルーターもプライベートIPを持つ)に、LAN内のパソコンのホスト名とプライベートIPアドレスの組み合わせが保存されていて、LAN内のパソコンからルーターに対して[LAN内のパソコンまたはルーター]に関してDNSまたはNETBIOS経由で問い合わせがあった時は、[LAN内のパソコンまはたルータ]のホスト名、またはプライベートIPアドレスを返す。そして、返すことが出来ない場合はプロバイダーのDNSサーバーにつないでいるのでしょうか? (F) ipconfig/allの結果を見ると[DNSサーバー]に、ルーターのプライベートIPアドレスが設定されています。 私の環境とは異なりますが、LAN内にドメイン名が設定されているとします。 ルーターのDNSサーバー機能は、ルーターのDNSサーバーに問い合わせがある場合は、そこで返答せず、すべてプロバイダーのDNSサーバーにつないでいるのでしょうか? それとも、ルーターのDNSサーバーには、DHCPサーバー機能によってプライベートIPを割り振ったとき(ルーターもプライベートIPを持つ)に、LAN内のパソコンの(ホスト名+ドメイン名)と(プライベートIPアドレス)の組み合わせが保存されていて、LAN内のパソコンからルーターに対して[LAN内のパソコンまたはルーター]に関してDNSまたはNETBIOS経由で問い合わせがあった時は、[LAN内のパソコンまたはルータ]の(ホスト名+ドメイン名)または(プライベートIPアドレス)を返す。そして、返すことが出来ない場合はプロバイダーのDNSサーバーにつないでいるのでしょうか? (A)(B)(C)(D)(E)(F)について教えてください。 (E)(F)に関してはDNSサーバーであるルータに問い合わせがあったときに、プロバイダのDNSサーバーにつなげる時と、プロバイダのDNSサーバーにつなげずルーターのDNSサーバーで解決する時の区別がついておりません。

  • ネットワークについて

    超初心者の質問で申し訳ありませんが お教えください Windows98ノートパソコンです 職場のインターネットは光ファイバーでLANとインターネットが設置されています。 そのネットに接続したいと思っているのですが IPアドレスの設定は分かっているのですが winsの解決とはどんな時に必要で何番を入れればよいのでしょう ゲートウェイはどんな時に必要で何番を入れればよいのでしょう DNSを使う場合何を入れればよいのでしょう DNSサーバーの検索順には何番を入れればよいのでしょうか NetBIOS 詳細設定 バインド などはどの様なときにどのように使えばよいのでしょうか 質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします

  • 社内に何故DNSとWINSの両方が存在するのか?

    今うちの社内には、固有のプライベートIPが振られたDNSとWINSがあります。 で、なぜかファイルサーバやプリンタサーバはWINSに登録されていますが、 DNSには恐らく登録されておりません。 無線LANルータの初期設定時に、ルータが利用するDNSの設定もするかと思いますが、 DNSサーバにこれらプリンタサーバ等の情報が登録されていれば、IP直叩きではなく、 名前でアクセスできるかと思うのですが。。。 正直DNSをもっているのにWINSを使う意味が分かりません。 分かる方!お願い致します!!

  • DNSとWINSについて(XPと9x系)

    お世話になります。 XPはTCP/IPのプロパティのところに「この接続をDNSに登録する」とあります。9X系はTCP/IPのプロパティには「DNSを使う」とはありますが、「DNSに登録する」という項目はありません。なので、思ったのですが、XP系はホスト名をDNSに自動的にホスト自ら登録しにいくということですよね?9X系はDNSには自ら登録しにはいかないのでしょうか?9X系はDNSに手動で登録してあげなければならないのでしょうか? WINSサーバがあれば、9Xは自らホスト名をWINSに登録しにいきますよね? どうか教えてください。

  • DNSがあればWINSはいらないのでは???

    お世話になっております。 DNSというのは、ドメイン名(okweb.jp等)とIPアドレスを関連つけるためのサーバで、 WINSというのは、コンピューター名とIPアドレスを 結びつけるためのサーバです。 ということなのですが、 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/358disableupdate/disableupdate.html ↑このような記事をみると、 「Windows OSでは、起動時に自分自身のホスト名とIPアドレスをDNSサーバへ送信して、DNSのエントリを動的に更新するという機能を持っている。」 とか書いているし、じゃあ、DNSだけあればWINSはいらないんじゃないの?とおもいますが、 どうなのでしょうか? DNSとWINSの違いがいまいちわかりません。。。

  • はじめまして、今回CentOS5.5 にて DNSサーバ(LAN内部向

    はじめまして、今回CentOS5.5 にて DNSサーバ(LAN内部向け)を構築中の者ですが、 設定にて、どうしても上手く動作せず手詰まり状態の為、皆様のお知恵をお借りしたく こちらに投稿させて頂きました。 内容ですが、CentOS5.5にてLAN内部のみ向けのDNSサーバを設置設定し、namedの動作確認、 ホストに割り当ててるIPアドレスの逆引きゾーンにて 「Host xxx.xxx.xxx.xxx.in-addr.arpa not found: 3(NXDOMAIN)」 と出てしまいます。 ゲートウェイのIPアドレスだと、一致しています。 調べてみると「{3(NXDOMAIN}の場合は権威ある DNSサーバーとして機能していません。 "named.conf"ゾーン名の宣言"xxx.xxx.xxx.in-addr.arpa"が 正しく書かれていないということなります」 とのことでした。 その為、改めて一語一句改めて設定したのですが、同じ状態です。 後、どこを修正すれば良いのかわからない状態です。 質問が拙く大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • WindowsServer2003でLAN内DNS

    お世話になっております。 WindowsServer2003に、APACHEの WEBサーバを立ち上げました。 それをLAN内の別PCドメイン名で閲覧できるようにしたいのです。 IPアドレスで別PCからそのWEBページを閲覧すること ができるのですが、ドメイン名ではできません。 現状、WindowsServer2003にはDNSがインストールされていて、 DNSサーバに前方参照ゾーンを作成しました。 作成したゾーンにホストを作成して、そのホストのIPアドレス をWindowsServer2003のIPアドレスにしました。 そうすると、WindowsServer2003自身から「http://(ホスト名).(ゾーン名)」 でWEBページを閲覧できているので、DNSは一定の動作をしている と思われるのですが、LAN内のクライアントからみることができません。 どうしたら、よいのでしょうか? そもそも、不可能なのかどうかも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • DNSとWINSについて

    おせわになっております。 DNSとWINSについて教えてください。 固定IP環境です。(そのIPに1対1で対応したホスト名あり) DNSとWINSサーバあります。 DNSとWINSはどちらも名前解決するものだというのはわかります。 (1)PCを起動したとき、WINS、DNS、どちらにも ホスト名を登録しにいくのでしょうか?(WINSだけにホスト名を登録しにいくものだとおもっていましたが・・) (2)WindowsはWINSで名前解決できるとおもいますが、UNIXはDNSじゃないと名前解決できないのでしょうか? (3)WINSは主にLAN内の名前解決をして、DNSは、インターネットのWEBのアドレスの解決をするのかなあとおもっていましたが http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/355netrepair/netrepair.html ↑のURLに 「 6.のDNS名の再登録は、例えばActive Directoryで利用しているDNSサーバなどに対して、自身のホスト名とIPアドレスの再登録(DNSの更新要求)を行う。IPアドレスがうまく DNSサーバに登録されていないような場合に、強制的に再登録を行うために実行する。・・・」と あったので、わからなくなりました。 DNSとWINSの違いがわからなくて大混乱しています。。

  • LAN内専用のサーバに設定するホスト名

    LinuxをインストールしてLAN内専用のサーバを立てようと思うのですが Linuxをインストールする際に設定するホスト名は 公開しない場合はFQDNではなく任意のホスト名だけを設定するものなのでしょうか? 一般的にwindowsなどのクライアントに設定するホスト名のような感じでホスト名だけ。 そしてLAN内からアクセスするときは http://サーバのプライベートIP ftp://サーバのプライベートIP という形でアクセスさせるのが多いのでしょうか? それともLAN内に内向けDNSを立てるか、クライアントのhostファイルにホスト名=プライベートIPアドレスとさせて http://ホスト名 ftp://ホスト名 でアクセスさせる形が多いのでしょうか?