• ベストアンサー

上段廻し蹴りが出来ません

daigopapaの回答

  • daigopapa
  • ベストアンサー率44% (60/135)
回答No.5

空手をやっているものです 上段回し蹴りの練習ですが、まず足を高く上げることを意識しすぎないで きれいにまわし蹴りをやる練習をしてみてください、足を高く上げることにばかり意思し過ぎると フォームを崩す原因になり、更に足は上がらなくなります。 まずは、フォームの矯正が必要ではないかと思います。 柔軟性は大事ですがそれ以上に正しいフォームは大事です。 正しい動作で蹴りを撃つことができれば、自然と上段に届くようになると思います。 まずは、上段蹴りは足を高くあげなければならないという先入観を捨て、 廻し蹴りの動作の際の膝をあげる動作は上段も中段もいっしょです、膝を体の横にあげたあとに ヒットポイントを中段に持っていくか上段に持っていくかの違いだけです。 足を高く上げるのではなく、膝を少しだけ上に上げるように工夫してみてはどうでしょうか。 あとは、狙う場所を相手のあごの位置ではなく、首の後ろくらいを狙うつもりで撃ってみると 意外と高さが出ます、私はこのようにしています。 私もけして体はやわらかいほうではありませんが、上段蹴りは非常に得意です。 正しいフォームとちょっとしたコツで上段蹴りはできるようになります。 がんばって稽古を続けてください、何事も一長一短にはできません、 あせらずがんばってください。

mydog
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かに素人なりに正しいフォームの重要性は理解できます。アドバイスを参考にし正しい蹴りの習得を目指し、気長に練習に取り組みます。

関連するQ&A

  • 開脚前屈が出来ても上段回し蹴りが上がらないのはなぜ?

    私は3年ほど伝統空手をやっています。一応、3年間毎日ストレッチを行ったお陰で、180度とはいかないものの140位は開いて前屈も何とか胸までつく位になりました。前後開脚もそこそこ出来るようになり、上段前蹴りは結構上がります。ただし、上段回し蹴り及び上段足刀蹴りのように横方法に開く蹴りは、中段より少し上くらいが限界です。なぜ、開脚もそこそこできているのに上段蹴りは出来ないのか!よくよく考えると蹴った時、臀部がつっぱるよう(少々痛いような)です。つまり、臀部のストレッチかなとも思っておりますが、臀部のストレッチも方法の良否は別として行っているのが現状です。しいて出来ないのは割り座(女の子座り)がきついくらいです。何かよい策はないものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 上段回し蹴りを出来るようになるには?

    フルコン系の空手を始めて半年になります。上段回し蹴りが全く出来ません。体に硬いのも有りますが、中段が精一杯です。それも無理に出来てるのでヒョロヒョロの回し蹴りです。足を畳んで軸足を回してと言いますが、ふらつくし、威力も全く有りません。よく体の柔軟と上段が打てるのは別問題と聞きますし、毎日足を上げて、上段の練習をすればそのうち打てるようになるとも聞きます、実際、道場稽古以外でも、自主練習で毎日行っていますが、成果が見えてきません。練習方法が悪いのか、打てない人間はどんなに練習しても出来ないのか、経験者の方、アドバイスお願いします。ちなみに、男性、39歳です。股関節回りのストレッチも毎日継続しています。

  • 蹴りの練習はどうすればいいの?

    極真空手をはじめて半年経ちますが、回し蹴りや上段蹴りが全然うまく出来なくて悩んでいます。開脚は毎日しているのですが・・・。キレイな蹴りや上段まで回る足など、普段どのようにトレーニングしたらいいか教えて下さい!押忍。

  • 廻し蹴りを強くする練習方法

    フルコント空手を始めて1年程度のものです。廻し蹴り(キック)を強くしたいと思います。強い蹴りにも、切れの有る蹴りと重い蹴りが有ると教えてられていますが、難しい質問かも分かりませんが有識者の方、教えて下さい。現在、ミットはあまり使わずどちらかというと基本稽古が中心です。ですので、空振りの稽古が中心です。蹴り方とか軸足の使い方とか中心です。1年程度、稽古してきてそろそろ強い蹴りをマスターしたいと考えております。サンドバックとかで練習も良いですが、足腰の筋力の向上も大切だと考えております。具体的にどの筋肉の部位を中心にトレーニングすれば良いのでしょうか?又、サンドバックにもいろいろ種類が有り、トレーニング方法も様々です。どのようなサンドバック(ミット)が良いかも教えて頂きたく思います。具体的には下段、中段の廻し蹴りを強くなりたいです。上段に関しては、しっかり下段、中段をマスターしてからと思っています。ご指導お願いします。

  • 回し蹴りの受け方。長文になってしまいました、すいません。

    最近、空手を習い始めました。 私が習ってるのは『寸止め』のほうです。 で、質問なのですが、 回し蹴りの受け方なのですが、 どうにも納得いかないのです。 中段・上段の受け方なのですが、 相手が、私の右側を蹴りにきたとします。 私は右ひじが上、手が下、 そして左腕を右腕に添えるようにして受けます。 ちょっとイメージしずらいですね、腕を組んだ状態というか、 『ピンクレディー』の『UFO』って曲のときに腕を組みますよね、 あの組んだ感じです。 で、相手の蹴りを腕(手と肘の間)で受けます。 これがどうしても納得いかないんです。 受ける動作も時間がかかるような気がしますし、 反撃もしずらいです。 それに、まともに受けたら腕が折れてしまいそうで。 寸止めということもあって、 練習ではまともにヒットしたこともなく、赤くはれる程度ですが、 本気の蹴りを受けたとき、耐えられるのか?と。 担任にこの話をすると、 『これがウチの教えなので』とのこと。 そこで、皆さんにご意見を伺えたらと思い、投票しました。 受け方として、どうなんでしょう? 私の考えすぎなのでしょうか?

  • 空手の型

    空手の型の名称がわかりません。どなたか教えてください。 こんな感じです。 (1)相手の上段パンチを外受けでさばいて上段突き (2)相手の上段パンチを外受けでさばいて上段突き、回し蹴り (3)相手の中段突きをさばいて上段突き (4)相手の上段突きを手刀でさばいて上段突き、足を入れ替え回し蹴り (5)相手の前蹴りを・・ まだ続きますが続きを忘れてしまいました。 ここまでで型の名称がわかれば 教えてください。 全然わからないような質問のしかたを していたらごめんなさいです。 よろしくお願いいたします。

  • 開脚できるようになりたい!

     押忍!自分は空手をやってる27歳(男)ですが、めちゃくちゃ体が硬くて上段の廻し蹴りができません。一般人100人集めたとしたら、自分はその中でもおそらく95~100番目の硬さだろうと思います。お相撲さんのように開脚して胸が地面にペタ~ンとつくくらいに柔らかくなりたいのですが、何か自分ひとりでも効果的に柔軟体操するいい方法はないでしょうか。かなり効くやり方でもあれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 股関節

    僕は空手をやっているのですが体が硬く、足が上がりません。特に回し蹴りをしようとすると、自分の顔まで足が来ないのです。それで、今、毎日柔軟体操をしているのですが、全然柔らかくなりません。それに、開脚をしたときに股関節が痛くて痛くてつりそうなんです。で、開脚してもせいぜい90度くらいしか開きません。変な話、和式トイレでしゃがむと股間がつるんです。いったい、どうしたら体が軟らかくなるのでしょうか?

  • 空手の上達練習方法

    私は30代半ばから空手をはじめたものです。 いまやっているのは伝統的な空手です。 初めてまだ一年たちません。 五本組手と一本組手しかやっていません。 組手をどんどんやって強くなりたいと思っています。 しかし怖くて上手く出来ません。 つい逃げてしまいます。特に上段は怖くて目を閉じたり、思いきりのけぞったりします。 中段の攻撃を受ける時もお腹が逃げてしまいます。 また自分は攻撃する時も相手にあたるのが怖くて違う所をついてしまいます。 どうしたら逃げることなくできるようになるでしょうか? 又身体が堅くて回し蹴りや横蹴りが出来ません。 半年以上も風呂上がりに柔軟運動をしていますが、全然変わりません。 良い方法はないでしょうか?

  • 中段突きで抜かれない技術

    是非お知恵を拝借したい所存です。 伝統空手を嗜んでおりますが、組手の際中段を抜かれる傾向にあります。 私は左利きで、右手右足が前の構え。 左中段回し蹴りから左上段突きを得意としていますが、右足の踏み込みからスタートする技、ワンツーや刻みの際逆突きで中段を抜かれてしまいます。 左の逆上を突いた時も中段を取られる場合が・・・。 相手の外側を取ろうと動いてはいますが、それでも起こりが悟られるんだと思います。 前足の踏み込みの仕方や逆・逆の突き方を教授して頂きたい次第です。 何卒ご協力お願いします。