• 締切済み

金属蒸着テープを探しています

ニチバンやセメダインから、装飾用に18ミリ巾の金属蒸着テープがでていますが、もっと幅広の物がないかと思っています。ご存じの方教えてください。 目的は、平らなものに貼って簡易的な鏡の変わりにしたいと思っています。 この用途で、光沢ありのアルミテープ(スリオンテックのもの)を試しましたが、巻いてある状態からはがすときに一度折れた状態になるせいか、きれいな鏡上にするのが難しいのです。ニチバンやセメダインの装飾用テープはそのようなことがないのです。 また、ニチバンやセメダインでは出ていないようです。

noname#4643
noname#4643

みんなの回答

  • kuniuni
  • ベストアンサー率38% (116/305)
回答No.3

少々お高くてもよければ、ニラコ(実験用材料屋さん)で、購入できます。 http://nilaco.jp/ ここは、誰でもかえると思いますが。。。 ウエハーを作っている「信越半導体」(http://www.shinetsu.co.jp/j/index.shtml)にでも問い合わせると、何らかの情報が得られるかもしれませんが、試したことないので、悪しからず。 gooで新たに質問されたら、より安いお店が見つかるかもしれませんね。

  • kuniuni
  • ベストアンサー率38% (116/305)
回答No.2

別の方法で、シリコンウエハーを貼るのはどうですか? シリコンウエハーは、単結晶なので簡単に「へきかい」してしまうので、小さく切るのは簡単です。また、表面は、めちゃめちゃきれいです。適当な大きさに切り出した後、両面テープなどで接着します。 どの程度までの薄さが許容範囲かによりますが、過去に、30ミクロン厚さの3インチウエハーまでなら入手したことがあります。

noname#4643
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シリコンウエハというのは思いつきませんでした。 個人が簡単に入手できるものなのでしょうか? 入手方法などを教えていただければと思います。 今回の件で使えなかったとしても、他の使い道がありそうです。 よろしくお願いいたします。

  • kuniuni
  • ベストアンサー率38% (116/305)
回答No.1

テープでないとだめですか? 薄いアルミやステンの板(厚さ0.1mm~)で、後ろにテープがついているものが、ホームセンターなどにありますよ。 アルミや薄いステンなら、金はさみで簡単に切れますし、シワシワよれよれにならず、鏡面を容易に得られると思います。

noname#4643
質問者

お礼

ありがとうございます。 金バサミを使わないで済む範囲でやれたらと思っているので、ステンレス板はその点できついのです。一時検討をしたのですが、金バサミで簡単に切れる程度の薄いステンレス板は、コシが十分にあるので何かに貼る必要がないのですが、逆にシール無しという商品がないとホームセンターでいわれました。 アルミ板では、普通のハサミで切れるほどの薄さのものはありますが、顔が映るほどの鏡面ではないので使えません。一度、顔が映るほどの鏡面アルミ板を見たことがありますが、それはアメリカに行かれた方が買ってきたということで、日本ではそのような商品がないようです。これも、ホームセンターや資材取扱店で調べてもらっています。 ということから、金属蒸着テープに目をつけたのですが、今度はテープの幅の問題から手間がかかるのです。手間さえかければいいものになるのですが……

関連するQ&A

  • 合金の蒸着

    Sn-Al合金の蒸着方法を教えてください。 蒸着は出来るのですが、よく観察(光学顕微鏡)すると塊状アルミが点在していて均一になっていません。 アルミは極少量です 金属色でありながら電波透過性があり、且つ耐湿性を持たせることが目的です。宜しくお願い致します。

  • 真空蒸着した薄膜の厚さについて(アモルファス)

    学生実験にて、真空蒸着法による薄膜の作製を行い、厚さを測定しました。 実験方法は、蒸着金属にビスマス(Bi)を用いて、アルミの薄膜が蒸着されたガラス板に蒸着を行いました。このとき、真空蒸着装置のベルジャー内の真空度を5.0×10^-3Pa-以下としています。 そして、作成した薄膜の厚さを測定したところ、計算による薄膜の厚さよりも2割ほど厚くなりました。 その原因ついて、担当の方に質問したところ、蒸着された金属がアモルファスな状態となったためだと説明されました。 しかし、アモルファスについて調べたのですが、薄膜が2割も厚くなる原因となるようなことを見つけることができませんでした。 そこで質問ですが、 1、薄膜が厚くなる原因は本当にアモルファスなのか? 2、もしアモルファスが原因ならば、どうして厚くなるのか? 教えてください。 2に関してですが、自分でも詳しく知りたいと考えていますので、アモルファスについて分かりやすく(詳しく)書かれた文献がありましたら紹介して頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • アルミ箔とアルミ蒸着の輻射熱反射率の違い

    建築用の遮熱材として、アルミ(箔)ホイルを使用したモノと、アルミ蒸着した品が あるのですが、その輻射熱反射率の違いを教えて下さい。 見た目は、蒸着よりアルミ箔の方が光沢があって、反射率は良いと思いますが 実際はどうなのでしょうか? カタログや資料を見ると、アルミ箔の熱反射率は97%が多く、 一方、アルミ蒸着の熱反射率は「35~60%程度」とされてます。 いずれの反射率は、可視光線と紫外線を含めた数値なのか、 赤外線のみの反射率なのか曖昧なのです。 遮熱目的なら、赤外線のみの反射率で比較すれば良いのでしょうか?

  • 金属板に細長い穴を開ける方法は?

    厚み3ミリ、幅2センチのアルミ板に穴を空けたいです。 離れた場所に6ミリの穴を空け、穴同士をつなぎたいのですが、金属板の加工は経験がそれほどないため、よく分かりません。 木材であれば、トリマーを使ってできますが、金属板に対して、木工用のビットで対応して、安全なのか心配です。 ボール板やトリマーは所持しています。6ミリの金属用ビットもあります(電動ドリル用)。このような状態で目的を達成するなら、どのような方法が考えられるでしょうか? ※木材に対して、深さ3ミリで掘り進めていくことは問題ないですが、金属板で一気に3ミリを掘り進めることは危険な気がします。 安全第一でお願いします。

  • seiwa pro のアルミテープ探しています

    手元にある使いかけのアルミテープの販売元を緊急に探しています。 45mm幅の光沢のある金属箔(おそらくアルミ)で 裏には白い剥離紙 ガムテープのように紙管の芯に巻かれています。 紙管の内側に「seiwa pro」と青い文字が書いてあります。 ネットで散々探し回った結果 100円ショップで売られていた可能性を見つけましたが 定かではありません。 販売元、小売店など、手がかりをご存知の方がいらっしゃいましたら 是非、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 両面テープの接着剤の成分に詳しい方教えてください!

    両面テープの接着剤の成分に詳しい方教えてください! 異常な事が起きました! 事の発端は会社の行事で看板を製作した事です。 その看板というのは、よくホームセンターで売っている白いツルツルした棚板に両面テープでクリアファイルをくっつけた簡単な物です。 クリアファイルの中の紙を入れ替えて宣伝文句が簡単に変えられるようにした素人工作品です。 その看板も使い終わると放置され、1年以上も倉庫にしまってありました。 そして先日、別の用途に使おうと思ってクリアファイルをはがしました。 当然両面テープがついているので、ベタベタが残ります。 かなりとけてるようなヌルヌルした感じになっていました。 そしてそのまま5日放置していたところ、テープのベタベタに小蝿が無茶苦茶くっついていたんです! まさに虫取りテープみたいに100匹以上の小蝿がついていました! その倉庫で小蝿が飛んでいるのを見たことはあるんですが数匹でした。 ひょっとしたら気がつかなかっただけでいっぱいいるのかな?って思い、両面テープは綺麗に掃除して、変わりに小蝿をとるゼリーみたいな商品を買って置いておきました。 今度は本職の商品を置いたのでさぞかしいっぱい捕まってるだろうと思って2日ぐらいして確認にいきました。 でも今度は全く捕まっていませんでした・・・ これは一体どういうことなのでしょうか? もちろん両面テープのニチバンに確認しました! でも返答は「アクリル系の接着剤を使用していますが、虫が好むような成分は含まれてはおりません。」と言われただけです。 ひょっとしたら経年の変化で何かが起きたのでしょうか? もし分かる方がいたら教えてください!

  • 金属汚染について

    半導体業界の方にお聞きしたいです。洗浄・乾燥後のウエハ表面検査にて金属汚染が微量に見られます。原因は何でしょうか。考え付くのは、薬液タンクから発生、ラッピング液など薬液、接液部に誤って金属部品が使われてる、接液部が樹脂なのは当然だが、樹脂(pvc)に鉛が含まれてる(昔のPVC板には鉛が含まれてたものもあった)、金属イオン除去が目的のSC-2の濃度が低い、装置の排気能力が低い、など。他に原因として挙げられるものをご教示ください。 また、装置内の処理槽の外側に耐熱の為にアルミシートを貼り付けてます。このアルミシートが原因ということはまず無いですよね? 固形状態で、空気中に存在するだけで金属汚染原因物質(金属イオンなど)が発生して空気中を浮遊してウエハ表面に付着することなんて無いですよね?それとも固形物(アルミシート)が(液中ではなく)空気中に存在してるだけで、分子レベルでは金属イオンは発生するのでしょうか?基本的な質問でスミマセンがよろしくお願いいたします。

  • 浴室の扉に空いた穴の補修方法

    浴室の扉に小さい穴が空いてしまいました。 扉の素材はおそらくアルミと思います。 腐食と思われる状態で、何か所か穴が空いています。 穴は扉の下枠の部分だけで他の部分はきれいです。 中は空洞で、金属部分は1ミリ厚程度と思います。 アルミテープでふさいでしのごうと思っているのですが アルミテープが銀色で、見た目がきれいに仕上がらないと思っています。 放っておくと、穴の数とサイズが広がっていっています。 画像は下枠で上が天です。 もう少し、きれいに補修できるやり方と、 適切な対処方法がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • アルミ表面被膜の除去について

    試験用にアルミの板材(6000系)を購入したところ、保護シート下のアルミ板材表面が黒い被膜に覆われていました。 このような被膜を手軽に除去できる方法があれば教えてください。 酸やアルカリで除去するのが良いでしょうか? 仕上がり具合としてはできるだけ金属光沢がある状態としたいのですが。

  • 各種金属細線を探してます。

    新規導入するYAGレーザー溶接機で使用する各種金属細線の入手先を探しております。 材種的には炭素鋼、合金工具鋼、ステンレス鋼、プリハードン材、時効処理鋼、高耐熱鋼、銅、アルミなどさまざまな材料を在庫したいと思っておりますが、量的にはさほどの量は要りませんので、小口にて対応して頂ける会社を望みます。 線材形態は直棒でもコイルでも構いませんが、サイズはφ1以下が希望です。 用途は各種部品類への肉盛補修や微細溶接が目的です。

専門家に質問してみよう