• 締切済み

圧力センサとマイコン

現在,2足歩行ロボットの歩行制御を研究しています. そこで圧力センサを用いて足裏のZMPを検出したいと考えております.しかし,歩行に用いているマイコンとは別に,ZMP検出用のマイコンを搭載しようと思うのですが,私は機械屋のため,回路には・・・という感じなのです. どなたか,回路作成に関する,できるだけ詳しいサイト,書籍をご存知のかたはいらっしゃらないでしょうか?また,アドバイスをしていただけるのでしたら大歓迎です. 現時点では,力センサを片足につき4つ,PICやH8などを用いてPCに出力したいと思っています. 掲載すべき情報が足りない可能性もたぶんにあると思いますので,追加すべき情報がありましたら,なんなりとおっしゃってください.

みんなの回答

回答No.3

足裏の最外郭の4点の時間変化から運動モーメントを計算しようとしていると思うんですけど、足裏は4角なんですかね。 それはいいとして、研究として、有線でデータをパソコンで処理するなら、何もADコンバータのついたマイコンでシリアル変換してUSB出力しなくても、マルチ入力アナログのデータロガーという商品が世の中に無数あるんじゃないですか?研究ですよね?素人実験ではなく? NEC PC98の時代から、ADボードは存在し、電子回路組めなくともプログラムさえできればデータ処理できるでしょう。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

このへんでどうでしょう http://www.inaba-rubber.co.jp/b_products/inastmer/index.html 但し、機械屋さんがポン付けできるとは思えないし サイトや専門書読んでも簡単には解決できるとは思えませんから 電子屋と制御屋の力が必要と思います。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

足裏のセンサーについて PCに渡すデータはどういった形式? アナログ電圧? 接点? 通信?(通信の場合メディアは?) センサーからほしい情報は? 面圧? 点圧?  本当に4点で良いの? 有線で良いのですね。

3-14159265358979
質問者

補足

PCに渡すデータ: Pesukoさん,ありがとうございます. アナログ値です.これをもちいてZMPの算出をPC上で行う予定です. センサーからほしい情報: 点圧です.片足につき4点わかればよいです. 有線でよいです. ほかにも何かありましたらお答えしますので,よろしくお願いいたします.

関連するQ&A

  • ロボット制御のためのマイコン

    ロボット制御のためのマイコンを考えた場合,Arduinoを使う場合と,H8マイコンやPICマイコンで自分で一から回路基板を組む場合とを比較した場合,後者ではできて前者ではできないことは何があるのでしょうか?ご教授のほどよろしくお願いします。

  • SHマイコンとPICマイコンとAVRマイコン

    SHマイコンとPICマイコンとAVRマイコン、どれがおすすめですか? どれも使い勝手等は同じですか?用途は、小指くらいの小型ロボットを制御することです。ラジコンからの信号を受け取って、信号の大きさに応じてDCモータの速度を制御することです。いま、マイコンボードのArduinoを使っているのですがNanoでも大きすぎるので、マイコンを使って回路を自分で作ろうと考えています。マイコンはH8は使ったことがあります。AVRは、Arduino IDEでArduino言語でしかプログラムしたことありません。 どうかご助言よろしお願いします。

  • マイコン制御

    マイコン制御の仕事がしたく、今マイコンを勉強しています。そこでいろいろな疑問が出てきました。 1、求人によく8、16、32ビットマイコンなどとありますが、それはやはり処理量をさしているのでしょうか?私はPICとH8を勉強しているのですがPICは命令長でH8はバス幅でクラス分けをしていますよね!?ちなみに処理量だとしたらPICは8ビット、H8は32ビットと言うことになるのでしょうか? 2、組み込み関係の求人がすごく多いけれど、派遣や請負いばかりが目につくのですが。実際、組み込み関係のお仕事をしている方はどんな感じなのでしょうか。 3、私は求人によくあるカーナビや携帯のソフトなどではなく、もっとハードよりな感じのロボットやFAの制御などがしたいと思っています。地元で中小企業でとなるとPLCが多い気がするのですがマイコンでそのような仕事はやはりむりですかね・・・。有限会社とかだと結構あったりするのですが・・・、だれかOEMとかでもいいので中小で物作り実感してマイコン制御してる方いらっしゃいますか? 4、リアルタイムOSを使うのはロボット制御などではなくカーナビや携帯などのようなアプリケーションよりな感じなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市販センサをフォトカプラでマイコンに入力するにはどうすればよいでしょう

    市販センサをフォトカプラでマイコンに入力するにはどうすればよいでしょうか。 センサ電源は12Vを使用します。 添付の回路は、3線式センサを想定してみました。 センサの線、茶、黒、青の 「茶・黒間」に抵抗を並べて分圧しようと考えました。 一応ブレットボード上で試したところよさそうなのですが、下記の疑問があります。 (1)この回路でよいでしょうか? (2)他に良い方法はないでしょうか?  リレーで受ける方法が簡単ですが、応答を考えると有接点は使いたくないです。 (3)”(2)”に関連しますが、フォトモスリレーではどうでしょうか。  データシートをみると消費電流が多いのが気になりますが。 (4)添付の図では、2線式センサが取り付けられません。  2線式の場合、図中の接点を150Ωの上に移動させればよいでしょうか? なお、マイコン(PIC)への入力は、5接点を予定しており、それぞれ添付の回路となります。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 圧力センサーと制御機器

    エアコンプレッサーが2台あるのですが、圧力センサーで差をつけて自動運転しています。 圧力セットの低いほうが先に回るようにしているのですが、運転が偏ってしまう為いい方法がないか検討しています。 本体の所に圧力センサーもあるのですが、通常いる場所と少し離れて いるので、圧力のセット変更をしに行くのが大変という理由です。 運転の切り換えは毎回でも、タイマー等を用いて週間交代運転 でも運転時間のかたよりを無くせればよいのですが。 何か制御機器や、回路変更など、助言を頂けるとありがたいので、 よろしくお願いいたします。

  • 圧力センサからの計測値の取り込みについて2

    圧力センサからの測定値をアナログ形式でAVRマイコンに取り込みたいと考えているのですが、ハード設計の方は初心者です。 先日このサイトの回答者様から設計のご指導を頂き、自分なりにハード設計してみました。 もし過去に設計経験がある方がいらっしゃいましたら、回路の間違い、回路の解説(抵抗の乗数の決め方等)をご指導頂けますか? よろしくお願い致します。 圧力センサ:http://copal-electronics.info/jp/00182/p2000_ja.pdf オペアンプ:http://akizukidenshi.com/download/ds/analog/AD8506.pdf

  • 簡単な音センサーの作り方(トランジスタ1石程度で)

    こんにちは。 マイコン(PICマイコン)の入力に 使うため、音センサーを作りたいと 思っています。 (音量に反応して、LEDを点滅 させます。 正確な計測を行うわけではなく、 あくまで、大きな音なら明るく、 小さければ暗く、といったような 用途です。) 次のようにとりあえず 作ってみました。 (電子回路は、全くの初心者 です。音センサーは作るしか ないので、やむなくです)。 1、トランジスタ一石(一石の交流増幅回路   の一番簡単な形です。コレクタを   PICの入力に、ベースをマイクに   つないでいます)。 2、電源は、PICと同じ電源で代用(6V) 3、整流回路は作らない(半分のみでも、   PICに入力できれば、一応は、   音に反応するはずと思い省略。   後に、考えて追加します)。 これで、全く反応しません。 以前、ギターの端子から、 トランジスタ増幅回路経由で、 LEDを点滅させたことがあります。 そこで、今回は、PICマイコンとの 相性がうまくいって いないのだと思います。 6V、トランジスタ一石では、 PICマイコンの入力に足りないのでしょうか。 (PICの場合、数十ミリA、数Vの入力は 必要そうですが)。 とにかく、回路の安定性、危険度は 無視して、雑でも、動く回路が 作りたいと思っています。 なにか、アドバイスできる人がいましたら (代替方法でもかまいません) よろしくお願いします。

  • ジャイロセンサ、速度センサを用いた自律走行について

    工業大学の卒業研究で自律走行するミニカーを作ろうと思っています タッチパネル付属のARM(AP4010)で、いきたい場所を指示しジャイロセンサ、速度センサを用いて位置検出をしていき、最終的に目的地まで走る物を作ろうと思ってます。 位置検出の回路が探しても見つからず困っていました。 ・位置検出の回路、方法 ・位置情報の制御の仕方 ・制御のためのプログラミング 以上の点を教えて頂きたいと思います。 また、AP4010について知っている方がいらしたらアドバイスをお願いします 知識不足なので、面倒ですが詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 油圧圧力センサーの耐圧について

    一般的に油圧圧力センサー(圧力トランスミッター)の耐圧はどれくらい有るのでしょうか? 立て続けに壊れて困ってます  1 センサーメーカ不明(イタリア製らしい)   フルスケール圧力250kg/cm   4-20mA2線式 2 ケーブルラックにセンサー用ツイストペアシールドケーブル(0.5sq×2P)を敷設   ケーブル長は約30m   モータは22kwY△、3.7kwINV 同一ケーブルラック内を敷設 5 経験的に動力線からシールドケーブルを超えてセンサーが破壊されるほどの   サージエネルギーは動力ケーブルからは発生しえないと思っています   オシロスコープで観測する限りP-P1V数100kHz程度サージが載っています  6 油圧ポンプ圧力は220kg/cm(Pa表示では無くてPsi、Kg/cm表示の輸入機械)   リリーフバルブ230kg/cm   油圧センサー 250kg/cm 通常では油圧センサーのフルスケール値を超える筈など無いがウォータハンマー等で 油圧センサーの耐圧を超える圧力サージが発生しているのではないかと推測してます しかしながら油圧屋さんの意見では油圧回路ではウォータハンマーはありえない 仮に有った所でリリーフバルブで開放されてしまうそうです 長くなりましたが以上の条件でセンサーが壊れる推定原因は何があるでしょうか? 1 モータ動力線からのサージ電圧 2 油圧回路のウォータハンマー等での圧力サージ 3 それ以外   センサー形状は長野計器のトランスミッタKH77に似た物です ↓の長野計器製で似たような形状のセンサーの耐圧は定格の2倍と記載 http://www.kistler.co.jp/pro/pro_1/4095a.htm http://www.naganokeiki.co.jp/ センサー入力はPLC そのPLC入力端子で電圧を測定すると(1-5V入力250Ω)約6.7V センサー内部回路はCPUなど無くてアナログ回路であると推測 また、圧力検出素子が耐圧オーバで故障し 故障した時点での圧力値を出力し続けていると憶測すると掛かった圧力は350kg以上

  • 人感センサーとPICの電源

    秋月の人感センサーのリレー部分をはずしてPIC制御のLED回路を動作させたいのですが、PICへ供給される電流が足りません。 レギュレータを1A 5VにしてレギュレータのOUTPUTから センサとタイマーとPIC(PICから直で白色LED)に直で繋ぐと電流がうまく回らないのでしょうか?参考文献を調べたいくてもキーワードがわからず困っております。